JP2585403B2 - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JP2585403B2
JP2585403B2 JP63298855A JP29885588A JP2585403B2 JP 2585403 B2 JP2585403 B2 JP 2585403B2 JP 63298855 A JP63298855 A JP 63298855A JP 29885588 A JP29885588 A JP 29885588A JP 2585403 B2 JP2585403 B2 JP 2585403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction
solar cell
manufacturing
silicon substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63298855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143467A (ja
Inventor
典明 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63298855A priority Critical patent/JP2585403B2/ja
Publication of JPH02143467A publication Critical patent/JPH02143467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585403B2 publication Critical patent/JP2585403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、太陽電池の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、太陽電池は、例えば第3図に示すような方法で
製造されている。即ち、まず面指数(100)をもつP型
シリコン基板1を洗浄し((a)参照)、入射光の表面
反射を防止すべく(111)面を得るようなテクスチャエ
ッチング即ち粗面化処理を施し、無数の四角錐を形成し
た後((b)参照)、この粗面を集電極形成部分を残し
てレジスト膜2で覆い((c)参照)、後にこの部分に
形成される接合のAgペースト電極印刷・焼成時での上記
四角錐の先端部における欠け等による破壊を防止して、
高開放電圧および良好な曲線因子を得るべく、この部分
をフォトエッチングで平坦化する((d)参照)。次
に、シリコン基板1の表面を接合形成のための熱拡散処
理から保護すべく、シリコン基板1の表面にCVD法等でS
iO2膜3を形成し((e)参照)、このSiO2膜を上述と
同様に集電極形成部分を残してレジスト膜2で覆った後
((f)参照)、この部分のSiO2膜をフォトエッチング
で除去するいわゆる窓開けを行ない((g)参照)、続
いて900〜1000℃のPOCl3ガス雰囲気中でこの窓部に熱拡
散性によって表面不純物濃度の高い(1〜2×1020c
m-3)n++層即ち第2の接合4を形成した後、SiO2膜を全
て除去する((h)参照)。
さらに、シリコン基板1の表面全体に800〜900℃のPO
Cl3ガス雰囲気中で熱拡散性によって表面不純物濃度の
低い(3〜4×1019cm-3)n+層即ち第1の接合5を形成
する((i)参照)。なお、表面不純物濃度の高い上記
第2の接合4は、シリコン基板1と集電極金属との接触
特性を改善するためであり、表面不純物濃度の低い上記
第1の接合5は、表面再結合による損失を少なくするた
めである。次に、シリコン基板1の裏面にAlペーストを
スクリーン印刷し、これを750℃で焼成して、Al−Si合
金からなる再結合防止のためのP+層即ちBSF(背面電
界)層7および裏面電極6を同時に形成する((j)参
照)。最後に、シリコン基板1の表面にTiO2からなる反
射防止膜8を形成した後((k)参照)、上記平坦部に
上記反射防止膜8の上からAgペーストをスクリーン印刷
し、これを600℃で焼成貫通して集電極たる表面電極9
を形成する。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記従来の太陽電池の製造方法は、集電極
9の直下部分の平坦化およびこの部分への第2の接合4
の形成のために第3図(c),(d)および(f),
(g)に示す2回のフォトエンチング工程を必要とし、
さらに拡散マスク用のSiO2膜3の形成,第2の接合4お
よび第1の接合5の形成のために第3図(e),(h)
および(i)に示す3回の高温処理を必要とする。その
ため、製造工程が手間のかかる複雑なものになるばかり
でなく、3回もの高温処理が太陽電池の特性に悪影響を
及ぼし、製造能率の悪化と製品の高価格化および製品品
質の低下をもたらすという欠点がある。とりわけ、この
製造方法を低価格化を目指す多結晶シリコン基板に適用
すると、各高温処理の終り毎に−120℃/hrという除冷が
必要になり、1回の高温処理だけでも数時間を要し、製
造能率が極端に低下することになる。
そこで、本発明の目的は、集電極直下部分の平坦化と
この部分への第2の接合の形成を新規かつ能率的な手法
で同時に行なうことによって、製造工程を簡素化し、し
かも品質を向上させて、高効率かつ安価な太陽電池の製
造方法を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の太陽電池の製造方
法は、洗浄および粗面化処理を施した半導体基板の表面
に第1の接合を形成した後、この第1の接合の集電極を
形成すべき領域のみに短波長レーザ光を照射して、この
領域の平坦化とこの領域における上記第1の接合よりも
高い表面不純物濃度をもつ第2の接合の熱拡散による形
成を同時に行う。
〈作用〉 短波長レーザ光は、そのスポットサイズを光学系によ
って1μm程度以上の任意の大きさに設定でき、従来の
フォトエッチングと同等の加工精度を直描によるパター
ニングで実現できる。そこで、その半導体基板に最適の
波長の短波長レーザ光を、例えば第2の接合の不純物元
素を含むガス雰囲気中において上記半導体基板に照射す
ると、高温処理のような基板全体の温度上昇を伴わず
に、集電極を形成すべき表面層領域のみが溶融し、平坦
化が行なわれるとともに、ガス雰囲気から溶融部に不純
物元素が熱拡散し、第1の接合よりも高い表面不純物濃
度をもつ第2の接合が形成される。従って、従来の集電
極直下部の平坦化および第2の接合形成のための2回の
フォトエッチングならびに第2の接合形成のための1回
の高温処理が、一度の短波長レーザ光の直描で完了する
うえ、拡散マスク用のSiO2膜形成のための1回の高温処
理が不要になる。また、高温処理で太陽電池の特性が悪
化することもない。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は、本発明による太陽電池の製造方法の一例を
示している。まず、同図(a)に示すように、面指数
(100),抵抗率1〜2Ω・cmをもつP型のシリコン基
板1を洗浄し、続いて3%NaOH水溶液を用いて85℃で30
分間テクスチャエッチングを行って、基板表面を同図
(b)の如く粗面化する。次に、シリコン基板1を830
℃のPOCl3ガス雰囲気中に17分間保持して、熱拡散によ
り基板表面に表面不純物濃度の低い(3〜4×1019c
m-3)n+層即ち第1の接合5を同図(c)の如く形成す
る。
次に、第1の接合5が形成されたシリコン基板1を、
第2図(a)に示すように、PH3等不純物を含む雰囲気
ガス13を充填したチャンバ11内に保持し、シリコン基板
表面の集電極を形成しようとする領域に、波長350nm以
下の紫外光より好ましくは波長308nmのXeCl線からなる
エネルギ密度1.5J/cm2程度の短波長レーザ光10を、チャ
ンバの窓12を通して適切なスポットサイズで照射する。
上記短波長レーザ光10は、そのスポットサイズを光学系
によって1μm程度以上の任意の大きさに設定でき、直
描によるパターニングで従来のフォトエッチングと同等
の加工精度を実現できる。また、上記短波長レーザ光10
は、シリコン基板1に対する吸収係数が大きく、しかも
表層の非常に浅い領域にしか進入しないので、従来の高
温処理のように基板全体が温度上昇することなく、極く
表層のみが溶融する。従って、この溶融によって粗面の
平坦化が進むとともに、雰囲気ガス13から溶融部に不純
物元素が熱拡散し、第2図(b)に示すように、上記第
1の接合5よりも表面不純物濃度の高い(1〜2×1020
cm-3)n++層即ち第2の接合4が形成される。こうし
て、シリコン基板1は、第1図(d)に示す状態とな
る。
その後、第1図(e)でシリコン基板1の裏面に、Al
−Si合金からなるBSF層7およびAlからなる裏面電極6
を同時形成し、同図(f)でシリコン基板1の表面にTi
O2からなる反射防止膜8を形成し、最後に同図(g)で
上記平坦部に集電極たるAgからなる表面電極9を形成し
て、太陽電池が完成する。なお、上記(e)〜(g)の
工程は、第3図の従来例の(j)〜(l)の工程と全く
同じである。また、第3図の従来の太陽電池も、その構
造自体は第1図の実施例のものと何ら異ならないから、
同一部分には同一番号を付している。
このように、上記実施例を含む本発明によれば、第3
図に示した従来の工程のうち、(c),(d)のフォト
レジスト2の塗布,マスク露光、パターンエッチングな
ど一連のフォトエッチングによる平坦化工程が不要にな
り、(e),(f),(g),(h)の拡散マスク用の
SiO2膜3の形成,フォトレジスト2の塗布を含む一連の
フォトエッチング,高温処理による第2の接合4の形成
などの工程が不要になる。そして、これらの工程に代え
て不純物元素を含む雰囲気ガス13中での短波長レーザ光
10の直描によって、粗面の平坦化と第2の接合4の形成
を同時に行うことができ、従来の製造工数を大幅に削減
して、迅速かつ能率的な製造が可能になる。また、拡散
マスク膜および第2の接合を形成するための2回の高温
処理を行なわず、表層のみの溶融で第2の接合を形成す
るので、従来のように高温処理で太陽電池の特性が悪化
することもない。従って、高効率,高品質な太陽電池を
安価に製造することができる。
なお、本発明が図示の実施例に限られないのはいうま
でもない。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の太陽電池の製
造方法は、洗浄および粗面化処理を施した半導体基板の
表面に第1の接合を形成した後、この第1の接合の集電
極を形成すべき領域のみに短波長レーザ光を照射して、
この領域の平坦化とこの領域における上記第1の接合よ
りも高い表面不純物濃度をもつ第2の接合の熱拡散によ
る形成を同時に行うので、従来の製造工程が大幅に簡素
化され、無欠陥化されて、高効率,高品質な太陽電池を
安価かつ能率的に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の太陽電池の製造方法の一実施例を示す
図、第2図はこの実施例の短波長レーザ光照射工程を示
す図、第3図は従来の太陽電池の製造方法を示す図であ
る。 1……シリコン基板、4……第2の接合、 5……第1の接合、6……裏面電極、7……BSF層、 8……反射防止膜、9……表面電極、 10……短波長レーザ光、13……雰囲気ガス。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄および粗面化処理を施した半導体基板
    の表面に第1の接合を形成した後、この第1の接合の集
    電極を形成すべき領域のみに短波長レーザ光を照射し
    て、この領域の平坦化とこの領域における上記第1の接
    合よりも高い表面不純物濃度をもつ第2の接合の熱拡散
    による形成を同時に行う太陽電池の製造方法。
JP63298855A 1988-11-24 1988-11-24 太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP2585403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298855A JP2585403B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298855A JP2585403B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143467A JPH02143467A (ja) 1990-06-01
JP2585403B2 true JP2585403B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17865070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63298855A Expired - Fee Related JP2585403B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585403B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446593B1 (ko) * 1997-03-05 2005-07-04 삼성전자주식회사 실리콘태양전지및그제조방법
JP4518731B2 (ja) * 2002-05-15 2010-08-04 シャープ株式会社 多結晶シリコン基板表面の凹凸形成方法
JP4128161B2 (ja) * 2004-07-13 2008-07-30 富士通株式会社 ハードディスクドライブのキャリッジアセンブリ、およびその製造方法
US8975172B2 (en) 2006-09-27 2015-03-10 Kyocera Corporation Solar cell element and method for manufacturing solar cell element
GB2486626B (en) * 2009-10-20 2012-09-26 Solar Group Pl Sp Z O O A solar cell and a method for manufacturing of a solar cell
JP6120172B2 (ja) * 2011-08-12 2017-04-26 小林 光 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、半導体装置、半導体装置の製造プログラム、半導体用処理剤、並びに転写用部材
JP2015515747A (ja) * 2012-03-14 2015-05-28 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw めっきされたコンタクトを有する太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143467A (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193058B2 (ja) バックコンタクト太陽電池
JP5328363B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子
US5704992A (en) Solar cell and method for manufacturing a solar cell
US4468853A (en) Method of manufacturing a solar cell
CN101960617B (zh) 光电动势装置及其制造方法
US20070295399A1 (en) Back-Contact Photovoltaic Cells
JPH07297429A (ja) 太陽電池セルとその製造方法
JPH09172196A (ja) アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
JP2004503112A (ja) 部分透過性光起電モジュール
WO2009133607A1 (ja) 光起電力装置およびその製造方法
KR100677374B1 (ko) 박판 실리콘 기판을 이용한 다공성 실리콘 태양전지 및 그제조방법
JP2006080450A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2000183379A (ja) 太陽電池の製造方法
CN104205350B (zh) 太阳能电池单元的制造方法
JP2585403B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2989373B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP2006156646A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2951061B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP4486622B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP3652128B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JPH0529638A (ja) 光電変換装置の製造方法
JPH04356972A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2005167291A (ja) 太陽電池の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2006294696A (ja) 太陽電池の製造方法および太陽電池用シリコン基板
JPH05326989A (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees