JPS63108728A - 半導体基板の裏面歪付け方法 - Google Patents

半導体基板の裏面歪付け方法

Info

Publication number
JPS63108728A
JPS63108728A JP25431186A JP25431186A JPS63108728A JP S63108728 A JPS63108728 A JP S63108728A JP 25431186 A JP25431186 A JP 25431186A JP 25431186 A JP25431186 A JP 25431186A JP S63108728 A JPS63108728 A JP S63108728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor substrate
elements
laser
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25431186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Takemura
竹村 和美
Fumitoshi Toyokawa
豊川 文敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25431186A priority Critical patent/JPS63108728A/ja
Publication of JPS63108728A publication Critical patent/JPS63108728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体基板の裏面歪付は方法に関し、1; 特に表面に素子が形成される半導体基板の裏面上歪場を
導入することによりて半導体基板内部の重金属等の汚染
物質を基板裏面に集中して捕獲しようとするゲッタリン
グの方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この糧のゲッタリングにおける半導体基板への歪
付けは、基板製造過程において裏面にアルミナ(At、
Os)またはシリカ(Sin、)等の細粒を打ちつけ基
板裏面を機械的に損傷させることによって歪を導入する
方法が多くとられていた。これらの方法では微粒子によ
る基板の汚染が半導体口レーザゲッタリング法が開発さ
れた。レーザーゲッタリング法はNd−YAGレーザを
半導体基板裏面に照射し基板裏面の表面部分を溶融凝固
させ歪を導入するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
半導体結晶中に結晶欠陥が存在すると、リーク電流等の
発生原因となる半導体基板内部の重金属等の汚染物質が
、これらの欠陥に捕獲されるというゲッタリング効果の
ため回路素子製品の良品率が向上することが知られてい
る。半導体基板裏面に歪が導入されると半導体回路素子
製造過程における熱処理によって基板裏面層に積層欠陥
、転位等の結晶欠陥が誘起される。これらの結晶欠陥の
ゲッタリング効果によ1シ半導体回路素子製造過程で基
板内部に入シ込む汚染物質は基板裏面に捕獲され、半導
体回路素子が形成される基板表面側の汚染物質は低減さ
れる。このように基板裏面への歪の導入は半導体回路素
子製造過程における良品率向上のために必要不可欠と考
えられる。一方歪付けの手段としては、歪付は時に基板
汚染の無いこと、歪付けの工程を加えることによシ半導
体回路素子製造工程が複雑にならないこと、歪付けによ
シ半導体基板に物理的、化学的な悪影響を与えないこと
、生産性が良いことなどが条件としてあげられる。
Nd−YAGレーザによる歪付けは歪付は時、微粒子の
発生などがないので基板汚染の点に関しては問題がない
。回路素子製造工程中に歪付けする時も特に回路素子形
成領域を保護する必要がないので回路素子製造工程を複
雑にしない。またレーザ照射により半導体回路素子特性
に影響を与えない。このような長所をもつレーザゲッタ
リング法であるが、赤外領域のレーザであるNd−YA
Gレーザを用いた場合Si半導体基板に対し透過率が大
きく、十分なゲッタリング効果を発生させる歪を形成す
るためにはレーザエネルギー密度を上げる必要がある。
そのためレーザ溶融痕は不均一に深く形成され、深さ5
0μm以上までにおよぶものがあり、照射後の基板の反
りが大きく半導体回路素子形成に支障をきたす。また回
路素子製造工程における熱処理の繰り返しにより、不均
一に深く形成された溶融度からクラックを発生するなど
の欠点がある。tたNd−AYGレーザではビーム径が
小さく半導体基板全面に歪付けするためには長時間の照
射を必要とし、生産性が低いという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体基板の裏面歪性は方法は、表面に素子が
形成される半導体基板の裏面にエキシマレーザを窒素あ
るいは酸素を含むガス雰囲気中で照射する工程を有して
いる。
大面積、大体積のレーザ励起が可能なエキシマレーザを
用いることによシ短時間で一様の照射を行うことができ
、不均一なレーザ痕に起因するクラック等の基板損傷を
抑えることができる。このことはNd−YAGレーザに
比べ生産性、制御性を著しく改善するものである。また
紫外領域のエキシマ・レーザを用いればSi半導体基板
に対し透過力が極めて小さいことからそのエネルギーは
照射表面の浅い領域に閉じ込められ溶融凝固にともなう
基板の反りをほとんど発生させない。加えて窒素あるい
は酸素を含むガス雰囲気中でレーザ照射を行うことによ
り、励起されたSi原子とN原子又はSi原子と0原子
を結びつけ表面層近くにN原子、0原子を固定させるこ
とができる。このようKSi単結晶中に取り込まれ九N
原子、0原子は結晶格子を歪ませ、熱的に極めて安定な
歪場を形成する。この歪場は半導体基板素子製造過程に
おける熱処理の繰夛返しにも緩和されにくく、ゲッタリ
ング効果を長期にわたり保つことができる。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
(第1の実施例) 第1図は本発明の第1の実施例の主な工程を示す断面図
である。第1図(a)に示すようにインゴットから切り
出し粗研層した比抵抗10Ω・謂のn型(100)Si
基板1を使用し、次に第1図(b)に示すように、この
基板1の裏面にレーザエネルギー密度5J/lのArF
 エキシff 11 V−ザ2をN。
ガス中で照射し、この後第1図(c)に示すように表面
側は鏡面研磨して仕上げSi半導体基板3を製造した。
Si半導体基板3の裏面には深さ1〜5μmに及ぶ損傷
4が得られた。同様の製造工程で0、中でエキシマレー
ザを照射した基板も製造した。裏面の損傷部分にはN、
中でレーザ照射した場合はSi窒化物が、02中でレー
ザ照射した場合はSi酸化物が形成されたことが確認で
きた。
これらの半導体基板に1,150℃2時間の酸化処理を
施すとともに裏面に積層欠陥及び転位からなる結晶欠陥
が107〜10”v−程度発生した。これら半導体基板
のSim化膜をHFで除去し、再び1,150℃2時間
の酸化を行りた。この工程を3回縁シ返したところN、
中でレーザ照射した半導体基板では積層欠陥密度が10
’〜106個/−程度にな)、0.中でレーザ照射した
半導体基板では104個ZcII台であシ、このように
熱処理、酸化を繰ヤ返した後においても汚染不純物のゲ
ッタリングに充分有効な結晶欠陥の存在が確認された。
さらに本発明によるこれらの半導体基板をともに64に
ビットスタティックランダムアクセスメモリ素子製造1
糧に投入したところ従来基板に比べN。
中でレーザ照射した半導体基板では17〜20cAO2
中でレーザ照射した半導体基板では13〜15%良品率
が向上した。
(第2の実施例) 比抵抗12011画のP型(100)Si基板を第1の
実施例と同様の製造過程によってN、中でレーザ照射し
たものとO7中でレーザ照射したものと二種類作成した
。これらは1,150℃の酸化後8層欠陥と転位からな
る結晶欠陥が10’〜108個/d程度発生した。これ
らを256にビットダイナミックランダム・アクセスメ
モリ素子製造工程に投入したところ従来基板に比べN、
中でレーザ照射した基板では20%程度、Of中でレー
ザ照射したものは15%程度の良品率の向上が得られた
(第3の実施例) 比抵抗12Ω・−のP型(100)のSi従来基板を2
56にビットダイナミックランダムアクセスメモリ素子
製造工程に投入した。第2図は本発明の第3の実施例に
おける主な工程を示す断面図である。
このメモリ素子を構成するnチャネルMO8FETを半
導体基板表面に形成するにあたって、第2図(a)に示
すようにP型Si基板5にSi酸化膜6と83窒化膜7
を形成し所定のパターンを残して除去した後、素子分離
用チャネルストッパーとなるP+型不純物層8を形成す
る。続いて第2図(b)に示すようKP+型不純物領域
8を選択酸化して素子分離用の厚い酸化膜9を形成した
後Si窒化膜7とSi酸化膜6を除去する。ここで再び
酸化を行うと素子領域となるP型Si基板表面10上に
Si酸化H11が形成される。Si酸化膜11は工程汚
染〈よる不純物を含んでいる。Si酸化膜11を形成し
た後、第2図(c)K示すようにP型Si基板5の裏面
K K r F エキシマレーザ12tN!ガス中で一
様に照射し裏面に歪を導入する。この後Si酸化膜11
を除去し再度酸化を行い、第2図(d)におけるゲート
酸化膜13が形成される。さらに第2図(e)に示すよ
うに多結晶シリコンゲート電極14、酸化保護膜15、
ソース領域16、ドレイン領域エフ、絶縁膜18を設け
る。最後に第2図げ)に示すように配線19,20、絶
縁膜カバー21を形成してnチャネルMO8FETがで
きる。
256にビット2/ダムアクセスメモリ素子製造工程に
おいて上述のように本発明の裏面歪材けを適用した場合
、従来工程に比べ良品率が17〜20%向上した。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はSi半導体基板の製造過程
においてエキシマレーザを窒素あるいは酸素を含むガス
雰囲気中で照射し裏面歪材けをすることにより種々の半
導体回路素子製造工程に対し再現性のよい安定した良品
率を与える半導体基板を供給できるという効果がある。
裏面歪材けの程度が照射レーザのエネルギーのみで決定
されるため再現性よく一定品質の半導体基板が得られる
こと照射時間が短いので高スループツトが期待できるこ
と等その工業的価値は大きい。
また半導体回路素子製造過程途中で基板裏面にエキシマ
レージ照射を行うことによシ半導体回路素子の特性を安
定させ良品率を向上させることができる効果がある。裏
面レーザ照射によシ半導体回路素子特性を劣化させるこ
とはない。半導体回路素子製造過程においてゲッタリン
グ効果をもたらすような高温熱処理の前にレーザ照射を
行うことが適切である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明による半導体基板の製造
過程の裏面歪材は工程を示す断面図である。第2図(a
)〜(f)は本発明の第3の実施例によるn−チャネル
MO8FET製造過程を示す断面図である。 1・・・・・・粗研磨済半導体基板、2・・・・・・エ
キシマレーザ、3・・・・・・半導体基板、4・・・・
・・損傷、5・・・・・・P型Si基板、6・・・・・
−8i酸化膜、7・・・・・・Si窒化膜、8・・・・
・・P+型不純物層、9・・・・・・Si酸化膜、10
・・・・・・P m S i基板表面、11・・・・・
・Si酸化膜、12・・・・・・エキシマレーザ、13
・・・・・・ゲート酸化膜、14・・・・・・ゲート電
極、15・・・・・・酸化膜、16・・・・・・ソース
領域、17・・・・・・ドレイン領域、18・・・・・
・絶縁膜、19・・・・−・配線、20・・・・・・配
線、21・・・・・・絶縁膜カバー。 2エヘジマ レーデ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に素子が形成される半導体基板の裏面に、窒素ある
    いは酸素を含むガス雰囲気中で、エキシマー・レーザを
    照射する工程を含むことを特徴とする半導体基板の裏面
    歪付け方法。
JP25431186A 1986-10-24 1986-10-24 半導体基板の裏面歪付け方法 Pending JPS63108728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25431186A JPS63108728A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 半導体基板の裏面歪付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25431186A JPS63108728A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 半導体基板の裏面歪付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108728A true JPS63108728A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17263229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25431186A Pending JPS63108728A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 半導体基板の裏面歪付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2629321A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-21 Excico France Method for forming a gettering layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134430A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Nippon Denso Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58197717A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134430A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Nippon Denso Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58197717A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2629321A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-21 Excico France Method for forming a gettering layer
WO2013120867A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 Excico France Method for forming a gettering layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000124092A (ja) 水素イオン注入剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ
KR20060044756A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JP2602597B2 (ja) 薄膜soi基板の製造方法
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US4257827A (en) High efficiency gettering in silicon through localized superheated melt formation
JPH02143532A (ja) 半導体ウェーハの不純物除去方法
JPH0472735A (ja) 半導体ウエーハのゲッタリング方法
JPS63108728A (ja) 半導体基板の裏面歪付け方法
JP3570530B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JPS58134430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6125214B2 (ja)
JPS5821824B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152304A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2003179022A (ja) 半導体ウェハ反り量の低減方法
JPH0582466A (ja) 半導体層のアニール処理方法
TW201009945A (en) Silicon wafer and production method thereof
JPH03201440A (ja) 半導体基板の裏面歪形成方法
JP2010109190A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH05121414A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2652346B2 (ja) シリコンウエーハの製造方法
JPS6257103B2 (ja)
JPS60157228A (ja) 半導体ウエハ−
JPH0334652B2 (ja)
JPH0650739B2 (ja) 半導体装置のゲッタリング方法