JPS6125214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125214B2
JPS6125214B2 JP8321079A JP8321079A JPS6125214B2 JP S6125214 B2 JPS6125214 B2 JP S6125214B2 JP 8321079 A JP8321079 A JP 8321079A JP 8321079 A JP8321079 A JP 8321079A JP S6125214 B2 JPS6125214 B2 JP S6125214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
wafer
laser beam
damaged
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8321079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567439A (en
Inventor
Takanori Hayafuji
Yoshio Aoki
Seiji Kawato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8321079A priority Critical patent/JPS567439A/ja
Publication of JPS567439A publication Critical patent/JPS567439A/ja
Publication of JPS6125214B2 publication Critical patent/JPS6125214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体基体の処理方法、特に不純物等
のゲツタリングに好適な方法に関するものであ
る。
半導体の特性向上のために行われるゲツタリン
グは、(1)、空格子点、侵入原子又は不純物原子等
による欠陥の除去(2)、この欠陥が集合して出来る
析出物等の集合体の発生防止(3)、上記(1)又は(2)の
欠陥が原因となつて出来る積層欠陥や転位の発生
防止を目的としている。
従来のゲツタリング法では、半導体ウエハにダ
メージ(損傷領域)を導入した後、或いはダメー
ジを導入すると同時に、少なくとも1回ウエハ全
体を高温にするための熱処理が必要である。従つ
て、格子損傷の導入時にウエハが汚染される上
に、不必要な熱応力がウエハに加わるという欠点
がある。本出願人はこうした問題点を解決するた
めに、レーザービームによるゲツタリング法を特
願昭52−54059号において既に提案している。し
かしこの先願方法においても、レーザービームを
ウエハに照射した後に必ず1回の熱処理が必要で
ある。
本発明は、上述のような欠陥を是正すべくなさ
れたものであつて、半導体基体の素子形成側の表
面から見た素子形成領域を除く非素子形成領域に
損傷領域を形成する工程と、熱エネルギーを与え
るビームを上記損傷領域及び上記素子形成領域に
局部的に照射する工程とをそれぞれ具備し、上記
損傷領域を用いて上記素子形成領域をゲツタリン
グするようにしたことを特徴とする半導体基体の
処理方法に係るものである。この方法によつて、
局部的に必要な領域のみに熱が加わるために汚染
や熱応力の問題をなくすことができる。
以下、本発明の実施例を図面に付き述べる。
まず本実施例による方法を第1図及び第2図に
付き原理的に説明する。
第1図に示すように、半導体ウエハ1の一表面
の小領域にダメージ領域2を間欠的に形成するた
めに、ビーム径の細いレーザービーム3を照射す
る。次いで第2図に示すように、ダメージ領域2
に不純物原子等を移動させるために、ダメージ領
域2を包含するより広い領域に亘つて、ビーム径
の広いレーザービーム4を照射する。この結果、
レーザービーム4の照射領域5は高温に加熱さ
れ、ゲツタリング作用を受けることになる。
この方法を更に詳述すると、第1図において、
半導体ウエハ1又は半導体素子のうちでデバイス
の特性に特に影響を与えない不活性な表面小領
域、すなわち非素子形成領域に対してレーザービ
ーム3を照射し、格子損傷を与える。この損傷領
域は不純物、空格子、侵入原子等を集めるための
領域である。またこの損傷領域はレーザービーム
以外の方法、例えば電子ビーム、イオンビーム等
の局所的にダメージを与えるいかなる方法によつ
ても形成することができる。そして次に、第2図
において、ダメージ領域2より面積の大きいレー
ザービーム4によつてダメージ領域2及びその近
傍の素子形成領域を局部的に加熱する。このとき
加熱されたダメージ領域2はゲツタリング作用を
有し、その近傍の加熱領域5をゲツタリングによ
り清浄化する。なお領域5の加熱には上記レーザ
ービーム以外の熱源、例えば電子ビーム、イオン
ビーム等のように局所的に加熱して熱エネルギー
を与える他のビームを用いることができる。
このように、ゲツタリングのためにレーザービ
ーム4を局部的に照射しているので、従来のよう
にウエハに対して不必要に熱応力が加わつたり、
汚染が生じることはない。即ち、レーザービーム
4により必要な領域のみに局部的に熱を加えるの
で、従来のような問題は生じないのである。従つ
て、ICにおける抵抗や容量のトリミングと同様
に、測定しながら素子の局部的なゲツタリング処
理を行うことができる。しかもウエハの処理プロ
セスのうち、どのプロセスにおいてもレーザービ
ーム4によるゲツタリング処理を行える。またレ
ーザービーム3,4の如き熱線ビームはその径を
任意に調節できるから、上記の処理は容易かつ作
業性良く行える。
なおウエハを上記のように処理する場合、ダメ
ージ領域2以外の加熱領域5の適当な位置に所望
の素子を形成できるが、この素子形成部分は欠陥
がなく、清浄化されているから、素子の特性は大
いに改善されることになる。
次に、本実施例による方法を具体的に実施した
例を第3図〜第5図に付き説明する。
まず第3図のように、ボロンをドープしたP型
の(001)CZシリコンウエハ(比抵抗3〜5Ω・
cm)を用いて、MOSキヤパシタを作成した。こ
のキヤパシタは、ウエハ1を1000℃、湿潤O2
で30分間熱酸化し、表面に酸化膜6を1500Åの厚
さに成長させたものである。
次いで第4図のように、酸化膜6上からレーザ
ービーム3を線状に照射し、ウエハ1表面に線状
のダメージ領域2を形成した。この際に使用する
レーザービーム3の照射条件は次の通りであつ
た。
レーザー:Nd:YAGレーザー レーザービーム:出力エネルギー5watt/aveの
シングルモードビーム パルス繰返し周波数:12KHz パルス幅:1.6×10-7sec ビーム径:40μ 但、レーザービーム3は、ウエハ1の上方550
〜600μ離れた所で焦点を結ばせた。
次いで第5図のように、ビーム径6mmのレーザ
ービーム4をダメージ領域2近傍の帯状領域に照
射し、この帯域領域を加熱し、ゲツタリングを受
ける加熱領域5を形成した。レーザービーム4の
照射条件は次の通りであつた。
レーザー:Nd:YAGレーザー レーザービーム:出力エネルギー5watt/aveの
マルチモードビーム パルス繰返し周波数:12KHz パルス幅:1.6×10-7sec ビーム径:6mm なおこの条件ではレーザーのエネルギーが強す
ぎてシリコンが溶融するので、実際にはレーザー
ビームの減衰器でレーザーの出力エネルギーを小
さくし、ウエハ1の表面温度が1100℃となるよう
に調整した。
以上の処理を行つた後、第5図の領域5及びそ
れ以外の領域にAl蒸着によつて直径500μの電極
を形成し、MOSキヤパシタを完成した。そして
このMOSキヤパシタのc−tカーブの測定から
得た回復時間を用いてゲツタリング効果を調べ
た。この結果、2回目のレーザー照射を受けた領
域5では回復時間は10sec程度であつて比較的一
様であつたが、それ以外の領域では回復時間は1
〜0.1secで非常に短かく、しかもばらつきも大き
かつた。従つて本実施例による方法を実施した場
合には、ゲツタリング効果が顕著に出ることが分
つた。
以上、本発明を実施例に基いて説明したが、こ
の実施例は本発明の技術的思想に基いて更に変形
が可能である。例えばウエハの処理領域のパター
ンはデバイスに応じて変えることができ、また処
理すべき面はウエハの裏面でもよい。またダメー
ジ領域をウエハ面全体に亘つて形成し、2回目の
レーザー照射は上記のように局部的に行うように
してもよい。
本発明によれば、ビームにより必要な領域のみ
を加熱することができるので、半導体基体に不必
要な熱応力が加わることなくしかもビームによる
加熱のために汚染が生ずることなく素子形成領域
のゲツタリングを効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は1回目のレーザービーム照射によりウエハ
にダメージ領域を形成するときの断面図、第2図
は2回目のレーザービーム照射によりウエハの局
部加熱を行うときの断面図、第3図はMOSキヤ
パシタ用のウエハの平面図及び断面図、第4図は
第3図のウエハにレーザービーム照射によりダメ
ージ領域を形成した状態のウエハの平面図及び断
面図、第5図は第4図のウエハをレーザービーム
照射により局部加熱した状態のウエハの平面図及
び断面図である。 なお図面に用いられている符号において、2…
…ダメージ領域、3,4……レーザービーム、5
……加熱領域、6……酸化膜、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基体の素子形成側の表面から見た素子
    形成領域を除く非素子形成領域に損傷領域を形成
    する工程と、 熱エネルギーを与えるビームを上記損傷領域及
    び上記素子形成領域に局部的に照射する工程とを
    それぞれ具備し、 上記損傷領域を用いて上記素子形成領域をゲツ
    タリングするようにしたことを特徴とする半導体
    基体の処理方法。
JP8321079A 1979-06-29 1979-06-29 Treating method for semiconductor substrate Granted JPS567439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321079A JPS567439A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Treating method for semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321079A JPS567439A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Treating method for semiconductor substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567439A JPS567439A (en) 1981-01-26
JPS6125214B2 true JPS6125214B2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=13795954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8321079A Granted JPS567439A (en) 1979-06-29 1979-06-29 Treating method for semiconductor substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS567439A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3246480A1 (de) * 1982-12-15 1984-06-20 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Verfahren zur herstellung von halbleiterscheiben mit getternder scheibenrueckseite
US5531857A (en) * 1988-07-08 1996-07-02 Cauldron Limited Partnership Removal of surface contaminants by irradiation from a high energy source
US5099557A (en) * 1988-07-08 1992-03-31 Engelsberg Audrey C Removal of surface contaminants by irradiation from a high-energy source
US5024968A (en) * 1988-07-08 1991-06-18 Engelsberg Audrey C Removal of surface contaminants by irradiation from a high-energy source
US5821175A (en) * 1988-07-08 1998-10-13 Cauldron Limited Partnership Removal of surface contaminants by irradiation using various methods to achieve desired inert gas flow over treated surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567439A (en) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623276B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US4257827A (en) High efficiency gettering in silicon through localized superheated melt formation
US4249962A (en) Method of removing contaminating impurities from device areas in a semiconductor wafer
JPS6125214B2 (ja)
JPH02148831A (ja) レーザアニール方法及び薄膜半導体装置
JPH0472735A (ja) 半導体ウエーハのゲッタリング方法
JP3570530B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JPS58134430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633447B2 (ja)
JP3452122B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS6250972B2 (ja)
JPH023539B2 (ja)
JPS61160939A (ja) ドライエツチング後Si表面損傷の乾式による除去方法
JPS624316A (ja) 半導体装置のアニ−ル方法
JPH05152304A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS63108728A (ja) 半導体基板の裏面歪付け方法
JP2744022B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2681112B2 (ja) 半導体デバイス用シリコン基板の製造方法
JPS60157228A (ja) 半導体ウエハ−
JPH0661234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01196836A (ja) 半導体素子の製造方法
TW202001014A (zh) 吸除層的形成方法及矽晶圓
JPS612323A (ja) 半導体装置のアニ−ル方法
JPH04721A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58114423A (ja) 半導体装置の製造方法