JPS58197325A - 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法 - Google Patents

紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS58197325A
JPS58197325A JP7531882A JP7531882A JPS58197325A JP S58197325 A JPS58197325 A JP S58197325A JP 7531882 A JP7531882 A JP 7531882A JP 7531882 A JP7531882 A JP 7531882A JP S58197325 A JPS58197325 A JP S58197325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
false
twisting
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7531882A
Other languages
English (en)
Inventor
佐々木 孔基
堀内 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP7531882A priority Critical patent/JPS58197325A/ja
Publication of JPS58197325A publication Critical patent/JPS58197325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル系w /Lチフィラメ/トの仮
撚加工方法に関し、さらKくわしくは、単#錐の切断も
羽がからみついた紡績糸の風合を呈するポリエステル系
マルチフィラメント仮換加工糸の製造方法に関するもの
である。
かかる紡績糸風ポリエステル系マルチフィラメント仮撚
加工糸の従来の製造方法としては、伸度差のある複数本
の未帆伸糸売を慨伸仮擲する方法、水分率及び分子配向
度に差のある複数本の未延伸糸条を延伸仮撚する方法郷
が援案されている。(特開餡49−72443号公報、
*公昭57−161δ号公報島照) これらの方法は、複数本の物性の異なるマルチフィラメ
ントを使用するため、均一な品質の加工糸を得るには、
仮撚加工に供する各糸条の品質及び加工条件を厳密に管
理することが必要である。更に、設備的にも煩鍵な糸導
になるという欠点も有して(・る。
本発明者は、従来の如く複数本の糸条を使用する代りに
1本σ)マルチフィラメントの44がら紡績糸風加工糸
を得るべ(、鋭意検討したところ、仮撚加工工程のWX
#1部出口の糸条温度が成る温度以−トになると急激に
毛羽が増加することを知った。かがる知見に基づき、本
発明者は更に鋭意検討を重ねた結果、擲掛部出口の糸条
〃1度と解撚張力とを特定の範囲に設定すること1(よ
って、紡績糸の風合を呈する加工糸を安定に得ることが
できることを究明し、本発明に到達したものである。
即ち、本発明はガラス転移点温度がT g (’C)で
アルホリエステル系マルチフィラメントの仮撚捲縮加工
において、該マルチフィラメントを送りを有する撚掛部
にて施撚・解懲し、引き続き巻き取る際に、下記■〜■
のφ件な同時に満足させて加工することを特徴とする紡
績糸風ポリエステル仮撚茄エキの製造方法である。
条  件 ■ 誼撚掛部出口の糸条温度T (”C)をTg + 
30 ≦T ≦Tg + 150とする。
■ 解#!張力をo、s 〜O0s l /do トす
る。
本発明を図面により更に説明する。
w、1図は本発明の実施態様の一例を示す路線図である
第1図においてマルチフィラメン)1はフィードルーラ
−2により、ヒーター3.冷却部酌及び撚掛部4から成
る仮撚捲縮部Aに導かれ、延伸及び/又は撚賦型される
。このり賦型された糸条は撚掛部4を出ると同時に解り
さ1、デリベリローラー5を紗てインターレースノズル
8にて交絡を付与された後に、デリベリローラー6を通
り巻取装置を介してパンケージ7に巻取られる。
第2図はポリエステル系マルチフィラメントの仮撚加工
における撚掛部出口の糸条温度と発生毛羽数との関係を
示すグラフである。
[2図にお(・て、TKは仮撚加工工程するポリエステ
ル系マルチフィラメントのガラス転移点温度であり、揶
拒部出[]の糸条員度が7g+30℃以上になると角、
勢に得られる加工糸の毛羽数が増加することを示す。
ところで、従来の仮撚加工法では、し−タ一部で充分撚
の掛かった状誇の糸条に温度と時間をかけて熱セットし
た後、第1図に示すBの冷却部にて糸条温序をガラス転
移点温度Tg以下にして一掛部4を通過させることが好
ましく・とさf+ 、撚掛部出口の糸条温度も自然Tg
以下である。
しかも、解撚張力も低し・条件が採用されて(・る。
この上5な撚掛部出口の糸条温度では第2図に示1よう
に得られる加工糸に毛羽はほとんど発生しないことは明
らかである。かかる毛羽の発生を抑制するよ5な県外が
採用されている理由は、従来の仮撚加工方法では極力毛
羽のな(・加工糸を得ることに主眼が黄か第1て(・た
からである。
従って、毛羽のからみついた紡績糸の風合を呈する加工
糸を得るには、毛羽の発生する条件、例えば第2図に示
すように撚掛部出口の糸条温度を7g+30℃以上とす
る条件で仮撚加工を行1、rえばよ(・。しかしながら
、本発明の目的の紡績糸の風合を呈する加工糸を安定に
得るためには、本発明の仮撚条件、即ち、撚掛部出口の
糸条温度及び解撚張力とを同時に特一定の範囲に設定す
ることによって達成できるのである。
以下、本発明で特定した撚掛部出口の糸条温序及び解1
1フの、i!義にっ(・て詳述する。
本発明しJいて第1に重g!な点は、第1図のIfI部
4出[」の糸!FiT(℃)を72−1−30〜Tg+
150にコントロールすることである。
ここで奔φr#A度TがTg + 30未満の場合、第
2図に示した如く毛羽けほとんど発生しな(・。
また、糸条温陣Tが7g+150を越える場合、加工時
に糸切第1が多く、Lがも得ら第1る加工糸も紡績糸の
風合を呈してはいるが伸延度に劣ったものとlxつて実
用に供し得な(・。
ここで、Tg + 30−Tg + 150”Cの範囲
KwPI掛部出[コの糸φ温用を一1ントロールする方
法は各N 、G、るが、その代表的なものとしては、第
1図にお(・て冷却部として示しt−B部の通過時間を
難くする方法、B部を加熱する方法、B部での冷却を防
止]る方法、撚掛部4を加熱する方法等があるが、(・
ずtlの方法でもiIf、#1部以前の糸条の温度を上
昇させておき、−掛部出口直後の走行糸条のisをTg
 + 3O−Tj + 150 K”ffントロールす
て)ことにより紡績糸風毛羽発生糸を糸切れ郷のトラブ
ルがなく安定に得ろことができる。
かかる撚掛部出口の糸条温度は7g+30”C以上とい
う従来考えられていなかったような高温領域を採用して
いるが、糸条温度の高温化による捲縮の極端な低下はT
g+30℃以上Tg−4−100℃以1であれば見られ
ず、捲縮も同時に保持することができるので好ましい。
一方、毛羽発生量のみをxi視し、捲縮の低下を問題に
しない場合には、Tg−1−100℃以上Tg4150
℃以下の糸条温度でも好ましい紡績糸の風合を呈するか
−[糸を得ることができる。
tllJ2に重要な点は、解撚時の解撚張力を0.3〜
0.8 E/daとすることである。
ここで、解撚張力が0.3 g /do未満であれば、
解撚力が弱(・ため毛羽発生数が少なく紡績糸の風合を
呈する加工糸が得られない。一方、解撚張力が0.81
 /doを越えると加工時の糸切れが発生し安定生産が
できなくなる。
尚、本発明の仮撚加工方法にお(・て、第1図σ]如く
撚掛部4を出た糸条にインターレ ス8により40ケ/
累以上の交絡を付与することは、得られた加工糸のその
後の作業性、例えば毛羽のもつれによる解舒不良を発生
させな(・ためKも好ましく・。
更に、第1図の撚掛部で採用されるr掛方式は、スピン
ドル式又は摩擦式と(・う従来使用されている方式でよ
く、摩擦式?掛方式が好ましく゛。
本発明で(・うポリエステルとは、テレフタル酸、また
はそσ)低級アルキル誘導体(炭素数1〜4のアルカノ
ールのジエステル)とエチレングリコールとから、ある
(・はテレフタルl!またはその低級アルオル誘導体と
エチレングリコールおよび少なくとも一種の他成分とか
ら、またはビス−2−ヒドロキシエチルテレフタレート
またはその低電合体から、ある(・はヒス−2−ヒドロ
キシエグルフーレフタレートおよび少なくとも一種の他
の成分とから得られるポリエステル構成単位の少なくと
も70チがポリエチレンラレフタレートであるポリエス
テルである。
かかるポリエステルには、艶消剤2着色剤。
安定剤、制電剤、Jlk燃剤等の添加剤等を含有しても
よい。
また、本発明で使用し得るポリエステル系マ加工を施し
て紡績光風加工糸を得る方法は、最も効率的に生産がで
き好ましく・。
以上述べたように本発明の製造方法によれば、1本のマ
ルチフィラメントで糸切tl畔のトラブルもなく安定に
紡績糸風の加工糸が得られるたぬ、II数本の異なった
物仕を有する糸条を加工する従来の方法に比べ、加工前
の糸条品質及び加工条件等の管理が容易となる。更に、
1本のマルチフィラメント加工のために高速加工性にも
優れて(・るという利点をも併せて有することができる
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例にお(・て、P州部出[]の糸11はTRANS
 −MET社製糸条温度測定装置によりか11定した。
実施例 330OffI/分の巻き取り速度で紡糸したガラス転
移点幅度72℃のポリエフチルマルチフィラメント(2
25デニール48フイラメント)を長す2.5.09e
tヒーターとプリクション式ディスクの撚掛部、とを有
している仮撚加工機を用い、解撚張力及び−掛部出口の
糸条温度とを表−1の如く種々変えて延伸同時仮撚した
。仮撚後の糸条は+50デニーノ【・48フイラメント
となるよう圧した。
この際に撚II N’出口の糸I!F温度をコントロー
ルする方法として、第1ヒーター出口がらW掛部までの
間で糸条温度変化パターンの違う次の2方法につ(・て
テス)した。
■ 第1ヒーター出口からP、11部までの距離灼■ 
第1ヒーター出口から撚掛部間に下記の加熱ヒーター取
付は 但し、第1ヒーター出口〜撚掛部間; 2.5 I11
加熱ヒーター長      ;l、0累得られた加工糸
について下記の評価を行ない結果を表−1に併せて示し
た。
加工糸の評価 X;毛羽なし △;毛羽あり(ただしやや不足気味) 0;良好な毛羽糸 ■;毛羽糸としては良好であるが糸切れ多く安定生産不
可 表−1 壷 比較例 表−1より撚掛部出口の糸条10″−’i’g −1−
30〜’l’g−)150℃の間にコントロールされて
おり、かつ、解撚張力が0.3〜o、s 9 /d・に
般定されていれば良好な紡績糸の風合を呈する加工糸を
安定に生産できることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様の一例を示す路線図であり、
@!図はポリエステル系マルチフィラメント加工時の撚
掛部出口糸条温度と毛羽の発生との関係を示すグラフで
ある。 第1図において 1・・・マルチフィラメント糸 2・・・フィードロー
ラー3・・・ヒーター     4・・・撚掛部5・・
・第1デリベリローラー 6・・・第2デリベリローラ
ー7・・・加工糸チーズ      ト・インターレー
スノズルを示す。 特許出思人 帝人株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ガラス転移小温度がT[(”C)であるポリ
    エステル系マルチフィラメントの仮撚揶縮加工において
    、該マルチフィラメントを送りを有する撚摂部にて施撚
    ・解撚し、引t!続き巻き率る際K、1記■〜■の条件
    を同時に満足させて加工す2)ことを特徴とする紡績糸
    凰ポリエステル仮撚か゛エキの製造方法。 条  件 ■ 該撚掛部出口の糸条湛度丁(’C)をTg+lIO
    ζTSTに+150 とする。 ■ 解撚張力を0,3〜o、sf/4台と1イ)。 (2)ト糸条箇度T (”C)が Tg + 30 S−T”、、47g + 100であ
    る%詐請求の範囲第(1)項記載の紡績糸風ポリエステ
    ル仮撚加工糸の製造方法。 (31Mポリエステル系マルチフィラメントが中間配向
    糸である特許請求の範囲第用項記載の紡績糸風ポリエス
    テル仮撚加工糸の製造方法。 (4)  該仮擲加工が凰伸同時仮撚加工である特許請
    求の範1 @ ill g4記載の紡績糸風ポリエステ
    ル仮r加工糸の製造方法。 (5)#擲掛部が送りを有する摩擦式撚掛^よりなる特
    許請求の範囲第(1)項記載の紡績糸風ポリエステル仮
    燃加工糸の製造方法。 (6) 該$m部で施撚・解撚された糸条に、40ケ/
    寓以上の交絡を付与する特許請求の範囲* 1m1項記
    載の紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法。
JP7531882A 1982-05-07 1982-05-07 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法 Pending JPS58197325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7531882A JPS58197325A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7531882A JPS58197325A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197325A true JPS58197325A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13572784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7531882A Pending JPS58197325A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020935A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020935A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物
JP4604316B2 (ja) * 2000-07-11 2011-01-05 東レ株式会社 ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2042626A1 (en) Antistatic polyester false twist yarn, process for producing the same, and antistatic special composite false twist yarn including the antistatic polyester false twist yarn
JPS6119733B2 (ja)
JPS58197325A (ja) 紡績糸風ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JPS6055614B2 (ja) 混繊捲縮加工糸およびその製造方法
JP4867410B2 (ja) ポリエステルコアヤーンミシン糸
JPS63182430A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS6240268B2 (ja)
JP2862020B2 (ja) 染色性の改良されたスパンライク芯鞘構造糸
JPH05247760A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS6245326B2 (ja)
JP4822779B2 (ja) 太さ斑を有する非融着加工糸
JP3430763B2 (ja) 有撚分繊用ポリエステルマルチフィラメントのパッケージおよびその製造方法
JPS5876537A (ja) ストレツチ性捲縮加工糸
JP3071922B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH0819586B2 (ja) ポリエステル複合加工糸
JPS61146830A (ja) スパンライク様2層構造毛羽糸の製造法
JPH0657562A (ja) 特殊複合仮撚加工糸の製法
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JPS62110935A (ja) 複合加工糸及びその製造方法
JP3871400B2 (ja) ポリエステル系低捲縮複合交絡糸の製造方法
JPS6143449B2 (ja)
JPS59125904A (ja) 分繊用ポリエステルマルチフイラメントの製造法
JPH04300333A (ja) ストレッチ性複合構造加工糸およびその製造法
JPS6119735B2 (ja)
JPS59116405A (ja) 分繊用合成繊維マルチフイラメントの製造方法