JPS581915A - ハイキヤパシタンス積層母線 - Google Patents

ハイキヤパシタンス積層母線

Info

Publication number
JPS581915A
JPS581915A JP10024981A JP10024981A JPS581915A JP S581915 A JPS581915 A JP S581915A JP 10024981 A JP10024981 A JP 10024981A JP 10024981 A JP10024981 A JP 10024981A JP S581915 A JPS581915 A JP S581915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
laminated bus
insulation
bus bar
high capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10024981A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP10024981A priority Critical patent/JPS581915A/ja
Priority to FR8210961A priority patent/FR2514191B1/fr
Priority to CA000406029A priority patent/CA1200585A/en
Priority to GB08218538A priority patent/GB2113455B/en
Priority to DE19823224271 priority patent/DE3224271A1/de
Publication of JPS581915A publication Critical patent/JPS581915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/005Laminated bus-bars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絶縁材と導体とを交互flit層成形した積
層母線内にコンデンサを直*m設するようfした積層母
線に関し、特に社、その絶縁抵抗の劣化対策を施した新
規なハイキャパシタンスiIIIIIm母−に関する6
X、O◆の大規模集積化並びに回路基&に対するこれら
転子部品の^@度実装化に伴ない、これにより構成され
る電子回路への電源給配電路及び信号電路社、高周波ノ
イズ等からの悪影響を受ける・ことO無−よJ3#Ic
低−インダクタンスと高−分布容量を持つ低特性インピ
ーダンスを1えるより11に%のが強く要望されるよう
虻なって・来た。積層母線は、その導体間に誘電串の良
好なフィルム状の絶縁材を介在せしめる構造を持つ点で
斯かる電源給配電路若しくは信号電路KIII用して最
適と云えるものではあるが、介装すぺ電絶縁材として通
常使用される誘電材料で社゛得られる分布容量に限度が
ある。そ仁で、この間の問題を解決する一俊法として、
上記介在絶縁材に特殊な高誘電材料を使用するような試
みもなされて−るが、これは主にコスト的な面で実用に
供し麺−ものがある。
そ仁で、事態の出願人社先に、電子回路の電源システム
に用いられるこの穂の柚層母線内fVjL接コンデンサ
を組入れることにより1極めて良好な電源システムを設
計可能なコンデンサ内蔵榴檀層母線を提案したが、これ
は第1図に示す如く、それぞれ端子コ、参を所要間隔で
一体的に成形し九一枚の帯状導体l及びJを、誘電質層
間絶縁フィルム!を介して相互の端子コ、#によって所
定のピッチ並びにオフセットを持つように位置合せし、
図示しな一表面絶縁フイルふと共に一体的に積層成形す
る際、図示の如く、帯状導体/、J聞に薄板状コンデン
サtを一走間隔で介装するものである。斯くして得られ
た積層量IIA#i、S2図のように、層間絶縁フィル
ムjが形成する分布容量lコに加えて、上記態様で埋設
したコンデンサ≦を備えるものであるから、この積層母
線は全体として極めて高−キャパシタンスを持つように
なる。殊に、コンデンサ4Fi積層母線内に一体的に埋
設された杉態であって、インダクタンスの増加を伴なう
リードIIIIIiを有しな一部金上、この母線の特性
インピーダンスは極めて良好であり、然もコンデンサ介
装によって一路基板の高密度実装化を促進で自る一方、
′単体のコンデンサを実装する場合に比較して部品の実
装工数を低減できる噂の特長を有し、電子回路の型部シ
ステムを極めて合理的に達成できる。ここで、セラミッ
クチップll1fIhらなる単板型のコンデン94に於
ては、通常銀を主原料に用−てチク1フ0両′rkJK
電極t、Vを形成して−るが、銀そのものFi1度雰囲
気中での負荷をかけた状態では!イダレーシ璽ンと云う
銀移行1に&を起こして絶縁抵抗を著しく劣化させてし
重う。その為、一般的<#i銀の41に一定比率でパラ
ジウムを混ぜる方法若しくは防濃対策についてパラフィ
ン含浸型たはポリブタジェン含浸略の手法、或−#i騎
電体エツジと電極端にマージンを設けるなどの対策を施
して−る。
しかし、これらの方法は、根本的K11lk材料に銀又
は銀の合金を使っている事llIc祉嚢りiいので、訪
海処瑞の□良否及び部品の実装条件の違−等により、銀
!イダレーシ曹ンによる絶縁抵抗の劣化現龜に1時間的
1kIllこそあれ低下する事嬬否めIk−04で示す
第3図のコンデ・ン賃では、例えば#Oo90%m、y
x、の雰囲気中でDoコ!マの負荷をかけた状態で祉コ
参時間以内に10 Mオームのもの絶縁抵抗−br/輩
オーム以下に低下する。
本発明は、そこで第参図のとおり、例えばセラセツタチ
ップの如き平板状の高誘電体70両W1KM1を主体と
する電極to、ttを被着形成することにより、既述の
如禽!イダレーシ薯ン現IaIICよる絶縁抵抗の劣化
を好適に阻止するようにしたもので、この穆形態のへイ
キャパシタンス積層母線の絶縁性能を低コスFで格段に
高め得るようにした。このような電極10.//を有す
るコンデン?/−の形成手段によれば、従前のように絶
縁劣化防止対簀として必要であったコンデンサ端面の絶
縁強化手段或いは高誘電体70周縁に適当″IkY−ジ
ンを付して電極を設ける勢の煩雑な工程を全面的に解消
して一層小形必つ絶縁特性の良好なプンデンサを備えた
積層母線を提供することが司舵となった。また、斯゛か
る電極は、高誘電体70両面全部に一様に被着するのみ
て十分であるから、コンテン1/コの形状に制約されな
一任意の形状に構成で自るので設計の自由度を大幅に高
めることか可能であるなど、この種のへイキャパシタン
ス積層母線のコンデンサ介装に伴″&り絶縁確保手段と
して著効を奏するとζろ多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のへイキャバシタン積層母−の概念的な分
解斜視図、第一図1第1図の積層量l&lll1cつい
てみた午ヤパシタンスの等価図、JIJ図/fi@1図
に組込んだコンデンサの概念的斜視図、そして第参図は
本発明で採用したコンデンサの断面構成図である。 /、j、、、、、、  帯状導体 !・・・・・・ 相関絶縁材 7・・・・・・高誘電体 io、ii  @++1IIIIIl   夏1  電
  極手続補正書(自発) を事件の表示 特許[14−10024!9号 1発明の名称 へイキャパシタンス棟層母線 よ補正管する者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都港区芝大門1丁目l−@/!号名称  日
本メク)aン株式会社 儀式 珈 人 郵IN!書号300 N1jlよ補正の
対象 明細書の発1410詳細な111g明及び(2)面の簡
補正の内容 (1)明細書第1頁下から第2行の「転子部品」を「電
子部品」と訂正する。 (2)  同第3頁第1/行の「分布容量lコ」を−「
分布、、容量0」と訂正する。 (3)同第≦頁第9行の「^イ今ヤパシタン」を「へイ
キャパシタンス」と訂正する。 (4)同頁下から第3行の「相聞」を「層間」と訂正す
る。 (6)  II−図を別紙のとおり訂正する。 (以  上) 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状導体相互間を絶縁下にこれらを絶縁被覆すると共に
    該導体相互間にコンデンサを組込むようにし友積層母I
    sにお−て、上記コンデンtac形成すぺ電電極部に対
    する絶縁抵抗5の劣化阻止構造を設けるように構成した
    ことを特徴とするへイキャパシタンス積層母線。
JP10024981A 1981-06-27 1981-06-27 ハイキヤパシタンス積層母線 Pending JPS581915A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024981A JPS581915A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 ハイキヤパシタンス積層母線
FR8210961A FR2514191B1 (fr) 1981-06-27 1982-06-23 Conducteur omnibus stratifie de haute capacite
CA000406029A CA1200585A (en) 1981-06-27 1982-06-25 High capacitance laminated bus
GB08218538A GB2113455B (en) 1981-06-27 1982-06-25 High capacitance laminated bus
DE19823224271 DE3224271A1 (de) 1981-06-27 1982-06-28 Als mehrlagige streifenleiteranordnung ausgebildete sammelleitung (bus) mit hoher kapazitaet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024981A JPS581915A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 ハイキヤパシタンス積層母線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581915A true JPS581915A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14268949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024981A Pending JPS581915A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 ハイキヤパシタンス積層母線

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS581915A (ja)
CA (1) CA1200585A (ja)
DE (1) DE3224271A1 (ja)
FR (1) FR2514191B1 (ja)
GB (1) GB2113455B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116413A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 日本メクトロン株式会社 ハイキヤパシタンス積層母線

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603927A (en) * 1984-07-12 1986-08-05 Rogers Corporation Surface mounted bussing device
US7557298B2 (en) 2002-10-14 2009-07-07 World Properties, Inc. Laminated bus bar assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265852A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trimmer capacitor
JPS5546433A (en) * 1978-09-30 1980-04-01 Nippon Mektron Kk Laminated bus with builttin capacitor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1163434A (en) * 1966-08-11 1969-09-04 Telegraph Condenser Co Ltd Improvements in or relating to Ceramic Electrical Components
DE1766474B1 (de) * 1968-05-29 1971-07-29 Telefunken Patent Stromzufuehrleitung fuer in gedruckten Schaltungen angeordnete integrierte Schaltkreise
JPS6021451B2 (ja) * 1977-10-08 1985-05-28 日本メクトロン株式会社 コンデンサ内蔵型積層母線
US4236038A (en) * 1979-07-19 1980-11-25 Rogers Corporation High capacitance multilayer bus bar and method of manufacture thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265852A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trimmer capacitor
JPS5546433A (en) * 1978-09-30 1980-04-01 Nippon Mektron Kk Laminated bus with builttin capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116413A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 日本メクトロン株式会社 ハイキヤパシタンス積層母線

Also Published As

Publication number Publication date
DE3224271A1 (de) 1983-03-24
FR2514191A1 (fr) 1983-04-08
GB2113455A (en) 1983-08-03
FR2514191B1 (fr) 1986-05-16
CA1200585A (en) 1986-02-11
GB2113455B (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080274412A1 (en) Chip battery
CA2296875A1 (en) Heater with ptc element and buss system
US4346257A (en) Laminated bus bar with dielectric ceramic inserts
GB2142467A (en) High capacitance laminated bus and method of manufacture
JPS581915A (ja) ハイキヤパシタンス積層母線
JP2767014B2 (ja) ノイズフィルタ
US20200082993A1 (en) Stacked capacitor assembly structure
JPS58180093A (ja) 多層回路板の製造方法
JPS6060708A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3136760B2 (ja) チップ型3端子コンデンサ
JP3237966B2 (ja) 積層型圧電素子
JPS6083234U (ja) 積層コンデンサ
JP2607591Y2 (ja) 積層電子部品
JPH0134340Y2 (ja)
JPS6147691A (ja) セラミツク複合基板
JPS593559Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS60105214A (ja) 複合コンデンサ
JPH0227556Y2 (ja)
JPS5878315A (ja) コンデンサ内蔵型積層母線
JPS6116413A (ja) ハイキヤパシタンス積層母線
JPS5878318A (ja) 積層コンデンサ内蔵型積層母線
JPS60133658U (ja) 電気絶縁基板
JPS63252414A (ja) 多層セラミツクコンデンサを含む高静電容量バスバー
JPH1097945A (ja) 箔状コンデンサ
JPS6345917U (ja)