JPS58190495A - ミシンのル−パ−作動装置 - Google Patents

ミシンのル−パ−作動装置

Info

Publication number
JPS58190495A
JPS58190495A JP58069876A JP6987683A JPS58190495A JP S58190495 A JPS58190495 A JP S58190495A JP 58069876 A JP58069876 A JP 58069876A JP 6987683 A JP6987683 A JP 6987683A JP S58190495 A JPS58190495 A JP S58190495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
needle
lever
drive shaft
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58069876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127074B2 (ja
Inventor
ウルデリコ・マルカンダリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockwell-Rimoldi SpA
Original Assignee
Rockwell-Rimoldi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell-Rimoldi SpA filed Critical Rockwell-Rimoldi SpA
Publication of JPS58190495A publication Critical patent/JPS58190495A/ja
Publication of JPS6127074B2 publication Critical patent/JPS6127074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/02Loop takers, e.g. loopers for chain-stitch sewing machines, e.g. oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ニードルが加工片(被縫製片)送り運動を
行う型式のミシンにおいて、前方移動ルーパ用作動装置
に関する。この種のミシンにおいて、織物送りドグ(歯
)の軌道運動はミシンのニードルの類似運動と同期され
、また織物の移送を助けるために、織物を貫通すると共
に、送9ドグと同時に移動される。
ニードルが加工片送り運動を行うミシンにおいて、縫H
のステッチ長さは0から中間値を通り、最大値まで調整
できる。ステッチ長さが00場合は、送りドグは上昇お
よび下降運動のみを行い、ニードルは垂直軌道に従動し
、ルーパは揺動運動を行い、その先端はニードルの下死
点を通る垂直線から所定距離の位置にある。
ミシンがあるステッチ長さを生じるように設定されると
、ニードルと送りドグは同期されて、同時ζC移動して
、織物を移送または前進させる。しかLlこの種のミシ
ンにおいては、特定の長さのステッチにミシンを設定し
たことにかかわらず、ルーパが通常状態でステッチの形
成を継続し、かつニードルがその下死点を通る垂直線に
相対的に引込められる問題が存する。
前述の型式のミシンは良く知られており、その−例が米
国特許第2.266.140号明細書に示さねている。
その明細書には、ルーパを可変速度で作動する装置が示
されており、これはその先端がニードル系のループを捕
持するように、必要時にルーパの速度を増大するように
なってψる。この構成において、ミシンのニードルの移
送運動も可変である。この特許明細書に示される機構は
満足できる程度には所期の機能を果たすが、ある条件 
   !に」3いてはニードル系のループの捕持が一貫
的にけなされないという制限を受けると共に、要素が非
常に複雑な構成を有することになる。
前述の型式の別のミシンが米国特許第3.285゜21
0号明細書に示されている。その明細書には、満足でき
る程度には所期の機能を果たすが、この発明とは異なり
、ニードルの移送運動が変えられる時、およびミシンの
ステッチ長さを変えようとする時に、ルーパの作動装置
を調整する必要があるものが示されている。このルーパ
作動装置の調整が要求されるのに加えて、所定値のステ
ッチ長さを得ることができるだけで、この発明の装置に
おけるように、中間の値は不可能である。この発明は、
加工片送り運動を行うニードルと、前進運動を行うミシ
ンのルーパ用作動装置を提供する。
この装置は、加工片送り運動時に送りドグとニードルを
、同時かつ調整可能に作動すると共に、ルーパを一定振
幅で揺動させる装置を包含する。この一定振幅の揺動け
、ステッチ長さの増大により、ルーパの先端が描く弧の
始点が、ニードルの下死点を通る垂直線から離れるよう
に移動するようにして、開始される。ステッチ長さの減
少により、ルーパの先端が描く弧の始点は、ニードルの
下死点を通る垂直線方向に移動され、この垂直線方向お
よびそれから離れる方向への移動により、選定されたス
テッチ長さに比例する量が画定される。
この発明のルーパ作動装置は、上部支点を備えるレバ一
部材を含み、前記支点にルーパ作動リンクが作動的に連
結される。レバ一部材の他端にはレバーに連結される下
部支点が設けられ、このレバーは、ステッチ長さが0の
時には固定され、選定されたステッチ長さにおいては、
その長さに比例する振幅で揺動される。レバ一部材は一
定振幅の揺動装置に連結される中間支点を含み、前記振
幅はルーパの揺動に対応しており、ステッチ長さが00
場合は、ルーパの先端が描く弧の始点は固定されており
、ステッチ長さが増大すると、前記弧の始点は、ニード
ルの下死点を通る垂直線から離れる方向に比例的に移動
し、ステッチ長さが減少されると逆方向に行われる。同
一垂直線上に6つの支点が位置することにより、下死点
におけるニードルの位置と、ニードルの下死点を通る垂
直線から所定距離のルーパの先端とが対応される0送り
ドグとニードルをその移送運動時に、同時かつ調整可能
に作動する装置のシャフトが、レバーを支持しており、
このレバーは下部支点に連結されると共に、シャフトが
揺動しない時は固定されており、これはステッチ長さが
0の状態に対応している。選定されたステッチ長さに対
して、F部支点に連結されたレバーは、ステッチ長さに
比例する振幅で揺動される。このシャフトの軸心は固定
され、かつ3つの支店を連結すると共にニードルの下死
点における位置に対応する垂直M 」二〇で配置される
この発明の総体的な目的は、従来の装置に比較して改良
さねた作動特性を有する、ミシンの前進ルーパ用作動・
装置Iを提供することである。
この発明の別の目的は、ステッチ長さの変更により、ル
ーパの位置決めが操作者の介入を必要とせずに自動的に
なきれる、ルーパ作動装置を提供することである。
この発明の前述ならびに別の目的は、特許請求の範囲お
よび図面を参照する以下の詳細な説明から、明らかにな
るであろう。
第1図において、選択的に可変の偏心体1が回転駆動シ
ャフト2に取付けられ、かつそれと共に回転するように
されており、その偏心度により、この偏心体はこれと関
連作動する連結ロッド3にχ・tして、可変揺動を発生
し、かつ伝達するように選定される。連結ロッド3に対
するこの揺動は、偏心体が偏心度0を生じるように設定
された時は、除去される。連結ロッド3の偏心体1から
最も速い端部には、4においてレバー5の端部がピボッ
ト自在に連結される。レバー5の他端は駆動シャフト6
に固定され、このシャフト6はミシンの送りドグ7とニ
ードル8を、その加工片移送運動中、同時に作動するよ
うになっており、その詳細は後述する。
ンヤ7ト6が一端でレバー9に連結され、レバー9は9
′において、ブラケット10′に固定される支持部材1
0にジャーナル支持されており、ブラケット10′に送
りドグ7がねし11により取付けられる。支持部材10
は連結ロッド13の一端の支点12に、ピボット自在に
劇結される。連結ロッド13の池端は、回転駆動シャフ
ト2に取付けられる偏心体14を画定する。ここに説明
した要素により、送りドグ7はシャフト6から為その加
工片移送運動および戻り運動を、そして偏心体14から
、その上昇、下降運動を得ることになる。
シャフト6のそのレバー9への連結部と反対側の端部は
、レバー装置15,16および17に連結され、その支
点18によりシャフト19のその軸心の回りの揺動が行
われる。レバー20はシャフト19の一端に固定される
と共に、そこから垂下して、その下端はリンク部材21
の一端にピボット自在に連結される。リンク部材21の
他端は、ミシンのニードルパー23に組立てられたスリ
ーブ22にピボット自在に連結されると共に)ニードル
パー23に対していわゆる送り運動をもたらす。良く知
らJするように、ニードルパー23は交互垂直運動を有
し、これは前述の加工片送り運動と組合わされて、閉鎖
旋回軌道を画定し、これは送リドグアの旋回軌道と共働
する。
第1図に示されるように、シャフト6にはレノ(−24
の一端が固定され、その他端はレバ−26川下部支点2
5を画定しており、レバー26には連結ロンド28の一
端にピボット自在に取付けられる中央、または中間支点
27が1投けらねる。連結ロッド28の他端は、回転駆
動ンヤフ)2に絹島γてら才する偏心体29を画定する
。さらに、レノマー26は上部支点30を含み、こねに
レバー31の一端がピボット自在に連結される。レバー
31の他端は32において、レバー33の上端にピボッ
ト自在に連結される。レバー33の他端はシートフト3
4の一端に固定され、シャフト34の池端にルーパキャ
リア35が固定され、これにルーツぐ36がねじ37に
より取付けられる。
偏心体1が、その偏心度を0と設定されてその駆動力を
供給されない時は、シ^・7ト6は両送りドグ7および
ニードル8を、垂直線V(第6図)にrf’lう交!f
運動のみを行い、移送運動を行わな173Lうに維持す
る。送りドグ7とニードル8がその移送運動を行わない
場合は、ルーバ36け偏心体29によりもたらされる、
下部支点25の回りの揺動に対応する定揺動を行う。こ
の状態で、ニードル8はその下死点P(第3図)が、ル
ーバ36の先端から距離を有する垂直線V上に存する。
ニードルとルーパ先端とのこの距離は、ニードルが調整
自在な加工片移送運動により揺動された時も、一定に維
持される。
偏心体1が調整されて、所定量の偏心度がもたらされて
、シャフト6に加工片移送揺動を伝達し、かつ同時に送
リドグアおよびニードル8に伝達されると、偏心量およ
びステッチ長さに依り、0(第6図)の回りに揺動する
ニードル8は織物を貫通し、傾斜軌道AまたはA′に従
動して、傾斜軌道BまたはB′に沿う加工片移送運動後
、そこから引込められる。
第2図において、シャフト6の揺動により下部支点25
が、ニードル8に対応する弧0.DまたはC′、]J′
、および移送弧A、BまたはA′、B′にしたがって、
反時計方向に移動される。下部支点25の反時計方向の
移動により、」一部支点30が左方(第2図)へ移動さ
れ、それから支点32が弧E。
FおよびE 、 F’にしたがって、同様に移動される
これらの移動はルーバにも影響をもたらし、ルーバ36
はステッチ長さが増大されると、ステッチ長さに比例す
る距離だけ、垂直線■かも離ねる方向へ移動され、また
ステッチ長さが減少されると、ルーバは垂直線■に接近
するように移動さね、その間ルーパの揺動は偏心体29
の最終偏心度の観点から、一定に維持される。ルーバの
先端が描く弧は、支点32の弾下またはF′に対応する
と共に、偏心体29により移動される支点27の右方へ
の一定移動に対応する位置で開(Liれる。この運動は
、シャフト2の180°回転により生じ、かつ第2図に
示される位置から開始される。
ルーバの左方への移動により、こねと二〜ドルとの出合
いに遅延がもたらされ、こねはステッチ長さが増大した
時に、ニードルの加工片移送軌道が大きくされるために
必要である。
支点25.27および30がシャフト6の軸心を通る一
つの同一垂直線上にある時、ニードル常に下死点Pにあ
り、ルーツぐ36の先端は下部へPを通る垂直線Vから
一定の距離にある。
この発明を好ましい実施例に関連して説明したが、この
発明の範囲内で種々の修正および変更力;0■能である
ことは明らかであろう。この修正および変更はこの発明
の範囲内のものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置を示すミシンの一部の斜視図、
第2図は第1図の装置を作動する1)ンク要素の倒立面
図、第6図はミシンのニードルの走行概略図である。 1・・・・・偏心体、2・・・・・・回転駆動シャフト
、6・・・・・・駆動シャフト、7・・・・・・送りド
ク゛、8・・・・・・ニードル36・・・・・・ルー・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ニードルおよび送りドグにより同時に加工片送り
    運動がなされるミシンの前進ルーパの作動装置であって
    、(a)ミシンに取付けられると共に、(I)共に回転
    するように取付けられた選択的に可変の偏心体1を含む
    回転駆動シャフト2;(b)前記回転駆動シャフトから
    隔置されると共にそれに平行に延びる駆動シャフト6で
    あって、その端部にニードルおよび送りドグがそれぞれ
    作動的に連結される駆動シャフト6;前記偏心体1と前
    記駆動シャフト6を相互に連結して、前記ニードルおよ
    び送りドグの同時移送運動を行わせる駆動装置;および
    (d)前記駆動シャフト6に作動的に連結されて、前記
    ルーパを一定振幅で揺動させると共に、前記揺動の開始
    にあたり、ステッチ長さの増大により、前記ルーパの先
    端が描く弧の始点が、ニードルの下死点を通る垂直線か
    ら離れる。方向に移動され、ステッチ長さの減少により
    反対方向に移動されるようにした装置、 を備えたルーパ作動装置。 2 前記駆動装置が、(a)一端を前記駆動シャフト6
    に固定されたレバー5;および(b)前記レバー5の他
    端を前記選択的に可変の偏心体1に、作動的に相互連結
    する連結ロッド3、を含む特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。 3 前記揺動装置が、(a)一端を前記駆動シャフト6
    に固定されると共にそこから垂下するレバー24;およ
    び(b)前記ルーパを作動する装置を支持すべく、下部
    支点25を画定する前記レバー24の下端部、を含む特
    許請求の範囲第1項に記載の装置。 4 前記作動装置が、(a)前記下部支点25から上方
    へ延びるレバー26 ; (b)リンクを介して前記ル
    ーパへ作動的に連結される上部支点30を画定する前記
    レバー26の上端部;(C)前記ルーパを一定振幅で揺
    動させるべく駆動装置に連結される、中間支点27を含
    む前記レバー26、を含む特許請求の範囲第6項に記載
    の装置。 5、 前記駆動装置が、(a)前記回転駆動シャフト2
    に取付けられて、それと共に回転される偏心体29;お
    よび前記偏心体29と前記レバー26の前記中間支点2
    7を、作動的に相互連結する連結ロッド28、を含む特
    許請求の範囲第4項に記載の装置。
JP58069876A 1982-04-21 1983-04-20 ミシンのル−パ−作動装置 Granted JPS58190495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20860/82A IT1150859B (it) 1982-04-21 1982-04-21 Dispositivo di azionamenteto del crochet a movimento fontale in macchine oer cucire con traspoto a punte d'ago
IT20860A/82 1982-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190495A true JPS58190495A (ja) 1983-11-07
JPS6127074B2 JPS6127074B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=11173157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069876A Granted JPS58190495A (ja) 1982-04-21 1983-04-20 ミシンのル−パ−作動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4599957A (ja)
JP (1) JPS58190495A (ja)
BR (1) BR8302008A (ja)
DE (1) DE3313981A1 (ja)
IT (1) IT1150859B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411217A1 (de) * 1984-03-27 1985-10-10 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Doppelkettenstich-naehmaschine
JPH01273958A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH01291065A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH0323768U (ja) * 1989-07-13 1991-03-12
JPH0751481A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Suzuki Seisakusho:Kk ミシンのルーパ駆動機構
DE4343421C1 (de) * 1993-12-18 1995-02-09 Union Special Gmbh Greiferantrieb für eine Kettenstichnähmaschine
CN104233652B (zh) * 2014-08-26 2016-08-24 浙江农林大学 缝纫机头
CN104310117B (zh) * 2014-08-26 2017-11-10 浙江农林大学 生丝自动束丝机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US623351A (en) * 1899-04-18 Meters co
US2266140A (en) * 1939-04-15 1941-12-16 Singer Mfg Co Chain-stitch sewing machine
DE868099C (de) * 1940-05-16 1953-02-23 Singer Mfg Co Greiferantriebsvorrichtung fuer Kettenstich-Naehmaschinen
DE1060699B (de) * 1956-11-02 1959-07-02 Pfaff Ag G M Doppelkettenstich-Naehmaschine
DE1294171B (de) * 1962-10-13 1969-04-30 Pfaff Ag G M Greiferantrieb fuer Kettenstichnaehmaschinen
GB998397A (en) * 1962-10-24 1965-07-14 Pfaff Ag G M Improvements in or relating to chain-stitch sewing machines
DE1919845U (de) * 1962-10-24 1965-07-15 Pfaff Ag G M Kettenstichnaehmaschine.
DE1924283B1 (de) * 1969-05-13 1970-11-19 Pfaff Ag G M Einrichtung zur stichlaengenabhaengigen Steuerung des Greiferfadens an einer Doppelkettenstich-Naehmaschine
DE2108309B1 (de) * 1971-02-22 1972-05-25 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Doppelkettenstichnähmaschine mit einer kombinierten Vorschubeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
IT8220860A0 (it) 1982-04-21
IT1150859B (it) 1986-12-17
DE3313981A1 (de) 1983-10-27
JPS6127074B2 (ja) 1986-06-24
US4599957A (en) 1986-07-15
BR8302008A (pt) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0157596B2 (ja)
JPS58190495A (ja) ミシンのル−パ−作動装置
JPS60139283A (ja) ミシン
USRE24005E (en) Knaus ctal
US5182999A (en) Sewing machine feeder drive and stitch-length adjustment mechanism
JPH04164485A (ja) ミシンにおける布送り歯の軌跡調節機構
JPS6349188A (ja) 2針ミシンを用いて2本縫目の隅角部を形成する方法
US3353510A (en) Apparatus for simultaneous formation of work uniting seam and edge binding seam or seams
JPS5886189A (ja) 布切断装置をもつミシン
JP3673902B2 (ja) ミシンの送り装置
US4436045A (en) Differential feed mechanism for sewing machines
US3742880A (en) Double chain stitch sewing machine having compound feeding means
JPH027677B2 (ja)
JPS6033077B2 (ja) ミシンの送り機構
KR920007559B1 (ko) 체인상 봉합 재봉기
US2047754A (en) Sewing machine
US3331344A (en) Combined reversible lower feed and needle feed for sewing machines
US3195487A (en) Drive mechanism for feed dogs of sewing machines
KR20060106868A (ko) 루퍼 구동 장치
JPS6363239B2 (ja)
US2619058A (en) Tissue feed-dog driving mechanism of sewing machines
CN209276759U (zh) 一种缝纫机的针距调节结构
US4244314A (en) Auxiliary feed stitch regulator mechanism
US402259A (en) Feeding mechanism for sewing-machines
JPS581955B2 (ja) ミシンの送り調整装置