JPS58189631A - ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Info

Publication number
JPS58189631A
JPS58189631A JP3952783A JP3952783A JPS58189631A JP S58189631 A JPS58189631 A JP S58189631A JP 3952783 A JP3952783 A JP 3952783A JP 3952783 A JP3952783 A JP 3952783A JP S58189631 A JPS58189631 A JP S58189631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
coupler
color
benzyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3952783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153773B2 (ja
Inventor
Ryosuke Sato
亮介 佐藤
Katsunori Kato
加藤 勝徳
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Hiroshi Sugita
杉田 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3952783A priority Critical patent/JPS58189631A/ja
Publication of JPS58189631A publication Critical patent/JPS58189631A/ja
Publication of JPH0153773B2 publication Critical patent/JPH0153773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なシアン色素画像形成力グラ−を含有する
・・ログン化銀乳剤層を有するハロケン化銀カラー写A
感光材料の現像処理方法に関するものである。通常カラ
ー画像は芳II族第1級アミン系発色現fJll主薬が
露光されたハロゲン化@叡子を遮冗することにより生成
する発色*儂主桑の酸化生成物と黄色、マゼンタおよび
シアンの各色素を形成するカプラーとが・・ログン化銀
礼剤中、酸化カップリングすることKより形成される。
シアン色素を形成するために典型的に使用されるカブ2
−はフェノール類およびナフトール類である。特にフェ
ノール類に於いて従来カプラーの4真性能より考えて要
求される基本的性質としてはj!!、素の分光牧収特性
示良好なこと、卸ちスペクトルの縁領域に吸収がなく、
シャープなこと。形成される色素が光、熱、湿気等に対
して十分な堅牢性を有すること。発色性が良好なこと。
即ち十分な発色感嵐と発色濃度を有すること。さらKE
DTA第2鉄塩を主成分とする徐白浴あるいは徐白定着
浴がランニングで疲労して・も色素損失がないこと勢が
要求されることはもちろんのこと、脱公害の見地から発
色現像主薬に添加されるベンジルアルコールの除太栄i
大きな間亀として取り上け1られてきている。ところが
一般にベンジルアルコールを絵加しないと十分な発色性
が得られないというのが現状である。ベンジルアルコー
ル除去テの発色性の低下はフェノールシアンカプラーに
於いて特に1着であり、この面からもベンジルアルコー
ルかなくとも発色性の爾いフェノールシアンカプラーが
熱望されている。
これまで上記の諸要件を満足すべく始究が竹われてきて
いるか、本発明者等の知る眠りに於いては、上記の費累
される性質をすべて泗尾したシアンカプラーは禾だ見い
出されていない。
列えは木国待軒第2,801,171号に記載されてい
る6−〔α−(2,4−シーt−アミルフェノキシ)ブ
タンアミド)−2,4−ジ−クロロ−3−メチルフェノ
ールは耐光性は良好であるが、耐熱性に欠点な壱゛シ、
加えて彼方した保白定着触での色素損失も大きい。また
ベンジルアルコールへの発色依存性が大であり、発色机
伽准よりのベンジルアルコールの除去は困難である。ま
た特−昭53−109630号公報に記載されているカ
プラーもベンジルアルコールの除去、史には1光性とい
う点で問題を残している。更に木1特許第3゜公昭48
−36894号公報、特開昭50−10135号、1司
5υ−117422号、同50−130441号、同5
0−108841号、同50−120334号公報等に
に2赦されるフェノール型シアンカグラーも耐熱性、ベ
ンジルアルコールの除去という点で不満足である。%開
陥56−65134号に記載の2位にワレイド基な有す
る78ノールカブクーはスペクトル領域の緑吸収につい
ては、かなり数置され又いるが、その他の特性は今一つ
不十分である。従って、本発明の目的は分書の点からも
問題がなくかつ発色磯直の^い色素th像が得られるハ
ロゲン化鍜写真感光材料の祖像処理方法を提供すること
にある。こういった従来技術九対して、本発明者らは鋭
意@北を重ねた結果、支持体上に、2位に少なくとも一
つのシアノ基をオルト位あるいはメタ位に有するフェニ
ルワレイド基、4位に水1g原子または発色机宙生薬の
故化生底物との力97゛リング反応時に脱m ar簡な
基、5位に7シルアミノ&’L’[するフェノール糸シ
アンカプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層を有する)
10ケン化−写真感冗材料を像様露光した恢、ベンジル
アルコールを央買的に富有しない発色机gI!沿で堝渾
処理する現虜処理方法によりm紀目的が達成されること
を見い田した。
本発明におけるシアンカプラーは、より好ましくは、以
Fの一般式(+3で表わされる。
一般式 (13 (式中、Xは糟素原子または詭負原子を、R1は炭素数
1〜2LlまでのIMMまたは分触のフルキレン基を、
−CNはワレイド基に対して〇−位またはm−位に、R
jは・・ロケン原子(%に好ましくは、クロル、ブロム
尋)または−価の有機基、例えばアルキル基(好ましく
は炭素数1から4の直鎖または分岐のアルキル基(4!
に好ましくは、メチル、tert−ブチル))、アリー
ル基(好ましくは、置換または未置換の7エール基)、
複素環基(好ましくは、含チッ素複累3IM(%に好ま
しくは、ピロリジン、ピペリジン))、ヒドロキシ基、
アルコキシ基(好ましくは炭素数1から8の置換または
未置換のアルコキシ基(特に好ましくは、メトキシ、t
art−ブチルオキシ、メトキシカルボニルメトキシ基
))、アリールオキシ基(好ましくは、置換または未*
保の7エノキシ基)アシルオキシ基(好廿しくは、置換
または未t1を換のアルキルカルボニルオキシ基、アリ
ールカルボニルオキシ基)メルカフト基、アルキルチオ
基(好ましくは、tIt換または未置換の炭素数1から
8のフルキルチオ基(%に好ましくは、メチルチオ基)
1、ニトロ基、アシル基(好ましくは、炭素数1から8
のアルキルスルホニル基(%に好ましくは、アセチル基
、ヒバロイル基)l、アミン基、アルキルアミノ基(好
ましくは、炭wg数1から40直知または分岐のフルキ
ルアミノ基(%に好ましくはメチルアず〕基、エチルア
ミン基、tert−1チルアミノ基)1、ジアルキルア
ミノ基(好ましくは、ジメチルアミノ基、ジエチルアミ
ノ基)を、R,t!ハロゲン原子(好ましくG工、クロ
ル、7′ロム)、アルキル基(好ましくは、直鎖または
分肢の炭素数1がら加のアルキル基(゛好ましくは、メ
チル、tert−ブチル、tert−ペンチル、ter
t−オクグル、ドテシル、ペンタデシル))、アリまし
くは、含チ91g俵累壌基)、アラルキル基(RftL
<は、ベンジ乞7エネチル)、フルコキシ基(好ましく
は、は輪筒たけ分岐の炭素数1から2)のフルキルオキ
シ基(%に好まL<G”!、メト千シ、エトキシ、  
tert−1チルオキシ、オクチルオキシ、デシルオを
シ、ドテシルオキシ))、アリールオキシ基(好ましく
は、フェノキシ)、ヒドロキシ基、アシルオキシ基(好
ましくは、置換または木直侠のアルキルカルボニルオキ
シ基。
(特に好ましくは、アセトキシ)、アリールカルボニル
オキシ基(特に好ましくは、ブyJイ介謔麿シ))、カ
ルボキシ基、アルコキシカルボニル基(好ましくは、置
換または未置換の炭素数1から加のti鎖または分岐の
アルキルオキシヵルホニル)、アリールオキシカルボニ
ル基(好ましくは、置換または未at僕のフェノキシカ
ルボニル)、メルヵグト着、フルキルチオ基(好ましく
は、炭素数1から加の直鎖または分肢の11侠または未
置換のフルキルチオ)、7リールチオ基(好ましくは、
置換または禾m換のフェニルチオ)、アルキルスルホニ
ル基(好ましくは、炭素数1から加の11たは分吸のフ
ルキルスルホニル)、アリールスルホニル基(好ましく
は、を挾または木itMのベンゼンスルホニ゛ル)、ア
シル基(好ましくは、縦木filから加の1直鎮または
分岐のアルキルカルボニル、tinsまたは禾1M僕の
ペンセンカルボニル)、アシルアミノ基(好ましくは、
炭素6M1b−ラ21vC))1直鎖または分岐のフル
キルカルボアミド、aptたは未置換のベンゼンカルボ
アミド)、スルホンアミド基(好ましくは、炭素数1か
ら加の直鎖または分岐の置換または未置換のフルキルス
ルホンアミド基、置P[たは未置換のベンゼンスルホ/
アミド基)、カルバモイル基(好ましくは、戻木畝1か
ら加の直鎖または公聴のアルキルアミノ力ルホニル、置
換または木檜侠の7エニルアミノカルボニル)、スルフ
ァモイル基(好マシ<kL、に本mlから加の+kM!
たけ分岐のアルキルアミンスルホニル、置侠寸たは朱l
t挾の7エニルアミノスルホニル)の各基より任意に遇
パされる基を、2は水1g原子または発色埃冑主桑の酸
化生成物との力tプリング反応時に脱離可舵な基、ハロ
ゲン原子(例えは塩素、臭素、沸素等の各原子)、酸素
原子または窒1g原子が直接カップリング位に結合して
いるアリールオキシ基、カルバモイルオキシ基、カルバ
モイルメトキシ基、アシルオキシ基。
スルホンアミド基、コハク酸イミド基等が皐けられ、史
に具体的な列としては、米国特許第3゜471.563
g、l#開昭47−3742F)号、特公陥48−36
894号、特開昭50−10135号、−50−117
422号、−Iwl[)−130441号、同R1−1
08841号、1tlJ50−120334号、−52
−18315号、同53−52423号、同53−10
5226号等の各公報に記載されているものを、口は0
から3、mは0から4、lは0または1の整数をそれぞ
れ表わす。〕 本発明に係るシアンカプラーを以FK的示するが、これ
らに@定されるものではない。
0、H・ CIt)i!1 (1]) ( 4−N (14) (15) C■に′it舊 (1す) H 17) H O,H。
11 □N (19)            04”II(2j)
       012 ”ts(2J) (24) (2,1) n冒 以下に発明明に係るカプラーの代表的@成同ルートおよ
び酋g IHJを示す。
合成的1 (例示力1ラー70曾成) 2−(0−シアノフェニル)ワレイド−4−クロロ−5
−(α−(2,4−ジーtert−ペンチルフェノキシ
)ヘキサンアミド)フェノールの合成。
lL9 #の2−アミノ−4−クロロ−5−二トロフェ
ノールを2001!jのトルエンに分散させ、冨温攪拌
上、0−シアノフェニルイソシアネートlbgのトルエ
ン100μ溶液を佑加した。侍られた反\。
応混台物を1時間煮沸還元させた。その後座温まで冷却
し、結晶をf遇し熱トルエンでfR,浄した。
jl!に冷メタノールで洗浄し、mp 251〜255
℃の反応生成物、319を得た。33jlの2−(0−
シアノフェニル)ワレイ)’−4−/ロルー5−二トロ
フェノールを′r、)LF、200a6中に分散させ、
バラジワムー辰累触縄を用いて接触還元した。埋−倉の
水素を涌黄彼ヒリジン0.9jljをカロえ、史に3.
79の2−(2,4−シーtert−ペンチルフェノキ
シ)ヘキサノイルクロライドをT、 )i、 F、 5
0118 K 俗解した浴融を量亀攪拌下松加した。添
加終了波、j!に1時間yL応を竹なったのち、1通を
行ない触媒を除去した。1沿をtoatのllN塩酸を
有する氷水中に加え酢酸エチル抽出を行なった。水洗を
行なったのち酢酸エチル層を分離、諌酸ナトIJワムを
剛いて乾燥俊、減圧*細して油状物を倚た。更にペンセ
ン、ヘキサンの混酋餅媒を用い油状物を固化し、目的物
を初だ。mp 163〜168℃の白色固体2.69を
侍た。
元素分析値+%3 CI(N    C/ 5111憧 68.28  7,16  8.85  
 Fl、60夾験値 67.95  6.88  9.
03   fi、82合成例2 (ガ示カグ2−8の合
成) 2−(m−シアノフェニル)ワレイド−4−りo o 
−5−(α−(2、4−di −tert−ペンチルフ
ェノキシ)テトラデカンアミド)フェノールの合成。
18.91の2−ア電ノー4−クロロ−5−二トロフェ
ノールを200紅のトルエンに分散させ、蔓温攪件ト、
m−シアノフェニルイソシアネート1b9のトルエン1
00鮭浴沿を1加した。侍られた反応混合物を1時間煮
沸a流させた。その後、蔓龜まで冷却し、結晶を1過し
熱トルエンで洗浄した。
更に冷メタノールで洗浄したのち乾燥(mp 255〜
259℃の反応生成物339を侍た。3.3gの2−(
m−シアノフェニル)ワレイド−4−クロル−5−二ト
ロフェノールをT、H,F、20OILt中に分散し、
パラシクムー炭素触媒を用いて接触還元した。理論11
の水素を消費恢、ピリジン0.9鮭を加え、貴に4.8
#の2−(2、4−di −tert−ペンチルフェノ
キシ)テトラテカノイルクロライドなT、H,F、5U
RtK#を解した温液を室温攪拌下箔加した。
龜加終了後、j!に1時間反応を行なったのち濾過を竹
ない触媒を除去した。P液を」0ILtの濃塩酸を有す
る氷水中に加え、酢酸エチル抽出を行なった。
水洗な竹なったのち、酢酸エチル層を分陰し、誠酸す)
 IJヮムを用い乾燥後、減圧製動し1油状物を侍た。
反応#i敗物は、シリカケル、カラムクロマトな用い精
製し、ヘキサンを用いて固化した。
7c″Jg分IT ill 1%) CHN    CI! 理に1櫃  70.89  8.25  7.52  
4.76・央験亀  69.91  7.86  7.
72  5.02本発明で使用されるシアン色素形成力
グラ−は遥′サ−のシアン色素形成カプラーで用いられ
る方法a術が同悼に通用出来る。典型的には、カプラー
をハロゲン化歓乳剤に配合し、この乳剤をベース上に[
aiして写真要素奢形成する。
写真要素は、単色要素または多色水素であることが出来
る。灸色蒙素では、本発明のシアン色素形成カプラーは
、晋通亦感乳剤に含有させるが、しかし、非増感乳剤ま
たはスペクトルの三原色領域の各々に感光性を有する色
素画像形成構成巣位をセする。各構成単位は、スペクト
ルのある一定憤域に対して感光性をMする単層乳剤層ま
たは多層乳剤層からなることが出来る。m*形成栴成単
位の童を含めて要素の層は、当業界で知られているよう
に種々の順序で配列することが出来る。典型的な多色写
真!!累は、少なくとも1つのシアン色素形成カプラー
を有する少なくとも1つの赤悪・・ロクン化脩乳剤層か
らなるシアン色素画像形成構成本位(シアン色素形成カ
プラーの少な(とも1つは本発明のカプラーである)、
少なくとも1つのマゼンタ色素形成カプラーを有する少
なくとも1つの緑感ハロゲン化銀乳剤層からなるマゼン
タ色素*m形成単位、少なくとも1つの黄色色素形成力
グラ−を有する少なくとも1つの青感ハロゲン化銀乳剤
層からなる黄色画像形成単位なペースに担持させたもの
からなる。要素は、追加の層たとえばフィルタ一層、中
間層、保賎層、下塗り層等を有することが出来る。
本発明のカプラーを乳剤に含有せしめるには、従来公知
の方法に従えによい。例えハトリクレジルホスフェート
、ジブチル7タレート等の沸点175℃以上の尚沸点有
機溶媒または酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル等の低沸
点溶媒のそれぞれ単独に、または必要に応じてそれらの
混合液に本発明のカプラーを単独で、または併用して溶
解した恢、昇向活性剤を含むセラチン水浴液と混合し、
次に幾速度−転2キサ−またはコロイドミルで乳化した
後、ハロゲン化銀に冷加して本発明に使用するハロケン
化値乳剤を調製することが出来る。
そして本発明のカプラーを本発明のハロケン化銀乳剤中
Km加する場合、通常、ノ・ログン化銀1モル当り約0
.07〜0.7モル、好ましくは0.1モル〜0.4モ
ルの範囲で本発明のカプラーが松カロされる。
本発明の/%Qケン化鯛乳剤に用いられるノ・ログン化
銀乳剤としては臭化鯖、塩化銀、沃臭化似、塩冥化嶽、
−沃臭化鉄尋の通常の・・ログン化姥乳剤にぜ用される
a−息のものが包含される。
本発明のハロケン化嫁乳剤な検数する・・「Jケン仕置
乳剤は、遥富行なわれる製法をはじめ、偵々の製法、例
えは特公陥45−7772号公報に記載されている如き
方法、すなわち俗解匿が共化蝋よりも大きい、少なくと
も一部の銀塩ρ・らなる銀塩粒子の乳剤を形成し、次い
でこの粒子の少なくとも一部を臭化銀または沃美化銀塩
に変換する等の所謂コンバージ璽ン乳剤の製法、あるい
は0.1〃以Fの平均粒径を壱する微粒子状・・ログン
化蝋からなるリャフマン乳剤の製法等あらゆる製法によ
つ又作成することかでさる。
さらに本発明のハロゲン化銀乳剤は、fk1ic増悪ス
チン等、また活性あるいは不活性のセレン増感剤、、そ
して遺元増感剤、例えば!81スズ塩、ポリ7ンン等、
貴金属増感剤、例えば金増感剤、具体的にはカリクムオ
ーリチオシア不−ト、カリヮムタロロオーレート、2−
オーロスルホペンズチアゾールメチルクロリド等、ある
いは飼えばルテニクム、ロジヮム、イリジウム等の氷解
性塩の増感剤、真木的にはアンモニワムクロロパラテー
ト、カリワムクロρグラチネートおよびナトリヮムクa
mバラダイト等の単一であるいは適宜併用で化学的に増
感されることができる。
また本発明のへログン化鈑乳剤は檜々の公知の尊真用絵
加剤を含有せしめることができる。例えId Re5e
arch DimcJosure (リサーチ・ディス
クロジャ〒 )1978年12刀項目17643に記載
されているが如會写臭用添加剤である。
事m明のハロゲン化銀は赤感性乳剤に必要な感′jtI
IILjI!域に感光性を付与するために、適当な増感
色素の選択により分光増悪がなされる。この分光増感色
素としては檀々のものが用いられ、これらはlalある
いは2種以上併用することができる。
本発明において有利に使用される分光増感色素としては
、例えは米国特許@2,269,234号、同第2,2
70,378号、同@2,442,710号、同1!2
.4F)4,620号、同[2,776,280号の各
明細書等に記載されている如きシアニン色素、メロシア
ニン色素または複合シアニン色素を代表的なものとして
挙けることができる。
本発明に用いるベンジルアルコールを実質的に含まない
発色現俸洞は好ましくは、芳香族$111級アミン糸発
色現像主薬を主成分とするものである。
この発色31m生薬の具体例としてはp−7,ニレンジ
アミン系のものが代表的であり、例えはジエチル−p 
−フェニレンシア建ン塩酸塩、モノメチル−p−フェニ
レンジアミン塩酸塩、ジメチル−97xニレンジアミン
塩酸塩、2−ア建)−5−ジエチルアミノトルエン塩酸
塩、2−7建ノー5−(N−エチル−N−ドデシルアミ
ノ)−トルエン、2−アきノー5−(N−エチル−N−
β−メタンスルホンアミドエチル)7ミノトルエン硫1
[jJ[,4−(N−エチル−N−β−メタンスルホン
アiドエチルアミノ)アニリン、4−(N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアミノ)アニリン、2−アミノ
−5−(N−エチル−N−β−メト午レジエチル7ミノ
トルエン等が挙げられる。
#l[後は傘およびハロゲン化銀を除去するための標目
、定着または捗白一定着、洗浄および乾燥の通常の工程
が行なわれる。
本発明において好ましい実施態様を挙ける。
フェノール系シアンカプラーが下記一般式[IJで表わ
される特許請求の範囲記載のハロゲン化銀写真感光材料
の**処理方法。
一般式 田 〔式中、XはaX原子または硫黄原子を、−は直鎖また
は分岐のフルキレンを、−CN基は、ウレイド基に対し
て〇−位またはm−位に、R3はハロゲン原子または一
価の有機基を、R,はハロゲン原子、アルキル基、アリ
ール基、複素環基、アラルキル基、アルコキシ基、アリ
ールオキシ基、ヒドロキシ基、アシルオキシ基、カルボ
キシ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカル
ホニル基、メルカプト基、アルキルチオ基、アリールチ
オ基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、
アシル基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、カルバ
モイル基、スルファモイル基の各基より任意に選択され
る基を、2は水素または兜色現像主桑の酸化生成物との
カップリング反応時に!6?、離可能な基を、nはOか
ら3、mはOから4、Eは0または1の整数をそれぞれ
表わす。〕以下、実施例により本発明を具体的に述べる
が本発明の実施の態様がこれにより限定されるものでは
ない。
実施例 (1) m1表に示すような本発明のカプラーおよび下記の比叡
カプラーV」、(BJ、[CJを各k Q、Q3 モに
づつ取り、その重量と同量の7タル酸ジプチルおよび3
倍量の酢酸エチルとの混合液に加え、60℃に加温して
完全に溶解した。この溶液をフルヵノールB(アルキル
ナフタレンスルホネート、デエボン社製)およびゼラチ
ンの水溶液に加え、コロイドミルを用いて乳化し、それ
ぞれのカプラー分散准を作成した。次にこのカプラー分
散液を銀として0.1モルを含む塩臭化銀乳剤(20モ
ル%が臭化銀)に添加し、ポリエチレンラミネート紙に
塗布し乾燥して、安定な塗布膜を有する6種類のハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料(試料番号[IJ〜(6j)
を得た。
これらの試料を常法に従ってウニウジ露光を行なった恢
、久の処理を行なった。但し発色机像工程はベンジルア
ルコールの添加されたもの(発色机#(IJ)、添加し
ないもの(発色現像(2j)との二種の組成について行
なった。
〔処理〕
熟理工糊(30℃)  処理時間 下記にその各処理組成を示す。
〔発色現gIN!に組成 1〕 〔発色現4I!沿組成 2〕 〔蒙白定看櫃組成〕 エチレンジアミンテトラ酢酸鉄 アンモニ2ム塩          50 p亜鰍酸ア
ンモニウム(4(J%爵1)   50mチオt#Lr
sアンモニウム(70%溶触)140組アンモニア水(
28%溶徹)      20紅工゛チレンジアミンテ
トラ酢酸     4g水を加えて1/とする。
得られた試料のそれぞれについて写真特性を測定した。
その結果を第1表に示す。表中、相対感度値は発色81
像沿(IJで処理した時の鍛大感度値を100として表
わした。
第1表からも明らかなように、本発明に係る組み合せ、
すなわち木兄8)3に係るシアン力ダラーを含有するハ
ロケン化銀写真感丸材料を分箸の点で問題のないベンジ
ルアルコールを含まない発色机11M(発色8像沿組成
2)で現像処理したものはベンジルアルコールを含有さ
せた発色境揮准(発色机像准組成1)で現像処理したも
のと比べ、実用上遜色のない相対感度および最犬論度を
得ることができるが、比較カプラーを用いた飄科沓号4
゜5および6は発色fjL像液組成2で現像処理した場
合には低い相対!IAFLおよび最大態度しか得られな
いことがわかる。
また発色スペクトルを測定した結果、本発明のカプラー
を用いた試料は発色swam成2で現像処理したもので
4得られた色素は、赤領域の比較的長い部分に轍大吸収
極大を有し、短波側の吸収は少なく、優れた色純度を示
すことが判った。
爽施列 (2) 前配実m例(1)と同様にして侍られた試料を用いて色
1g肉像の針元性、耐熱性、耐湿性の検討な行なった。
得られた?Ia来を第2表に示す。
フェードメーターで300時間@臓恢のへ留龜良をms
前の幽度を100とし′C衣わしTこ。また耐微性はω
℃、相対fi lj 70%の条件で3遍間保4+後の
残W濃嵐な、試験前の識友を100とし′C表わした。
さらに耐熱性は、77℃の条件ド3週間保存後の残留鎖
板を、試練前の象kを100として表わした。
(但し初s1友1.0) !12表からも明らかなように、実施?111で得られ
た?iB米と同じように本発明に係る組み会せは耐光性
および耐熱湿性の点でも優れた性能をボテことがわかる
’*m肉 (3) Jla表に示すような本発明のカフ“ラー、前記比軟カ
プラーμJ、(BJおよびF記の比軟カブシー向を各々
0.01モルつつ取り、その重量と同量のトリクレジル
ホスフェートおよび3倍量の酢酸エチルとの混合mK加
え、印℃にカロ温し″″CC完俗解した。この**をフ
ルヵノールBおよびセラチンの本smに加え、コロイド
ミルを用いて乳化し、それぞれのカプラー分散液を作成
した。
次にこのカプラー分散液を銀とし0.1モルを含む沃美
化録乳剤(6モル%か沃化−)にか加し、セルロースア
セテートフィルムベース上KmlL乾燥し″′C安定な
塗布膜を有する6徳目のパロケン化鈑カラー写XSX材
料(iKHtr号(13) 〜(xb) )を得た。
0、H,、(t) これらの試料を常法に従ってワエッジ膝元を行なった後
、次の処理を行なった。
〔処理〕
処塩工機くお℃)  処理時間 〔発色現iat液組成〕 〔蒙白沿組成〕 〔定N液組成〕 〔安定化推組成〕 得られたシアン発色−9#について与臭待憔を也1j定
した。
その結果を絡3我に示す。
第3表 @3表から明らかなよく、試料番号13 、14および
15は不発明に係るカブラ−を用いた試料Y本発明に係
る発色机揮沿で机儂処理したものであるがIIAf、J
j?3色性共に優れていることが刊る。
また不発明の組み合せに係る試料番号のものは分光スペ
クトルを測定した結果、亦饋域の長阪長部に歳大奴収臥
景を肩し、短&飯部はシャー1な切れを示し、比敏力少
う−に比べ縁執域の色丹机上好ましい芭木幽偉¥4える
ことがわかった。
代理人 来 m  義 失

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に2位に少な(とも1つのシアン基をオルト位
    またはメタ位に有するフェニルワレイド基、4位に水素
    原子または発色現像主薬の鹸化生成物とのカップリング
    反応時に脱離可能な基、5位ニアシルアミノ基を有する
    フェノール糸シアンカブ2−を含有する・\ロケン化銀
    乳剤層を有するハロゲン化銀4真感光材料を像様露光し
    た依、ベンジルアルコールな実質的に含有しない発色埃
    像准で視像処理することを特徴とする/′−ロケン化鈑
    与真感光材料の現像処理方法。
JP3952783A 1983-03-09 1983-03-09 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 Granted JPS58189631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3952783A JPS58189631A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3952783A JPS58189631A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9033581A Division JPS5941182B2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11 シアン色素画像の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189631A true JPS58189631A (ja) 1983-11-05
JPH0153773B2 JPH0153773B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=12555512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3952783A Granted JPS58189631A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049336A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6170552A (ja) * 1984-08-30 1986-04-11 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真画像の製造法
US6332007B1 (en) 1997-12-12 2001-12-18 Nec Corporation Automatic frequency control in FSK receiver using voltage window deviation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049336A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0583897B2 (ja) * 1983-08-29 1993-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6170552A (ja) * 1984-08-30 1986-04-11 アグフア‐ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラー写真画像の製造法
US6332007B1 (en) 1997-12-12 2001-12-18 Nec Corporation Automatic frequency control in FSK receiver using voltage window deviation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153773B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59218439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62131255A (ja) 画像形成方法
JPS6329732B2 (ja)
GB2090990A (en) Photographic recording material
JPS5833249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真画像の形成方法
JPS58189631A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
US3180734A (en) Light sensitive photographic color element
JPS5941182B2 (ja) シアン色素画像の形成方法
US4721667A (en) Color light-sensitive material
JPS62203158A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS5833251A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真用シアンカプラ−
JPS62133458A (ja) カラ−カプラ−を含有するカラ−写真記録材料
JPS6120039A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62109050A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5959656A (ja) フエノ−ル系化合物
JPH02668A (ja) 分光吸収特性等に優れたイミダゾール系染料
JPH0253865A (ja) イミダゾール系染料
JPH0253866A (ja) イミダゾール系染料
JPS58134635A (ja) シアン色素形成カプラ−
JPS59140445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3427288B2 (ja) 写真用カプラー
JPS5833248A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真画像の形成方法
JPS5821738A (ja) カラ−写真画像の形成方法
JPS6158030B2 (ja)
JPS60108846A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料