JPS5818960A - メモリ・セル - Google Patents

メモリ・セル

Info

Publication number
JPS5818960A
JPS5818960A JP57098628A JP9862882A JPS5818960A JP S5818960 A JPS5818960 A JP S5818960A JP 57098628 A JP57098628 A JP 57098628A JP 9862882 A JP9862882 A JP 9862882A JP S5818960 A JPS5818960 A JP S5818960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
bit
insulating layer
sense line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03789B2 (ja
Inventor
ドナルド・マツクアルピン・ケニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5818960A publication Critical patent/JPS5818960A/ja
Publication of JPH03789B2 publication Critical patent/JPH03789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は集積半導体メモリ構造体に係り、更に具体的に
、云えば、単一の電界効果トランジスタCFET )及
び情報の2進デイジツトを記憶するための記憶キャパシ
タを用いているダイナミック型1素子メモリ・セルに係
る。
先行技術 集積半導体メモリ回路、特に本質的に記憶キャパシタ及
びスイッチを含むセルを用いている集積半導体メモリ回
路は、既に比較的高いメモリ・セル密度を達成している
。小さいメモリ・セルを形成するための最も簡単な回路
の1つが米国特許第5587286号明細書に記載され
ている。それらの各セルは、記憶キャパシタと、該キャ
パシタをビット/感知線に選択的に接続するスイッチと
して働くFETとを用いている。米国特許第38110
76号及び第38419426号明細書は、上記米国特
許第3387286号明細書に記載されている型の1素
子FETメモリ・セルを開示してお9、このメモリ・セ
ルは、ドープされた多結晶シリコン層と、セルの記憶キ
ャパシタを形成するために半導体基板表面上の誘電材料
により離隔嘔れてP型半導体基板中に設けられたN+型
拡散領域とを用いることによって小さい寸法で形成され
る。上記多結晶シリコン層は、該多結晶シリコン層に負
のバイアス又は一定の負の電位を加えることにより隣接
セル間のフィールド・シールドとして働く様に、記憶キ
ャパシタの外側迄延びている。上記記憶キャパシタのN
+型拡散領域は、半導体基板の表面上に配置された絶縁
・層のドープされた部分を用い、上記基板中にドパンi
外方拡散させることによって形成でれる。記憶キャパシ
タのための絶縁層のドープ妊れた部分が形成でれるとき
、セルのビット/感知線として働く第2のN+型拡散領
域を設けるためにもう1つのその様な部分が形成てれる
。理解でれ得る如く、導電性多結晶シリコン層即ちフィ
ールド・シールドの存在の下にN+型拡散領域又は条片
を用いているビット/感知線を用いる場合には、単一の
ビット/感知線が100乃至それ以上のセルに接続でれ
ることが多いので、ビット/感知線のキャパシタンスを
最小限にする様に配慮すねばならない。1ビツト/感知
線のキャパシタンスを最小限にするためには、N十型拡
散ピット/感知線を形成するためにドパントが半導体基
板中に拡散でれた後も、その絶縁層のドープされた部分
を然るべき位置に保つことが知られている。この絶縁層
のドープされた部分をN+型拡散ビット/感知線の上に
保つことによって、フィールド・シールドが少くともビ
ット/感知線の一部分からより遠くに離隔きれて、ビッ
ト/感知線のキャパシタンスが減少てれ、従ってビット
/感知線とそれに関連する記憶キャパシタとの間の転送
比が改善される。しかしながら、絶縁層のドープされた
部分がビット/感知線の上に維持されてビット/感知線
のキャパシタンスが減少でれても、今日のメモIJ K
於ては更に小さい記憶キャパシタンスが望1れるので、
セルの小さな記憶キャパシタンスと該記憶キャパシタン
スから信号又はデータを供給てれるピット/感知線キャ
パシタンスとの間に充分な転送比を維持するためには、
更にビット/感知線のキャパシタンスを減少させること
が必要である。
不発明の要旨 本発明の目的は、セルに接続てれたビット/感知線のキ
ャパシタンスが相当に最小限ニてれた、改良されたメモ
リ・セル構造体を提供することである。
本発明の他の目的は、簡単な製造方法を用いてビット/
感知線のN+型拡散領域全体の一ヒに厚い絶縁層が配置
てれている、改良てれたメモリ・セル構造体を提供する
ことである。
本発明の更に他の目的は、極めて高いセル密度及び性能
を有するメモリ配列体に於ける、戸長されたダイナミッ
ク型1素子メモリ・セル構造体を提供することでるる。
本発明に従って、セルに接続されたビット/感知線のキ
ャパシタンスが相当に減少された、゛改良σ扛たセル構
造体を有するメモリが達成される。
そのセル構造体はフィールド・シールド即ち導電層の下
にそしてビット/感知線の拡散頭載全体の上に配置され
た厚い絶縁層を含み、鳥のくちばしとして知られている
部分の如きその厚い絶縁層の一部分が、ピット/感知線
拡散領域の外側に於て、とット/感知線拡散領域と記憶
キャバシ゛り拡散領域との間に配置でれたセルのFET
のゲート電極の下のチャネル領域中へ延びている。
本発明の好実施例 第1図は、初期の製造段階に於ける本発明(′(よ・る
メモリ・セルめ断面図を示している。そのセルは、好ま
しくはP型材料より成る半導体基板10並びにその界面
上に配置された絶縁層12及び絶縁層14を含む。絶縁
層12は好ましくは周知の如く基板10から成長された
約600オンダストロームの二酸化シリコン層でるり、
絶縁層14は好ましくは絶縁層12上に配置てれた約3
00オングストロームの窒化シリコン層である。第1フ
ォトレジスト層16が窒化シリコン層14上に付着され
、任意の周知の処理技術を用いて上記フォトレジスト層
中に第1開孔18及び第2開孔20が形成される。周知
のイオン注入技術を用いて、好ましくは砒素イオンでろ
るN型不純物が第1開孔18及び第2開孔20を経て絶
縁層12及び絶縁層14を介して基板10の表面中に導
入されて、該表面に砒素イオンの第1クラスタ22及ヒ
第2クラスタ24が各々形成でれる。上記イオン・クラ
スタ22及び24が形成でれ死後、第1フォトレジスト
層16中の開孔18の上に第2フォトレジスト層26が
配置され、選択的乾式プラズマ食刻技術を用いて窒化シ
リコン層14中に開孔28が形成でれる。開孔28を経
て、再び砒素イオンがより高い密度で基板10中に導入
てれて、更に1つ又はそれ以上の砒素イオン・クラスタ
30が第2砒素イオン・クラスタ24の下又はその近傍
に形成され、雪化シリコン層14中の開孔28の下に高
密度の砒素イオンが供給でれる。
次に、第2図に示でれている如く、♀化シリコン層14
を相当な距離D1例えば0.3乃至1ミクロレだけアン
ダー・カットする、弗化水素の如き適当な食刻剤によっ
て、二酸化シリコン層12中に開孔32が形成される。
基板10上の他の領域に配置された支持回路が二酸化シ
リコン層12中に開孔62を形成するために用いら扛る
食刻剤から保護でれるべき場合には、第1フォトレジス
ト層゛16中の開孔がら離れている保護を要する領域に
於て構造体上に第3フォトレジスト層34が形成され得
る。
第6図に示されている如く、800″Cを超える温度に
於ける周知の酸化技術を用いること(でより、二酸化シ
リコン層12中の開孔62内に、厚い二酸化シリコン層
36が、組合わされた層12と層14との厚さの少くと
も数倍の厚さに成長テ扛る。
この高温処理は、一般に部分的に埋設式fした酸化物層
として知られる厚い二酸化シリコン層36を形成するだ
けでナク、第1図及び第2図のイオン・クラスタ22中
のN型不純物イオンをドライブ・インさせてN型領域3
8をそしてイオン・クラスタ24及び30中のN型不純
物イオンをドライブ・イン嘔せてN十型領域4oをP型
基板1o中に形成する。基板1oはP型でるり、領域4
oはN十型でろるので、周知の如く空乏領域42が領域
40の周囲に形成される。又、図示てれていないが、N
型領域68の周囲にも同様す空乏領域が形成される。基
板10の表面を調整するために、参照番号44によシ示
されている如く硼素がイオン注入てれ得る。
N型領域38及びN+型領領域40びに厚い二酸化シリ
コン層36が形成された後、窒化シリコン層14及び厚
い二酸化シリコン層66上に、ドープされた多結晶シリ
コン層46が付着され、第4図に示されている如く該多
結晶シリコン層46中じ開孔48が弗化水素酸及び硝酸
の溶液を用いる如き周知の食刻技術によって設けられる
。フィールド・シールドとして働くドープされた多結晶
シリコン層46は、厚い二酸化シリコン層56の一部分
の上及びN型領域38の実質的部分の上に延びている。
それから、多結晶シリコン層46から二酸化シリコンを
成長嘔せることにより、絶縁層50がドープされた多結
晶シリコン層46上に形成でれることが好ましい。好ま
しくは銅をドープされたアルミニウムよシ成る導電層が
構造体上に付着でれて適切に食刻でれ、又はリフト・オ
フ技術を用いて、導電路52が形成される。任意の周知
の方法でメモリ・セルの書込及び読取を行うために、従
来の駆動及び感知回路41がN+型領領域40接続され
、従来のパルス源53がワード線として働く導電路52
に接続される。フィールド・シールドが形成される様に
、例えば−2,2Vの負の電位又は接地電位の源47が
多結晶シリコン層46に加えられる。
第4図に示でれている如く、上述の処理の結果、チャネ
ル領域56を相互間に限定するソース/ドレイン領域3
8及び40を有するFET54が形成され、チャネル領
域56上に配置された導電路52の部分がトランジスタ
54のゲート電極として働く。更に、上述の処理の結果
、N型領域38と多結晶シリコン層即ちフィールド・シ
ールド46とよシ成るキャパシタ58が形成系れた。N
型領域38をキャパシタ58の記憶メートとして、N十
型領域40をビット/感知線として、そして導電路52
をワード線として用いることにより、低いビット/感知
線キャパシタンス及び高い転送比を有するダイナミック
型1素子メモリ・セルが形成され、その転送比は記憶キ
ャパシタ58のキャパシタンスをビット/感知線40の
キャパシタンスで割った値に等しい。
ヒツト/感知線40のキャパシタンスは、厚い二酸化シ
リコン層36がN十型領域40とその上の導電層即ちフ
ィールド・シールド46及びワード線52との簡゛に形
成でれていることによるだけでなく、空乏領域42もN
+型領領域40ら層46及び52へのフィールド・フリ
ンジングによυビット/感知線のキャパシタンスに影響
を与えるので、厚い二酸化シリコン層56が空乏領域4
2とその上の導電層46及び52との間に配置されてい
ることによっても、比較的低い値を有している。
N+型領領域40空乏領域42の外側端部との間に配置
されている、鳥のくちばしとして知られる、厚い二酸化
シリコン層の部分は概して通常のトランジスタ動作には
有害でるり、低いトランスコンダクタンス及び高い閾値
電圧を生じるが、ダイナミック型1素子メモリに於て用
いられることは許容され、又望ましい。トランジスタの
ターン・オンは、チャネル領域に於て導通が開始される
、ゲート電極とソース領域との間の電圧の差に主として
依存することが知じれている。従って、メモリ又はセル
の書込又は読取動作中に領域40に高い電圧が加えられ
た場合には、ビット/感知線40からキャパシタ58・
に電荷が選択的に加えられ、トランジスタのソースは薄
い誘電材料即ち層12及び14だけによシゲート電極5
2から離隔されている領域38でるり、該トランジスタ
はソース・ファロアとして働く。従って、書込又は読取
動作中に領域40vc高電圧が加えられたとき、トラン
ジス454Fi、鳥のくちばしから何ら有害な影響を受
けることなく、低い閾値電圧を有する。メモリ又はセル
の書込動作中に領域40に低い電圧が加えられたときに
は、N十型領域40はトランジスタ54のソースとして
働くが、このときは通常最高電圧がワード線52に加え
られ、ワード線52はトランジスタのソースにバーズ・
ピークが存在していてもチャ、ネル領域56を容易に反
転させる充分なオーバー・ドライブを有する。
不発明の構造体を用いることにより、記憶ノード38か
らビット/感知線40へ転送されたデータ信号を検出す
るために、高感度の複雑な感知増1幅器を必要としない
メモリ・セルが得られる。更に、本発明によれば、記憶
ノード68はパンチ・スルー距離が減少される浅い拡散
領域を用いて容易に形成系れて、そのN型領域38が硼
素イオン注入領域44内に容易に配置されるので、隣接
するセルの記憶キャパシタ58が相互により近接して配
置式れ得る。同様に、記憶ノード′68が浅いので、成
るセルのビット/感知線40が隣接するセルの記憶ノー
ドにより近接して配置され得る3゜又、チャネル領域を
限定するために食刻を何ら要しないので、不発明を用い
ることによってトランジスタのチャネル長の制御が改善
される5、窒化シリコン層14中の開孔28の外側に於
ける二酸化シリコン層12のアンダー・カットの距離り
は、基板10中に導入されたイオン・クラスタ24及び
30の不純物の性質及び置皿ひに厚い二酸化シリコン層
36を生せしめる熱酸化処理中に不純物が移動する量を
含む、幾つかの因子i7(よって決定さ扛得る。第6図
に於て点線60により示されている如く、上記アンダー
・カットが施されない場合には、空乏領域42及びN+
型領領域40一部分と導、電層46及び52との間に極
めて薄い誘電材料が設けられて、高いピット/感知線キ
ャパシタンスが形成でれることになる4、その様な高い
キャパシタンスの線は記憶ノード38からその線に加え
られた小さい信号を失いがちでやる。
窒化シリコン層14中の開孔28の外側に烏のくちばし
を形成するために用いられ得るもう1つの方法が、第2
図によシ示されている段階と同様な段階を示す第5図に
示されている。第5図に示されている如く、イオン・ク
ラスタ22.24及び50並びに窒化シリコン層14中
の開孔28が形成された後に、フォトレジスト層16.
26及び54が、それらの上部が点線62迄除去される
まで、周知の方法によりプラズマ酸素雰囲′気中で食刻
でれる。その結果、窒化シリコン層14の部分64の上
面が露出でれ、イオン・クラスタ24及び60から距離
りだけ鳥のくちばしの成長がシフトδれる様に食刻でれ
得る。後続の処理工程は第1図乃至第4図に関連して述
・べた工程と同様でるる。
本発明に於ては、空乏領域42に於けるフィールド・フ
リンジング成分を減少きせることによ゛リビット/感知
線キャパシタンスを相当に減少させるために、鳥のくち
ばしがN十型領域40とP型基板10との接合の外側に
於て空乏領域42中へ延びている。本発明によるこの様
な鳥のくちばしの配置は、従来知られている構造体よシ
も効果的なダイナミック型1素子メ運り・セルの動作を
行う非対称FETを達成する。本発明に従って形成され
たFETセルを用いたメモリ配列体ハ、・池の配列体、
%にセル間の電荷の漏洩を鄭制御するためにフィールド
・シールドを用いている配列体よりも高い密度及び性能
を有している。
第1図乃至第5図に於ては1つのメモリ・セルがビット
/感知線40に接続でれている様に示されているが、実
際には100又はそれ以上のセルがビット/感知線40
に接続されることを理゛解てれたい。従って、各セルに
於けるビット/感知線のキャパシタンスを減少式せるこ
とにより、ビ・ント/感知線の全長に沿って少くとも5
0%のキャパシタンスの実質的減少が実現された。
所望ならば、第2フォトレジスト層26を付着する前ニ
第1フォトレジスト層16中の開孔18内に於ける窒化
シリコン層′の部分を食刻することによって、記憶キャ
パシタ58のキャノくシタンスが増加され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発男の1実施例によるメモリ・セ
ルを製造するための一連の段階を示している断面図、第
5図は第2図に示でれている段階と同様な段階に於ける
もう1つの方法を示している断面図でるる。 1叶−−−半導体基板(P型)、12 ・・・絶縁層(
二酸化シリコン層)、14・・・・絶縁層(g化シリコ
ンN)、16.26.54・・・・フォトレジスト層、
18.20.28.32.48・・・・開孔、22.2
4.30・・・・砒素イオン・クラスタ、66・・・・
厚い二酸化シリコン層、38・・・・N型領域(ソース
/ドレイン領域、記憶ノード)、40・・・・N十型領
域(ソース/ドレイン領域、ビット/感知線)、41・
・・・駆動及び感知回路、42・・・・空乏領域、44
・・・・硼素イオン注入領域、46・・・・ドープでれ
た多結晶シリコン層(フィールド・シールド)、47・
・・・電源、50・・・・絶縁層(二酸化シリコン層)
、52・・・・導電路(ワード線)、53・・・・パル
ス源、54・・・・FET、56・・・・チャネル領域
、58・・・・キャパシタ、64・・・窒化シリコン層
14の一部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相互に離隔されて相互間にチャネル領域を限定している
    1導電型の記憶メート拡散領域及びピット/感知線拡散
    領域を有する他導電型の半導体基板と、 上記記憶ノード拡散領域上に配置きれており、チャネル
    領域の一部分上へ延びている、所与の厚きの第1絶縁層
    と、 上記ビット/感知線拡散領域上に配置でれており、上記
    ビット/感知線拡散領域に隣接する上記チャネル領域の
    他の部分上へ延びている、上記所与の厚さよりも実質的
    に厚い第2絶縁層と、上記チャネル領域上に配置されて
    おυ、上記第1及び第2絶縁層により該チャネル領域か
    ら離隔されている制御ゲートと、 上記チャネル領域上を除く上記第1及び第2絶縁層上に
    配置されており、上記制御ゲートから絶縁されている導
    電手段とを有している、メモリ・セル。
JP57098628A 1981-07-22 1982-06-10 メモリ・セル Granted JPS5818960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US286110 1981-07-22
US06/286,110 US4511911A (en) 1981-07-22 1981-07-22 Dense dynamic memory cell structure and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818960A true JPS5818960A (ja) 1983-02-03
JPH03789B2 JPH03789B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=23097120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098628A Granted JPS5818960A (ja) 1981-07-22 1982-06-10 メモリ・セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4511911A (ja)
EP (1) EP0070426B1 (ja)
JP (1) JPS5818960A (ja)
CA (1) CA1183954A (ja)
DE (1) DE3268109D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181669A (ja) * 1984-06-25 1986-04-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 電界効果トランジスタを作る方法
JPS6182464A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド メモリ・セルとその製法
JPS63183904A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Kanebo Ltd 可視光重合硬化性組成物
WO2011111512A1 (ja) 2010-03-10 2011-09-15 オムロン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法および電子体温計

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137245A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Hitachi Ltd 大規模半導体メモリ
JPS58154256A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0612619B2 (ja) * 1982-09-22 1994-02-16 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
US4571816A (en) * 1984-12-11 1986-02-25 Rca Corporation Method of making a capacitor with standard self-aligned gate process
KR930010088B1 (ko) * 1985-04-24 1993-10-14 가부시기가이샤 히다찌세이꾸쇼 반도체 기억장치와 그 제조방법
JPS62198153A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Nec Corp 半導体装置
JPH0789569B2 (ja) * 1986-03-26 1995-09-27 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置及びその製造方法
US4914740A (en) * 1988-03-07 1990-04-03 International Business Corporation Charge amplifying trench memory cell
US4970689A (en) * 1988-03-07 1990-11-13 International Business Machines Corporation Charge amplifying trench memory cell
TW483089B (en) * 2001-02-07 2002-04-11 Macronix Int Co Ltd Method for reducing wire capacitance and its semiconductor structure

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL301884A (ja) * 1962-12-17
GB1132810A (en) * 1966-03-30 1968-11-06 Matsushita Electronics Corp Field-effect transistor having insulated gates
US3387286A (en) * 1967-07-14 1968-06-04 Ibm Field-effect transistor memory
NL173110C (nl) * 1971-03-17 1983-12-01 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting, waarbij op een oppervlak van een halfgeleiderlichaam een uit ten minste twee deellagen van verschillend materiaal samengestelde maskeringslaag wordt aangebracht.
US4017883A (en) * 1971-07-06 1977-04-12 Ibm Corporation Single-electrode charge-coupled random access memory cell with impurity implanted gate region
US4014036A (en) * 1971-07-06 1977-03-22 Ibm Corporation Single-electrode charge-coupled random access memory cell
US3767983A (en) * 1972-08-23 1973-10-23 Bell Telephone Labor Inc Charge transfer device with improved transfer efficiency
US3841926A (en) * 1973-01-02 1974-10-15 Ibm Integrated circuit fabrication process
US3811076A (en) * 1973-01-02 1974-05-14 Ibm Field effect transistor integrated circuit and memory
NL185376C (nl) * 1976-10-25 1990-03-16 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting.
US4164751A (en) * 1976-11-10 1979-08-14 Texas Instruments Incorporated High capacity dynamic ram cell
US4135289A (en) * 1977-08-23 1979-01-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for producing a buried junction memory device
US4326331A (en) * 1979-09-17 1982-04-27 Texas Instruments Incorporated High coupling ratio electrically programmable ROM
NL186886C (nl) * 1980-11-28 1992-03-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting.
US4373965A (en) * 1980-12-22 1983-02-15 Ncr Corporation Suppression of parasitic sidewall transistors in locos structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181669A (ja) * 1984-06-25 1986-04-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 電界効果トランジスタを作る方法
JPS6182464A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド メモリ・セルとその製法
JPS63183904A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Kanebo Ltd 可視光重合硬化性組成物
WO2011111512A1 (ja) 2010-03-10 2011-09-15 オムロン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法および電子体温計

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070426A3 (en) 1983-09-14
US4511911A (en) 1985-04-16
EP0070426A2 (en) 1983-01-26
EP0070426B1 (en) 1985-12-27
DE3268109D1 (en) 1986-02-06
CA1183954A (en) 1985-03-12
JPH03789B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252579A (en) Method for making single electrode U-MOSFET random access memory utilizing reactive ion etching and polycrystalline deposition
US4462040A (en) Single electrode U-MOSFET random access memory
US4021789A (en) Self-aligned integrated circuits
EP2113943B1 (en) Thin film memory, array, and operation method and manufacture method therefor
US5297082A (en) Shallow trench source eprom cell
US4364074A (en) V-MOS Device with self-aligned multiple electrodes
KR100316089B1 (ko) 폴리터널스페이서를갖는완전특징고밀도"전기적으로소거가능하고프로그램가능한판독전용메모리(eeprom)"셀을제조하는방법
JPS6050065B2 (ja) メモリセル
JPH11163329A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7074676B2 (en) Memory film, method of manufacturing the memory film, memory element, semiconductor storage device, semiconductor integrated circuit, and portable electronic equipment
JPS5818960A (ja) メモリ・セル
US4746959A (en) One-transistor memory cell for large scale integration dynamic semiconductor memories and the method of manufacture thereof
KR910007111B1 (ko) 반도체기억장치의 제조방법
JP2910673B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH05190795A (ja) メモリセルアレイ
EP0028654B1 (en) Semiconductive memory device and fabricating method therefor
JPH05110016A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US4388121A (en) Reduced field implant for dynamic memory cell array
US5245212A (en) Self-aligned field-plate isolation between active elements
JP2581411B2 (ja) 半導体記憶回路装置及びその製造方法
JPH11238810A (ja) 相異なる厚さのゲート酸化膜形成方法
JPS6056311B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6322069B2 (ja)
JP2598523B2 (ja) 不揮発性の半導体記憶装置及びその製造方法