JPH03789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03789B2
JPH03789B2 JP57098628A JP9862882A JPH03789B2 JP H03789 B2 JPH03789 B2 JP H03789B2 JP 57098628 A JP57098628 A JP 57098628A JP 9862882 A JP9862882 A JP 9862882A JP H03789 B2 JPH03789 B2 JP H03789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
bit
layer
sense line
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57098628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818960A (ja
Inventor
Matsukuarupin Kenii Donarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5818960A publication Critical patent/JPS5818960A/ja
Publication of JPH03789B2 publication Critical patent/JPH03789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は集積半導体メモリ構造体に係り、更に
具体的に云えば、単一の電界効果トランジスタ
(FET)及び情報の2進デイジツトを記憶するた
めの記憶キヤパシタを用いているダイナミツク型
1素子メモリ・セルに係る。
先行技術 集積半導体メモリ回路、特に本質的に記憶キヤ
パシタ及びスイツチを含むセルを用いている集積
半導体メモリ回路は、既に比較的高いメモリ・セ
ル密度を達成している。小さいメモリ・セルを形
成するための最も簡単な回路の1つが米国特許第
3387286号明細書に記載されている。それらの各
セルは、記憶キヤパシタと、該キヤパシタをビツ
ト/感知線に選択的に接続するスイツチとして働
くFETとを用いている。米国特許第3811076号及
び第3841926号明細書は、上記米国特許第3387286
号明細書に記載されている型の1素子FETメモ
リ・セルを開示しており、このメモリ・セルは、
ドープされた多結晶シリコン層と、セルの記憶キ
ヤパシタを形成するために半導体基板表面上の誘
電材料により離隔されてP型半導体に設けられた
N+型拡散領域とを用いることによつて小さい寸
法で形成される。上記多結晶シリコン層は、該多
結晶シリコン層に負のバイアス又は一定の負の電
位を加えることにより隣接セル間のフイールド・
シールドとして働く様に、記憶キヤパシタの外側
迄延びている。上記記憶キヤパシタのN+型拡散
領域は、半導体基板の表面上に配置された絶縁層
のドープされた部分を用い、上記基板中にドパン
トを外方拡散させることによつて形成される。記
憶キヤパシタのための絶縁層のドープされた部分
が形成されるとき、セルのビツト/感知線として
働く第2のN+型拡散領域を設けるためにもう1
つのその様な部分が形成される。理解され得る如
く、導電性多結晶シリコン層即ちフイールド・シ
ールドの存在の下にN+型拡散領域又は条片を用
いているビツト/感知線を用いる場合には、単一
のビツト/感知線が100乃至それ以上のセルに接
続されることが多いので、ビツト/感知線のキヤ
パシタンスを最小限にする様に配慮せねばならな
い。ビツト/感知線のキヤパシタンスを最小限に
するためには、N+型拡散ビツト/感知線を形成
するためにドパントが半導体基板中に拡散された
後も、その絶縁層のドープされた部分を然るべき
位置に保つことが知られている。この絶縁層のド
ープされた部分をN+型拡散ビツト/感知線の上
に保つことによつて、フイールド・シールドが少
くともビツト/感知線の一部分からより遠くに離
隔されて、ビツト/感知線のキヤパシタンスが減
少され、従つてビツト/感知線とそれに関連する
記憶キヤパシタとの間の転送比が改善される。し
かしながら、絶縁層のドープされた部分がビツ
ト/感知線の上に維持されてビツト/感知線のキ
ヤパシタンスが減少されても、今日のメモリに於
ては更に小さい記憶キヤパシタンスが望まれるの
で、セルの小さな記憶キヤパシタンスと該記憶キ
ヤパシタンスから信号又はデータを供給されるビ
ツト/感知線キヤパシタンスとの間に充分な転送
比を維持するためには、更にビツト/感知線のキ
ヤパシタンスを減少させることが必要である。
本発明の要旨 本発明の目的は、セルに接続されたビツト/感
知線のキヤパシタンスが相当に最小限にされた、
改良されたメモリ・セル構造体を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、簡単な製造方法を用いて
ビツト/感知線のN+型拡散領域全体の上に厚い
絶縁層が配置されている、改良されたメモリ・セ
ル構造体を提供することである。
本発明の更に他の目的は、極めて高いセル密度
及び性能を有するメモリ配列体に於ける、改良さ
れたダイナミツク型1素子メモリ・セル構造体を
提供することである。
本発明に従つて、セルに接続されたビツト/感
知線のキヤパシタンスが相当に減少された、改良
されたセル構造体を有するメモリが達成される。
そのセル構造体はフイールド・シールド即ち導電
層の下にそしてビツト/感知線の拡散領域全体の
上に配置された厚い絶縁層を含み、鳥のくちばし
として知られている部分の如きその厚い絶縁層の
一部分が、ビツト/感知線拡散領域の外側に於
て、ビツト/感知線拡散領域と記憶キヤパシタ拡
散領域との間に配置されたセルのFETのゲート
電極の下のチヤネル領域中へ延びている。
本発明の好実施例 第1図は、初期の製造段階に於ける本発明によ
るメモリ・セルの断面図を示している。そのセル
は、好ましくはP型材料より成る半導体基板10
並びにその表面上に配置された絶縁層12及び絶
縁層14を含む。絶縁層12は好ましくは周知の
如く基板10から成長された約300オングストロ
ームの二酸化シリコン層であり、絶縁層14は好
ましくは絶縁層12上に配置された約300オング
ストロームの窒化シリコン層である。第1フオト
レジスト層16が窒化シリコン層14上に付着さ
れ、任意の周知の処理技術を用いて上記フオトレ
ジスト層中に第1開孔18及び第2開孔20が形
成される。周知のイオン注入技術を用いて、好ま
しくは砒素イオンであるN型不純物が第1開孔1
8及び第2開孔20を経て絶縁層12及び絶縁層
14を介して基板10の表面中に導入されて、該
表面に砒素イオンの第1クラスタ22及び第2ク
ラスタ24が各々形成される。上記イオン・クラ
スタ22及び24が形成された後、第1フオトレ
ジスト層16中の開孔18の上に第2フオトレジ
スト層26が配置され、選択的乾式プラズマ食刻
技術を用いて窒化シリコン層14中に開孔28が
形成される。開孔28を経て、再び砒素イオンが
より高い密度で基板10中に導入されて、更に1
つ又はそれ以上の砒素イオン・クラスタ30が第
2砒素イオン・クラスタ24の下又はその近傍に
形成され、窒化シリコン層14中の開孔28の下
に高密度の砒素イオンが供給される。
次に、第2図に示されている如く、窒化シリコ
ン層の下に於て相当な距離D、例えば0.3乃至1
ミクロンだけアンダー・カツトされた状態を呈す
る様に弗化水素の如き適当な食刻剤によつて、二
酸化シリコン層12中に開孔32が形成される。
基板10上の他の領域に配置された支持回路が
二酸化シリコン層12中に開孔32を形成するた
めに用いられる食刻剤から保護されるべき場合に
は、第1フオトレジスト層16中の開孔から離れ
ている保護を要する領域に於て構造体上に第3フ
オトレジスト層34が形成され得る。
第3図に示されている如く、800℃を超える温
度に於ける周知の酸化技術を用いることにより、
二酸化シリコン層12中の開孔32内に、厚い二
酸化シリコン層36が、組合わされた層12と層
14との厚さの少くとも数倍の厚さに成長され
る。この高温処理は、一般に部分的に埋設された
酸化物層として知られる厚い二酸化シリコン層3
6を形成するだけでなく、第1図及び第2図のイ
オン・クラスタ22中のN型不純物イオンをドラ
イブ・インさせてN型領域38をそしてイオン・
クラスタ24及び30中のN型不純物イオンをド
ライブ・インさせてN+型領域40をP型基板1
0中に形成する。基板10はP型であり、領域4
0はN+型であるので、周知の如く空乏領域42
が領域40の周囲に形成される。又、図示されて
いないが、N型領域38の周囲にも同様な空乏領
域が形成される。基板10の表面を調整するため
に、参照番号44により示されている如く砒素が
イオン注入され得る。
N型領域38及びN+型領域40並びに厚い二
酸化シリコン層36が形成された後、窒化シリコ
ン層14及び厚い二酸化シリコン層36上に、ド
ープされた多結晶シリコン層46が付着され、第
4図に示されている如く該多結晶シリコン層46
中に開孔48が弗化水素酸及び硝酸の溶液を用い
る如き周知の食刻技術によつて設けられる。フイ
ールド・シールドとして働くドープされた多結晶
シリコン層46は、厚い二酸化シリコン層36の
一部分の上及びN型領域38の実質的部分の上に
延びている。それから、多結晶シリコン層46か
ら二酸化シリコンを成長させることにより、絶縁
層50がドープされた多結晶シリコン層46上に
形成されることが好ましい。好ましくは銅をドー
プされたアルミニウムより成る導電層が構造体上
に付着されて適切に食刻され、又はリフト・オフ
技術を用いて、導電路52が形成される。任意の
周知の方法でメモリ・セルの書込及び読取を行う
ために、従来の駆動及び感知回路41がN+型領
域40に接続され、従来のパルス源53がワード
線として働く導電路52に接続される。フイール
ド・シールドが形成される様に、例えば−2.2V
の負の電位又は接地電位の源47が多結晶シリコ
ン層46に加えられる。
第4図に示されている如く、上述の処理の結
果、チヤネル領域56を相互間に限定するソー
ス/ドレイン領域38及び40を有するFET5
4が形成され、チヤネル領域56上に配置された
導電路52の部分がトランジスタ54のゲート電
極として働く。更に、上述の処理の結果、N型領
域38と多結晶シリコン層即ちフイールド・シー
ルド46とより成るキヤパシタ58が形成され
た。N型領域38をキヤパシタ58の記憶ノード
として、N+型領域40をビツト/感知線として、
そして導電路52をワード線として用いることに
より、低いビツト/感知線キヤパシタンス及び高
い転送比を有するダイナミツク型1素子メモリ・
セルが形成され、その転送比は記憶キヤパシタン
ス58のキヤパシタをビツト/感知線40のキヤ
パシタンスで割つた値に等しい。
ビツト/感知線40のキヤパシタンスは、厚い
二酸化シリコン層36がN+型領域40とその上
の導電層即ちフイールド・シールド46及びワー
ド線52との間に形成されていることによるだけ
でなく、空乏領域42もN+型領域40から層4
6及び52へのフイールド・フリンジングにより
ビツト/感知線のキヤパシタンスに影響を与える
ので、厚い二酸化シリコン層36が空乏領域42
とその上の導電層46及び52との間に配置され
ていることによつても、比較的低い値を有してい
る。
N+型領域40と空乏領域42の外側端部との
間に配置されている、鳥のくちばしとして知られ
る、厚い二酸化シリコン層の部分は概して通常の
トランジスタ動作には有害であり、低いトランス
コンダクタンス及び高い闘値電圧を生じるが、ダ
イナミツク型1素子メモリに於て用いられること
は許容され、又望ましい。トランジスタのター
ン・オンは、チヤネル領域に於て導通が開始され
る、ゲート電極とソース領域との間の電圧の差に
主として依存することが知られている。従つて、
メモリ又はセルの書込又は読取動作中に領域40
に高い電圧が加えられた場合には、ビツト/感知
線40からキヤパシタ58に電荷が選択的に加え
られ、トランジスタのソースは薄い誘電材料即ち
層12及び14だけによりゲート電極52から離
隔されている領域38であり、該トランジスタは
ソース・ホロアとして働く。従つて、書込又は読
取動作中に領域40に高電圧が加えられたとき、
トランジスタ54は、鳥のくちばしから何ら有害
な影響を受けることなく、低い闘値電圧を有す
る。メモリ又はセルの書込動作中に領域40に低
い電圧が加えられたときには、N+型領域40は
トランジスタ54のソースとして働くが、このと
きは通常最高電圧がワード線52に加えられ、ワ
ード線52はトランジスタのソースにバーズ・ビ
ークが存在していてもチヤネル領域56を容易に
反転させる充分なオーバー・ドライブを有する。
本発明の構造体を用いることにより、記憶ノー
ド38からビツト/感知線40へ転送されたデー
タ信号を検出するために、高感度の複雑な感知増
幅器を必要としないメモリ・セルが得られる。更
に、本発明によれば、記憶ノード38はパンチ・
スルー距離が減少される浅い拡散領域を用いて容
易に形成されて、そのN型領域38が硼素イオン
注入領域44内に容易に配置されるので、隣接す
るセルの記憶キヤパシタ58が相互により近接し
て配置され得る。同様に、記憶ノード38が浅い
ので、或るセルのビツト/感知線40が隣接する
セルの記憶ノードにより近接して配置され得る。
又、チヤネル領域を限定するために食刻を何ら要
しないので、本発明を用いることによつてトラン
ジスタのチヤネル長の制御が改善される。
窒化シリコン層14中の開孔28の外側に於け
る二酸化シリコン層12のアンダー・カツトの距
離Dは、基板10中に導入されたイオン・クラス
タ24及び30の不純物の性質及び量並びに厚い
二酸化シリコン層36を生ぜしめる熱酸化処理中
に不純物が移動する量を含む、幾つかの因子によ
つて決定され得る。第3図に於て点線60により
示されている如く、上記アンダー・カツトが施さ
れない場合には、空乏領域42及びN+型領域4
0の一部分と導電層46及び52との間に極めて
薄い誘電材料が設けられて、高いビツト/感知線
キヤパシタンスが形成されることになる。その様
な高いキヤパシタンスの線は記憶ノード38から
その線に加えられた小さい信号を失いがちであ
る。
窒化シリコン層14中の開孔28の外側に鳥の
くちばしを形成するために用いられ得るもう1つ
の方法が、第2図により示されている段階と同様
な段階を示す第5図に示されている。第5図に示
されている如く、イオン・クラスタ22,24及
び30並びに窒化シリコン層14中の開孔28が
形成された後に、フオトレジスト層16,26及
び34が、それらの上部が点線62迄除去される
まで、周知の方法によりプラズマ酸素雰囲気中で
食刻される。その結果、窒化シリコン層14の部
分64の上面が露出され、イオン・クラスタ24
及び30から距離Dだけ鳥のくちばしの成長がシ
フトされる様に食刻され得る。後続の処理工程は
第1図乃至第4図に関連して述べた工程と同様で
ある。
本発明に於ては、空乏領域42に於けるフイー
ルド・フリンジング成分を減少させることにより
ビツト/感知線キヤパシタンスを相当に減少させ
るために、鳥のくちばしがN+型領域40とP型
基板10との接合の外側に於て空乏領域42中へ
延びている。本発明によるこの様な鳥のくちばし
の配置は、従来知られている構造体よりも効果的
なダイナミツク型1素子メモリ・セルの動作を行
う非対称FETを達成する。本発明に従つて形成
されたFETセルを用いたメモリ配列体は、他の
配列体、特にセル間の電荷の漏洩を制御するため
にフイールド・シールドを用いている配列体より
も高い密度及び性能を有している。
第1図乃至第5図に於ては1つのメモリ・セル
がビツト/感知線40に接続されている様に示さ
れているが、実際には100又はそれ以上のセルが
ビツト/感知線40に接続されることを理解され
たい。従つて、各セルに於けるビツト/感知線の
キヤパシタンスを減少させることにより、ビツ
ト/感知線の全長に沿つて少くとも50%のキヤパ
シタンスの実質的減少が実現された。
所望ならば、第2フオトレジスト層26を付着
する前に第1フオトレジスト層16中の開孔18
内に於ける窒化シリコン層の部分を食刻すること
によつて、記憶キヤパシタ58のキヤパシタンス
が増加され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の1実施例によるメ
モリ・セルを製造するための一連の段階を示して
いる断面図、第5図は第2図に示されている段階
と同様な段階に於けるもう1つの方法を示してい
る断面図である。 10……半導体基板(P型)、12……絶縁層
(二酸化シリコン層)、14……絶縁層(窒化シリ
コン層)、16,26,34……フオトレジスト
層、18,20,28,32,48……開孔、2
2,24,30……砒素イオン・クラスタ、36
……厚い二酸化シリコン層、38……N型領域
(ソース/ドレイン領域、記憶ノード)、40……
N+型領域(ソース/ドレイン領域、ビツト/感
知線)、41……駆動及び感知回路、42……空
乏領域、44……硼素イオン注入領域、46……
ドープされた多結晶シリコン層(フイールド・シ
ールド)、47……電源、50……絶縁層(二酸
化シリコン層)、52……導電路(ワード線)、5
3……パレス源、54……FET、56……チヤ
ネル領域、58……キヤパシタ、64……窒化シ
リコン層14の一部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に離隔されて相互間にチヤネル領域を限
    定している1導電型の記憶ノード拡散領域及びビ
    ツト/感知線拡散領域を有する他導電型の半導体
    基板と、 上記記憶ノード拡散領域上に配置されており、
    チヤネル領域の一部分上へ延びている、所与の厚
    さの第1絶縁層と、 上記ビツト/感知線拡散領域上に配置されてお
    り、上記ビツト/感知線拡散領域に隣接する上記
    チヤネル領域の他の部分上へ延びている、上記所
    与の厚さよりも実質的に厚い第2絶縁層と、 上記チヤネル領域上に配置されており、上記第
    1及び第2絶縁層により該チヤネル領域から離隔
    されている制御ゲートと、 上記チヤネル領域上を除く上記第1及び第2絶
    縁層上に配置されており、上記制御ゲートから絶
    縁されている導電手段とを有している、メモリ・
    セル。
JP57098628A 1981-07-22 1982-06-10 メモリ・セル Granted JPS5818960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US286110 1981-07-22
US06/286,110 US4511911A (en) 1981-07-22 1981-07-22 Dense dynamic memory cell structure and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818960A JPS5818960A (ja) 1983-02-03
JPH03789B2 true JPH03789B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=23097120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098628A Granted JPS5818960A (ja) 1981-07-22 1982-06-10 メモリ・セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4511911A (ja)
EP (1) EP0070426B1 (ja)
JP (1) JPS5818960A (ja)
CA (1) CA1183954A (ja)
DE (1) DE3268109D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137245A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Hitachi Ltd 大規模半導体メモリ
JPS58154256A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0612619B2 (ja) * 1982-09-22 1994-02-16 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
JPS6181669A (ja) * 1984-06-25 1986-04-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 電界効果トランジスタを作る方法
JPS6182464A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド メモリ・セルとその製法
US4571816A (en) * 1984-12-11 1986-02-25 Rca Corporation Method of making a capacitor with standard self-aligned gate process
KR930010088B1 (ko) * 1985-04-24 1993-10-14 가부시기가이샤 히다찌세이꾸쇼 반도체 기억장치와 그 제조방법
JPS62198153A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Nec Corp 半導体装置
JPH0789569B2 (ja) * 1986-03-26 1995-09-27 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS63183904A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Kanebo Ltd 可視光重合硬化性組成物
US4970689A (en) * 1988-03-07 1990-11-13 International Business Machines Corporation Charge amplifying trench memory cell
US4914740A (en) * 1988-03-07 1990-04-03 International Business Corporation Charge amplifying trench memory cell
TW483089B (en) * 2001-02-07 2002-04-11 Macronix Int Co Ltd Method for reducing wire capacitance and its semiconductor structure
JP4816800B2 (ja) 2010-03-10 2011-11-16 オムロン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法および電子体温計

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL301884A (ja) * 1962-12-17
GB1132810A (en) * 1966-03-30 1968-11-06 Matsushita Electronics Corp Field-effect transistor having insulated gates
US3387286A (en) * 1967-07-14 1968-06-04 Ibm Field-effect transistor memory
NL173110C (nl) * 1971-03-17 1983-12-01 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting, waarbij op een oppervlak van een halfgeleiderlichaam een uit ten minste twee deellagen van verschillend materiaal samengestelde maskeringslaag wordt aangebracht.
US4014036A (en) * 1971-07-06 1977-03-22 Ibm Corporation Single-electrode charge-coupled random access memory cell
US4017883A (en) * 1971-07-06 1977-04-12 Ibm Corporation Single-electrode charge-coupled random access memory cell with impurity implanted gate region
US3767983A (en) * 1972-08-23 1973-10-23 Bell Telephone Labor Inc Charge transfer device with improved transfer efficiency
US3811076A (en) * 1973-01-02 1974-05-14 Ibm Field effect transistor integrated circuit and memory
US3841926A (en) * 1973-01-02 1974-10-15 Ibm Integrated circuit fabrication process
NL185376C (nl) * 1976-10-25 1990-03-16 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting.
US4164751A (en) * 1976-11-10 1979-08-14 Texas Instruments Incorporated High capacity dynamic ram cell
US4135289A (en) * 1977-08-23 1979-01-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for producing a buried junction memory device
US4326331A (en) * 1979-09-17 1982-04-27 Texas Instruments Incorporated High coupling ratio electrically programmable ROM
NL186886C (nl) * 1980-11-28 1992-03-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting.
US4373965A (en) * 1980-12-22 1983-02-15 Ncr Corporation Suppression of parasitic sidewall transistors in locos structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070426A3 (en) 1983-09-14
JPS5818960A (ja) 1983-02-03
CA1183954A (en) 1985-03-12
US4511911A (en) 1985-04-16
EP0070426A2 (en) 1983-01-26
DE3268109D1 (en) 1986-02-06
EP0070426B1 (en) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252579A (en) Method for making single electrode U-MOSFET random access memory utilizing reactive ion etching and polycrystalline deposition
US4462040A (en) Single electrode U-MOSFET random access memory
US4021789A (en) Self-aligned integrated circuits
EP0051632B1 (en) Semiconductor integrated circuits
US4364074A (en) V-MOS Device with self-aligned multiple electrodes
US4794434A (en) Trench cell for a dram
US4975384A (en) Erasable electrically programmable read only memory cell using trench edge tunnelling
JPH0351314B2 (ja)
JPH03789B2 (ja)
JPH021164A (ja) 埋込みトランジスタ・コンデンサの形成方法
US5536962A (en) Semiconductor device having a buried channel transistor
US4234889A (en) Metal-to-moat contacts in N-channel silicon gate integrated circuits using discrete second-level polycrystalline silicon
JPH05190795A (ja) メモリセルアレイ
US4135289A (en) Method for producing a buried junction memory device
EP0028654B1 (en) Semiconductive memory device and fabricating method therefor
US4553314A (en) Method for making a semiconductor device
US4388121A (en) Reduced field implant for dynamic memory cell array
US5245212A (en) Self-aligned field-plate isolation between active elements
JPS6037623B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH11168202A (ja) メモリセルおよび該メモリセルを形成する方法
JPS6322069B2 (ja)
JPH09186301A (ja) 導電性埋込層の形成方法及びトレンチキャパシタの形成方法並びにダイナミックランダムアクセスメモリー装置
KR100261210B1 (ko) 디커플링 커패시터의 형성방법
JP2637186B2 (ja) 半導体装置
US4328510A (en) High density read/write memory cell