JPS58189166A - N−置換o−ピラゾル−4−イルカ−バメ−ト類、その製法および害虫駆除剤としてのその用途 - Google Patents

N−置換o−ピラゾル−4−イルカ−バメ−ト類、その製法および害虫駆除剤としてのその用途

Info

Publication number
JPS58189166A
JPS58189166A JP7019283A JP7019283A JPS58189166A JP S58189166 A JPS58189166 A JP S58189166A JP 7019283 A JP7019283 A JP 7019283A JP 7019283 A JP7019283 A JP 7019283A JP S58189166 A JPS58189166 A JP S58189166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
alkynyl
cycloalkyl
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019283A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・マウラ−
インゲボルク・ハンマン
ベルンハルト・ホマイヤ−
ビルヘルム・シユテンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58189166A publication Critical patent/JPS58189166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なN−置換O−ピラゾルー4−イルカー
バメート類、その製造法及びその害虫駆除剤、特に殺虫
剤としての使用法に関する。
ある釉のカーバメート、例えば0−(1−イソプロピル
−3−メチルピラゾル−5−イル)NIN−ジメチルカ
ーバメートが殺虫活性を有することはすでに開示されて
いる(参照、スイス国籍許第27龜553号)。
しかしながら、これらの化合物の作用は、特に活性化合
物の濃度及び使用量が低い場合に必ずしも完全には満足
されない。
令聞式(1) () 〔式中、R1及びHzは同一でも異なってもよく且つア
ルキル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルを
pわすか、或いはそれらが粘合する4素原子と一緒にな
って史なるヘテロ原子を含壱することができる櫃を形成
し、及び R”はフルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、アラルキル、又はアリールをグわす〕 の新規なN−置換O−ピラゾルー4−イルカーバメート
類が光晃された。
更に式(1)の1沖なN−置換O−ピラゾルー4−イル
カーバメート類は、式(n) s 〔式中、Rsは上述と同義である〕 の4−ヒドロキシピラゾール類ヲ、 a) 適当ならば希釈剤の存在下に及び過当ならば散粘
合薊の存在下に、式(−) 〔式中、Rs及びR1は上述と同義であり、及び 11alは弗素又は塩素を表わす〕 のカルバモイルハライド類と反応させ、寒いは6) 適
当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならげl’ffi合
剤の存在下に、最初にホスダンと、次いで式NV) 〔式中、R1及びRsは上述と同義である〕のアミンと
反応させる、 とさに製造できることが発見された。
式(1)の新規なN−flj侠O−ピラゾル−4−イル
カ−バメート類はそれを害虫駆除剤として便用しうる性
質をもっている。將にそれは際だった殺虫活性か特色で
ある。
鵬くことに、本発明による刹゛規なN−に侠O−ビラゾ
ルー4−イルカーバメートM it、 、従来の技術で
公知であり、同様の横盾及び同一の作用を有−する化?
f1勿、秒1】えば0−(t−インゾロビル−3−メチ
ル−ピラゾル−5−イル)N、#−ツメチルカーバメー
トよりも央實的に良好な殺虫作用を承す。      
 ゛ 式(1)は本発明によるN −L%枳O−ピラゾル−4
−イルカ−バメートaの一般的な定義を示す。
この式において、 R1及びR”7ま同一でも異なってもよく且つ炭素数1
〜5・Zノ1f1一本しくは分岐鎖アルキル、それぞれ
炭素数2〜5のアルケニル又はアルキニル又は炭素数3
〜7のシクロアルキルを表わすか、或いはそれらの結合
する窒素原子と一緒になってN又はOを更なるペテロ原
子として含有することのできる5員又は6員壊を形成し
、及び R1は好ましくは炭素数1〜60直鎖もしくは分岐鎖ア
ルキル、それぞれ炭素数2〜6のアルケニルもしくはア
ルキニル、炭素数3〜7のシクロアルキル、炭素数6〜
lOのアリール、又はアルキル部分の炭素数が1〜2で
アリール部分の炭素数が6〜10のアラルキルを表わす
式(1)の特に好適なN−置換O−ピラゾルー4−イル
カーバメート類は、 R1及びR2が同一でも異なってもよく且つメチル、エ
チル、n−及びイソ−プロピル、n−。
イン−18−C−及びt−ブチル、2−メチルブチル、
アリル、プロノクルギル、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを表わし、或い
はそれらが結合する窒素原子と一緒になってビロリソン
ー1−イル、4−メチルー上ペラノン−l−イル及びモ
ルフォリン−4−イルを六わし、及び Hsがメチル、エチル、n−及びイソ−プロピル、n−
、イソ−,5ee−及びt−1チル、l。
l−ノメチルグロビル、アリル、プロノ臂ルギル、/ク
ロゾロビル、シクロ1チル、シクロペンチル、シクロへ
A・フル、ベンツル父はフェニルi表ワ−t、ものであ
る。
特に好適な1lffil々の化合物はfJ造実施例にお
いてd及される化合へ勿である。
k”Jえは1−イソゾロビル−4−ヒドロキシビラソー
ル)91jN 、 N−ツメチル−カルバモイルクロラ
イドを出蛇*@とじて用いる場合、反応の声朽は次の方
程式で衣わすことができる: (方法a) i−C,H。
例えば1−(t−ブチル)−4−ヒドロキシピラゾール
及びホスダン並びにメチルエチルアミンを出発物質とし
て用いる場合、反応の揚程は次の方程式で表わすことが
できる: t−C,Ho t−C,H。
式(0)は本発明の方法(α)及び(6)に対する出発
物質として使用しうる4−ヒドロキシピラゾールの一般
的な定義を与える。この式において、R1は好ましくは
本発明の式(凰)の物質の1述と関連し、この#M候基
に対して好適なものとしてずでに宮及した基を表わす。
次のものは例として言及することができる:l−メチル
ー1.l−エチルー11−n−プロピル−1l−インゾ
ロピルー、1−n−ブチル−1l−イソブチル−1l−
(ブドー2−イル)−11−t−ブチル−11−(1,
t−ノメチルグロピル)−1l−アリル−11−7’口
/IPギル−1l−シクロへキシル−11−7クロペン
チルー、1−シクロブチル−11−シクロゾロビルー、
l−ペンツルー、及びx−フェニル−4−ヒドロキシピ
ラゾール。
式(Il)の4−ヒドロキシ−ピラゾールのいくつかけ
公知である(参照、Liebig’s Ann、Cha
m。
313.17(1900))。それらは例えば公知の4
−メトキシ−ピラゾールを臭化水素酸と反応させること
によって得られる。4−メトキシ−ピラゾールは公知の
方法によシヒドラノ/及び2−メトキシ−4−ジメチル
アミノ−アクロレインから製造される(参照、Arah
iv darPharmazia。
300.704〜70B(196丁))。
式(■)は本発明による方法(g)に対する出発物貰と
して使用しうるカルバモイルハライドの一般的な定義で
ある。この式において、R1及びR8は好ましくは本発
明の式(1)のvIn質の記述と関連し、これらの置換
基に対して好適なものとしてすでに言及したものを表わ
す。Hald好まし次の本のは例として言及しうる:N
、N−ツメチルー1N、N−ソエチルー、N−メチル−
NFエチル−1N−メチル−N−インゾロビルー、N。
N−ツインプロピル−1N、N−ノー算−ブチルー1N
、N−ソイソゲチル−1N、N−ジイソペンチル−及び
り、N−テトラメチレンーカルパモイルフルオリド及び
クロリド。
武(■)のカルバモイルハライドは公知であり或い1ニ
一般的に通常の及び公知の方法で製造することができる
式((V)は本発明による方法(b)に対する出発物質
として使用しつるアミンの一般的なボーである。こ(r
’i式において、R1及びR2は好ましくは本発明の式
(,1,)の物質の記述と関連し、これらの置換基に対
して好適なものとしてすでに言及したもの1&:衆わす
次のものは例として言及しうる:N、N−ジメチルー1
N、N−ノエチルー、N−メチル−N−エチル−1N−
メチル−N−インゾロビルー、N−メチル−N−アリル
−1N−メチル−N−グロノギル−1N、N−ジインプ
ロピル−、AI、N−ジ−n−ブチル−1N、N−ゾイ
ンプチルー、N。
N−ジイソペンチルアミン、ピロリジン、モルフォリン
及びピペラジン。
式(IV)のアミンは有愼化学で一般的に公知の化合物
である。
方法の態様(Q)による反応に対して好適な希釈剤はす
べての不活性な有機溶媒を含む。これらは、特に脂肪族
及び芳香族の、適宜塩素化されていてもよい炭化水素類
、ベンゾン、ベンゼン、トルエン、キシン/、塩化メチ
レン、クロロホルム、四塩化炭素、り、ロロベンゼン及
(io−ジクロロベンゼン;エーテル類、例えばソエチ
ルエーテル、ノブチルエーテル、テトラヒドロフ2ン及
びレオキサン;ケトン類、例えばアセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソプロ2ルケト/及びメチルイノブ
チルケト/;ニトリル類、例えばアセトニトリル及びゾ
ロビオニトリルを含む。
方法(α)による反応は、酸縮合剤の存在下に行なわね
る。すべての通常の本川な無機又は有機酸結合剤が添加
できる。これらは好ましくはアルカリ金輌炭酸塩例えば
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸水素ナトリウム
、及び更に低級3級アルキルアミン、シクロアルキルア
ミン又はアラルキルアミン例えばトリエチルアミン、/
V、A/−ジメチル−ペンツルアミン、及び更にビリノ
ン及び1.4−ソアザピシクロ(2,2,2)−オクタ
ン及び1.5−ソアザビシクロ(’+3to)ノ/−5
−エンを含む。
方法(α)において、反応温蘭は比較的広い範回内で変
えることができる。一般に反応Ha〜100℃、好まし
くは10〜80℃で行なわれる。
方法(α)は一般に常圧下で行なわれる。本発明による
方法(α)を行表う場合、式(if)の4−ヒドロキシ
−ピラゾール1当り1〜1.5モル、好ましくは1〜1
.2モルの式(■)のカルバモイルハライドが普通使用
される。反応は好ましくは上述の酸結合剤の1つを用い
て、上述の希釈剤中で行なわれる。反応混合物を必要な
温匿で数時間攪拌する。次いで溶媒を真空下に留去する
。このようにして生成物を油又は結晶の形で得る。それ
は融点又は屈折率で特徴づけることができる。
方法(b)の工程に好適な希釈剤はすべての不活性な壱
機溶媒である。これらは好ましくけ方法(α)の場合に
列挙した溶媒を営む。
方法(6)による反応は、酸結合剤の存在下に行なわれ
る。すべての通常の有用な無機又は有懺酸粘合剤が添加
できる。これらは好ましくはアルカリ金属炭酸塩例えば
炭酸す) IJウム、炭酸カリウム及び炭酸水素す) 
IJウム、及び更に低級3級アルキルアミン、シクロア
ルキルアミン又はアラルキルアミン例えばトリエチルア
ミン、#、#−ツメチル−ペンツルアミン、及び更にピ
リジン及び1,4−ソアザビシクロ(2,2,2)−オ
クタン及び1.5−ノアザビシクロN+”to)ノン−
5−エンを含む。
方法(b)において、反応温叢は比較的広い範四内で変
えることができる。一般に反応は一20〜+80℃、好
ましくは0〜60℃で行なわれる。
方法(b)は一般に常圧下で行なわれる。本発兄による
方法(b)を行なう場合、式(D)の4−ヒドロキシ−
ピラゾール1当り1〜1.5モル、好まL<は1〜1.
2モルの式(IV)のアミンが普通便用される。
反応は好まし、くけ上述の酸結合剤の1つを用いて、上
述の希釈剤中で行なわれる。反応混合物を必要な温吸で
数時間攪拌する。処理は常法で行なう。生成物は融点又
は屈折率で特徴づけることができる。
本発明によるN−f換O−ピラゾル−4−イルカ−バメ
ートは際ポつた殺虫活性が特色である。
活性化合物は植物によりよく耐えられ、温血動物に対す
る好ましい水準の毒性を有しそして11林業、貯蔵製品
及び材料の保鏝において、そして衛生分野において遭遇
する動物の害虫、特に昆虫、非常に特に好ましくはそし
ゃく昆虫の駆除用に使用できる。それらは通常の敏感性
の及び゛抵抗性の種及び全ての又はある成長段階に対し
て活性である。
1配した害虫には、次のものか包含される:等脚目(I
 5opoda)のもの、たとえばオニスカス・アセル
スtoniscus  asellus ) 、才力ダ
ンゴムシ(A rn+andillidius vul
gare ) 、およびボルセリオ・スカバー(por
cellLo 5cabar ) ;倍脚綱(D、 1
ulopoda >のもの、たとえは、ブラニウルス・
グソトラタス([31alliLIIus guttu
+a −tus  )  : チロボタ目(Chi 1opoda )のもの、たとえ
ば、ゲオフィルス・カルボファクス(G eoph i
 Iuscarpophagus )およびスカチゲラ
< s cutigeraspp 、璽・ シムフイラ目(Sy園phyla )のもの、たとえば
スカチケレラ・イマキュラタ(S cutigerel
laie+maculata) ; シミ目(T bysanura )のもの、たとえばレ
ブシV−サツカリナ(L eElisla  5acc
hartna) ;トビムシ目(Colleabola
 )のもの、たとえばオニチウルス・アルマラス(o 
nychlurus ar■a−tUS ) ; 直翅目(Orthoptera )のもの、たとえばプ
ラッタ・オリエンタリス(31atta orlent
alis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta
 aserlcana) 、ロイコファI−?デラx 
(l eucophaea maderae )、チャ
バネ・ゴキブリ< B 1attella oersa
nica)、アチータ・ドメスチクス(A cheta
 domestlcus)、ケラ(G ryllota
lpa Spp、 ) 、ト/ サ?ハッ’1(Loc
usta migratoria s+1grator
ioidas ) 、メラノブルス・シフエレンチアリ
ス(M elanoplusdiHeren口alis
>およびシストセル力・グレガリハサミムシ目(D e
rlaptera )のもの、たとえば小ルフイキュラ
・アウリクラリア(F orficulaauricu
laria  )  ;  ;シロアリ目(l 5op
tera )のもの、たとえばレチ−8−1’、) 7
 /Lメス(Retrcu+itermes Spp 
、 ) ;シラミ目(A noplura )のもの、
たとえばフイロクセラ・バスタリクス(P hyllo
xera vastat −rix ) 、ペンフィク
ス(pelphi(ILIs 5pl)、 )およびヒ
トジラミ(Pediculus hui+anus c
orporis )  ;ケモノジラミ(Haella
tol)illLls 5Llt) 、 )およびケモ
ノボソジラミ< L inognathus 5111
)、 ) ;ハジラミ目(Mallopl+aga )
のもの、たとえばケモノハシラミ(T richode
ctes spp 、 > lj ヨUタマリネア([
)amalinea 81)I)、) ;アザミウマ目
(T hysanoptera )のもの、たとえばク
リハネアザミラ? ()l ercinotbrips
 feIIl−oraliS)およびネギアザミラv 
(T hrips tabaci)半翅目< Hete
roptera >のもの、たとえばチャイロカメムシ
(Euryaaster app 、 ) 、 シス”
y’ルクスーインテルメジウス(Q ysdercus
 inter−me −dius> 、ピエスマ・クワ
ドラタ(P iesma quad −rata) 、
ナンキンムシ(Qimex  1ectularius
 )、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius p
rolixus)おヨヒトリアト? (T riato
ma spp 、 ) ;同翅目(Homoptera
 )のもの、たとえばアレウロテス・ブラシカニ(A 
1eurodes brassicae) 。
ワタコナジラミ(Beeiisia tabaci )
 、 トリアレウロテス・バボラリオルム(T ria
leurodesvaporariorul 、ワタア
ブラムシ(Aphisao−ssypii) 、ダイコ
ンアブラムシ(B reviocorynebrass
icae > 、クリブトミズス・リビス(Cry−p
ton+yzus ribis) 、ドラリス・ファバ
エ([)or−alis fabae) 、ドラリス・
ボミ([)oralis poai )、リンゴワタム
シ(E riosoma lanigerum ) 、
モモコフキアブラムシ(Hyalopterus ar
undinis)、ムギヒゲナカアブラムシ(Macr
oslphum avenae >、コブアブラムシ(
vyzus 8111)、 ) 、ホップイボアブラム
シ(P horodon hu@uli> 、ムキクヒ
レアブラムシ< Rhopalosiphus+ pa
di ) 、ヒメヨコバイ(E 5poasca sp
p 、 ) 、ユースセリス・ごロバラス(E usc
elis bilobatus ) 、ツマグロヨコバ
イ(N epbotettix cincticeps
 ) 、ミズキ力タカ、イカラムシ< Lecanic
v corni ) 、オリ−7カタカイガラムシ(S
aissetia oleae) 、 t:メトヒウン
カ(L aodelphax 5triatellus
 ) 、 トビイロウンカ(N 1laparvata
 Iugens ) 、 7カマルカ1’、fjブラシ
カ7へonidiella aurantii> 、シ
ロマルカイカラムシ(A 5pidiOtuS l1e
derae ) 、ブシュードコツカス(、P 5eu
dococcus spp 、 )およびキシラミ(P
sylla sap 、 ) ;鱗翅目(L epid
optera)のもの、たとえばワタアブラムシ(pe
ctinophora  gossypiella )
、プハルス・じニアリウス+ B upalus  p
iniarius >、ケイマトヒア・ブルマタ(CI
+eimatobia  br −umata ) 、
リソコレチス・ブランカルデラ(L 1thocoll
etis  blancardella) 、ヒボノミ
ュウタ・バプラ(Hyponomeuta  pade
l!a ) 、 mlナガ(P 1utella  5
aculipennis) 、ウメケムシi4alac
osoma  neustria) 、クワノキンケム
シ(Euproctis  chrysorrhoea
) 、 マイマイが(lyi+an−tria  5t
)l) 、 ) 、ブツカラトリックス・スルヘリエラ
(B ucculatrix  thurberiel
la)、ミカンハモグリガ(P hyllocnist
is  citrella)、ヤガ(AgrOtiS 
spp、 ) 、ユークソア(E uxoaspp 、
 > 、フェルチア(Fe1tla spp 、 ) 
、xアリアス・インスラナ(E arias 1nsu
lana) 、ヘリオチス(1−1eliothis 
8pp、 ) 、ヒロイチモジョトウ(l aphyg
la exigua) 、ヨトウムシ(〜4ases−
tra brassicae ) 、パノリス・フラメ
ア(pan−olls  flallea ) 、ハス
モンヨトウ(P rodenialitura) 、シ
ロナヨトウ(Spodoptera spp 、  )
、トリコブルシア・二(Trich6plusia n
i) 、カルボカプサ・ボモネラ(Carpocaps
a powonella )、アオムシ(p 1eri
s 8pp 、 ) 、ニカメイチュウ(Chilo 
Spp、 ) 、アワツメイガ(p ’1rauSta
nubilalis ) 、 スジDナマダラメイn 
(E phes −tia kueh旧ella) 、
ハチミツガ(Qalleria rae −11one
lla) 、ティネオラ・ビセリエラ(T 1neol
abisselliella) 、テイネア・ベリオネ
ラ(■1neapellionella > 、ホフマ
ノフイラ・ブシュ−トスプレテラ(Hofmannop
hila pseudospretella)、カコエ
シア・ボダナ(Cacoecia podana) 、
カプア・レチクラナ(Capua reticulan
a ) 、クリストネウラ・フミフエラナ(Chort
stoneura  fu −miferana) 、
クリシア・アンビグエラ(CIysiaaibigue
lla> 、チャバマキ(Homona sagnan
ii+a )、およびトルトリクス・じリタナ(T o
rtrixviridana) ; 鞘翅目(Co+eoptera )のもの、たとえばア
ノビウム・7ンクタツム(A nobium punc
tatum>、コナナnシ’、/クイムシ(Rhizo
pertha doe+1nica )、プルキジウス
・オプテクツス(B ruchidiusobtect
us) 、インゲンマメゾウムシ(Acantho−s
celides obtectus ) 、ヒロトルベ
ス・バジュルス(Hylotrupes bajulu
s ) 、アゲラスチカ・アルニ(Agelastic
a alni) 、レブチノタルサ・デセムリネアタ(
L eptinotarsa decei+l1nea
ta)、フエトン・コクレアリフ I (P haed
on cochlea −riae> 、ジアブロチ力
(D 1abrotlca spp 、 )、ブシリオ
テス・クリソセフアラ(p 5ylliodescbr
ysocephala ) 、ニジュウヤホシテントウ
(E pilacbna varivestis ) 
、アトマリア(Aton+aria spp 、) 、
ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus 5u
rinasensls) 、ハナゾウムシ(AnthO
nOIIUS 1ipp 、) 、]ククジラムシSi
t−ophilus 5l)l) 、 ) 、オチオリ
ンクス・スルカラス(Otiorrhychus 5u
lcatus) 、バショウゾウムシ(Qosmopo
lites 5ordidus) 、シュートリンウス
・アシミリス(Ceuthorrhynchus aa
slmilis)、ヒベラ・ボスチカ()−1yper
a posNca ) 、カツオブシムシ(□erpe
stes sl)+1. ) 、トロゴデルマ(T r
ogoderma spp 、  ) 、アントレヌス
(AIN−hrellus 5pl)、 ) 、アタゲ
ヌス(A ttagenus spp、 )、とラタキ
クイムシ(L VCtuS Sil+) 、 ) 、メ
リゲテス・アエネウス(Meligethes aen
eus) 、ヒョウ小ンムシ(P tinus 5la
p 、 ) 、ニブラス拳ホロレウカス(N 1ptu
s hololeucus> 、セマルヒョウ小シムシ
(Q 1bbius psylloides ) 、コ
クヌストモトキ(丁1”1b01iUI 5pl)、 
) 、チャイロコメノゴミムシタマシ(T enebr
io a+ol目Or)、コメツキムシ(Aに1riO
tes Spp 、 ) 、コノテルス(COII−o
derus spp、 ) 、メロロンサ・メOロンサ
(\Ielolo++tha 1elolontl+a
) 、アムフイ?Oン・ソルスチチアリス< A mp
his+allon 5O1st目1alis )およ
びコメテリトラ・ゼアランシカ(Costely−tr
a zealandica) ; 秦翅目(Hyseno、ptera )のもの、たとえ
ばマツハバチ(DipriOn 8+)+1. ) 、
ホプロカムバ(Hoplocampa Spp 、 )
 、ランウス(l asiusspp > 、 、イエ
ヒメアリ(Monomoriui+ pharaoni
s )およびスズメバチ(vespa 81)l)、 
) ;双翅目(Diptera)のもの、たとえばヤブ
カ(Aedes spp、 ) 、 ハマダラ力(A 
nophelesspp 、 > 、 イエ力(Cu1
ex 5EPIA、  ) 、キイロショウジョウバエ
(D rosophila selanogaster
) 、イエバエ(へ1usca spp、 ) 、ヒメ
イエバエ(Fan−nia spp 、 ) 、クロバ
エ・エリスロセファラ(Ca1liphoro ery
throcephala) 、キンバエ(L ucil
ia spp、 ) 、オビキンバエ(Chrysom
yaspp 、 ) 、クテレブラ(Cuterebr
a spp、 )、ウマバエ(Qastrophilu
s spp 、 ) 、ヒツボボスカ(HVL)pob
osca spp 、 ) 、サシバX(3tO1O−
xys spp 、 ) 、 ヒツジバエ(Qestr
us spp、 )、ウシバエ(Hypodersa 
spp、 ) 、アブ(Tabanusspp 、 >
 、タニア(Tann1a spp 、 ) 、ケバエ
(B 1bio hortulanus ) 、オスシ
ネラ・フリト(Oscinella fr目)、クロキ
ンバx (phorsiaspp 、 > 、アカザモ
グリハナバエ(P egogiyahyoscyami
 ) 、セラチチス・キャビタータ(Ceratiti
s capltata ) 、ミバエオレアエ(Dac
us oleae>およびガガンボ・バルドーサ(Ti
pula paludosa) ;ノミ目(31pho
naptera > 17)もの、タトエハケオブスネ
ズミノミ(X onopsylla cheopis 
)およびナガノミ(Ceratopyllus spp
 、 ) :蜘形綱(Arachnida )のもの、
たとえばスコルじオー?ウルス(Scorpio 1a
aurus )およびラトロテクタスー?クタンス(L
 atrodectus alIac −tans) 
; ダニ目< A carina>のもの、たとえばアシブ
トコナダニ(、A、 carus 5iro) 、 t
::メタニ(A I’gasspp 、 > 、カズキ
ダニ(Ornithodoros spp 、 )、ワ
クモ([) ermanysst+s gallina
e > 、エリオフイエス・リヒス(E riopl>
yes ribis> 、ミカンサヒタニ(phyll
ocoptruta oleivora) 、オウシマ
ダニ< 3oophilus spp、) 、 mlイ
タマダニ(Rhi−piCephalllS 5pl)
、  ) 、アンアリオマ(AllbIyOIIIIl
aSpl) 、 ) 、イボマダニ(HValOIIa
 5t)t) 、 ) 、 マダニ(■xodes 3
pp 、 ) 、キュウセンヒセンタニ(psorop
tes spp、 ) 、ショクビヒゼンダニ(Cho
rioptes spp 、 ) 、ヒゼンダニ(Sa
rco−ptes Spp、 ) 、ホコリダニ(Ta
rSOn61US spp 、 >、りO−バハダニ(
Bryobla  praetiosa > 、ミカン
リンゴハダニ(panonychus  spD、 )
およびナミハダニ(7etranychus 81)I
)、 )。
新規な活性化合物は通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、
懸濁剤、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合
体物質中の極小カプセル、種子用のコーティング組成物
及び燃焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燗蒸用缶及び
燻蒸用コイルと共に使用される配合剤、並びにULV冷
ミスミスト濃ミスト配合剤に転化できる。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤すなわち液体溶媒、加圧下に液化した気体の及び・
又は固体の希釈剤又は担体と、随時表面活性剤すなわち
乳化剤及び、/又は分散剤及び 又は琵泡剤を用いて混
合することにより報造することができる。また伸展剤と
して水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を
用いることもできる。液体溶媒としては、主に芳香族炭
化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフ
タレジ、m素化された芳香族もしくは脂肪族炭化水素例
えはクロロベンゼン、クロロエチレン。
塩化メチレン、脂肪族もしくは脂環式炭化水素例えばシ
クロヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油f!i分、
アルコール例えばブタノールもしくはクリコール並びに
そのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシ
クロヘキサノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチル
ホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水が適し
ている。
液化した気体の伸展剤まt;は担体とは、常温及び常圧
では気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された
炭化水素並ひにブタン、プロパン、窒木及び二酸化炭素
の如きエアロゾル噴射基剤である。固体の担体として、
粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、
チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイ
ト、またはケイソウ上並びに合成鉱物例えば高度に分散
したケイ酸、アルミナ及びシリケートを用いることがで
きる。粉剤に対する固体の担体としては、例えIJ粉砕
し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、
海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきねり合成顆
粒及び有−物質の顆粒例えばおがくず、やしから、トウ
モロコシ穂軸及びタバコ茎を用いることができる。乳化
剤及び・または発泡剤としては、例えば非イオン性及び
随イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル
例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アル
キルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールス
ルホネート並びにフルブミン加水分解生成物が適当であ
る。分散剤としては例えばリグニンスルファイト廃液及
びメチルセルロースが適当である。
に粉状、粉状またはラテックス状の天然及び合成重合体
例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビ
ニルアセテートを組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば鹸化畝、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微−の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることかできる。
配合物は一般に活性化合物0.1〜9511量%、好ま
しくは0.5〜90重量%を含有する。
本発明による活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中及びこれらの配合剤から製造された
使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、餌、滅
菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、生長am用物質又
は除、草剤との混合物として存在することもできる。殺
虫剤には例えばりん酸塩、hルバミン酸塩、カルボンi
I塩、塩素化された炭化水素、フェニル尿素及び微生物
により製造された物質が包含される。
本発明による活性化合物はさらにそれらの商業的に入手
可能な配合剤中及びこれらの配合剤から製造された使用
形態中で、相乗剤との混合物として存在することもでき
る。相乗剤とは加えられる相乗剤自身は活性である必要
はないが、活性化合物の活性を増加させる化合物である
商業的に入手可能なタイプの配合剤から鞍還された使用
形態の活性化合物含働は広範囲にわたって変化させるこ
とができる。使用形態の活性化合物台場は0,00,0
0001〜100重量%の、好ましくは0.0001〜
1重量%の活性化合物である。
活性化合物は特定の使用形態に適する通常の方法で使用
できる。
健康に有害な害虫及び貯蔵−品の害虫に対して使用する
ときには、活性化合物は木材及び土壌上に優れた残存活
性を有し、並びに石灰処理した物質上でのアルカリに対
する良好な安定性を有することに特色がある。
本発明による活性化合物は獣医11分野1こお0て体外
寄生虫及び体内寄生虫を防除するため(こも適している
\−ゝ \ \ 本発明による活性化合物は、公知の方法により獣楽の分
野において、例えば錠剤、カプセル剤、ドリンク剤及び
粒剤の形で経口投与することにより、例えば浸漬、噴霧
、注水及び点滴、及び勅剤散布の形で皮膚投与すること
により、及び例えば注射の形で非経口投与することによ
シ使用されろうすでに上述したように、本発明による新
規な化合物は公知の活性化合物より優れている。
−表一」L二鮭 実施例1: i−C,H。
(方法a) l−イソプロピル−4−ヒドロキシピラゾール(独国公
開特許第493L033号)&89(α07モル)、炭
酸カリウム13.8 # (0,07モル)、アセトニ
トリル150献及びNlN−ゾメチルカルパミン酸クロ
ライドgg(0,07モル)の混合物を60℃で4時間
攪拌した。次いで混合物を20〜25゛Cまで冷却し、
焦域物質からp別L−1P榊を真空下に蒸発させた。残
渣を^真空下に初期蒸留に供した。屈折率nU”、48
68の0−(t−イソプロピル−ピラゾル−4−イル)
−#、/V−ツメチルカーバメート13II(理論量の
95%)(i7得た。
実施例2 t−C4H。
(方法b) トルエ/150m中ホスゲン11&(0,11モル)の
溶液に、最初にトリエチルアミンto、1y(0,1モ
ル)、次いでトルエン150+a/中1−を−ブチル−
4−ヒドロキシピラゾール(独国公開特許第λ931.
033号)14.9(0,1モル)の溶液を0〜5℃で
滴々に添加した。この反応混合物を更に1時間θ〜5℃
で攪拌し、次いで温度を約20℃まで上昇させ、メチル
エチルアミン5.99(0,1モル)及びトリエチルア
ミン1o、tjl(0,1モル)の混合物を添加した。
混合物を冷却せずに20時間攪拌し、次いで水50献で
2回洗浄し、有機相を像酸す) IJウムで齢燥した。
溶媒を真空下に留去し、残渣を筒真空下に留去した。屈
折率*lj:t4stsの〇−(1−t−ブチルピラゾ
ル−4−イル)−N−メナルーN−エチルカーパメーH
s、l理論量の93チ)を得た。
実施例1及び実施例2に対応する方法により及び方法−
の昨セP(α)及び(b)に従い、一般式〇 R畠 の化合物を製造した。
vw   +++   vs       −一〇’J
       OJ賢     ′−%a  畢   
軸   0−−vcXl       囚   へ  
 へ   へ   へ   へ二物貿の製造 吻$1 発物質として使用しうる4−ヒドロキシビラル 1so−C,H。
えは次の如く製造した。
8%莱化水素ill 00m/中l−インプロピルーメ
トキシピラゾール(製造に関してはhiv darPh
armazig 300 (1967) 。
4〜708を参照)27.6N(0゜2モル)のを速流
下に9時間沸とうはせた。次いで過剰を真空下に留去し
、残渣を水400frLtに溶解−1溶液を固体炭(亥
水素ナトリウムの深加によって中和した。次いで混合物
をクロロホルム6×40dで佃出し、併せた抽出物を硫
酸ナトリウムで乾場し、溶媒を真空下に留去した。1−
イソプロピル−4−ヒドロキシピラゾール1as#[1
,Th1lの75%)が融点63℃のとび色の結晶形で
喪存した。式(It)の残りの4−ヒドロキシ−ピラゾ
ールも同様の方法で製造した。
■且盗亘1 イくツカノものは公知であり且つ4−ヒドロキシ−ピラ
ゾールに対する前駆体として使用される4−メトキシピ
ラゾール 1ao−C,Hマ は例えば次のように製造することができる=2−メトキ
シ−3−ツメチルアミノアクロレイン(製造VC関シテ
は、Arakiv darPharmazig11副(
196?)、704〜708)12911(1七ル)、
インゾロビルヒドラソンヘミサルフエート123,9(
1モル)及びメタノール400F/中ナトリウムメチレ
ートのMal、1モルの混合vlJ會還諷下に24時間
沸とうさせた。次いで溶媒を真空下に留去し、残漬に水
500*tを添加し、γ1も合物をクロロホルム1ノで
佃出し、た。有債溶液をIK500m/で洗浄し、k+
酸ナトリウムで1燥し7、次いで真空下に30℃で蒸発
させた。搏渣を真空下にAVし、このようにしてl−イ
ンプロビル−4−メトギシビラゾール815F(理論量
の60%)を仇点94〜96℃/14關HQの黄色の油
の杉で得た。
残りの4−メトキシ−ピラゾールを同様の方法で製造し
に0 ニー薦−り 次の実旅倹」において、化合物 即ち(J−(1−イソプロピル−3−メチル−ピラゾー
ル−5−イル)N、N−ツメチルカーバメートを対照物
質として使用した。
実験例A ラフイグマ(Lα7)hV(1則)試験溶媒二ツメチル
ホルムアミド3重1m 乳化trlI:アルキルアリールポリグリコールエーテ
ル1重1部 活性化合物の適当彦−製剤を製造する丸めに、活性化合
物1重λ部を上述量の溶媒及び上述量のy化剤と混合し
、このように調製した濃厚物を所望の##まで水で希釈
した。
キャベツ(Brasaica olmracaa ) 
ヲ所望OS度の活性化合物の調製剤中に浸して処理し、
葉が依然湿った状態においてオウレット・モス(owi
ngmoth ) (Laphygma frugip
arda )の幼虫を感染させた。
特にの肋間後、死滅屋を係で決定した。100e=−t
べての幼虫が死滅したことを11!味し;Oφは幼虫が
全P≦死滅しなかつたことを整体する。
この試験において、例えば製造j9+1からの次の化i
→勿11従オ、法の化合物と比べて漬れた活性を示り。
た:1.2,3,4,5,6,7.8及び9゜]しくE (植物に有害な昆虫) ラフイグマ試験 活性化合物         活性化合 3日後の@一
度、 死滅度 係 C8H?−i s 。
(公知) 1(3) C,H。
((1) C,#、−イソ C3H,−イソ C,Hv−イソ C,H(sac CJi(t # r t C4H(t erg    ” 督 C,H。
遺−1−上−J 限界!1度試験/根系への作用 試験昆虫: 7−C)”7 (Phagdon aoc
hlgariaa )の幼虫 溶媒ニア七ドア3重1部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテルi3
1督部 活性化合物の適当なy4製剤を製造するために、活性化
合物1重量部を上述量の溶媒と混合し、上述量の乳化剤
を添加し、次いで濃縮物を所望の濃度まで水で希釈した
この活性化合物の調製剤を土壌と良く混合した。
居表斥;のf′8丘化ビ吻の震度は実・U的に重要でな
く、ppm(−〜/j)で示す土壌の単位容新当りのl
古性化行′1勿の(′/44度たけが重要であった。こ
のケ1理した土壌を鉢(で満し、これにキャベツ(Br
αasicαo1eracea )を檀えた。活性化合
物はこの方法により、憤物の根糸を通して土壜から吸い
上げられ、業に横送された。
根糸の作用を示すたd)に、7日後に上述の試験動、吻
を1に感染させた。冑に2日後に、死亡した動物を数え
父if評価することによって評価を行なった。活tト化
合物の根糸への作用は死亡数から推定できる。それにす
べての試論動物が死亡した場合に100%、そして装置
してない対照の場合と同一数の試験動物が依然生きてい
る場合に0%である。
この臥、・入において、例えば製造例からの次の化汀物
(d吐米法の化合物よりも優れた〆8性を示した:2.
5,7,8,9.10及び11゜ 第8表 根糸への作用 フエドンの幼虫 (公知) C,H,イン C4B、−t g r t C,H,tart C4H(t # r t C4H(t g r を 実験例C 限界濃度試験/根系への作用 試験昆虫:モモアカアブラムシ 溶媒:アセトン3重1部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
1部 活性化合物の適当な調製剤を製造するために、活性化合
物1重1部を上述量の溶媒と混合し、上述量の乳化剤を
添加し、次いで羨縮物を所望の譲厩まで水で希釈した。
この活性化合物のv4製剤を土壌と良く混合した。
調製剤の活性化合物の槽度は実質的に重要でなく、pp
m(=■/])で示す土壌の単位容蓋当りの活性化合物
の濃度だけが重要であった。この処理した土壌を鉢に満
し、これにキャベツ(Brαasicαo1arac−
α)を植えた。活性化合物はこの方法により、植物の根
糸を遡して土壌から吸い上げられ、葉に一送された。
根糸の作用を示すために、7日後に上述の試験劫すを菜
に感染させた。更に2日後に、死亡した@吻【数え又は
評価することによって評価を行なった。r古性化合吻の
根糸への作用は死亡数から推定できる。それはすべての
試M動物が死亡した揚重に100%、そして処置してな
い対照の一合と同一数の、ta、hp m 物が依然生
きている場合にo%である。
この、ta:峡において、例えばIA fA f/’J
からの次の化合物&、[未決の化合物よりも優れた括れ
を示したニア。
第0表 根糸への作用 モモアカアブラムシ (公知) C4H(t a r t !−菫−里一旦 パナマ牛壁−〇耐性種を用いる試験 溶媒:エチレングリコールモノメチルエーテル35型部
部 ノニルフェノールポリグリコールエーテル35献を部 活性化合奉のべ当なa1g#剤を製造するために、活性
化H吻3重参部を上述の癖媒混合物7市1部とγ係合L
1 このようにv4表した糸厚物を所望の濃度まで氷で
希釈し、た。
10匹のIJk虫の・ンナマ牛壁^の耐性種を、試験す
べき活性化打・吻のal11J!削中に1分間浸した。
グラスチック製のビーカーに移し及び気候が、−A節さ
11*部屋に抹待した後、死#、度を決定した。
この試糟では、例えば次の化片物が従来法のものと比べ
て優れた活性を示しだ=1゜ 」Uυ1 (寄生虫) ・にナマ牛壁kI(耐性種) 活性化合物         活性化合物  死滅度#
嵐      係 、−一             ppm  −オース
トラリア産キンバエ耐性種の幼虫を用いる試験 溶媒:エチレングリコールモノメチルエーテル35型部
部 ノニルフェノールポリグリコールエーテル35重量部 活性化合物の適当な調製剤を製造するために、活性化付
物3重参部を上述の溶媒混合物?’1都部と混合し、こ
のように調製した濃厚物を所望の濃度1で水で希釈した
馬の筋肉約IC−及び活性化合物の調製剤05−を葛む
試練宮中に、オーストラリア産キンバエ耐社穫の幼虫を
導入した。24時間波に死滅度を決足した。
このμ験ですま、次の1重合物が従来法のものと比べて
貴れだ活性を示した:10 juL改 オーストラリア産キンバエ耐を細棒の幼虫部、験活性化
合物          活性化合物  死滅度潰度 
     ≠ 29m イソ−C,H。
%消−出晧人 バイエル・アクチェ/rゼルシャフト 第1頁の続き (l  明 者 ビルヘルム・シュテンプルドイツ連邦
共和国デー5600ブッ ペルタール1インデンビルヶン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式l R墨 〔式中、R′及びR3は同一でも異なってもよく且つア
    ルキル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルを
    表わすか、或いはそれらが結合する窒素原子と一緒にな
    って更なるペテロ原子を含有することができる壊を形成
    し、及び R″はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キル、アラルキル、又はアリールを六わす〕 のN−%)y60−ピラゾル−4−イルカ−バメート類
    。 2 式(1) 〔式中18′及びR1は同一でも異なってもヨく且つア
    ルキル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルを
    嫌わすか、或いはそれらが結合するV素原子と一緒にな
    って更なるペテロ原子を含廟することができる虫を形成
    し、及び Bs、、1アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロ
    アルキル、アラルキル、又はアリールを表わす〕 のN−4f90−ピラゾル−4−イルカ−・ぐメート類
    の製造法であって、一般式(II) 響 s 〔式中、Raは上述と同義である〕 の4−ヒドロキシピラゾール類を、 a) 適尚ならば希釈剤の存在下に及び過当ならば酸結
    合剤の存在下に、式(■) 1 〔式中、R1及びR″は上述と同義であり、及び 11αlは弗素又は塩素を表わす〕 のカルバモイルハライド類と反応させ、或いはb) 過
    当ならば希釈剤の存仕下に及び適当ならrat’ d結
    合剤の存在下に、服初にホスダンと、次いで式(IV) 1 〉NH・・・・・(IV) 2 〔式中、R1及びR8は上述と同義である〕のアミンと
    反応させる、 ことfj!:%依とするN−輌%Cノーピラゾルー4−
    イルカーバメートpの製造法。 1  /l” 及びR2が同一でも異なってもよく巨つ
    炭素数1〜5の直鎖もしくは分岐鎖アルキル、それぞれ
    炭素数2〜5のアルケニルもしくはアルキニル又は炭素
    数3〜7のシクロアルキルを表わ□1 すか、或いはそれらの結合する窒素原子と一緒になって
    N又r、f Ok pなるヘテロ原子として含有するこ
    とのできる5員又は6員壕を杉成し、及びR8が好まし
    くは炭素数1〜6の植鎖もしくけ分岐鎖アルキル、それ
    ぞれ炭素数2〜6のアルケニル又はアルキニル、炭素数
    3〜7のシクロアルキル、炭素数6〜lOのアリール、
    又はアルキル部分の炭素数が1〜2でアリール部分の炭
    素数が6〜lOのアラルキルを表わす、 式(1)のN−置換O−ピラゾルー4−イルカーバメー
    ト類。 ζ R1及びR3が同一でも異なってもよく且つメチル
    、エチル、n−及びイソ−プロピル、界−、イソ−1#
    −C−及びt−ブチル、2−メチルフチル、アリル、フ
    ロI?ルギル、シクロゾロビル、7クロプチル、シクロ
    ペンチル又はシクロヘキシルを表わすか、或いはそれら
    が結合する窒系原子と一緒になってピロリノン−1−イ
    ル、4−メチルー上ペラノン−1−イル又ハモルフオリ
    ン−4−イルを表わし、及び R1がメチル、エチル、九−及びイソ−プロピル、n−
    、イソ−,5ec−友びt−ブチル、1゜1−ツメチル
    プロピル、アリル、グロノダルギル、シクロプロピル、
    シクログチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ペン
    ノル及びフェニル1 表ね−i、式(1)のN−曾換O
    −ピラゾルー4−イルカーパ、メート類。 5、式(1)のN−置一〇−ピラゾリルー4−イルカー
    バメート類を少くとも[1官有する害虫駆除剤。 6、式(1)のN−塘°換O−ピラゾリルー4−イルカ
    −バメート類を害虫の駆除に使用すること。 7、式(1)のN−着#O−ピラゾリルー4−イルカー
    バメート類を害虫及び/又はその生息地に作用貞伊るW
    央の躯除法。 a 式(l )(7)N−Njf@0−ピラゾリル−4
    −づシカ−バメート類を増量剤及び/又は表…i活性相
    と混合する害虫駆除剤の製造法。
JP7019283A 1982-04-27 1983-04-22 N−置換o−ピラゾル−4−イルカ−バメ−ト類、その製法および害虫駆除剤としてのその用途 Pending JPS58189166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32155905 1982-04-27
DE19823215590 DE3215590A1 (de) 1982-04-27 1982-04-27 N-substituierte o-pyrazol-4-yl-carbaminsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189166A true JPS58189166A (ja) 1983-11-04

Family

ID=6162029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019283A Pending JPS58189166A (ja) 1982-04-27 1983-04-22 N−置換o−ピラゾル−4−イルカ−バメ−ト類、その製法および害虫駆除剤としてのその用途

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0092757A1 (ja)
JP (1) JPS58189166A (ja)
DE (1) DE3215590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232004A (ja) * 1988-12-29 1989-09-18 Toshiba Mach Co Ltd 型締装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2931033A1 (de) * 1979-07-31 1981-02-19 Bayer Ag N-methyl-o-pyrazol(4)yl-carbaminsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3114833A1 (de) * 1981-04-11 1982-11-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-alkyl-0-pyrazol-4-yl-carbaminsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232004A (ja) * 1988-12-29 1989-09-18 Toshiba Mach Co Ltd 型締装置
JPH0378043B2 (ja) * 1988-12-29 1991-12-12 Toshiba Machine Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DE3215590A1 (de) 1983-10-27
EP0092757A1 (de) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0393785A (ja) 3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類
US4556649A (en) Substituted malonic acid diamide insecticides, compositions and use
EP0201852A2 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel auf Basis von Pyrazolderivaten
DE2360631A1 (de) 1,2,4-triazolylphosphorsaeure- bzw. phosphonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH06172329A (ja) 新規な置換された3−イソシアナト−1,2,5−オキサジアゾール類
JPH04210969A (ja) 置換ピラゾリン誘導体
JP2006527172A (ja) イソインドリノン誘導体の殺虫剤としての使用
JPS62155261A (ja) 5−複素環−1−アリ−ル−ピラゾ−ル類
JPS59212481A (ja) ピリミジン−5−イルチオノホスフエ−ト
US5004744A (en) Pyridazinones as pesticides
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
JPS58189166A (ja) N−置換o−ピラゾル−4−イルカ−バメ−ト類、その製法および害虫駆除剤としてのその用途
JPS58148805A (ja) N−メチルカルバメ−ト類のn−オキサリル誘導体類、それらの製造法、およびそれらの害虫駆除剤としての使用
US4921872A (en) Acaricidal agents based on azomethines of 2,3-diaminomaleic acid nitrile
DD273968A5 (de) Insektizide und akazide mittel
US5141939A (en) Pesticidal chromen-6-yl-methyl-oxy-and-thiapyrizinones
US4783474A (en) Halogenoalkyl-, alkenyl- and alkinyl-azoles
JPS62459A (ja) テトラメチルシクロプロパンカルボン酸エステル
JPH06220018A (ja) 置換アザ(シクロ)アルカン
CS200158B2 (en) Insecticide,acaricide,bactericide,fungicide and process for preparing effective compounds
US4513000A (en) Insecticidal N-substituted O-pyrazol-4-yl carbamates and use thereof
JPS61194061A (ja) 1‐アシル‐1‐フエニル‐ウレア類、その製法及び利用
JPH02129172A (ja) 2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤
JPS5829771A (ja) オキソ−キナゾリン類、それらの製造法および害虫駆除剤としてのそれらの使用
JPS61145193A (ja) ピリミジニル‐チオノ燐酸エステル類