JPH02129172A - 2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤 - Google Patents

2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤

Info

Publication number
JPH02129172A
JPH02129172A JP1245361A JP24536189A JPH02129172A JP H02129172 A JPH02129172 A JP H02129172A JP 1245361 A JP1245361 A JP 1245361A JP 24536189 A JP24536189 A JP 24536189A JP H02129172 A JPH02129172 A JP H02129172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
halogenoalkylthio
pyrimidine
halogenoalkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245361A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Kraatz
ウド・クラーツ
Ernst Kysela
エルンスト・キゼラ
Juergen Hartwig
ユルゲン・ハルトビツヒ
Benedikt Becker
ベネデイクト・ベツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02129172A publication Critical patent/JPH02129172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/58Two sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有害生物防除剤における活性化合物として一部
公知の2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリミジ
ン誘導体の用途、新規な2−ノ\ロゲノアルキルチオー
置換されたピリミジン誘導体及びその製造方法に関する
2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリジン、例え
ば2−(ジブロモフルオロメチルチオ)ピリジンは殺虫
特性(insecticidal propertie
s)を有することが既に開示されている(ドイツ国特許
出願公開明細書第3,510,178号参照)。
しかしながら、これらの化合物の作用は総ての適用分野
において、殊に低施用割合及び低施用濃度で必ずしも完
全に満足できない。
更に、2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリミジ
ン、例えば2−(クロロメチルチオ)−5=クロロピリ
ミジン及び2−(ヨードメチルチオ)−5−クロロピリ
ミジンは製薬学的生成物の製造に対する中間体として公
知である(ヨーロッパ特許出願公開明細書第0.033
.195号参照)。
加えて、2一置換されたチオ−4,5−ジアリールピリ
ミジン、例えば2− (1,1,2,2−テドラフルオ
ロメチルチオ)−4,5−ビス(4−メトキシフェニル
)−ピリミジン及び2−トリフルオロメチルチオ−4,
5−ビス(4−フルオロフェニル)−ピリミジンが公知
である。これらの化合物は、なかでも、強い抗炎症及び
鎮痛作用を有する(米国特許第4,438,117号参
照)。
更に、2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリミジ
ン誘導体に対する多くの合成法が公知である[ジャーナ
ル・オブ・ヘテロサイクリック・ケ ミ ス ト リ 
イ  (J、  Heterocyc1、  Chem
、)、  23 、l Q 79−34 ; J、 H
eterocy1、 Chem、 22.1077−8
0;ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ・パーキ
ン・トランス(J、 Chem、 Sac、。
Perkin Trans、)、l 、 2499−5
03 ; Chem。
Scr、、20、l 1−13 ; Deposite
d Doc、、 VINITI910.5 ; Zh−
Org、 Khim、、  l 5.396400;ジ
ャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリイ(J、 
Org、 Chem、、  42 、 3094 30
96 ; Ukr、 Khim、 Zh、 42.50
0−504;Ukr、 Khim、 Zh、 41.4
98 500 ;Khim。
Geterotsih1、 5oedin、、 l 0
87−1088参照]。
上記の化合物に対して生物学作用は記載されていない。
一部公知の一般式CI) 式中、R’はハロゲノアルキルを表わし、Rは水素、ア
ルキル、アルキルチオ、アルコキシ、ハロゲノアルキル
、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルコキシ、随時置
換されていてもよいアリールまたはハロゲンを表わし、
そして mは数0,1,2または3を表わす、 の2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリミジン誘
導体は動物を寄生物に対して、殊に昆虫、ダニ及び線虫
に対して高度に有効であることが見い出された。従って
、これらの化合物は有害生物防除剤における活性化合物
として、殊に殺虫剤(insecticides) 、
殺ダニ剤(acaricides)及び殺線虫剤(II
emat ic 1des)として適している。
驚くべきことに、本発明に従って用いる一般式(1)の
2−ハロゲノアルキルチオ一置換されたピリミジン誘導
体は、当該分野において公知の2−(ジブロモフルオロ
メチルチオ)−ピリジンよりも、有害生物防除剤として
、殊に殺虫剤、殺ダニ剤及び殺線虫剤として良好な作用
を示す。
従って、本発明において用いる2−ハロゲノアルキルチ
オ一置換されたピリミジン誘導体は当該分野において価
値あるものである。
式(I)は本発明に従って用いる2−ノ\ロゲノアルキ
ルチオー置換されたピリミジン誘導体の一般的な定義を
与えるものである。好ましくは、有害生物防除剤として
用いる式(I)の化合物は、R1が炭素原子1個または
2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を
有するハロゲノアルキルを表わし、 Rが水素、各々の場合には炭素原子1〜4個及びハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルキルチオ及びハロゲノアルコ
キシの場合に、同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜
9個を有する各々直鎖状または分枝鎖状アルキル、アル
キルチオ、アルコキシ、ハロゲノアルキル、ハロゲノア
ルキルチオ、ハロゲノアルコキシを表わし、更に、一連
のハロゲン、ニトロ、各々場合に炭素原子1〜4個を有
するアルキルもしくはアルコキンまたは炭素原子1〜4
個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有
するハロゲノアルキルからなる同一もしくは相異なる置
換基で随時一置換または多置換されていてもよいフェニ
ルを表わし、そしてまたハロゲンを表わし、モして mは数0、1、2または3を表わす、 化合物である。
殊に好ましくは、用いる式CI)の化合物は、R1が同
一もしくは相異なるハロゲン原子1〜3個を有するハロ
ゲンメチルを表わし、Rが水素、メチル、エチル、n−
もしくはi −プロピル、n −i −s −t−ブチ
ル、メチルチオ、メトキシ、各々の場合に炭素原子1〜
2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を
有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロ
ゲノアルコキシを表わすか、更に、一連のフッ素、塩素
、臭素、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ
またはトリフルオロメチルからなる同一もしくは相異な
る置換基で随時一置換乃至三置換されていてもよいフェ
ニルを表わし、そしてまたハロゲンを表わし、そして mが数0、1、2または3を表わす、 化合物である。
本発明に従って用いる式(1)の2−ハロゲノアルキル
チオ一置換されたピリミジン誘導体のあるものは公知で
ある(J、 Heterocyc1、 Chem、)、
23、l 079−84 ; J、 Heterocy
1、 Chem、 22、l Q 77−3 Q ; 
J、 Chem−Soc、、 Perkin Tran
s、。
1、2499 503 ;Chem、 Scr、、20
.1113 ; Deposited Doc、、 V
INITI 910.5.Zh。
Org、 Khim、、  l 5.396−400 
; J、 Org。
Chem、、  42. 3094−3096  ;U
kr、Khim。
Zh、42.500−504 ; Ukr、 Khim
、 Zh、 41 。
498−500 ; Khim、Geterotsih
1、 5oedin、。
1087−1088 ;ヨーロッパ特許出願公告明細書
第0.033.195号及び米国特許第4,438.1
17号参照)。
式(Ia) SCF2−R” 式中、Rは水素、アルキル、アルキルチオ、アルコキン
、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノ
アルコキシ、随時置換されていてもよいアリールを表わ
すか、またはハロゲンを表わし、 mは数0.1,2または3を表わし、そしてR2は水素
、塩素、臭素またはヨウ素を表わす、 の置換された2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン
誘導体、但し、化合物2−(ジフルオロメチルチオ)−
4,6−ジメチル−ピリミジン、2゜4−ビス(ジフル
オロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び4−(
ジフルオロメトキシ)2−(ジフルオロメチルチオ)−
6−メチル−ピリミジンは除外するものとする、はこれ
まで未公知のものであった。
式(Ia)は本発明における2−ハロゲノアルキルチオ
一置換されたピリミジン誘導体の一般的な定義を与える
ものである。式(Ia)の好ましい化合物は、 Rが水素、各々炭素原子1〜4個及び、ハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルキルチオ及びハロゲノアルコキシの場
合に、同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有
する各々直鎖状または分枝鎖状アルキル、アルキルチオ
、アルコキシ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチ
オ、ハロゲノアルコキシを表わし、更に、一連のハロゲ
ン、ニトロ、各々炭素原子1〜4個を有するアルキルも
しくはアルコキン、炭素原子1〜4個及び同一もしくは
相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲノアルキ
ルからなる同一もしくは相異なる置換基で随時一置換ま
たは多置換されていてもよいフェニルを表わし、そして
またハロゲンを表わし、 R2が水素、塩素または臭素を表わし、そして mが数0.1,2または3を表わす、 化合物である、但し、化合物2−(ジフルオロメチルチ
オ)−4,6−ジメチル−ピリミジン、2゜4−ビス(
ジフルオロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び
4−(ジフルオロメトキシ)2−(ジフルオロメチルチ
オ)−6−メチル−ピリミジンは除外するものとする。
式(I a)の殊に好ましい化合物は、Rが水素、メチ
ル、エチル、n−もしくは!−プロピル、n −i −
s−もしくはtブチル、メチルチオ、メトキシ、各々炭
素原子1〜2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜5個を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルキル
チオ、ハロゲノアルコキシを表わし;更に、一連のフッ
素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシまたはトリフルオロメチルからなる同一もしく
は相異なる置換基で随時一置換乃至三置換されていても
よいフェニルを表わし、そしてまたハロゲンを表わし、 R2が水素、塩素または臭素を表わし、そして mが数0.1,2または3を表わす、 化合物である、但し、化合物2−(ジフルオロメチルチ
オ)−4,6−ジメチル−ピリミジン、2゜4−ビス(
ジフルオロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び
4−(ジフルオロメトキシ)2−(ジフルオロメチルチ
オ)−6−メチル−ピリミジンは除外するものとする。
これまで未公知の式(I a)の置換された2−(ハロ
ゲノメチルチオ)−ピリミジン誘導体は、式(I[) (R)m H 式中、R及び指数mは上記の意味を有する、の2−メル
カプトピリジン類またはその塩を、適当ならば希釈剤の
存在下において且つ適当ならば強塩基の存在下において
式(III) R”−CF2−X         (III )式中
、R2は上記の意味を有し、モしてXはハロゲン、好ま
しくは塩素または臭素を表わす、 のアルキルハライドでアルキル化した場合に得られる。
式(I)の公知の化合物は式(Ia)の新規化合物の製
造に対して上に指示した方法と同様にして製造すること
ができる。
例えば出発物質として、2−メルカプトピリミジン及び
ジブロモジフルオロメタンを用いる場合、製造方法の反
応過程は次の反応式によって表わすことができる。
式(I[)は製造方法を行う際に出発物質として必要な
2−メルカプトピリミジンの一般的な定義を与えるもの
である。この式(11)において、R及び指数mは式(
Ia)の新規な2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジ
ン誘導体の記述において、R及び指数mに対して上に示
した意味を表わす。
式(II)の2−メルカプトピリミジンは公知であり、
そして/または公知の方法と同様にして簡単に製造する
ことができる[コレクション・オブ・チェコスロバック
・ケミカル・コミュニケイションズ(Colt、 Cz
ech、 Chem、 Commun、) 、24.1
667 (1959);ヘミッシエ・ベリヒテ(Che
m、 B er、)、104.2975(1971)及
び米国特許第4,438,117号参照]。
式(II[)は製造方法を行う際に出発物質とじて更に
必要なアルキルハライドの一般的な定義を与えるもので
ある。この式(I[I)において R2及びXは式(I
a)の新規な2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン
誘導体の記述において R2及びXに対して上に示した
意味を有する。
式(III)の化合物は有機化学において一般に公知の
化合物である。
式(I a)の新規化合物を、好ましくは希釈剤を用い
て製造する。
本方法に適する希釈剤は水及びこの反応に対しては普通
の実際に全ての不活性有機溶媒である。
これらの溶媒には好ましくは脂肪族及び芳香族の随時ハ
ロゲン化されていてもよい炭化水素、例えばペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、
ベンジン、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン
、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、四塩化
炭素、クロロベンゼン及び0−ジクロロベンゼン、エー
テル、例えばジエチルエーテル及びジブチルエーテル、
グリコールジメチルエーテル及びジグリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサン、ケトン
、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプ
ロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、エステル、
例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、ニトリル、例えばア
セトニトリル及びプロピオニトリル、アルコール、例え
ばメタノール、エタノール、n−プロパツール、イソプ
ロパツール及びブタノール、アミド、例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチル−ピ
ロリドン、並びにまたジメチルスルホキシド、テトラメ
チレンスルホン及びヘキサメチルリン酸トリアミドが含
まれる。
過剰量で使用可能な塩基はアルカリ金属水酸化物、例え
ば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、アルカリ土類
金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、アルカリ金属
炭酸塩及びアルカリ金属アルコレート、例えば炭酸ナト
リウム及び炭酸カリウム、ナトリウムメチレート、カリ
ウムメチレート、ナトリウムメチレート及びカリウムメ
チレート、水素化物、例えば水素化ナトリウム、更に、
脂肪族、芳香族及びまたは複素環式アミン、例えばトリ
エチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリン、
ジメチルベンジルアミン、ピリジン、■。
5−ジアザビシクロ[4,3,O] ノン−5−エン(
D B U)、1.8−ジアザビシクロ[5,4,01
ウンデク−7−エン(DBU)及び1.4−ジアザビシ
クロ[2,2,2]オクタン(D A B CO)であ
る。
式(Ia)の新規化合物の製造方法において、反応温度
を比較的広い範囲で変えることができる。
一般に、この方法を0℃乃至100℃間、好ましくは1
0℃乃至70℃間の温度で行う。
式(I a)の新規化合物の製造方法を行う際に、式(
II)の2−メルカプトピリミジン1モル当り式1)の
アルキル化剤1.0〜10.0モル、好ましくは1.0
〜6.0モル及び塩基1.0〜8.0モル、好ましくは
1.0〜5.0モルを一般に用いる。
一般に、式(I a)の新規化合物の製造方法を大気圧
下で行う。しかしながら、ある条件下では、またこの方
法を昇圧下または減圧下で行うこともできる。
式1)のガス状アルキル化剤を用いる場合、これらの化
合物を希釈剤、式(II)の化合物及び塩基の混合物中
に゛通すことかできる。一般に、反応を適当な希釈剤中
で行い、反応混合物を必要な特定の温度で数時間撹拌す
る。一般に、式(I a)の反応生成物を普通の方法で
処理し、そして単離する。
本発明における活性化合物の製造及び用途を以下の実施
例から知ることができる。
製造実施例 実施例1 つ加えた。混合物を20℃で30分間撹拌した後、ジブ
ロモジフルオロメタン96g(0,45モル)を加え、
撹拌を20℃で一夜続けた。ジメチルホルムアミドを減
圧下にて20〜30℃で除去し、残渣を塩化メチレン/
水で処理し、有機相を分離した。有機相を硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を蒸
留した。
沸点100℃10.3+nmの2−(ブロモジフルオロ
メチルチオ)−ピリミジン15.2g(理論量の25%
)が得られた。
実施例2 ジメチルホルムアミド200m12中の2−メルカプト
ピリミジンl 1.2g(0,1モル)の撹拌された溶
液に20〜30℃で水素化ナトリウム(80%油懸濁液
)7.5g(0,25モル)を一部づクロロジフルオロ
メタン100g(1,2モル)を40〜50℃でインプ
ロパツール120m+2中の゛2−メルカプトピリミジ
ン25g(0,22モル)及び水45m12中の水酸化
ナトリウム30g(0,73モル)の撹拌された溶液中
に通した。反応はやや発熱的であった。反応終了後、混
合物を水約400n+Qで希釈し、塩化メチレンを用い
て生成物を抽出した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣を
減圧下で蒸留した。
沸点95℃/ 20 +nmの2−(ジフルオロメチル
チオ)−ピリミジン17.7g(理論量の49.7%)
が得られた。
次の第1表に示した式CI)の化合物を実施例1及び2
、または本発明における方法と同様にして製造すること
ができた: 箸上摩 (R)m 本活性化合物は農業、林業、貯蔵製品及び原料の保護並
びに衛生学の分野において遭遇する有害動物好ましくは
節足動物及び線虫、殊に昆虫及びダニを防除するために
適している。本物質は通常敏感及び耐性種に対して、並
びに全てのまたは個々の発育段階に対して活性である。
上記の有害生物には次のものが含まれる: 等脚註(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・
アセルス(Oniscus  asellus)、才力
ダンゴムシ(A rmadillidium  vul
gare)、及びポルセリオ・スカバー(P orce
llio  5cabar)。
倍脚綱(D 1plopoda)のもの、例えば、ブラ
ニウルス・グットラタス(B Ianiulus  g
uLtulaLus)。
チロボダ目(Ch i Iopoda)のもの、例えば
、ゲオフイルス・カルポファグス(Geophilus
  carpohagus)及びスカチゲラ種(S c
utigera  spp、)。
シムフイラ目(S ympbyla)のもの、例えばス
カチゲラ・イマキュラタ(S cutigerella
  immaculata)。
シミ目(T hysanura)のもの、例えばレプ・
ンマ・サツカリナ(Lepisma  5acchar
ina)。
トビムシ目(Collembola)のもの、例えばオ
ニチウルスーアルマツス(Onychiurus  a
rmatus)。
直翅目(Orthoptera)のもの、例えばプラッ
タ・オリエンタリス(B Iatta  orient
alis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta
  americana)、ロイコファ工・マデラx 
(L eucophaea  maderae)、チャ
バネ帝ゴキブリ(B 1attella  germa
nica)、アチータ・ドメスチクス(Ach6tHd
omesticus)、ケラ(G ryllotalp
a  5pp−)、トノサマバッタ(Locusta 
 migratoria  migratorioid
es)、メラノプルス・シフエレンチアリス(Mela
noplusdifferentialis)及びシス
トセル力・グレガリア(Schistocerca  
gregaria)。
ハサミムシ目(D ermaptere)のもの、例え
ばホルフイキュラ・アウ、リクラリア(F orf 1
culaauricularia)。
Vロアリ目(lsoptera)のもの、例えばレチキ
ュリテルメス種(Reticulitermes  s
pp・)。
シラミ目(A nop 1ura)のもの、例えばフイ
ロクセラ・バスタリクス(Phylloxera  v
astatrix)、ペンフイグス種(Pemphig
us  spp、)、及びヒトジラミ(Pedicul
us  humanus  corporis)、ケモ
ノジラミ種(Haematopinus  spp、)
及びケ七ノホソジラミ種(L inognathus 
 spp、)。
ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケ
モノハジラミ種(T richodectes  sp
p、)及びダマリ不ア(D amalinea  sp
p・)aアザミウマ目(T hysanoptera)
のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinot
hrips  femoralis)及びネギアザミウ
マ(T hrips  Labaci)。
半翅目(Heteroptera)のもの、例えばニー
ロガスターφスベンース(E urygaster 5
pec、)、ジスデルクスやインテルメジアス(D y
sdercus  intermedius)、ピエス
マ・クワドラタ(P iesma  quadrata
)、ナンキンムシ(Cimex  1ectulari
us)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius 
 prolixus)及びトリアトマ・スベシース(T
 riatoma  5pec、)。
同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレウロ
デス・ブラシカニ(A 1eurodes  bras
sicae)、ワタコナジラミ(Bemisia  t
abaci)、トリアレウロデス・バボラリオルム(T
 rialeurodes  vaporarioru
m)、ワタアブラムシ(A phis  gossyp
ii)、ダイコンアブラムシ(B revicoryn
e  brassicae)、クリプトミズス・リビス
(Cryptomyzus  ribis)、ドラリス
・ファバエ(Doralis  fabae)、ドラリ
ス・ポミ(D oralis  pomi)、エリオソ
マ・ラニゲルムリ(E riosoma  lanig
erum)、モモコフキ0アブラムシ(Hyalopt
erus  arundinis)、ムギヒゲナガアブ
ラムシ(Macrosiphum  avenae)、
ミズス種(Myzus  spp、)、ホップイボアブ
ラムシ(Phorodon  humuli)、ムギク
ビレアブラムシ(Rhopal。
siphum  padi)、エムボアシカ種(E m
poasca  5pec、)、ユースセリス・ビロバ
ツス(E uscelis  bilobatus)、
ツマグロヨコバイ(N ephotettix  ci
ncticeps)、ミズキ力タ力イガラムシ(Lec
anium  corni)、オリーブ力タカイガラム
シ(S aissetiaoleae)、ヒメトビウン
カ(L aodelphax  5triatellu
s)、トビイロウンカ(N 1laparvata  
lugens)、アカマル力イガラムシ(Aonidi
ella  aurantii)、ンロマル力イガラム
シ(A 5pidioLus  hederae)、シ
ュードコツカス種(P 5eudococcus  s
pp、)及びプシラ種(P 5ylla  5pec、
)。
鱗翅目(L epidoptera)のもの、例えばワ
タアカミムン(Pectinophora  goss
ypiella)、ブバルス・ビニアリウス(B up
alus  piniarius)、ケイマドビア・ブ
ルマタ(Cheimatobia  brumata)
、リソコレチス・プランカルテラ(L 1thocol
letisblancardel la)、ヒポノミュ
ータ・バプラ(HyponomeuLa  padel
la)、コナガ(P 1utella  maculi
pennis)b ウメケムシ(Malacosoma
  neustria)、ユープロクチス・クリソロー
エ(Euproctis  chrysorrhoea
)、マイマイガeスペンース(L ymantrias
pec−)、ブツカラトリックス・スルベリエラ(B 
ucculatrix  thurberiella)
、ミカンノ1モグリガ(P hyl!ocnistis
  citrella)、アグロチス種(A grat
is  5pec、)、ユークソア種(E uxoa 
 5pec、)、フェルチア種(F eltia  5
pec、)、ニアリアス・インシュラーナ(E ari
as  1nsulana)、ヘリオチスm(Heli
othis  5pec、)、ヒロイチモジョトウ(L
 aphygma  exigua)、ヨトウムシ(M
amestra  brassicae)、パノリス・
フラメア(P anol isf lammea)、ハ
スモンヨトウ(P rodenia  I 1tura
)、スボドプテラ種(S podoptera  5p
ac、)、トリコプルンア・二(T richoplu
sia  ni)、カルポカプサ・ポメ不う(Carp
ocapsa  pomonella)、アオムシ種(
P 1eris  5pec、)、ニカメイチュウ種(
Chilsspec、)、アワツメイガ(Pyraus
ta  nubilalis)、スジコナマダラメイガ
(Ephestia  kuehniella)、ハチ
ミツガ(Galleria  mellonella)
、チネオラ・ピッセリエラ(T 1neola  bi
sselliella)、チネア・ペリ才不う(T 1
nea  pellionella)、ホフマノフイラ
・プソイドスプレテラ(Hofmannophila 
 pseudospretel la)、カコエシア・
ポダーナ(Cacoec ia  podana)、カ
ブア・レチクラーナ(Capua  reticula
na)、クリストネウラ・フミフエラーナ(Chori
sLoneura  fumiferana)、クリシ
ア0アンビグエラ(C1ysia  ambiguel
la)、チャバマキ(Homona  magnani
ma)、及びトルトリクス・ビリダーナ(T ortr
ix  viridana)。
鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビ
ウム・ブンクタツム(Anobium  puncta
tum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopert
ha  dominica)、インゲンマメゾウムシ(
A canthoscelides  obLectu
S)、ヒロトルペス婚バユルス(Hylotrupes
  bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(A g
elastica alni)、レブチノタルサ・デセ
ムリネアタ(L ept inotarsadecem
 l 1neata)、フエドン・コクレアリアエ(P
haedon  cochleariae)、ジアブロ
チ力種(D 1abr。
tica  5pec、)、プシリオデス・クリソセフ
アラ(Psylliodes  chrysoceph
ala)、ニジュウヤホシテントつ(E pilach
na  varivestis)、アトマリア種(A 
tomaria  5pec、)、ノコギリヒラタムシ
(Oryzaephilus  surinamens
is)、アントノムス種(Anthonomus  5
pec、)、コクゾウムン種(S 1tophilus
spec、)、オチオリンクス・スルカラス(Otio
rrhychus  5ulcatus)、バショウゾ
ウムシ(Cosmop。
1ites  5ordidus)、シュートリンウス
・アシミリス(Ceuthorrhynchus  a
ssimillis)、ヒペラ・ポスチカ(Hyire
ra  postica)、デルメステス種(Derm
estes  5pec、)、トロゴデルマ種(T r
ogodermaspec、)、アントレヌス種(A′
nthrenus 5pec、)、アタゲヌス種(At
taga口us  5pec、)、リクタス種(Lyc
tus  5pec、)、メリゲテス・アエネウス(M
eligethes  aeneus)、ブチヌス種(
P tinusspec、)、ニプタス・ホロレウカス
(N 1ptushololeucus)、セマルヒョ
ウホンムシ(G ibbiumpsylloides)
、コクヌストモドキ種(T riboliumspec
、)、チャイロコメノゴミムシダマシ(T enebr
io  molitor)、トビイロムナボソコメッキ
種(Agriotes  5pec、)、コノデルス種
(Conoderus  spec、)、メロロンサ・
メロロンサ(Melolontha  melolon
Lha)、アンフイマロン・ソルスチチアリス(Amp
himallon  5olstitialis)及び
ロステリトラ・ゼアランシカ(Costelytra 
 zealandica)。
膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツ
ハバチ種(D 1prion  5pec、)、ホブロ
カムパ種(Hopl。
campa  5pec、)、アリ種(lasius 
 5pec、)、イエヒメアリ(Monomorium
  pharaonis)及びスズメツゝチ種(V e
spa  5pec、)。
双翅目(D 1ptera)のもの、例えばヤブカ種(
Aedes  5pec、)、ハマダラ力種(Anop
heles  5pec、)、イエカ種(Culex 
 5pec、)、キイロショウジョウバ−?−(Dro
sophila  melanogaster)、イエ
バエ種(Musca  5pec、)、ヒメイエバエ種
(Fannia  5pec、)、クロバエ−エリスロ
セファラ(Calliphoro  erythroc
ephala)、キンノく工種(Luciliaspe
c、)、オビキンバエ種(Chrysomya  5p
ec、)xクテレブラ種(Cuterebra  5p
ec、)、ウマバエ種(Gastrophilus  
5pec、)、ヒツポポス力種(Hyppobosca
  5pec、)、サシバエ種(S toLIloxy
s  5pec、)、ヒツジバエ種(Oestrus 
 5pec、)、ウシバエ種(Hypoderma  
5pec、)及びアブ種(T abanus  5pe
c、)、タニア種(T annia  5pec、)、
ケバエ(B 1bio  hortulanus)、オ
スシネラ・7リト(O5cinella  friL)
、フォルビア種(Phorbia  5pp−)、アカ
ザモグリハナバエ(Pegomyia  hyoscy
ami)、セラチチス拳キャピタータ(Ceratit
is  capitata)、ミバエ・オレアエ(D 
acus  oleae)及びガガンポ・ノぐルドーサ
(T 1pula  paludosa)。
ノミ目(S 1phonaptera)のもの、例えば
ケオプスネズミノミ(X enopsylla  ch
eopis)及びナガノミ(Ceratopyllus
  spp、)。
蜘形網(A rachn 1da)のもの、例えばスコ
ルピオ・マウルス(S corpio  maurus
)及びラトロデクタス・マクタンス(L atrode
ctus mactans)。
ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブトコナ
ダニ(A carus  s 1ro)、ヒメダニ(A
 rgas  spp、)、カズキダニ(Ornith
odoros  spp、)、ワクモ(Dermany
ssus  gallinae)、エリオフイエス壷す
ビス(E riophyes  ribis)、ミカン
サビダニ(Phyllocoptruta  olei
vora)、ブーフィルス・ミクロプルス(B oop
hilus  m1croplus)、リピセファルス
種(Rhipicephalus  spp、)、アン
ブリオマ種(Amblyomma  spp、)、イボ
マダニ種(Hyalomma  spp、)、マダニ種
(I xodes  spp、)、キュウセンヒゼンダ
二種(P 5oroptes  spp、)、ショクヒ
ヒゼンダニ種(Chorioptes  spp、)、
ヒゼンダニ種(S arcoptesspp、)、ホコ
リダニ種(T arsonemus  spp、)s 
クローバハダニ(Bryobia  praetios
a)、ハダニ種(Panonychus  spp、)
及びナミハダニ種(Tetranychus  spp
、:L 植物−寄生線虫にはプラチレンクス種(P ratyl
enchus  spp、)、ラドホルス・シイミリス
(Radopholus  51m1lis)、ジチレ
ンクス・デイプサシイ(D 1tylenchus  
dipsaci)、テイレンタルス・セミペネトランス
(T ylenchulus  semipenetr
ans)、ヘテロテラ種(HeLerodera  s
pp、)、メロイドジン種(Meloidogyne 
 spp、)、ア7エレンコシデス種(A phele
nchoides  spp、)、ロンジドルス種(L
ongidorus  spp、)、キシフイ不マ種(
X iphinema  spp、)及びトリコドルス
m(Trichodorus  spp、)が含まれる
本発明に従って用いる式(1)の活性化合物はすぐれた
殺虫活性に特色がある。殊に、例えば線虫、グロポテラ
・ロストチエンシス(G Ioboderarosto
chiensis)及びメロイドジン・インコグニタ(
Meloidogyne incognita)に対す
るすぐれた作用を注目すべきである。更に、また本発明
における活性化合物は植物に損傷を与える昆虫、ナミハ
ダニ種及びコナガの幼虫に対してすぐれた作用を示す。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、活性化
合物を含浸させた天然及び合成物質、種子用の重合物質
中の極く細かいカプセル及びコーティング組成物、燃焼
装置に用いる組成物、例えばくん蒸カートリッジ、くん
蒸カン及びくん蒸コイル等、並びにULV冷ミスミスト
温ミスト組成物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び
/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造され
る。また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒
として有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として
、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもし
くはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは
脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘ
キサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール
例えばブタノールもしくはクリコール並びにそのエーテ
ル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサ
ノン、強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及び
ジメチルスルホキシド並びに水が適している;液化した
気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では気体で
ある液体を意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並
びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きエア
ロゾル噴射基剤である:固体の担体として、粉砕した天
然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、
石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト、または
ケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散し
たケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒剤
に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩
、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並び
に無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒
例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバ
コ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤として非
イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレ
ン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコ
ールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート
、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成
物が適している;分散剤として、例えばリグニンスルフ
ァイト廃液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセファリン及び°レクチン
、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他
の添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。
本発明に従って用いる活性化合物は市販の調製物中に、
そして他の活性化合物、例えば殺虫剤、7エロモン、殺
菌剤、殺ダニ剤、殺線虫、殺菌・殺カビ剤(fungi
cides)、生長調節物質または除草剤との混合物と
して、この調製物から製造した施用形態で存在すること
ができる。殺虫剤には、なかでも、リン酸エステル、カ
ルバメート、カルボキシレート、塩素化された炭化水素
、フェニルウレア及び微生物によって生産された物質が
含まれる。
本発明に従って用いる活性化合物は市販の調製物中に、
そして相乗作用との混合物として、この調製物から製造
した施用形態で存在することができる。相乗作用剤は活
性化合物の作用を増加させる化合物であり、加えた相乗
作用剤がそれ自体活性である必要はない。
市販の調製物から製造した使用形態の活性化合物含有量
は広い範囲で変えることができる。使用形態の活性化合
物濃度は活性化合物o、ooo。
001〜95重量%、好ましくは0.0001乃至1重
量%間である。
本化合物は適当な使用形態に対する普通の方法で用いら
れる。
本活性化合物を衛生上有害な生物及び貯蔵品の有害生物
に対して用いる場合、木材及び土壌におけるすぐれた残
存活性並びに石灰化基質上のアルカリに対する良好な安
定性を有することに特徴がある。
本発明に従って用いる化合物の生物学的効果を以下の実
施例によって説明する。
使用実施例 以下の使用実施例において、下記の化合物を比較物質と
して用いた: 2−(ジブロモフルオロメチルチオ)−ピリジン 化合物(A)はドイツ国特許出願公開明細書第2.51
0,178号に開示されている。
実施例A 臨界濃度試験/線虫 試験線虫:メロイドジン・インコグニタ(Mel。
idogyne incognita)溶 媒:アセト
ン3重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
活性化合物の調製物を試験線虫でひどくはびこった土壌
と十分に混合した。調製物中の活性化合物の濃度は実際
には重要でなく、ppmで示される土壌単位当りの活性
化合物の量のみが重要である。
処理した土壌を鉢に詰め、レタスの種をまき、この鉢を
27°Cの温床温度に保持した。
4週間後、レタスの根を線虫によるはびこりに対して調
べ(根虫こぶ)、活性化合物の有効度を%として測定し
た。はびこりが完全に避けられた場合、有効度は100
%であり、はびこりが、同様にはびこらせた未処理土壌
中の対照植物の場合と同様に高い場合、0%である。
この試験において、例えば次の製造実施例1.3.4.
5.6.13.14.15及び16の化合物は、従来の
化合物と比較して、すぐれた効果を示した。その結果を
第A表に示す。
第  A  表 線   虫 H,C CH。
(公知)(A) 実施例B 臨界濃度試験 試験線虫:グロボテラ・ロストチエンシス(Globo
dera rostochiensis)溶 媒;アセ
トン3!i量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
活性化合物の調製物を試験線虫でひどくはびこった土壌
と十分に混合した。調製物中の活性化合物の濃度は実際
には重要でなく、I)I)Inで示される土壌単位当り
の活性化合物の量のみが重要である。
処理した土壌を鉢に詰め、ポテトを植え、この鉢を18
°Cの温床温度に保持した。
6週間後、ポテトの根をのう胞について調べ、活性化合
物の有効度を%として測定した。はびこりが完全に避け
られた場合、有効度は100%であり、はびこりが、同
様にはびこらせた未処理土壌中の対照植物の場合と同様
に高い場合、0%である。
この試験において、例えば次の製造実施例1.4.5.
6.14及び15の化合物は、従来の化金物と比較して
、すぐれた効果を示した。その結果を第8表に示す。
実施例 C ナミハダニ試験(耐性) 溶 媒ニジメチルホルムアミド3重量部乳化剤:アルキ
ルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
全ての発育段階の普通のスパイダー・マイト(spid
er  m1te)またはグリーンハウス・レッドスパ
イダー0マイト(greenhouse  red  
spidermite)  (T etranychu
s  urticae)でひどくはびこった豆植物(P
 haseolus  vugaris)を所望の濃度
の活性化合物の調製物中に浸すことによって処理した。
所望の時間後、撲滅度を%として測定した。
100%はすべてのダニが死滅したことを意味し;0%
はダニの死滅皆無を意味する。
この試験において、例えば製造実施例4の化合物は、従
来の化合物と比較して、すぐれた効果を示した。その結
果を第0表に示す。
実施例 D コナガ試験 溶 媒ニジメチルホルムアミド3重量部乳化剤:アルキ
ルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
キャベツ(B rassica  oleracea)
の葉を所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸すことに
よって処理し、葉がまだ湿っている間に、コナガ(P 
Iutalla  maculipennis)の幼虫
ではびこらせた。
所望の時間後、撲滅度を%として測定した。
100%は全ての幼虫が死滅したことを意味し30%は
幼虫の死滅皆無を意味する。
この試験において、例えば次の製造実施例114及び5
の化合物は、従来の化合物と比較して、すぐれた効果を
示した。その結果を第り表に示す。
工 工 実施例 E 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫:ジアブロティオ・バルテアタ(D 1abr
otica  balteara)−土壌中の幼虫溶 
 媒:アセトン3重量部 乳化剤 :アルキルアリールポリグルコールエーテルl
I[置部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物it重量部上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。活
性化合物の調製物を土壌と十分に混合した。調製物中の
活性化合物の濃度は実際には重要でなく、p p m 
(=m g/(2)で示される土壌の単位容量当りの活
性化合物の重量部のみが決定的な因子である。土壌を容
量0.512の鉢に詰め、この鉢を20°Cで放置した
試験開始後、あらかじめ発芽させたトウモロコシの種子
6個を各鉢に植えた。2日後、適当な試験昆虫を処理し
た土壌中に入れた。更に7日後、活性化合物の有効度を
死んだ及び生存試験昆虫を数えることによって%として
決定した。有効度は、全ての試験昆虫が死滅した場合、
100%であり、未処理対象の場合のおける如く、正確
に同数の昆虫がまだ生存する場合、0%である。
この試験において、例えば次の製造実施例2.7.8.
1O114および15の化合物は、従来の化合物に対し
て、すぐれた効果を示した。その結果を第E表に示す。
ロ Q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はハロゲノアルキルを表わし、Rは水素、
    アルキル、アルキルチオ、アルコキシ、ハロゲノアルキ
    ル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルコキシ、随時
    置換されていてもよいアリールまたはハロゲンを表わし
    、そして mは0、1、2または3の数を表わす、 の2−ハロゲノアルキルチオ−置換されたピリミジン誘
    導体を含有することを特徴とする有害生物防除剤(pe
    sticide)。 2、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項記載の式(
    I )、但し、 R^1は炭素原子1個または2個及び同一もしくは相異
    なるハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを
    表わし、 Rは水素、各々の場合に炭素原子1〜4個の直鎖状また
    は分枝鎖状のアルキル、アルキルチオ、アルコキシ、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアル
    コキシを表わすか(但しハロゲノアルキル、ハロゲノア
    ルキルチオ及びハロゲノアルコキシの場合には同一もし
    くは相異なるハロゲン原子1〜9を有する)、或いは一
    連のハロゲン、ニトロ、各々の場合に炭素原子1〜4個
    を有するアルキルもしくはアルコキシまたは炭素原子1
    〜4個と同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を
    有するハロゲノアルキルからなる同一もしくは相異なる
    置換基で随時一置換または多置換されていてもよいフェ
    ニルを表わすか、又はハロゲンを表わし、そして mは0、1、2または3の数を表わす、 の2−ハロゲノアルキルチオ−置換されたピリミジン誘
    導体を含有することを特徴とする有害生物防除剤。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項記載の式(
    I )、但し、 R^1は同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜3個を
    有するハロゲノメチルを表わし、 Rは水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル
    、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メチルチオ、
    メトキシ、各々の場合に炭素原子1〜2個と同一もしく
    は相異なるハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルコキシを表
    わすか;更に一連のフッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチ
    ル、エチル、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメ
    チルからなる同一もしくは相異なる置換基で随時一置換
    乃至三置換されていてもよいフェニルを表わすか、又は
    ハロゲンを表わし、そして mは0、1、2または3の数を表わす、 の2−ハロゲノアルキルチオ−置換されたピリミジン誘
    導体を含有することを特徴とする有害生物防除剤。 4、式( I )の2−ハロゲノアルキルチオ−置換され
    たピリミジン誘導体を動物有害生物及び/またはその生
    息場所に施用することを特徴とする動物有害生息、殊に
    昆虫、ダニ及び線虫の防除方法。 5、動物有害生物を防除するための式( I )の2−ハ
    ロゲノアルキルチオ−置換されたピリミジン誘導体の使
    用。 6、式( I )の2−ハロゲノアルキルチオ−置換され
    たピリミジン誘導体を伸展剤及び/または表面活性剤と
    混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法。 7、式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、Rは水素、アルキル、アルキルチオ、アルコキシ
    、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノ
    アルコキシ、随時置換されていてもよいアリールまたは
    ハロゲンを表わし、 mは0、1、2または3の数を表わし、そして R^2は水素、塩素、臭素またはヨウ素を表わす、 の置換された2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン
    誘導体(但し、化合物2−(ジフルオロメチルチオ)−
    4,6−ジメチル−ピリミジン、2,4−ビス(ジフル
    オロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び4−(
    ジフルオロメトキシ)−2−(ジフルオロメチルチオ)
    −6−メチル−ピリミジンは除く)。 8、特許請求の範囲第7項記載の式( I a)、但し、 Rは水素、各々炭素原子1〜4個の直鎖状または分枝鎖
    状のアルキル、アルキルチオ、アルコキシ、ハロゲノア
    ルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルコキシを
    表わし(但しハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ
    及びハロゲノアルコキシの場合に、同一もしくは相異な
    るハロゲン原子1〜9を有する)、更に、一連のハロゲ
    ン、ニトロ、各々炭素原子1〜4個を有するアルキルも
    しくはアルコキシまたは炭素原子1〜4個と同一もしく
    は相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲノアル
    キルからなる同一もしくは相異なる置換基で随時一置換
    または多置換されていてもよいフェニルを表わすか、又
    はハロゲンを表わし、 R^2は水素、塩素または臭素を表わし、そして mは0、1、2または3の数を表わす、 の置換された2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン
    誘導体(但し、化合物2−(ジフルオロメチルチオ)−
    4,6−ジメチル−ピリミジン、2,4−ビス(ジフル
    オロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び4−(
    ジフルオロメトキシ)−2−(ジフルオロメチルチオ)
    −6−メチル−ピリミジンは除外する)。 9、特許請求の範囲第7項記載の式( I a)、但し、 Rは水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル
    、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メチルチオ、
    メトキシ、各々炭素原子1〜2個と同一もしくは相異な
    るハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、ハ
    ロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルコキシを表わし;更
    に一連のフッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル
    、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメチルからな
    る同一もしくは相異なる置換基で随時一置換乃至三置換
    されていてもよいフェニルを表わすか、又はハロゲンを
    表わし、そして R^2は水素、塩素または臭素を表わし、 mは0、1、2または3の数を表わす、 の置換された2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン
    誘導体(但し、化合物2−(ジフルオロメチルチオ)−
    4,6−ジメチル−ピリミジン、2,4−ビス(ジフル
    オロメチルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び4−(
    ジフルオロメトキシ)−2−(ジフルオロメチルチオ)
    −6−メチル−ピリミジンは除外する)。 10、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、Rは水素、アルキル、アルキルチオ、アルコキシ
    、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノ
    アルコキシ、随時置換されていてもよいアリールまたは
    ハロゲンを表わし、そして mは0、1、2または3の数を表わす、 の2−メルカプトピリジン類またはその塩を、適当なら
    ば希釈剤の存在下において、且つ適当ならば強塩基の存
    在下において、式(III) R^2−CF_2−X(III) 式中、R^2は水素、塩素、臭素またはヨウ素を表わし
    、そして Xはハロゲンを表わす、 のアルキルハライドでアルキル化することを特徴とする
    式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、R、R^2及びmは上記の意味を有するの置換さ
    れた2−(ハロゲノメチルチオ)−ピリミジン誘導体(
    但し、化合物2−(ジフルオロメチルチオ)−4,6−
    ジメチル−ピリミジン、2,4−ビス(ジフルオロメチ
    ルチオ)−6−メチル−ピリミジン及び4−(ジフルオ
    ロメトキシ)−2−(ジフルオロメチルチオ)−6−メ
    チル−ピリミジンは除外する)の製造方法。
JP1245361A 1988-09-24 1989-09-22 2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤 Pending JPH02129172A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3832530.6 1988-09-24
DE3832530 1988-09-24
DE3912155.0 1989-04-13
DE3912155A DE3912155A1 (de) 1988-09-24 1989-04-13 Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von 2-halogenalkylthio-substituierten pyrimidin-derivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129172A true JPH02129172A (ja) 1990-05-17

Family

ID=25872564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245361A Pending JPH02129172A (ja) 1988-09-24 1989-09-22 2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4978382A (ja)
EP (1) EP0361185B1 (ja)
JP (1) JPH02129172A (ja)
KR (1) KR900004255A (ja)
DE (2) DE3912155A1 (ja)
ES (1) ES2055769T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893815B1 (en) * 1997-06-30 2005-05-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nucleobase heterocyclic combinatorialization
KR100389377B1 (ko) * 2000-07-20 2003-06-25 한국전력공사 고전압 분압 및 전류 공급용 전왜 세라믹스 조성물 및 제조방법
US20070248636A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Higbee Bradley Method for achieving increased effectiveness when using a synthetic pheromone composition to cause mating disruption among insect pests

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557112A (en) * 1969-02-27 1971-01-19 Monsanto Co Certain 2-(haloalkenylthio)-4,6-dimethylpyrimidines
ATE16799T1 (de) * 1980-01-10 1985-12-15 Nyegaard & Co As Pyrimidin-2-sulfide und ihre s-oxide zur verwendung in der medizin, die verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen, verfahren zu ihrer herstellung und die verbindungen an sich, sofern sie neu sind.
US4438117A (en) * 1980-09-03 1984-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2-Substituted thio-4,5-diarylpyrimidines
DE3510178A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue halogenalkylthiosubstituierte heterocyclen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung im pflanzenschutz

Also Published As

Publication number Publication date
DE3912155A1 (de) 1990-03-29
ES2055769T3 (es) 1994-09-01
EP0361185A2 (de) 1990-04-04
DE58907941D1 (de) 1994-07-28
EP0361185A3 (en) 1990-10-24
EP0361185B1 (de) 1994-06-22
US4978382A (en) 1990-12-18
KR900004255A (ko) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533676A (en) 2,5-Dihalogenobenzoyl-(thio)urea insecticides
KR920001774B1 (ko) 치환된 푸라잔의 제조방법
JPS6344139B2 (ja)
US5004744A (en) Pyridazinones as pesticides
US4459304A (en) Combating pests with 2-anilino-3,5-dinitro-benzotrifluorides
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
US5510364A (en) 2-cyanobenzimidazoles and their use, and new precursors
US5192794A (en) Substituted 2-arylpyrroles
JPH02129172A (ja) 2―ハロゲノアルキルチオ―置換されたピリミジン誘導体を含有する有害生物防除剤
KR100297002B1 (ko) 치환된질소헤테로사이클및농약으로서의그의용도
US4764524A (en) Novel substituted furazane
US4822810A (en) 1-aralkyl-5-imino-pyrazole compounds, pesticidal composition and use
DE4327596A1 (de) 3-Methoxy-2-phenyl-acrylsäuremethylester
US4783474A (en) Halogenoalkyl-, alkenyl- and alkinyl-azoles
JPS62459A (ja) テトラメチルシクロプロパンカルボン酸エステル
NZ237826A (en) Benzopyran-substituted pyridazinone derivatives and pesticidal compositions
DE4124151A1 (de) Insektizide und akarizide pflanzenschutzmittel enthaltend substituierte 1,2,4-oxadiazolderivate
US4886823A (en) Furazanylurea acaricides
US5371095A (en) Pyridyl compounds which have pesticidal activity
DE4227751A1 (de) 1,2,4-Dithiazolium-iodide und neue Ausgangsverbindungen
JPH05208960A (ja) 置換されたピラゾリン類
KR820000629B1 (ko) 2-아릴아미노-3, 5-디니트로-벤조트리플루오라이드의 제조방법
NZ200086A (en) Phenoxypyridylmethyl esters and pesticidal compositions
US4489088A (en) N,N-Dimethyl O-(1-carbamoyl-pyrazol-5-yl) carbamates as pest-combating agents
US5043337A (en) Insecticidal pyrimidin-4-yl carbamates