JPS58188864A - 新規ヒダントイン、それらの製造および用途 - Google Patents

新規ヒダントイン、それらの製造および用途

Info

Publication number
JPS58188864A
JPS58188864A JP58062883A JP6288383A JPS58188864A JP S58188864 A JPS58188864 A JP S58188864A JP 58062883 A JP58062883 A JP 58062883A JP 6288383 A JP6288383 A JP 6288383A JP S58188864 A JPS58188864 A JP S58188864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
same
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062883A
Other languages
English (en)
Inventor
ル−ドビツヒ・シユレ−ダ−
ウエルナ−・ストランスキ−
ルドルフ・メンゲル
ジグムント・ルスト
ゲルベルト・リンデン
エリツヒ・ラダツツ
ゲルハルト・シユナイダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Agrar GmbH and Co KG
Original Assignee
Celamerck GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19823213140 external-priority patent/DE3213140A1/de
Priority claimed from DE19823238447 external-priority patent/DE3238447A1/de
Priority claimed from DE3301008A external-priority patent/DE3301008A1/de
Application filed by Celamerck GmbH and Co KG filed Critical Celamerck GmbH and Co KG
Publication of JPS58188864A publication Critical patent/JPS58188864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/30Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • C07D233/78Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規ヒダントイン、それ自体公知の方法による
その製箔、およびそれらの望ましくなし〜植物生育の制
御への用途に関する。
該新規化合物は次の式を持つ 式中: Aは5ないし10の炭素数の式 の場合によって単数もしくは複数有橋シクロアルカン基
か、または 基を表わし、 QはCHまたはNを表わし、 R1t R1およびR3は同一または異なって、水素、
直鎖もしくは分枝C□−4アルキル、または直鎖もしく
は分枝C□−4フルケニ元を表わし、R1およびR5は
同一または異なって、C’、−4フルコキシもしくはC
1−4アルキルチオ、もしくは場合によって置換された
フェノキシもしくはフェニルチオ基で置換されているこ
ともあるC□−ユアルキル基を表わすか、C□−4フル
ケニル基を表わすか、低級アルキルノ^で置換されてい
ることもあるC、−C6シクロアルキル基を表わすが、
または場合によって置換されたフェニルもしくはベンジ
ル基を表わし、 Wは醗素か、またはQがCHを表わすときはイオウをも
表わし\ XおよびYは同一または異なって、ハロゲン1C工1ア
ルキル、CI4アルコキシ、またはトリフロルメチル基
を表わし、そしてXは水素をも表わす。
これら化合物は雑草および野草に対するそれらの強力な
活性によって目立っている。
上記定義において、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素また
はヨウ素(好ましくは塩素)を意味する。
Xは特に水素、塩素、臭素、メチル、メトキシおよびト
リフロルメチル基を表わし、他方Yは特に、塩素、臭素
、メチル、メトキシおよびトリフロルメチルを意味する
。低級アルキルおよび低級アルコキシ基、それにC□−
、アルキルおよびアルコキシ基は、メチル、エチル、n
−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、
S−ブチルおよび【−ブチルを含む。R4およびR5は
特にメチル、エチル、n−プロピルおよびi−プロピル
を含む。アルケニルは特にアリルを表わし得るO R1および/またはR5が置換フェニルもしくはベンジ
ル基を表わすかまだは含有するときは、該置換基はC□
−C4もしくは自−4アルコキシ基の1個または2個以
上、トリフロルメチルまたはハロゲンか、またはそれら
の混合置換である。メチル、メトキシ、塩素および臭素
を特に挙げることができる。基Aは主としてシクロヘキ
サン、シクロペンタンまたはメ゛ンタンのようなそれら
の同族体から誘導され、それらは低級アルキル、特にメ
チルによりモノないしトリ置換されることができ、また
は場合により低−級アルキル、特にメチルによりモノな
いしトリ置換されることができる二環もしくは三明シク
ロアルカンから誘導される。
式■の化合物はそれ自体公知の方法によって製造するこ
とができる。
a)QがCHを表わす化合物を製置するだめ、式のカル
ボン酸(式中A、W、、XおよびYは前記に同じ)を強
無機酸の存在下環化させるが、またはb)QがCHを表
わす化合物を製造するため、式のエステル(式中A、W
、XおよびYは前記に同じであり、Zは直鎖もしくは分
枝の場合により置(換されたc120脂肪族基かく・ま
たは場合により置換された芳香脂肪族基を表わす)を塩
基の存在下環化させるか、または c)QがCHを表わす化合物を製造する励、式のアミノ
化合物(式中A、W、XおよびYGまmiJ!己に同じ
であり、EおよびE′は水素またGまNH2を表わし、
そのうち少なくとも一方GまNH2である)をEおよび
/またはE′を除去するためむこ脱アミノするか、また
は d)QがNを表わす化合物を製造するため、式(式中A
は前記に同じ)のスビロヒタ′ントインと、式 (式中XおよびYはir前記に同じであり、Z′はNO
2またはハロゲンを表わす)のピリジンとを塩基性化合
物(例えば炭酸カリウムもしくはナトリウム、水酸化カ
リウム、ナトリウムまたはカルシウム)の添加のもとに
約0°Cないし80 ’Cの温度で反応させる。
方法a)による酸の環化は、塩酸もしくは硫酸のような
酸の存在下水またはアルコール溶液中高温で都合よ〈実
施される。混合物を沸点へしばらく加熱す−るのが最も
簡単である。方法b)による環化は好ましくはアルコー
ルまだはジオキサンのような他の有機溶媒中で実施され
る。使用される塩基は、好ましくは第3級有機塩基、例
えばトリエチルアミンまたはトリプロピルアミンである
反応混合物を一般に数時間沸点へ加熱する。方法C)に
おいて、アミノ基の除去はジアゾニウム化合物によるそ
れ自体公知の態様で、例えばジアゾ化を沸とうエタノー
ルの存在下で実施することにより(ホーベン−ワイル第
10/3巻第116し′lff  (1965年))、
またはジアゾニウム塩の溶液または懸濁液を次亜リン酸
の水溶液へ加えることにより(同上第131頁f f 
)、またはジアゾ化をジメチルホルムアミドのようなギ
酸誘導体の存在下亜硝酸アルキルにより実施すること(
同上第137頁ff)によって行なわれる。方法d)は
相間移動触媒(例えばクラウンエーテル、テトラアルキ
ルアンモニウム塩またはテトラアルキルホスホニウム塩
)の添加によって有利に影響され私とができる。
本発明による化合物は、ある場合にはシス/トランス異
性および/または鏡像異性体の形で存在し得る。それら
はカーンーインゴールドープレロッグの法則によってシ
スまたはトランス系列を与えられる。本発明Gこよって
得られる幾何異性体混合物は、所望ならば分別結晶によ
って後で分割す・ることかでき、ラセミ体も同様である
もし出発物質(j’lll、X)を製造するため非対称
置換ケトン類が用いられるならば、合成条件によって異
なる幾同異性体を′L成し得る。従ってそれらかう最後
にシクロアルカン−スピ口ヒダントイン異性体が生成す
る(例えばり、 Hoyer、 Cherrh Ber
lユ、491(1950)参照)。
出発物質■ないし■は既知であるか、または慣用方法に
より既知化合物に類似して製造することができる。
例えば弐■の化合物を製造するため、式の1−アミノシ
クロアルカンカルボキシル酸(式中Aは前記に同じ)は
、式 (式中W、XおよびYは前記に同じ)のイソシアネート
またはインチオシアネートと、塩基性物質(例えば水酸
化す) IJウム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸カリ
ウム溶液またはナトリウムメトキサイド)の存在下低温
、好ましくは0ないし10°Cで水まだはアルコール溶
液中で反応させられ、そして弐■の化合物を適当な酸(
例えば塩酸、硫酸または酢酸)で沈殿させる。
式■の出発物質は、式 (式中AおよびZは前記に同じ)のエステルを、式■の
イソシアネートもしくはイソチオシアネートと反応させ
ることにより得ることができる。反応剤■およびXは不
活性溶媒中(例えばエーテル、塩化メーy−レン、トル
壬ンまたは酢酸エチル)低温、好ましくは10ないし2
0°Cで反応させられる。
Izは一般に低級ないし中級アルキル基(cニー□2)
か、または場合によって置換されたベンジル基を表わす
。該基の種類は好ましくない構造または反応性置換基の
ため副反応を生じたり、または反応を(東宮しない限り
通常重要でない。
方法C)の出発物質は以下のようにして得られる。
例えば、式 (式中AおよびWは前記に同じ)のスピロヒダントイン
と、式 %式%() (式中Halは2または4位のフッ素または塩素であり
、Yは前記に同じ)のハロニトロベンゼンとを、塩基(
例えばに2CO3,Na2Co3’、 KOH,NaO
H等)の存在下適等な溶媒中(例えばジメチルスルホキ
シド、アセトニトリルまたはアセトン)、場合によって
は相間移動触媒(クラウンエーテル、テトラアルキルア
ンモニウム塩、テトラアルキルホスホニウム塩)を添加
し、0°Cないしl 50 ”Cの温度で反応させて、
式 (式中A、WおよびYは前記に同じであり、D。
がはHまたはNO2を表わすが、これらの少なくとも一
方はNO2を表わす)の化合物を得る。
式xmの化合物は、式 (式中A、WおよびYは前記Gこ同しであり、Eおよび
E′はHまたはNH,を表わす力(、これらの少なくと
も一方はNH2を表わす)の対応するアミノ化合物を生
成するように還元される。これらアミン化合物自体まだ
はそれらのノ・ロゲン化生成1勿(fllえばCe2 
、5O2Cj’2 、 Br2てノーロゲン化した後)
であるXが塩素または臭素の式Vの化合物Gま、次Gこ
方法C)に従って脱アミノされる。
本発明による化合物は、多数の雑草、特に単子葉類に対
するそれらの強方な活性によって目立っている。それら
は好ましくは発芽前に施用され、る。
本発明による活性物質はよく耐薬性があるので、それら
は多数の作物、例えば大豆、トウモロコシ、コメ、ワタ
、大麦、ビート、バレイショ、トマト、またはタマネギ
に使用することができる。
使用する物質、雑草のタイプ、および外部条件に応じ、
施用量は0.1ないし10 Kg/ ha 、とくに0
.3ないし3Kg/ha の間を変化し得る。
式Iの化合物と既知の除草剤との合剤を施用することが
しばしば有利であることがわかった。そノ例ニは、尿素
誘導体(例えばクロルトルウロン)。
トリアジン誘導体(例えばアトラジン、シマジン)。
ジニトロアニリン誘導体(例えばトリフルラリン)。
クロルアセタニリド誘導体(例えばアラクロール入チオ
カルバメート(例えばチオベンカルブ)、お、[Jジフ
ェニルエーテル(伝えばアシフルオルフェン)との合剤
を含む。
使用には、式Iの活性物質は顆粒剤、粉剤、懸濁粉もし
くは濃縮物、または水分散性顆粒剤のような慣用の製剤
を製造するため常法で処理し得る。
これら製剤は、活性物質を希釈剤、例えば溶剤およびま
たは固体担体と、多分界面活性剤(乳化剤または分散剤
)および/または安定剤および/または消泡剤、そして
多分他の添加剤を添加して混合または粉砕して製造され
る。
好ましい溶剤は水であり、適当な固体担体は例えば鉱物
粉(例えばカオリン、粘土、タルク、炭酸カルシウム、
石英、高度分散ケイ酸、酸化アルミニウムおよびケイ酸
塩)を含む。顆粒剤に適当な担体は、破砕および分級岩
石(方解石、大理石、または軽石)を含み、そして有機
物質(例えばおがくず、やしからおよびトウモロコシ基
)を含む。
適当な乳化剤は、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ホリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例jばア
ルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスル
ホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネー
トおよびタンパク加水分解物のような非イオン性および
陰イオン性化合物を含む。
分子ft 剤は、例えば木材処理からのサルファイド廃
液またはメチルセルロースを含み、消泡剤は分枝高級ア
ルコールである。
一般に活性物質0.1ないし95重量%、好ましくは0
.5ないし90重量%を含有する濃厚製剤は、それらを
水で所望濃度に希釈することにより、任意にスプレーま
たは注加液に調製することができる。
製剤に応じ、組成物は注加、スプレー、スプリンクラ−
散布または粉剤投与することができる。
製剤例 a)懸濁粉 式■の化合物         25重重量カオリン 
           55重量%コロイド状ケイ酸 
       lO重端%リグニンスルホン酸塩   
    9 重量:%テトラプロピレンベンゼンスルホ
ン酸 ナトリウム                   1
重量%b)懸濁粉 弐Iの化合物         80重重量リグニンス
ルホン酸カルシウム     8重1辻%コロイド状ケ
イ酸         5市111%硫酸ナトリウム 
         5重唱%実施例1 ■−アミノーシクロヘキサンカルボキシル酸をエステル
化(HCj?/エタノールで)シて得られた1−アミノ
−シクロへキサンカルボキシル酸エチル171y(1モ
ル)をエーテル500meに溶解スル。エーテル500
m(!中の3,5−ジクロルフェニルイソシアネー)1
88.5g1(1モル)の溶液を水冷下15分以内に導
入する。溶液全部を添加後、(昆金物を室温で30分間
かきまぜ、次に吸引口過する。
口過残渣を次にエタノール500 meに懸濁し、そし
てトリエチルアミン20.1 y (0,1モル)ト添
加した後、3時間還流する。次にそれを氷水21中へ注
ぎ、生成した沈殿を吸引口過する。それをよく水洗し、
循環空気乾燥機中で乾燥する。
題記化合物約2809C理論値の89%)が得られるo
M、p、210 211°c(エタノール)実施例2 ントイン ナトリウム11.5y(0,5モル)ヲエタノール50
0meに溶解し、該溶液ヘクス−l−アミノ−2−メチ
ル−シクロへキサンカルボキシル酸79y(0,5モル
)を加える。得られる懸濁液へ微粉砕した3、5−ジク
ロルフェニルインチオシアネートを加える。透明になっ
た溶液を室温で3時間かきまぜ、そして3時間還流する
。該溶液を氷水21中上へ注ぎ、生成した沈殿を吸引口
過し、水で完全に洗浄する。
乾燥後、題記化合物140!?(理論値の82%)が得
られる。
立体化学構造(シスまたはトランス)は、力−ンーリン
ゴールドーブレロッグ法則に従った。
(以下余白) 実施例3 と シス−4−メチルシクロヘキサン−5′−スピロ−ヒダ
ントイン18.2y(0,1モル)と、2−ニトロ−ク
ロルベンゼン18y(0,1モル)ト、炭酸カリウム4
1.4y(0,3モル)をジメチルホルムアミド100
me中に溶解または懸濁し、これを120℃で5時間か
きまぜる。混合物を氷上に注ぎ、生成する沈殿を吸引口
過し、よく水洗し、了セトニトリルから再結晶する。
収量15.51;+(理論値の51%)m、9.227
℃−229℃ ヱ シスー4−メチルシクロヘキサン−5′−スピロ−3’
 −(2−ニトロフェニル)−ヒダントイン15.29
’(0,05モル)をメタノール200m1!および濃
塩酸S me中に溶解し、触媒(10%パラジウム炭)
4glを加えた後、混合物を最高温度40℃で5バール
の圧力で水素化する。すべてのH2が吸収された後、触
媒を吸引口過し、母液を蒸発濃縮する。残渣を水に取り
、重炭酸塩で中和する。
得られた固体生成物を吸引口過し、水洗し、イソプロパ
ツールから結晶する。
収量11.5y(理論値の84%) m、p、255℃−256°C シス−4−メチル−シクロヘキサン−5′−スピロ−3
’−(2−アミノフェニル)−ヒダントイン27.33
2(0,1モル)を氷酢酸200 me中に溶解する。
氷酢酸50me中の臭素32y(0,2モル)を30分
以内に室温でそれへ滴下する。得られる混合物を約30
分間かきまぜ、水11で希釈し、沈殿を吸引口過し、水
洗し、アセトニ) IJルから結晶する。
収量35.4y(理論値の82%) m、 p、 264−266°C トイレ シスー4−メチルシクロヘキサン−57−スビロー3’
−(2−アミノ−3,5−ジブロムフェニル)ヒダント
イン21.6y(0,05モル)をエタノール300r
Id!および濃硫酸10rnl!中に溶解し、混合物を
沸点へ加熱する。次に亜硝酸す) IJウム3.8y(
0,055モル)を約20分以内に少量づつ加え、得ら
れる混合物をかきまぜながら1時間還流する。今後それ
を氷水II!で希釈し、得られる沈殿を吸引口過し、水
洗し、ア七ト二トリルから結晶する。
収量12.3y(理論値の59%) m、 p、 247−249°C 実施例4 シス−2−エチルシクロヘキサン−5′−スピロ−上ヱ
2 シス−2−エチルシクロヘキサン−5′−スピロ−ヒダ
ントイン3910.2モル)、1−クロル−2,4−ジ
ニトロベンゼン40.49(0,2モル)、炭酸カリウ
ム83y(0,6モル)およびテトラブチルアンモニウ
ム硫酸塩1yをジメチルスルホキシド200me中10
°Cで6時間かきまぜる。混合物を水500 meで希
釈し、吸引口過し、生成物を水および冷メタノールで洗
い、乾燥する。
収量62.4y(理論値の86%) m、p、231−232°C Σ工2 シス−2−エチルシクロヘキサン−51−スピロ−3’
−(2,4−ジニトロフェニル)−ヒダントイン36.
2 y(0,1モル)をメタノール500meおよび濃
塩酸2Ome中に溶かす。触媒(10%パラジウム炭)
10yをそれへ加え、混合物を65℃以下の温度で5バ
ールの圧力で水素化する。次に触媒を吸引口過して除去
し、混合物を蒸発l農縮し、水に取る。それを重炭酸塩
で中和し、生成した沈殿を吸引口過し、水洗し、インプ
ロパツールから結晶する。
収量25.4gI(理論値の84%) m、 p、 183−185°C シス−2−エチルシクロヘキサン−5′−スピロ−3’
 −(’l、 4− ジアミノフェニル)−ヒダントイ
ン15y(0,05モル)を木酢d 100 me中に
溶解する。室温において、氷酢酸2Ome中の臭素50
6y(0,1モル)の溶液を10分以内にそれへ滴下す
る。得られる混合物をさらに20分間かきまぜ、氷水3
00m(!を加え、固形物質を吸引口過して分離し9、
水でよく洗い、減圧乾燥する。
収量18y(理論値の78.3%) m、p、 ’263−265℃ 二土工 2メチルホルムアミド50me中の亜硝酸イソアミル3
.5 f;’ (0,03モル)の溶液を55°Cへ加
熱し、この温度においてジメチルホルムアミド20me
中のシス−2−エチルシクロヘキサン−57−スビロー
3’−(2,4−ジアミ/−3,5−ジブロムフェニル
)−ヒダントイン6.9 y(0,015モル)の溶液
を1時間以内に滴下する。次に温度をN2の発生が止む
まで70−80°Cへ上げる。混合物を次に減圧濃縮し
、暗色残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/
#酸エチル)で精製する。
収量3.9y(理論値の59%) m、p、213 215’C 同様にして表口の化合物が得られる。
実施例5 イン シス−2−メチルシクロへキサン−5′−スピロ−ヒダ
ントイン192y(1モル)、2,6−ジクロル−4−
二トロピリジン194y(1モル)、炭酸カリウム20
7y(1,5モル入 およびテトラブチルアンモニウム
硫酸塩3.4 y(0,01モル)を室温でジメチルス
ルホキシド10100O’中に溶解または懸濁する。混
合物を次に室温で16時間かきまぜる。氷水約5000
meを導入し、生成する沈殿を吸引口過し、よく水洗し
、アセトニトリルから再結晶する。
収量250y(理論値の79%) m、 p、 227−229°C 同様にして表■の化合物が得られる。
(以下余白) 実施例6 5−メチル−5−シクロプロピル−ヒダントイン3.1
y、2.6−ジクロル−4−二トロピリジン3、s6p
、炭酸カリウム5.62のジメチルホルムアミドlOm
e中の懸濁液を20°Cで18時間かきまぜ、そして次
に水100dへ加える。30分間かきまぜ後、生成する
沈殿を吸引口過し、塩化メチレン中へ取る。乾燥および
溶媒除去後、5−メチル−5−シクロプロピル−3−C
4−(2,6−ジクロルピリジン)〕−ヒダントイン3
.2yが得られる。
m、p、160°C()ルエン/石油エーテルから再結
晶)収量:理論値の64% 実施例7 トリエチルアミン03yをメタノール30me中のメチ
ル−1−(3,5−ジメチルフェニル)−3−I:2−
(2−シクロプロピル)−プロピオン酸エステル〕−尿
素0.8yの溶液へ加え、混合物を12時間還流する。
溶媒を除去した後、残渣を石油エーテルで処理し、得ら
れる結晶性沈殿を吸引口過する。
m、p、121°C1 収量0.6p(理論値の85%) 実施例8 ダントイン 無水テトラヒドロフラン10me中の3.5−ジクロル
フエニ・ルイソチオシアネート2.0yの溶液を20℃
で無水テトラヒドロフランlOme中の2−アミノ−2
−(1−メチルエチル)−ペンタン酸メチルエステル1
.72の溶液へ滴下し、混合物を20°Cでさらに4時
間かきまぜ、そして溶媒を除去する。残渣をジイソプロ
ピルエーテルから[q結晶する。
m、p、160°C 収量1.6y(理論値の46%) 表■の化合物が実施例と同様にして得られる。
(以下余白) 0 0  ()  ()  ()    OC/)  
Oη 0=   +1−一+1   −一+l   +
l   ?u[F]      0      の  
                       0曽
■ロー −、N(%J リ  (J[J(p□       (−)     
 u      U−=−一   −〒     −− 〇  IJUIJ(J       リ     0 
    U()  ()  C/’)  C/)  O
OC/)     0寸  6,0   ロ  の へ  CN   寸  へ  の P−1−++1−一 0  ()  ()  OO刀 Oり 0 り表■のた
めの出発物質または中間体 表  ■ 次式のヒダントイン l  1=C3H,CH3176−1772t−C:H
o       CHi      2203−<CH
3149−150 4CH,=CH−CH2−CH2CH31175n −
CHHy       i −C3H71886i  
C3Hy       i  C3Hy    210
 2127  n−C,Hg       CH310
5−1068C5Hs         CH3200
9C6HII        C6ル     300
10  C5Hr        CH3124126
11i  C,H9CH3147 12i −C3Hy       C2H513t−C
4H0C2H5 16<    −り199−200 17    CH2−0−CH3CH3170−173
18“りC6H5214 表■ 次式のアミノカルボン酸の塩酸塩 4 HOOC−C−NH2・HCl 3 1      t −C4H9CH32502i −C
sHy         CHs        25
03−<CH3255 4CHg=CHCHx  CHl  CH32505C
Hs  CHt  CHt    i  (4H723
06i −C3H7i −C3Hy 7      n−C4H9CH32308C6H5C
Hs     〉250 9     C6H5C6H5>25011 ’   
 C5HI         CH3215121−C
4Hg         CH313i −cHg7 
       C2H514t−C,H9C2H5 155−C4Hg         CH316<  
   C6H5240 18ペ    ペ  〉250 2  t  C4Hg       cHg   CH
2=CHs  CHs 4  CH2=CHCH2CHII  CHl   C
H316i  n−C3H7i −C3H7cHg6 
 n−C4Hg       CH3C4H57C,H
,CH,CHl 8   C6H5C6H5CHH lo   i −C3Hy        CH3C2
H511i −C3H7CH3i −C3Hy12  
1−C3Hr       CH3CH2”CHCHz
l、 3   i −C3H7CH3C6H514C2
H5CHs   CH3 151−C4Hg        CH3CH316i
−CHHγ       C! Hs     Cl5
17  5−C4Hg         CH3CH3
18t  C4)Ill        CzHs  
   cHg19   CH31C3H7n  C4H
g  0CHs20   CH3i  C3Hy   
C2H4QC!H5上の表の化合物はNJRおよびIR
スペクトルによって特徴付けられた。
Q                ロの寸 −■  −−1御   −へ      へ国 F−11−1m   ””   l−I   P−1p
−1””   +、−1−へ   囚寸     0 リ  リ  −  リ  リ  リ  リ  リ  悶
  Q  Q    リ本発明による化合物の活性およ
び共存性が温室テストでテストされた。結果は10点法
で評価された。そこでは1=100%活性であり、10
=活性なしである。植物1ないし■は雑草であり、植物
■ないし■は有用植物である。
実施例1   1  1  1  1  101010
0.5  2  1  1  10 10 10表l5
A6  1  1  1  1    10100.5
  1  1’  1  − 10 10I :  E
chinocloa crus−galliII : 
Cynodon dactylon[1:  Digi
taria sanguinalisy :  0ry
za 5ativa V :  Gossypium hirsutu+nV
l :  Glyzine max。
表が示すように、本発明による活性物質は非常に良好な
活性(評価スケールにおいて殆んど1)と、すぐれた共
存性(すべての場合評価スケールにおいて10)との組
み合わせを持っている。
代 理 人  弁理士 赤 岡 辿、)Q:、界ノ第1
頁′の続き 優先権1張 @1982年10月16日■西ドイツ(D
E)■P 3238447.5 ■1983年1月14日■西ドイツ (DE)[有]P 3301008.0@発 明 者 
ジグムント・ルスト ドイツ連邦共和国6100ダルムシ ュタット・クラッパへアシュト ラーセ2エフ 0発 明 者 ゲルベルト・リンデン ドイツ連邦共和国650フインゲル ハイム・トウルニアシュトラー セ44 0発 明 者 エリツヒ・ラダツツ コロンビア国カリ・カレラ1オ ーイー5−265 0発 明 者 ゲルハルト・シュナイダードイッ連邦共
和国6109ミュール タール1シュライフミュレンベ ツク7アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 の化合物:ただし式中 Aは5ないし10の炭素数の式 の場合によって単数もしくは複数有橋シクロアルカン基
    か、または基=CR4R5を表わし、QはCHまたはN
    を表わし、 R1,R2およびR3は同一または異なって、水素、1
    α鎖もしくは分枝C□−,アルキル、または直鎖もしく
    は分枝C1−#  アルケニルを表わし、R4およびR
    5は同一または異なって、C14アルコキシもしくはC
    1−4アルキルチオ、もしくは場合により置換されたフ
    ェノキシもしくはフェニルチオ基で置換されていること
    もあるC□−C4アルキル哉を表わすか、C1−C4ア
    ルケニル1−ii[わすか、低級アルキル基で置換され
    ていることもあるCs−C6シクロアルキル基を表わす
    か、または場合によって置換されたフェニルもしくはベ
    ンジル基を表わし、 Wは酸素か、まだはQがCHを表わすときはイオウを表
    わすことができ、 XおよびYは同一または異なって、ハロゲン、C□−4
    アルキル、C14アルコキシ、またはトリフロルメチル
    基を表わし、そしてXは水素を表わし得る。 (2)Xが水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたは
    トリフロルメチル基を表わし、Yが塩素、臭素、メチル
    、メトキシまたはトリフロルメチル括を表わす特許請求
    の範囲第1項の化合物。 (3)慣用の補助剤および/または担体と共に特許請求
    の範囲第1項まだは第2項の化合物を゛含有することを
    特徴とする除曜剤。 (4)特許請求の範囲第1項または第2項の化合物と共
    に、尿素誘導体、トリアジン誘導体、ジニトロアニリン
    誘導体、クロルアセトアニリド誘導体およびチオカルバ
    メート類よりなる群から選ばれた他の除草性化合物を活
    性物質として含有することを特徴とする除草剤。 (5)有用作物、特に大豆、トウモロコシ、コメ、ワタ
    、大麦、ビート、バレイショ、キビ、トマトおよびタマ
    ネギ中の雑草および野草を制御するだめの式■の化合物
    の用途。 (6)a)式 (式中A、W、XおよびYは前記に同じ)のカルボン酸
    を強無機酷の存在下環化するか、またはb)式 (式中A、W、XおよびYは前記に同じであり、Zは直
    鎖もしくは分枝の場合によって置換された脂肪族基か、
    または場合によって置換された芳香脂肪族基を表わす)
    のエステルを塩基の存在下環化するか、または C)式 (式中A、W、XおよびYは前記に同じであり、Eおよ
    びE′は水素またはNH2を表わすが、両者のうち少な
    くとも一方はNH2を表わす)を脱アミノするか、まだ
    は d)式 (式中Aは前記に同じ)のスピロヒダントインと、式 (式中XおよびYは前記に同じであり 2/はニトロ基
    またはハロゲンを表わす)のピリジンとを塩基性化合物
    の存在下約σCないしso’cの温度で反応させ、所望
    により得られた化合物をシスおよびトランス形および/
    またはそれらの読虎体に分割することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の化合物の製造法。 (式中A、W、XおよびYは前記に同じ)の化合物およ
    びその塩。 (式中A、W、X、YおよびZは前記に同じ)の化合物
    。 (9)式 (式中A、W、X、Y、EおよびE′は前記に同じ)の
    化合物。 fIQ式H2N−CR4R5−C0OHのアミ/カルボ
    ン酸、または式 %式% の対応するエステル(式中Z、R,およびR5は前記に
    同じ)と式 Y (式中XおよびYは前記に同じ)のインチオシアネート
    とから式■のチオヒダントインを製造するだめ、弐■ま
    たは■の化合物をその場で生成させ、そして該化合物を
    中間で単離することなく目的物質に変換することを特徴
    とする特許請求の範1囲第6項a)およびb)の方法。
JP58062883A 1982-04-08 1983-04-08 新規ヒダントイン、それらの製造および用途 Pending JPS58188864A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823213140 DE3213140A1 (de) 1982-04-08 1982-04-08 Cycloalkan-5'-spiro-hydrantoine, ihre herstellung und verwendung
DE32131402 1982-04-08
DE32384475 1982-10-16
DE19823238447 DE3238447A1 (de) 1982-10-16 1982-10-16 Neue hydantoine, ihre herstellung und verwendung
DE3301008A DE3301008A1 (de) 1983-01-14 1983-01-14 Cyclaolkan-5'spiro-hydantoine, ihre herstellung und verwendung
DE33010080 1983-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188864A true JPS58188864A (ja) 1983-11-04

Family

ID=27190024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062883A Pending JPS58188864A (ja) 1982-04-08 1983-04-08 新規ヒダントイン、それらの製造および用途

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4944791A (ja)
EP (1) EP0091596B1 (ja)
JP (1) JPS58188864A (ja)
KR (1) KR900006834B1 (ja)
BR (1) BR8301792A (ja)
CA (1) CA1264750A (ja)
DD (1) DD207910A5 (ja)
DE (1) DE3382406D1 (ja)
DK (1) DK164904C (ja)
ES (4) ES8402283A1 (ja)
HU (1) HU191208B (ja)
IL (1) IL68327A0 (ja)
ZA (1) ZA832422B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066646A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 第一三共株式会社 尿素誘導体

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824850A (en) * 1982-05-18 1989-04-25 University Of Florida Brain-specific drug delivery
US5008257A (en) * 1982-05-18 1991-04-16 University Of Florida Brain-specific drug delivery
US4604127A (en) * 1984-07-17 1986-08-05 Eli Lilly And Company Herbicidal pyridazinylimidazolidinone compounds
US4600430A (en) * 1985-02-22 1986-07-15 Eli Lilly And Company Pyridinylimidazolidinone compounds
FR2619381B1 (fr) * 1987-08-13 1989-12-08 Roussel Uclaf Nouvelles imidazolidines substituees par un radical hydroxymethyle et un radical phenyl substitue, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant et un intermediaire pour leur preparation
DE3824658A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Schering Ag N-hetaryl-imidazolderivate
FR2656302B1 (fr) * 1989-12-22 1992-05-07 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de l'anandron et derives de l'anandron.
US5411981A (en) * 1991-01-09 1995-05-02 Roussel Uclaf Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
USRE35956E (en) * 1991-01-09 1998-11-10 Roussel Uclaf Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
FR2693461B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2694290B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines éventuellement substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2715402B1 (fr) * 1994-01-05 1996-10-04 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolines éventuellement substituées, leur procédé et des intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2724169B1 (fr) * 1994-09-06 1997-01-03 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines eventuellement substituees, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
TW521073B (en) * 1994-01-05 2003-02-21 Hoechst Marion Roussel Inc New optionally substituted phenylimidazolidines, their preparation process, their use as anti-androgenic agent and the pharmaceutical compositions containing them
FR2725206B1 (fr) * 1994-09-29 1996-12-06 Roussel Uclaf Nouvelles imidazolidines substituees par un heterocycle, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
DE19540027A1 (de) * 1995-10-27 1997-04-30 Gruenenthal Gmbh Substituierte Imidazolidin-2,4-dion-Verbindungen als pharmazeutische Wirkstoffe
FR2741342B1 (fr) * 1995-11-22 1998-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines fluorees ou hydroxylees, procede, intermediaires de preparation, application comme medicaments, nouvelle utilisation et compositions pharmaceutiques
EP0941029B1 (en) 1996-10-25 2002-09-18 Monsanto Technology LLC Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6355664B1 (en) 1997-03-03 2002-03-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Phenylpyrrolidines, phenylimidazolidines, 3-phenyl-1,3-oxizolidines and 3-phenyl-1,3-thiazolidines and their use in the treatment of inflammatory disease
ES2191286T3 (es) * 1997-03-03 2003-09-01 Boehringer Ingelheim Pharma Moleculas pequeñas, utiles en el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
USRE38132E1 (en) 1997-03-03 2003-06-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Phenylpyrrolidines, phenylimidazolidines,3-phenyl-1,3-oxizolidines and 3-phenyl-1,3-thiazolidines and their use in the treatment of inflammatory disease
DE19940211A1 (de) 1998-09-22 2000-03-23 Degussa Verfahren zur Herstellung von Imidazolidin-2,4-dionen
US6492408B1 (en) 1999-07-21 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
ES2306665T3 (es) 1999-07-21 2008-11-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Pequeñas moleculas utiles en el tratamiento de la enfermedad inflamatoria.
WO2001007052A1 (en) 1999-07-21 2001-02-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
US6353013B1 (en) 1999-07-21 2002-03-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
WO2001007048A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
CA2411671C (en) 2000-05-31 2007-06-05 Tanabe Seiyaku Co., Ltd Inhibitors of alpha l beta 2 mediated cell adhesion
US7001911B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
JP2004509072A (ja) * 2000-06-28 2004-03-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 選択的アンドロゲン受容体モジュレーター並びにその同定、設計及び使用方法
US20040077605A1 (en) * 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
EP1854798A3 (en) 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US6953679B2 (en) 2000-09-19 2005-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Method for the preparation of fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
ES2310622T3 (es) * 2001-12-19 2009-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos heterociclicos condensados y analogos de los mismos, moduladores de la funcion de los receptores nucleares de hormonas.
NZ550102A (en) * 2004-02-24 2010-10-29 Univ California Methods and materials for assessing prostate cancer therapies and compounds (thiohydantoine derivatives)
US7709517B2 (en) 2005-05-13 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
HUE053877T2 (hu) 2006-03-27 2021-07-28 Univ California Androgén receptormodulátor a prosztatarák és az androgén receptorral összefüggõ betegségek kezeléséhez
NZ572374A (en) 2006-03-29 2011-12-22 Univ California Diarylthiohydantoin compounds
US8168667B2 (en) 2006-05-31 2012-05-01 Galapagos Nv Imidazolidine derivatives, uses therefor, preparation thereof and compositions comprising such
CA2703635C (en) 2007-10-26 2017-06-27 Michael E. Jung Diarylhydantoin compounds as androgen receptor modulators
EA017688B1 (ru) * 2007-11-29 2013-02-28 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх ПРОИЗВОДНЫЕ АМИДОВ 6,7-ДИГИДРО-5Н-ИМИДАЗО[1,2-a]ИМИДАЗОЛ-3-КАРБОНОВОЙ КИСЛОТЫ
GB2463514C (en) 2008-09-11 2018-09-26 Galapagos Nv Imidazolidine compounds and uses therefor
CA2764296A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Derivatives of 6,7-dihydro-5h-imidazo[1,2-.alpha.]imidazole-3-carboxylic acid amides
US8481750B2 (en) 2009-06-02 2013-07-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Derivatives of 6,7-dihydro-5H-imidazo[1,2-α]imidazole-3-carboxylic acid amides
CN106983749A (zh) 2010-02-16 2017-07-28 亚拉冈制药公司 雄激素受体调节剂及其用途
BR112015006705A8 (pt) 2012-09-26 2019-08-27 Aragon Pharmaceuticals Inc antiandrogênios para o tratamento de câncer de próstata resistente à castração não metastático e usos destes
AU2013350311B2 (en) * 2012-11-21 2018-03-22 The University Of Sydney Omega-3 analogues
JOP20200097A1 (ar) 2013-01-15 2017-06-16 Aragon Pharmaceuticals Inc معدل مستقبل أندروجين واستخداماته
RU2642454C2 (ru) * 2013-03-20 2018-01-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Производные мочевины и их применение в качестве ингибиторов белка, связывающего жирные кислоты
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
CA3079135A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 Arturo Molina Anti-androgens for the treatment of non-metastatic castration-resistant prostate cancer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916937A (ja) * 1972-06-07 1974-02-14
JPS5473754A (en) * 1977-10-28 1979-06-13 Hoffmann La Roche Drug composition containing urea derivative

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB817745A (en) * 1956-12-14 1959-08-06 Ici Ltd 2-thiohydantoins
DE1032258B (de) * 1956-12-20 1958-06-19 Kali Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von in 5-Stellung mono- und disubstituierten 1-Aryl-hydantoinen
GB997037A (en) * 1962-03-19 1965-06-30 Ici Ltd New hydrantoin derivatives
DK123717B (da) * 1968-11-25 1972-07-24 Sumitomo Chemical Co 3-(3',5'-Dihalogenphenyl)-imidazolidin-2,4-dionderivater med mirobicid virkning.
IE34866B1 (en) * 1970-01-14 1975-09-03 Dunlop Holdings Ltd Flexible hose
JPS4916937B1 (ja) * 1970-01-21 1974-04-25
JPS4920973B1 (ja) * 1970-05-28 1974-05-29
US3847933A (en) * 1970-12-09 1974-11-12 Exxon Research Engineering Co Acid catalyzed alkylation of hydantoin
JPS5136332B1 (ja) * 1970-12-09 1976-10-07
IL45459A (en) * 1973-09-03 1978-01-31 Ciba Geigy Ag 1-(dichlorofluoromethylthio)-3-phenyl-imidazolidine-2,4-dione derivatives their preparation and their use as bactericides and fungicides
JPS5371073A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Sumitomo Chem Co Ltd 1-cyclic alkyl carbonyl-3(3,5-dihalogenophenyl)hydantoin derivs., process fo r their preparation and fungicides for agriculture and horti culture contg. the same as active constituents
MC1220A1 (fr) * 1977-10-28 1979-07-20 Hoffmann La Roche Nouveaux derives d'imidazolidine
JPS5531098A (en) * 1979-08-22 1980-03-05 Sumitomo Chem Co Ltd 1-acyl-3-(3,5-dihalogenophenyl)-hydantoin derivative, its preparation, and agricultural and horticultural fungicide comprising it as active constituent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916937A (ja) * 1972-06-07 1974-02-14
JPS5473754A (en) * 1977-10-28 1979-06-13 Hoffmann La Roche Drug composition containing urea derivative

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066646A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 第一三共株式会社 尿素誘導体
JPWO2018066646A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-25 第一三共株式会社 尿素誘導体
US10968169B2 (en) 2016-10-06 2021-04-06 Daiichi Sankyo Company, Limited Urea derivative

Also Published As

Publication number Publication date
KR900006834B1 (ko) 1990-09-22
DE3382406D1 (de) 1991-10-17
DK155583D0 (da) 1983-04-07
ES8406446A1 (es) 1984-07-01
US4944791A (en) 1990-07-31
ES526807A0 (es) 1984-07-01
DD207910A5 (de) 1984-03-21
EP0091596A2 (de) 1983-10-19
DK155583A (da) 1983-10-09
KR840004406A (ko) 1984-10-15
ES8406153A1 (es) 1984-07-01
EP0091596A3 (en) 1985-04-10
IL68327A0 (en) 1983-07-31
DK164904B (da) 1992-09-07
ES526806A0 (es) 1984-07-01
CA1264750A (en) 1990-01-23
DK164904C (da) 1993-01-25
EP0091596B1 (de) 1991-09-11
ES8406154A1 (es) 1984-07-01
ES521301A0 (es) 1984-01-16
ZA832422B (en) 1984-12-24
BR8301792A (pt) 1983-12-20
ES526808A0 (es) 1984-07-01
ES8402283A1 (es) 1984-01-16
HU191208B (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58188864A (ja) 新規ヒダントイン、それらの製造および用途
EP0104532B1 (en) O-halobenzoic acid derivatives, process for their preparation, herbicidal compositions and their use
HU230485B1 (hu) Optikailag aktív, herbicid hatású (R)-fenoxi-propionsav-N-metil-N-(2-fluor-fenil)-amid
SK954482A3 (en) Tetrahydrophtalimide compounds, manufacturing process threof and herbicidal agent on their base
JPS5914458B2 (ja) 選択除草性を有するジフエニルエ−テル化合物
US4062671A (en) Imidazoisoindolediones, and the use thereof as herbicidal agents
JPS60181053A (ja) 2‐シアノベンゾイミダゾールの新規誘導体、その製法及び殺菌剤としての使用
PL169439B1 (pl) Srodek do ochrony roslin PL PL
US4666507A (en) Herbicidal 5-halo-1-[5-(N-substituted sulfonylamino)phenyl]pyrazole derivatives
KR20080102422A (ko) 이소우레아 니트로화 방법
CN103380125A (zh) 制备三嗪基取代的羟吲哚的方法
PL130861B1 (en) Herbicide and method of manufacture of novel substituted derivatives of phenylsulfonylurea
US4685958A (en) Sulfonamides derived from substituted 2-amino-1,2,4-triazolo[1,5-a]-1,3,5-triazines and compositions and methods of controlling undesired vegetation
US4110103A (en) Dihydroimidazoisoindolediones and the use thereof as herbicidal agents
JPS599545B2 (ja) アシル尿素、その製造法及び該化合物を含有する殺虫剤
EP0058868B1 (de) Substituierte Tetrahydropyrimidinonderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Herbizide, die diese Derivate als Wirkstoffe enthalten
RU2309948C2 (ru) Метиловый эфир 4-йод-2-[n-(n-алкиламинокарбонил)аминосульфонил]-бензойной кислоты, его производные и способ их получения
JPH04235963A (ja) アリールオキシスピロアルキルインドリノン除草剤
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05246998A (ja) アリールインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
CS242883B2 (en) Herbicide and method of its efficient component production
HU189165B (en) Plant protective compositions containing phenoxy-henyl-amino-acid derivatives as active agents and process for producing the active agents
DE60009893T2 (de) Benzoxazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide
DE60102893T2 (de) Extrudierter polytetrafluorethylenschaum
CA1301152C (en) Optically active diazabicycloalkane derivatives and their use for protecting crops from the phytotoxic effect of herbicides