JPS58187573A - エンジンの燃焼促進装置 - Google Patents

エンジンの燃焼促進装置

Info

Publication number
JPS58187573A
JPS58187573A JP57070802A JP7080282A JPS58187573A JP S58187573 A JPS58187573 A JP S58187573A JP 57070802 A JP57070802 A JP 57070802A JP 7080282 A JP7080282 A JP 7080282A JP S58187573 A JPS58187573 A JP S58187573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxygen
oxygen concentration
fuel ratio
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57070802A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Sato
佐藤 東彦
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57070802A priority Critical patent/JPS58187573A/ja
Publication of JPS58187573A publication Critical patent/JPS58187573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸素リッチ空気を供給するエンジンの燃焼促
進装置に関するものである。
従来より、エンジンの燃焼性能を改善して燃費性を向上
させるものとして、例えば特開昭5乙−602、!;3
号公報に示されるように、酸素含有比率を同上した酸素
リッチ空気をエンジンに供給する技術が提案されている
上記酸素リッチ空気を得る酸素濃度富化装置としては、
先行例に記載の如きシリコン系ゴム膜を多層重ねた酸素
透過膜を用い、この酸素透過膜の一方側から空気を送り
他方側から吸引して、その圧が差に′よる酸素と窒素と
の溶解速度の差により、酸素を多く透過させて酸素リッ
チ空気を得るいわゆる酸素透過膜方式と、ペレット状の
合成ゼオライトを充填した容器に空気を加圧して送り、
窒素をゼオライトに多(吸着させ、浮遊した酸素を取り
出して酸素リッチ空気を得るいわゆる窒素吸着方式とが
王に知られている。
しかして、上記酸素濃度富化装置は、使用に伴い酸素透
過膜もしくは合成ゼオライトの劣化等により、酸素濃度
富化機能が低下して、供給する酸素リッチ空気の酸素濃
度が変化し、所望の酸素すッチ空気供給効果が得られな
い問題が発生する。
そこで、本発明は、排気ガス中の空燃比を検出する空燃
比センサーと、該空燃比センサーの出力を受は空燃比を
補正する空燃比補正装置とを備えたエンジンにおいて、
この空燃比補正装置の補正出力を利用し、特定運転状態
における上記空燃比補正装置の補正出力を初期状態の補
正出力と比較し、その偏差に応じて上記酸素リッチ空気
の酸素濃度を補正するように酸素リッチ空気供給装置を
補正制御する酸素濃度補正装置を設けたエンジンの燃焼
促進装置を提供し、簡単なシステムで酸素濃度富化装置
の劣化を検出しこれを補正して良好な燃焼促進効果を維
持せんとするものである。
以下、本発明の実施例を図面に沿って説明する。
第1図におい−で、1はエン2ン、2はエアクリーナ3
を経た空気をエンジン1に供給する吸気通路、4は排気
追路である。
吸気通路2において、5は吸入空気量を検出するエアフ
ローメータ、6はエアクリーナ〜り5の下流に配設され
アクセル操作に応じて開閉するス噴射する燃料噴射ノズ
ルである。なお、8は吸気弁、9は排気弁、10は点火
プラグである。
一方、11は、空気中の酸素含有比率を増大させる酸素
濃度富化装置13によって富化された酸素リッチ空気を
エンジン1に供給する酸素リッチ空気供給装置であって
、酸素濃度富化装置13は酸素リッチ空気供給通路12
の途中に介装され、この酸素リッチ空気供給通路12は
エアクリーナ6下流の@気油路2がら空気を取入れ酸素
濃度富化装置13を経てエアフローメータ5の上流の吸
気通路2に酸素リッチ空気を供給するよう吸気通路2に
接続されている。
また、上記酸素濃度富化装置13はケース14内に酸素
透過膜15を収容してなる酸素透過膜方式に形成され、
上流側の送給ポンプ16で酸素透過膜15の外方部に空
気を圧送し、下流側の吸引ポンプ17で酸素透過膜15
を内方部に透過した酸素リッチ空気を吸引し、エアフロ
ーメータ5上流の吸気通路2に供給するように設けられ
ている。
なお、送給ポンプ16および吸引ポンプ17はエンジン
1の回転に伴って常時駆動されるように構成されている
上記酸素濃度富化装置13で富化さnた酸素リッチ空気
は、酸素濃度調整装置18により所定濃度でエンジン1
に供給され、該酸素濃度調整装置18は酸素リッチ空気
供給通路12の合流部より上流の吸気通@2に介設され
た第1制御弁19と、吸引ポンプ17より下流の酸素リ
ッチ空気供給通路12に介装された第2制御弁20とを
備え、この第1制御弁19と第2制御弁20とをリンク
機構21で連係し、モータ等のアクチュエータ22の作
動により第1制御弁19と第2制御弁20とを相反方向
に連動開閉して、エンジン1に供給する吸入空気の酸素
濃度を調整するものである。すなわち、酸素濃度を濃く
するときには第1制御弁19を閉じて第2制御弁20を
開く一方、酸素濃度を薄くするときには第1制御弁19
を開いて第2制御弁20を閉じるものである。
なお、23は酸素透過膜15外周部の窒素リッチ空気(
酸素リーン空気)を排出する窒素リッチ空気排出通路、
24は吸引ポンプ17下流の酸素リッチ空気供給通路1
2と窒素リッチ空気排出通路23とを連通ずるリリーフ
通路、25は酸素リッチ空気供給時にIJ IJ−フ通
路24を閉じ非供給時にIJ IJ−フ通路24を開<
リリーフ弁である。
一方、排気通路4において、26は排気浄化用の三元触
媒、27は該三元触媒26の上流側に配設された空燃比
センサーで、該空燃比センサー27は排気ガス中の酸素
濃度を検出することによりエンジン1に供給された吸気
の空燃比を検出する。
また、2Bはスロットル弁6の開度を検出する開度セン
サー、29はエンジン回転数を検出する回転数センサー
であって、この開度センサー28および回転数センサー
29の検出信号は、上記空燃比センサー27およびエア
フローメータ5の検出信号とともに、制御装置60に入
力される。
上記制御装置60は、燃料噴射ノズル7からの燃料噴射
眼、およびIJ IJ−フ弁25の開閉作動、並びに第
1制御弁19、第2制御弁20の開度を調整するアクチ
ュエータ22の作動を制御するものである。この制御装
置30は、基本的には吸入空気量に応じて燃料噴射ノズ
ル7からの燃料噴射量を制御するとともに、エンジン1
の負荷状態に応じ軽負荷時に酸素リッチ空気供給通路1
2より酸素リッチ空気を供給するものであり、また、空
燃比センサー27の出力を受けて燃料噴射ノズル7から
の燃料噴射量を補正してエンジン1に供給する混合気の
空燃比が所定空燃比(理論空燃比)となるように空燃比
を補正する空燃比補正装置31(第2図参照)と、アイ
ドリング運転時のような特定運転状態における上記空燃
比補正装置31の補正出力を初期状態の補正出力と比較
し、その偏差に応じて上記酸素リッチ空気の酸素濃度を
補正するように酸素リッチ空気供給装置11を補正制御
する酸素濃度補正装置32(WJ図参照)とを備えてい
る。
第2図は上記制御装置3Dの一例を示すものであって、
33はエアフローメータ5で検出した吸入空気量に対す
る燃料噴射量を演算する基本噴射量決定回路であり、そ
の出力信号は第1補正回路34、燃料噴射ノズル駆動回
路35を経て燃料噴射ノズル7に出力される。
一方、空燃比補正装置31は、空燃比センサー27の検
出信号を比較器36で設定レベルと比較し、検出空燃比
が設定空燃比(理論空燃比)よりリッチかリーンかを判
断し、この比較器66の出力信号は積分回路37を経て
上記第1補正回路64に入力され、この第1補正回路6
4で空燃比センサー27の検出空燃比が設定空燃比とな
るように基本噴射量決定回路33からの制御信号を補正
して燃料噴射ノズル7からの燃料噴射量を増減し、エン
ジン1に供給する空燃比を理論空燃比として三元融媒2
6での浄化性能を同上するものである。
なお、積分回路37は空燃比の急激な補正を防止するた
めのものである。
また、68は開度センサー28の検出信号を基準端と比
較しエンジン負荷が軽負荷状態にあるかどうかを判別す
る負荷判別回路で、軽負荷時には負荷判別回路68の出
力信号は、第2補正回路69および駆動回路40を経て
IJ IJ−フ弁25およびアクチュエータ22に出力
され、リリーフ弁25を閉作動するとともにアクチュエ
ータ22を駆動し、第1制御弁19を閉じて第2制御弁
20を開くものである。
さらに、酸素濃度補正装置32において、41は回転数
センサー29の検出信号と開度センサー28の検出信号
とからエンジン1がアイドル運転状態にあるかどうかを
判別するアイドル判別回路で、このアイドル判別回路4
1の出力は第1および第2アナログスイツチ42.43
に入力される。
第1アナログスイツチ42は、アイドル判別回路41か
らの信号が入力されると、前記空燃比補正装置31すな
わち積分回路37からの第1補正回路34に対する補正
出力を、平均化回路44に入力するように動作するもの
であり、第2アナログスイツチ43は、アイドル判別回
路41から最初の信号が出力されたときにこの信号をフ
リップフロップ45に入力し、該フリップフロップ45
の出力によって非作動状態とされるものであって、最初
の7回たけ作動するように設けられている。
上記フリップフロップ45の出力はタイマー回路46に
入力され、タイマー回路46の信号はメモリー回路47
に入力され、このメモリー回路47ではタイマー回路4
6で設定された時間だけ、前記平均化回路44で平均化
された補正出力を記憶するもの−である。このメモリー
回路47に記憶される補正出力はエンジン1の初期状態
におけるものである。
アイドル判別回路41でアイドル状態が検出される度に
第1アナログスイツチ42を介して平均化回路44に補
正信号が入力され、この平均化回路44で平均化された
ものが差動増幅回路48に入力されてメモリー回路47
に記憶された初期状態の補正出力と比較され、その偏差
信号が劣化判別回路49に出力される。
劣化判別回路49では差動増幅回路48の偏差信号が設
定端以上となったときを劣化時と判断して、前記第2補
正回路69に補正信号を出力する。
第2補正回路39ではこの補正信号により、酸素リッチ
空気の酸素濃度が低下しているときには、供給する酸素
濃度を増大するべく酸素リッチ空気−−−1、\ 供給装置11の作動すなわちアクチユエータ22の作動
を補正制御するものである。第2補正回路39での補正
は、劣化判別回路49から次の補正信号が入力されるま
で維持するような定常的補正を行う。
次に、上記実施例の作用を説明すれば、エンジン1の運
転に伴い酸素濃度富化装置13が劣化してその酸素リッ
チ空気の酸素濃度が低下すると、これに応じて空燃比補
正装置31の補正出力もその平均値が変化する。酸素濃
度補正装置32は、この補正出力を差動増幅回路48で
初期値と比較し、その偏差が所定値より太き(なったと
きに第2補正回路39に補正信号を出力して、酸素リッ
チ空気の酸素濃度を増大するように補正するものである
。この結果、エンジン1に供給される酸素濃度が増大し
て初期状態に戻るのに応じて、酸素濃度補正装置32の
補正出力の平均値も初期状態に戻ることになり、さらに
酸素濃度富化装置13の劣化が進行すると、再び同様の
補正制御を繰り返すものである。
なお、上記実施例における酸素濃度補正装置32では空
燃比補正装置31の補正出力の初期値をメモリー回路4
7に記憶し、これとの偏差により劣化を検出するように
して、各エンジン1での初期状態の差についても考慮し
、正確な制御を行うようにしているが、この初期値につ
いては予め求めたある値に設定しておくようにしてもよ
い。また、制御装置30としては上記アナログ方式のほ
か、コンピュータを利用したディジタル方式に構成して
もよい。
また、上記実施例において、酸素濃度富化装置13とし
ては酸素透過膜15による酸素透過膜方式の他に窒素吸
着方式も採用できる。
以上説明したように、本発明によれば、空燃比センサー
を有する空燃比補正装置の補正出力を利用して酸素リッ
チ空気供給装置の酸素濃度富化装置の劣化を検出し、エ
ンジンに供給する酸素リッチ空気の酸素a度を補正する
ようにしたことにより、酸素リッチ空気の供給による燃
焼促進効果を安定して維持することができ、またその劣
化検出機能が簡単な構成により得ることができる利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は概略構成図
、第2図は制御装置の一例を示すブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A 排気ガス中の空燃比を検出する空燃比センサーと
    、該空燃比センサーの出力を受は空燃比を補正する空燃
    比補正装置とを備えたエンジンにおいて、空気中の酸素
    含有比率を増大させる酸素濃度富化装置と、該酸素濃度
    富化装置によって富化された酸素リッチ空気をエンジン
    に供給する酸素リッチ空気供給装置と、特定運転状態に
    おける上記空燃比補正装置の補正出力を初期状態の補正
    出力と比較し、その偏差に応じて上記酸素リッチ空気の
    酸素濃度を補正するように酸素リッチ空気供給装置を補
    正制御する酸素濃度補正装置とを設けたことを特徴とす
    るエンジンの燃焼促進装置。
JP57070802A 1982-04-26 1982-04-26 エンジンの燃焼促進装置 Pending JPS58187573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070802A JPS58187573A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンジンの燃焼促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070802A JPS58187573A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンジンの燃焼促進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187573A true JPS58187573A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13442040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070802A Pending JPS58187573A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンジンの燃焼促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650221A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Seiichi Watanabe 内燃機関
US5678526A (en) * 1996-08-09 1997-10-21 Ford Global Technologies, Inc. System and diagnostic method for providing internal combustion engine with oxygen enriched air

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650221A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Seiichi Watanabe 内燃機関
US5678526A (en) * 1996-08-09 1997-10-21 Ford Global Technologies, Inc. System and diagnostic method for providing internal combustion engine with oxygen enriched air

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003193891A (ja) エンジンの燃料制御装置及びアイドリング時の空燃比制御方法
JPS58187573A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS59115459A (ja) エンジンの吸気装置
US4677959A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPH07113343B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58140451A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58155218A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS6095150A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58138239A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58143119A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0295766A (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JPS58155262A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58152121A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58155242A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58155219A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPH0221580Y2 (ja)
JPS6321018B2 (ja)
JPS58144659A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60173362A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS58160527A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58183854A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS609399Y2 (ja) Lpガス機関用燃料供給系
JPS6088834A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58138240A (ja) エンジンの吸気装置
JPH02181045A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置