JPS58138239A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS58138239A
JPS58138239A JP57020186A JP2018682A JPS58138239A JP S58138239 A JPS58138239 A JP S58138239A JP 57020186 A JP57020186 A JP 57020186A JP 2018682 A JP2018682 A JP 2018682A JP S58138239 A JPS58138239 A JP S58138239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oxygen
rotation speed
idle rotation
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020186A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Shogo Watanabe
渡辺 正五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57020186A priority Critical patent/JPS58138239A/ja
Publication of JPS58138239A publication Critical patent/JPS58138239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気装置に関し、特に空気中の酸
素含有比率を増大させる酸素濃度富化装置ヲ備えたエン
ジンの吸気装置に関するものである。
一般に、エンジンは、空気に燃料を所定の空燃比で供給
して燃焼させ、この熱エネルギーを軸出力として取出す
ものである。そして、この燃焼に使用される空気は通常
、酸素が約21%、窒素が約78%を占め、残りをアル
ゴン!炭酸ガス、水素等の気体が占めている。そのうち
、酸素のみが実質的に燃焼に寄与するものであり、大き
な比率を占める窒素は、逆に、吸熱作用を有するため、
燃焼速度を遅らせ燃焼安定性を悪化させて燃焼を阻害す
る働きをするものである。
そのため、従来、例えば特開唱56−50253号公報
に開示されているように、空気中の酸素含有比率を増大
させる酸素濃度富化装置をエンジンに備えて、該酸素濃
度富化装置によって富化された酸素リッチ空気をエンジ
ンに供給することにより、吸入空気の酸素含有比率をで
きるだけ高めてエンジンの燃焼性等の改善を図るように
したものが提案されている。尚、上記酸素濃度富化装置
の原理手法としては、(イ)上記公報に記載の如くシリ
コン系ゴム膜を多層重ねた酸素透過膜を用い、該酸素透
過膜の一方側から空気を送り他方側から吸引して、この
圧力差による酸素と窒素との溶解速度の差により酸素を
多く透過させて酸素リッチ空気を得るいわゆる酸素透過
方法、および(ロ)ペレット状の合成ゼオライトを充填
した容器に空気を加圧して送り、窒素をゼオライトに多
く吸着させ、浮遊した酸素を取出して酸素リッチ空気を
得るいわゆる窒素吸着方法が主に知られている。
一方、エンジンにおいてエンジンのアイドル回転速度を
エンジン温度やエンジン負荷等に応じて所定値になるよ
うに制御するアイドル回転数制御装置ヲ備えて、アイド
ル運転時でのエンジン出力を高維持してアイドル持続性
を高め、エンジンストップを防止するようにすることが
行われている。
そして、従来、このようなアイドル回転数制御装置とし
て、■スロットルバルブのアイドル開度を制御して、エ
ンジンへの吸入空気量を直接制御するもの、および■ス
ロットルバルブをバイパスするバイパス通路を設け、該
バイパス通路を流れるバイパス空気量を制御するものが
知られている。
しかるに、上記従来のアイドル回転数制御装置は何れも
、エンジン出力を高維持するために増減する吸入空気と
しては通常の酸素濃度(約21%)の空気が使用されて
いる関係上、燃焼に実質的に寄与する酸素の含有比率が
低いため、その分応答性が悪く、またそのことにより制
御用アクチュエータが大型のものになるという嫌いがあ
った。
そこで、本発明は斯かる点に鑑み、上記のような酸素濃
度富化装置を用いて、該酸素濃度富化装置によって富化
された酸素リッチ空気をアイドル回転数制御用の吸入空
気として使用することにより、アイドル回転数制御の応
答性を改善し、また制御用アクチュエータの小型化を図
ることを目的とするものである。
この目的のため、本発明の構成は、上記のような酸素濃
度富化装置を備えたエンジンにおいて、エンジンのアイ
ドル回転速度を検出する回転速度検出器と、該回転速度
検出器の出力を受けてアイドル回転速度が所定値になる
ようにエンジンに供給される酸素リッチ空気量を制御す
る酸素リッチ空気量制御装置とを設けることにより、酸
素リッチ空気のエンジンへの供給量を制御することによ
ってアイドル回転数を所定値に制御するようにしたもの
である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1はエンジン、2は一端がエアクリー
ナSを介して大気に開口し他端がエンジン1に開口して
通常の大気(空気)を吸入空気としてエンジン1に供給
する主吸気通路、4は一端が大気に開口し他端がエンジ
ン1に開口してエンジン1からの排気を排出する排気通
路である。上記主吸気通路2には上流から順に、吸入空
気量を検出する吸入空気量検出器5、吸入空気量を制御
スルスロットルバルブ6、および燃料を噴射する燃料噴
射弁7が配設されており、上記吸入空気量検出器5は制
御回路8を介して上記燃料噴射弁7に接続されている。
尚、9は吸気弁、10は排気弁、11は点火栓である。
また、上記吸入空気量検出器5上流の主吸気通路2には
該主吸気通路2を開閉制御する開閉弁12が配設されて
いる一方、上流端が該開閉弁12上流の主吸気通路2に
開口し下流端が開閉弁12下流で吸入空気量検出器5上
流の主吸気通路2に開口して上記開閉弁12をバイパス
する酸素リッチ空気供給通路15が主吸気通路、2に並
設されている。該酸素リッチ空気供給通路15の途中に
は、ケース14内に収納された円筒形状の酸素透過膜1
5が、その外周部を酸素リッチ空気供給通路15の上流
側に、内周部を酸素リッチ空気供給通路15の下流側に
連通せしめて配設されているとともに、該酸素透過膜1
5上流の酸素リッチ空気供給通路15には送給ポンプ1
6が、また酸素透過膜15下流の酸素リッチ空気供給通
路15には吸込ポンプ17がそれぞれ介設されている。
さらに、上記吸込ポンプ17下流の酸素リッチ空気供給
通路15には、該酸素リッチ空気供給通路16を開閉制
御する酸素濃度制御弁18が配設され、該酸素濃度制御
弁18はリンケージ19を介して上記開閉弁12と相反
する方向に開閉作動するように連動されている。
さらに、上記酸素透過膜15の外周部には、一端が大気
に開口した窒素リッチ空気排出通路20が連通されてい
るとともに、一端が上記酸素リッチ空気供給通路15の
吸込ポンプ17と酸素濃度制御弁18との間に開口し他
端が上記窒素リッチ空気排出通路20の途中に開口する
IJ 11−フ通路21が設けられており、該IJ I
J−フ通路21の途中にはリリーフ通路21を開閉制御
するリリーフ弁22が介設されている。
以上により、送給ポンプ16および吸込ポンプ17の作
動により生じる酸素透過膜15の内外周部の圧力差によ
り、該酸素透過膜15を透過する空気のうち酸素を多く
透過させて空気中の酸素含有比率を増大させ、この酸素
リッチ空気を、酸素濃度制御弁18の開作動時でかつI
J IJ−フ弁22の閉作動時に酸素リッチ空気供給通
路16を介してエンジン1に供給するようにした酸素濃
度富化装置25が構成されている。
そして、本発明の特徴として、24はエンジン1のアイ
ドル回転速度を検出する回転速度検出器、25はスロッ
トルバルブ6の開度によりエンジンの負荷状態を検出す
る負荷検出器、26は主吸気通路2の吸入空気量検出器
5直上流に配設され吸入空気中の酸素含有比率(酸素濃
度)を検出する酸素濃度検出器であって、これら各検出
器24〜26は上記制御回路8に入力接続されている。
さらに、27は上記リンケージ19に連結されて開閉弁
12および酸素濃度制御弁18を作動制御する酸素濃度
制御装置である。また、28は一端がリリーフ通路21
のIJ IJ−フ弁22上流に開ロシ他端がスロットル
バルブ6下流の主吸気通路2に開口して酸素リッチ空気
供給通路15からの酸素リッチ空気をスロットルバルブ
6をバイパスしてエンジン1に供給するバイパス通路で
あって、該バイパス通路28の途中にはバイパス通路2
8を開閉制御する流量制御弁29が介設されている。
該流量制御弁29は、第2図に示すように、バイパス通
路28を開閉する弁体50と、該弁体50を作動制御す
る例えば比例ソレノイドよりなるアクチュエータ51と
からなり、該アクチュエータ51により弁体50を開閉
作動せしめて、バイパス通路28を流れる酸素リッチ空
気量を制御するものである。そして、これら酸素濃度制
御装置27、流量制御弁29(アクチュエータ51)お
よび上記IJ IJ−フ弁22は制御回路8に接続され
ている。
上記制御回路8は、第3図に示すように、吸入空気量検
出器5からの検出信号に基づいて基本噴射量信号をパル
ス信号として出力する基本噴射量決定回路!12と、該
基本噴射量決定回路52からの基本噴射量信号に応じて
燃料噴射弁7を駆動制御する燃料噴射弁駆動回路65と
を備え、吸入空気量に応じて燃料噴射弁7からの燃料噴
射量を制御するようにしている。
また、上記制御回路8には、負荷検出器25からの検出
信号に基づいてエンジンの負荷状態に相当する負荷状態
信号を出力する負荷状態検出回路54と、該負荷状態検
出回路54からの負荷状態信号に応じて酸素濃度制御装
置27およびリリーフ弁22を駆動制御する駆動信号を
出力する駆動回路55と、上記負荷状態検出回路54か
らの負荷状態信号に基づいてエンジンの負荷状態に応じ
た目標酸素濃度に相当する基準値信号を設定する基準値
設定回路56と、該基準値設定回路56からの基準値信
号と酸素濃度検出器26からのフィードバック信号とし
ての検出信号とを比較して両者の偏差に相当する偏差信
号を出力する比較器67と、該比較器′57からの偏差
信号を受けて上記駆動回路65の駆動信号を補正して酸
素濃度制御装置27およびリリーフ弁22に出力する補
正回路58とが具備され、上記基準値設定回路56での
目標酸素濃度はエンジン負荷が増大するに従って減少す
るように設定されている。よって、エンジンの低負荷時
には酸素濃度制御装置27を作動制御して開閉弁12を
全開に閉作動させ酸素濃度制御弁18を全開に開作動さ
せるとともにリリーフ弁22を閉作動させることにより
、酸素リッチ空気供給通路15からの酸素リッチ空気の
みをエンジン1に供給し、エンジン負荷が増大するに従
って酸素濃度制御装置27によりリンケージ19を図で
右方へ移動させて開閉弁12を全閉から開作動させ酸素
濃度制御弁18を全開から閉作動させることにより、酸
素リッチ空気供給通路15からの酸素リッチ空気を主吸
気通路2からの通常の空気で希釈してエンジン1に供給
し、エンジン高負荷時には開閉弁12を全開に開作動さ
せ酸素濃度制御弁18を全開に閉作動させるとともにリ
リーフ弁22を開作動させることにより、主吸気通路2
のみから通常の空気をエンジン1に供給し、酸素リッチ
空気供給通路15の酸素リッチ空気をリリーフ通路21
を介してリリーフするようにしている。
さらに、上記制御回路8には、エンジン冷却水温を検出
するエンジン温度検出器59の検出信号およびクーラ負
荷を検出するクーラ負荷検出器40の検出信号に基づい
てエンジン温度およびクーラ負荷に応じた目標アイドル
回転速度に相当する基準値信号を設定する目標アイドル
回転速度設定回路41と、該目標アイドル回転速度設定
回路41からの基準値信号と回転速度検出器24からの
フィードバック信号としての検出信号とを比較して両者
の偏差に相当する偏差信号を出力する比較器42と、上
記負荷状態検出回路54からの負荷状態信号(スロット
ルバルブ6が・アイドル開度にあるアイドル信号)を受
けてアイドル運転時に上記比較器42からの偏差信号を
通過させるゲート45と、該ゲート46を通過してきた
偏差信号に応じて流量制御弁29(アクチュエータ51
)を駆動制御する駆動回路44とが具備され、上記目標
アイドル回転速度設定回路41での目標アイドル回転速
度は、例えば第4図に示すようにエンジン冷却水温が5
0’Cまでは1000 r、ynに一定に保持され、5
0℃から上昇するに従って減少し、エンジン冷却水温度
が80℃以上になると600 r、pmに一定になるよ
うに設定されている。なお、クーラ作動時は’750 
r、pxn以上に保たれる。よって、アイドル運転時に
は流量制御弁29を開閉制御することにより、バイパス
通路28を介してエンジン1に供給される酸素リッチ空
気量を制御して、エンジン1のアイドル回転速度を所定
値(エンジン冷却水温およびクーラ負荷に応じた目標ア
イドル回転速度)になるようにフィードバック制御する
酸素リッチ空気量制御装置45が構成されている。
したがって、上記実施例においては、燃焼性の比較的悪
いエンジンの低負荷時には酸素リッチ空気がエンジン1
に供給されることにより、エンジン低負荷時の燃焼性が
改善されることになる。
そして、エンジン低負荷時におけるアイドル運転時には
、酸素リッチ空気量制御装置45の作動により、スロッ
トルバルブ6を迂回してアイドル回転数制御用の酸素リ
ッチ空気をエンジン1に供給するバイパス通路28が流
量制御弁29のアクチュエータ51の駆動制御による弁
体50の開閉によって開閉制御されて、エンジン1に供
給される酸素リッチ空気量は、アイドル回転速度がエン
ジン温度および負荷に応じた所定値になるように制御さ
れることになり、アイドル回転数制御が行われることに
なる。
この場合、アイドル回転数制御用の吸入空気として酸素
リッチ空気が使用されているので、通常の空気に較べて
燃焼の促進作用が犬で、エンジン出力の高維持が迅速に
行われることになり、アイドル回転数制御の応答性を向
上させることができる。また、この応答性の改善により
、アイドル回転数制御用のアクチュエータ51の駆動力
が小さく済み、その小型化が可能となる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の他種々の変形例をも包含するものである。例えば、上
記実施例では、酸素濃度富化装置25として酸素透過法
によるものについて述べたが、窒素吸着法によるものに
対しても適用できるのは勿論である。
また、上記実施例では、アイドル回転数制御装置として
の酸素リッチ空気量制御装置45は、スロットルバルブ
6を迂回するバイパス通路28を設け、該バイパス通路
28を流量制御弁29で開閉制御して、バイパス通路2
8を流れる酸素リッチ空気量を制御するようにしたもの
について述ベタカ、スロットルバルブ6のアイドル開度
を制御するものにおいて酸素リッチ空気供給通路15に
流量制御弁29を設け、該流量制御弁29により酸素リ
ッチ空気供給通路15からの酸素リッチ空気量を制御す
るようにしたものに対しても適用可能である。
以上説明したように、本発明によれば、酸素濃度富化装
置を備えたエンジンにおいて、エンジンのアイドル回転
速度が所定値になるようにエンジンに供給される酸素リ
ッチ空気量を制御することによってアイドル回転数制御
を行うようにしたので、アイドル回転数制御の応答性を
向上させることができ、またそのアクチュエータの小型
化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概略構成図
、第2図は流量制御弁部分の詳細図、第3図は制御回路
のブロック図、第4図はエンジン冷却水温に対する目標
アイドル回転速度特性を示すグラフである。 1・・エンジン、2・・主吸気通路、5・・吸入空気量
検出器、6・・スロットルバルブ、8・・制御回路、1
2・・開閉弁、15・・酸素リッチ空気供給通路、15
・・酸素透過膜、16・・送給ポンプ、17・・吸込ポ
ンプ、18・・酸素濃度制御弁、21・・リリーフ通路
、22・・IJ IJ−フ弁、25・・酸素濃度富化装
置、24・・回転速度検出器、25・・負荷検出器、2
6・・酸素濃度検出器、27・・酸素濃度制御装置、2
8・・バイパス通路、29・・流量制御弁、50・・弁
体、51・・アクチュエータ、64・・負荷状態検出回
路、65・・駆動回路、6・6・・基準値設定回路、5
7・・比較器、58・・補正回路、41・・目標アイド
ル回転速度設定回路、42・・比較器、44・・駆動回
路、45・・酸素リッチ空気量制御装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気中の酸素含有比率を増大させる酸素濃度富化
    装置を備えたエンジンにおいて、エン仔ンのアイドル回
    転速度を検出する回転速度検出器と、該回転速度検出器
    の出力を受けてアイドル回転速度が所定値になるようは
    エンジンに供給される酸素リッチ空気量を制御する酸素
    リッチ空気量制御装置とを設けたことを特徴とするエン
    ジンの吸気装置。
  2. (2)酸素リッチ空気量制御装置は、スロットルバルブ
    を迂回して酸素リッチ空気をエンジンに供給するバイパ
    ス通路と、該バイパス通路を開閉する弁体と、該弁体を
    作動制御するアクチュエータと、該アクチュエータをア
    イドル運転時に駆動制御する制御回路とからなり、該制
    御回路は、エンジン温度および負荷に応じて目標アイド
    ル回転速度を設定する目標アイドル回転速度設定部と、
    該目標アイドル回転速度設定部の出力と回転速度検出器
    の出力とを比較する比較部と、該比較部の出力に応じて
    上記アクチュエータを駆動するアクチュエータ駆動部と
    を備えた特許請求の範囲第+l)項記載のエンジンの吸
    気装置。
JP57020186A 1982-02-10 1982-02-10 エンジンの吸気装置 Pending JPS58138239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020186A JPS58138239A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020186A JPS58138239A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138239A true JPS58138239A (ja) 1983-08-17

Family

ID=12020141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020186A Pending JPS58138239A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110552821A (zh) * 2019-08-15 2019-12-10 一汽解放汽车有限公司 一种优化发动机高原起动性能的电控加氧设备及加氧方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110552821A (zh) * 2019-08-15 2019-12-10 一汽解放汽车有限公司 一种优化发动机高原起动性能的电控加氧设备及加氧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034742B2 (ja)
JPH10252584A (ja) 内燃機関の吸気における酸素濃度を濃縮するための方法及び装置
JPS58138239A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0368229B2 (ja)
JPS58140451A (ja) エンジンの吸気装置
JPS611857A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6095150A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0295766A (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JPS58187573A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58143119A (ja) エンジンの吸気装置
GB2176318A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPS58152121A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58144659A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58138240A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58155242A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58148217A (ja) エンジンの二次空気供給装置
JPS58160527A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS60173362A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS58187574A (ja) 気筒数制御エンジンの燃焼促進装置
JPS58155219A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPH0341069Y2 (ja)
JPS58158362A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58155218A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JPS58183854A (ja) エンジンの燃焼促進装置
JP2504013B2 (ja) 内燃機関の酸素富化装置