JPS581849A - フロツピ−デイスクドライブ装置 - Google Patents

フロツピ−デイスクドライブ装置

Info

Publication number
JPS581849A
JPS581849A JP56098942A JP9894281A JPS581849A JP S581849 A JPS581849 A JP S581849A JP 56098942 A JP56098942 A JP 56098942A JP 9894281 A JP9894281 A JP 9894281A JP S581849 A JPS581849 A JP S581849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
cone
disk
drive
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56098942A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzaki
洲崎 正幸
Tetsuo Hirota
哲郎 廣田
Tetsuo Sugano
菅野 哲夫
Takejiro Oguchi
小口 竹次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56098942A priority Critical patent/JPS581849A/ja
Priority to US06/369,682 priority patent/US4620249A/en
Priority to GB8211986A priority patent/GB2099203B/en
Priority to DE3215821A priority patent/DE3215821C2/de
Publication of JPS581849A publication Critical patent/JPS581849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、70ツビーデイスクドライブ装置に関するも
のである。
一般に、この種の70ツピーデイスクドライブ装置では
、装置内に挿入されたジャケット付きの磁気ディスクを
その中央孔周辺にて駆動−・プとコーンとによp所定圧
力の下に把持しつつ駆動ハブに連結されたモータによシ
磁気ディスクを回転させながら、磁気ディスクの所定の
露出部にてヘッドを接触させてデータの記録・再生奄行
なうものである。ところが、この1m気ディスクの装置
内へ、のセット手段を見ると、従来は、挿入口から挿入
され離反状態下の駆動ハブ・コーン間を通過した磁気デ
ィスクに対し揺動可能ドアの閉塵操作によつてコーンを
駆動ハブに向けて移動させて把持セットするようにして
いるものであり、揺動可能ドアの開閉操作が必要となる
。この点、スペース的な面から揺動可能ドアに代えてノ
ブを露出させ、このノブの操作によシこれに連動する力
付与機構、板ばねなどによシコーンを駆動ハブに向けて
移動させるようにしたものが特開@ 55−52557
号公報、特開昭55−52558号公報等に示されてい
るが、この方式によっても手動セット方式である点では
変わ妙なく、ディスクのセット動作が不便である。
また、磁気ディスクを回転させる駆動ハブの駆動源とし
て従来はACモータを使用するのが一般的であるが、A
Cモータの場合、使用地域によっては50/6011z
の切換えの問題があり、■モータの方が好ましいといえ
る。このDC!−夕の場合、起動時のラッシュ・カレン
トの問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、磁気デ
ィスクを装置内へ挿入する操作を行なうだけで自動的に
把持セットすることができ、操作性がよいとともに、D
Cモータを用いてそのラッシュカレントを防止できるフ
ロッピーディスクドライブ装置を得ることを目的とする
ものである。
本発明は、磁気ディスクを監視する籐1センサーを設け
て、磁気ディスクの把持セットに先立ちディスク回転機
構の直流モータを始動させることによブラックエカレン
トを防止し、ソノ後、第2センサーによp磁気ディスク
の正規位置への復帰を検出してコーン・ロード駆動源を
動作させ、コーンを自動的に駆動ハブに向けて移動せし
め、結局、磁気ディスクを装置内に挿入するだけでその
まま把持セットできるように構成したものである。
本発明〇一実施例を図面に基づいて説明すゐ。
まず、第1図は70ツビーデイスクドツイプatの外ケ
ース(1) O外観を示すものでアシ、この外ケース(
1)の正面手紡側にはスリット状の挿入口(2)を有す
るカバー(3)が取付けられている。また、第2図はこ
の7四ツビーデイスクドライブ装置において使用される
70ツビーデイスク(4)を示すもので、正方形状のジ
ャケット(5)とこのジャケット(5)内に回転可能に
配設された薄い7レキシプル状の磁気ディスク(6)と
からなる。ここで、ジャケット(5)は磁気ディスク(
6)の材料よりいくらか厚く、かつ、より剛性の高い材
料によシ閉畠状態に形成されておシ、その中央部に孔(
7)が形成されているとともに、前記磁気ディスク(6
)を半径方向に露出させる長孔(8)が形成され、さら
に孔(7)周辺の所定位置には小孔(9)が形成されて
いる。一方、磁気ディスク(6)には前記孔(7)よ)
小さめでこの孔(7)と同心円となる中央孔(ト)が形
成され、さらにその回転軌跡において前記小孔(9)部
分な通過しう゛る検出孔(ロ)が形成されている。また
、ジャケット(5)の−面にはラベル(6)が貼付され
ている。
しかして、前記外ケース(1)内においては挿入口(2
)に対応させて主フレーム(図示せず)と補助7レーム
(至)とが対向配置されている。ここで、主フレームの
所定位置には駆動ハブα◆が回転自在に支持されており
、この駆動ハブ軸の軸輪には主フレーム巖面側に同軸上
に設けられfcDCブラシレス七−夕(ロ)が直結され
ている。仁の駆動ハブα◆は中央凹部α力とその周りの
面部(ロ)と【有するものである。
そして、こO駆動ノ−プ(ロ)よjI央方において、主
フレームには8本の支持ロッド(2)曽が水平方向に上
下に配設され、図示しない駆動源によpこの支持ロッド
(1101に沿って往復動するキャリッジ(2)が設け
られている。このキャリッジに)には長孔(8)を介し
て露出する磁気ディスク(6)K接離しデータの記録・
再生を行なうヘッド(2)が搭載され忙いる。このヘッ
ド(2)は板ばね曽によp磁気ディスク(6)側に付勢
された揺動アーム(ハ)に取付けられている。ここで、
通常は磁気ディスク(6)の両面についてデータの記録
・再生を行なうので、キャリッジ(ロ)には一対のヘッ
ドに)等が対向して設けられているが、少なくとも一方
がヘッドであればよい、また、前記主フレームの表面側
には対向する補助フレーム(6)裏面とにより70ツビ
ーデイスク(4)の挿入路を幅狭に形成するガイド部が
駆動ハブ(ロ)と略同−高さに形成もれている。また、
主フレーム裏面@IICはPC板等が取付けられている
一方、前記補助フレーム磐は前記主フレームの駆動ハブ
収◆と一致させて上下に立設したビン曽により位置決め
されつつ取付片(2)、クランプ■により主フレームに
対して着脱自在に取付けられるものでTo9、この補助
フレーム(2)には駆動ハブ(ロ)、ヘッド機構、PC
板等を除く後述する大部分0部材が取付けられている。
まず、補助フレームQIKは駆動ハブα4に対応させた
孔(至)とヘッド機構を逃げる切欠1!@とが形成され
ておシ、この孔に)の位置には前記駆動ハブα◆と同軸
上に位置して対向しこの駆動ハブα棒、DCブラシレレ
ス−夕(ロ)等とともにディスク回転機構を構成するコ
ーン曽が設けられている。このコーン−は駆動ハブα◆
の中央凹部αη内に入シ込み可能なテーパ状の中央凸部
e1と面部(至)と対向するクランプ部0望とを有する
。このコーン(7)の軸(至)はコーン・p−ド・プレ
ート(ロ)により回転自在かつ軸方向移動自在に支持さ
れておシ、コーン■・コーン・ロード・プレート(ロ)
間にはフィルはね韓が設けられている。ここで、このコ
ーン・ロード・プレート(ロ)は補助フレーム(至)の
上下に設けられたボス(至)とスロット(ロ)とにより
前記軸(至)の方向に変位自在に支持されているもので
Tol)、性プレート神とされ、その両端に板ばね@に
)が取付けられているものである。したがって、剛性プ
レート(至)は板はねOIに)によpコーンに)を駆動
ハブOから離反させる方向に付勢されておシ、この剛性
プレート曽を駆動ハブa4側に向けて変位させるコーン
・ロード駆動源となるコーン・胃−ド・ソレノイド輔お
よび伝達機構が設けられている。すなわち、ボス輪によ
り回動自在に支持されつつ屈曲されて剛性プレート(至
)上に延設され丸軸■の一端にはこの剛性プレート(2
)上に位置するローラーが設けられている。このローラ
ーはフランジ員付きのもので、剛性プレート(2)の幅
よシ長めとされている。そして、前記軸−にはこの軸輪
と共動するカムに)が設けられ、プーリv)ヲ介してワ
イヤーにより前記コーン・ロード・ソレノイド(ロ)に
連結されている。ここで、剛性プレートに)には通常状
態において四−ラ■が係止する段部−が形成されている
。また、前記軸輪の他端にはそO回動により前記挿入口
(2)t−開閉するシャッター輪が固定されている。さ
らに、前記コーン・ロード・ソレノイド−のyla9に
はヘッド機構に対するシールド板岐が設けられている。
ついで、前記補助7レーム(2)の奥方上部に4挿入さ
れたフロッピーディスク(4)のシャケツ)φ)先端側
がlit位置Plt−越えたかどうかを検出する第1セ
ンサーとしてのフォトカプラー輪が設けられている。こ
こで、ジャケット(5)先端側が第1位置に位置すると
1、磁気ディスク(6)の中心は駆動ノ・プ槙◆の中心
近傍に位置するものである。すなわち、j11位置Pi
は後述するように磁気ディスク(6)にコーン0IK−
幽接させる(正規の磁気ディスク(6)挿入位置)第2
装置Pgの近傍で少し手前(挿入口(2)側)の位置で
あるとともに、この第1位置PiでDCプツシレスモー
タに)を駆動開始させるものである。
一方、補助フレーム(2)の下部にはエジエクF機構−
が設けられている。このエジェクト機#岐はエジェクト
プレート−と板ばね輪とを補助フレームQ3の板厚と略
同−のガイド部材軸を介してねじに)により固定してな
り、補助フレーム(2)にはエジェクト機構−を前後方
向に移動させるためのガイド部材輪周の切欠fi−が形
成され、シールド板■・エジェクトプレート−関には復
帰用のばね−が張設されている。ここで、前記エジェク
トプレート−の先端にはシャケツー ) (5)先端が
係止する屈曲片−が形成基れ、後端側には段部−および
ζORI$輪の手前@に位置する角孔■が形成されてい
る。
また、前記板はね曽は補助フレーム(2)裏面に圧接し
つつ摺動するもので、その自由端には補助フレーム(至
)に形成された角孔−に係脱する係止R部輪が形成され
ている。この係上段部−と角孔■手前縁との係上べより
第2位置Pat規制するもので、角孔輪夷方縁拡エジエ
ク、ト機構働の奥方への動電を規制するtのでめる。そ
して、このようなエジエクF機構−の動きを検出するた
めの第8センサーとしてのマイク冒スイッチ軸が補助フ
レーム(2)の奥方下部に設けられ、このマイク冒スイ
ッチ軸をON −OFFさせる作動片−がエジェクトプ
レート−に形成されている。この作動片−にはテーノ(
部−が形成基れてお9、エジェクトプレート−〇第2位
置P、を越える動寝によ〕作動片−によって!イク田ス
イッチ軸はONシ、第2位置Piへの復帰によl) O
FFされるものである。したがって、エジェクト機構■
は第2位置Plにおいてはロツタ状態となる。そこで、
このような謬ツク状態を解除しつつ正規位置Pi+に規
制する抑圧片■が前記剛性プレート(至)と一体重に屈
曲形成されている。すなわ狐この押圧片−は角孔■と対
向しておp1エジェクトプレート軸が第2位置PIK位
置すると自にはその段部曽手前面とわずかな寸法差dを
もって角孔軸輪、係上段部−に対向するものである。
また、補助フレーム(2)の上部にはヘッド・四−ド機
構が設けられている。まず、手前側上部にはヘッド・ロ
ード・ソレノイド■が設けられ、ねじ9ばねに)によp
 OFF方向へ付勢されたレバー(ハ)が連結されてい
る。そして、奥方上部には軸(2)を中心に揺動自在で
側面的に見て略U字状に形成されたブラケット(2)が
設けられている。このブラケットに)はばねq4により
補助フレーム(2)から離反する方向に付勢されており
、減速機構を介して前記へラド・四−ド・ソレノイド−
〇レバー(2)と連結されている。異体的には、補助フ
レーム(ロ)に固定されたプーリ(ハ)とブラケット(
2)に固定されたプーリ(2)とが設けられ、これらの
プーリ(ハ)(ハ)を通るワイヤ四がレバー(2)・係
止片四関に張設されている。
そして、このブラケット(2)にはヘッド機構に向はテ
ヘイル■が取付けられておシ、このペイル■下縁側は前
記揺動アームに)K設けられた7ツク■に離反方向に係
止する7ツンジ輔が形成されている。
また、ペイル曽の内側圧は主フレームにおけるプ2テン
部岐と対向する圧力板−が板ばね■によシ離反方向に付
勢されつつラグ部−によ〕規制されるよう接離自在に設
けられている。さらに、前記ブラケット91にはコーン
輪が駆動ハブα◆に向けて移動したと婁、そのローラー
により中間位置に位置規制される係止片■が延設されて
いる。
さらに、前記補助フレーム(至)には正常方向に7pツ
ビーデイスク(4)を挿入した場合のその小孔(9)に
対向する位置に位置させて検出孔CLCの検出に基きイ
ンデックス信号を生ずるインデックスセンサー−が主フ
レーム側と対で設けられている。また、前記カバー(3
)にはフ四ツビーディスク(4)t−排出させる際に押
されるエジェクト釦■が設けられている。
ついで、電気的回路構成の一部を第14図のプ四ツク図
により説明する。まず、フォトカプラー−の検出信号s
lはDCプツシレスモータ(ロ)を駆動させるドライバ
ー曽に入力されている。また、マイクロスイッチ−の検
出信号8mはフリップフロップQメのC端子に入力され
、この7リツグフロツプ9■の出力Qはヘッド・ロード
制御回路−に入力されているとともに、ANDゲート輪
に入力されている。
この1山グー)GKIには検出信号81に基づ1xブラ
シレスモータ(ロ)の立上り時間0.6秒程度を確保す
るための遅延回路−からの信号8D1も入力され、謄の
ゲート−の出力はρ■ゲートーを介してコーン・ロード
・ソレノイドに)用のドライバー−に入力されている。
このANDゲー)411にはレディ・セット信号5II
8をインバータに)で反転させた信号とチ日ツバ用のク
ロック信号8Cとを入力とするORゲート−の出力信号
も入力されてい為。tた、駒ゲート−の出力信号に基づ
龜29鴨度の時間を確保して信号−を生ずる誤挿入検出
タイマー軸が設けられ、この信号S−はインバータに)
の信号とともKNANDゲート(2)に入力音れて4る
。とのNANDゲー)(2)からの出力信号R8,は検
出信号S1ととも&CNANDゲート(101)に入力
されている。さらに、エジェクト釦■内に設けられた!
イク日スイッチ(10りからのエジェクト信号1i11
と70ツビーデイスクドライブ義置が組込まれるシステ
ムからの外来エジェクト信号allとが入力されるOR
ゲー) (108)の信号とエジェクト禁止信号とが入
力されるNANDゲー) (104)が設けられ、との
NANDゲー) (104)からの出力信号14紘前記
NANDゲー) (101)に入力されている。
このような構成において、装置内へのフ四ツビーディス
ク(4)の挿入してない状態にあっては、;−ン・ロー
ド・ソレノイド輪に通電されておらず、軸輪が回転して
ないので、シャッター員は挿入口(2)を開放してお9
、フロッピーディスク(4)が挿入口(2)より入〉込
めるようになっている。17t、:1−ン■が取付けら
れたコーン・ロード・プレート(14に4o−ツーによ
る抑圧力が作用しないので、その板ばね@−による離反
方向への方にi動駆動ハブC141から離反した状11
にコーン韓が維持され、第S図に示すように駆動ハブ(
ロ)・コーン隙間に70ツビーデイスク(4)が通〕う
る隙間が形成されるようになっている。このとき、7謂
ツピーデイスク(4)挿入前にコーン・ロード・ソレノ
イド輔を駆動させてコーン曽を駆動ハブ6418に移動
させるような誤作動があっても、;−ン・ロード・プレ
ート(ロ)の抑圧片動がエジェクトプレート−の段部−
に第10図(−)K示す如く対向接触しているので、結
局、コーン曽の移動動作は行なわれず、駆動ハブa4・
コーン−関の隙間は維持される。を九、ブラケット(2
)はばねt4によって補助フレームに)から離反する方
向に付勢されているが、このと1四−ツーも離反位置に
めシブラケット(2)の係止片−が第11図(−>K示
すように規制されないので、ブラケット(ハ)に堆付け
られ九ペイルに)がこのばねq◆に上って最大離反位置
に保持される。この結果、ヘッド向に付勢されているが
、フック参りに係止するペイル曽の7ランジ■によって
最大離反位置に保持され、ヘッド−関(また社ヘッド・
対向部材間)にフロッピーディスクト)を挿入しうるよ
うにされている。このと龜、圧力板軸もペイル輪に従っ
てプラテンW@から離反した状態に保持され、両者間に
隙間が形成されている。
このような状態下で挿入口(2)よりフロッピーディス
ク(4)ヲ鋏置内に挿入する。ここで、フロッピーディ
スク(4)はジャケット(5)が正方形であり表裏合わ
せて8通シの挿入方向があるが、第2図中に矢印で示す
方向のみが正常な挿入方向であり、他の7通りの挿入方
向の場金、すべて誤挿入となるいずれの挿入方向にして
も、挿入されたフロッピーディスク(4)の先端が第1
位置PIに至ると、これがフォトカプラー輪により検出
されて検出信号S翼が出力されるので、この検出信号8
1によってドライバー曽が作動して■ブラシレスモータ
(ロ)が起動する。これにより、駆動ハブα◆も回転し
、7四ツビーデイスク(4)の中心もむの駆動ハブα◆
中心の近傍に位置することになるが、未だコーン頓によ
り把持されていないので、磁気ディスク(6)が回転す
ることはない。
このフォトカプラー鏝による検出動作に併行して、エジ
ェクトプレート軸がその屈曲片−に接する70ツビーデ
イスク(4)K押されて奥方に移動する。このエジェク
トプレート−に追従する板ばね■の係止段部−が角孔−
手前縁に入シ込むj12位置までフロッピーディスク(
4)が挿入されると、エジェクトプレート−の作動片−
がマイクロスイッチ−tONさせ、このiイク田スイッ
チ−ON+2)11板ばね匈の係止段部−が第10図(
力中に一点鎖線で示すように角孔鵜の央方縁Km接する
まで第2位置を越えてフロッピーディスク(4)の挿入
が可能とな9、そζでオペレータが手を離すと、エジェ
クト機構−はそのばね員に引っ張られて再び31310
図(号中に実線で示すjI2位置へ戻る。この第2位置
への復帰によりマイク四スイッチ軸は)四ツビーディス
ク(4)が第2位置を越え九後、手が離されたことを検
出してO)’Fになり、このOFFへの立上りの検出信
号8.によって7リツプフーツプ?勘がセットされる。
このツリツブフロップG1珍からの出力Qによりヘッド
宵−ド制御回路輪ではへラドロード無効信号が有効信号
に代わる。一方、このフリップフロップ−の出力Qは■
ブラシレス噌−タ斡の立上りのため週g回路−からの遅
延出力信号8D1を待って―ゲー)4Kltlll龜、
さらにこのとき未だレディ・セット信号sxaが出力さ
れていないことがら―ゲート輪を開いてドライバー−を
駆動し、ツー/・ロード・ソレノイド幽を吸引動作させ
る。
このコーン・ロード・ソレノイド鵠O吸引動作によりワ
イヤ輪が引っ張られ、プーリー、カム−を介して軸輪上
回動変位させ、偏位された一端のロー214部が第6g
Aに示すように剛性プレーY−の段部−を乗9越えてブ
ーy・ロード・グレート(ロ)に対し接触方向の抑圧作
用を示す。これにより、剛性プレート輪は板はねaun
t変形させつつ補助フレーム(2)と平行のit接近移
動し、この剛性プレート(至)により支持され九コ〜ン
01を真直に駆動ハブα◆に向けて移動させることにな
る。し九がって、挿入されたフロッピーディスク(4)
の磁気ディスク(6)はその中央孔01周辺の露出部が
駆動ハブa◆の面部(ト)とコーン−〇7ランジ部0擾
とにより把持され、コイルばね(ハ)による押圧力の下
に、駆動ハブa◆の回転に従いジャケット(5)内で回
転することになる。このときの剛性プレー)(至)に対
する抑圧動作を示すローラ一部分は第6図に示すように
その上死点を越えないように設定されている。一方エジ
エクト機構書について見ると、第10図(4に示すよう
に第2位置へ復帰した状態では板ばね−の係上段s輪が
角孔輪に係止してエジェクト作用tなし得ないロック状
態となっているので、コーン・ロード・ソレノイド(ロ
)の動作に基く磁気ディスク(6)の把持セット動作と
併行してロック解除動作が行なわれる。すなわち、剛性
プレート(至)の接触方向への移動に従いその抑圧片■
も移動し、角孔−一を通って第10図(→に示すように
板ばね輪の係止1ijL部−を角孔■から外すように押
圧することKなる。この係止段部−に対する抑圧時点で
は抑圧片■と段部■手前面との関に第10図(・)に示
すように寸法差dが69、係止段部−が角孔−から解除
された時点でエジェクト機構Qは第10図(へ)K示す
ようにこの寸法差d分だけ七のばね@によυ移動し、フ
ロッピーディスク(4)も屈曲片111によって一緒に
正規位置PRへ移動させることになる。この正規位置P
Rへの移動はコーン−〇駆動ハブ(ロ)に向けての移動
中に行なわれるが、面部(ト)と7ランジ部磐とによる
最終的な把持の前忙行なわれるので支障はない。このよ
うKして、70ツピーデイスク(4)t−装置内に挿入
し、手を離すだけで、自動的にコーン・ロード・ンレノ
イド@力を動作させて駆動ハブα◆とコーン■とによシ
磁気ディスク(6)を把持セットすゐことができるもの
である。
このような磁気ディスク(6)のセット条件が成立して
把持された後、フロッピーディスク(4)の異常挿入の
有無が検出される。すなわち、7四ツビーデイスク(4
)が正常方向にて挿入され九場合にはそO−にット状態
において小孔(9)がインデックスセンサー−と対向す
ることにな〉、磁気ディスク(6)の回転により小孔(
9)を通過する検出孔a論が検出されて、第15図に示
すように4つのインデックス信号をカウントしてレディ
・セット状態となって、レディ・セット信号を生じ、正
常方向の挿入としてセット状態が継続される。一方、フ
ロッピーディスク(4)が異常方向にて挿入セットされ
た場合には、その小孔(9)がインデックスセンサー■
に対向せず、インデックス信号が出力されず、これによ
りレディ・セット信号が出力されないので誤挿入検出タ
イマーに)の遅延出力信号8Dlを待って誤挿入と断定
し、NANDゲート(2)から線絡1g図中に点線で示
すような出力信号R8,が出力される。これによj) 
、NANDグー) (101) 1に介して7リツプ7
0ツブ91がリセットされ、椰ゲート−が禁止されるの
で、コーン・ロード・ソレノイド輔が消勢されて、後述
するようにコーン曽が復帰し、エジェクト機構−により
フロッピーディスク(4)が排出される。したがって、
従来では、ディスク哄挿入の場合、システムの方からフ
ロッピーディスクに%のアクセスがありて始めて誤挿入
を検知すhもので、この検出までの時間的ずれによシオ
ペレータKaiill+t4.t!ものでToシ、さら
に、システム側では誤挿入を検知することによりエラー
表示を行なうことはで龜るが、ディスIを自動的に排出
させることはで1ないもので参るが、これによれば、オ
ペレータは挿入口(2)側に排出されたフ藁ツビーディ
スク(4)ヲ見ることによシ、トラブルの原因が誤挿入
であることをすぐに知ることができ、正しく挿入し直す
ことかで11為、ま九、誤挿入検知信号に基づいて特別
周波数の警報音を発したり、LIDの点滅をもって知ら
せることも可能でめゐ。一方、フロッピーディスク(4
)の挿入状態によっては、その先端が第2位置P1を越
える挿入の後手が離され九ことがマイクロスイッチ軸に
より検出されてツリツブ70ツブ91がセットされ九と
しても、必要以上に7田ツビーデイスク(4)が戻って
第1装置P1以下となるようなと龜には、7■ツビーデ
イスク(4)を監視しているフォトカブツー輪の検出信
号8Kがなくなるので、NANDゲート(101)を介
して7リツプ7Wツプ9J)がリセットされることにな
り、コーン・ロード・ソレノイドに)は最初から駆動さ
れず、磁気ディスク(6)のセット動作は行なわれない
。したがって、このようなとII&Ca駆動ハブ駆動ハ
ブα−y (1)との位置と磁気ディスク(6)の中央
孔(ト)とが位置ずれしているが、コーン■が動作され
ないので、磁気ディスク(6)を傷つけること社ない。
しかして、フロッピーディスク(4)が正常に挿入され
てセットされ、レディ・セット信号81−が出り後ハ、
コーン・ロード・ソレノイド(2)O1引状態によp磁
気ディスク(6)の把持状態が維持されるが、仁のとキ
、コーン・四−ド・ソレノイド輪はチョッパ制御される
ことになる。すなわち、磁気ディスク(6)の七ツF起
動11Kdこのコーン・ロード・ソレノイドUK大電流
を流してセット動作を行なわせるが、レディ・セット信
号5yxaが出力されているときにはチ冒ツバ用のクロ
ック信号8cによってにΦゲートーが開閉されることに
なりドライバーに)には第1S図に示すような電流が流
れて、コーン・ロード・ソレノイド輪がチョッパ制御さ
その発熱防止も図ることがで自るものと々る。tつとも
、このチョッパ制御への切換えは、レディ・セット信号
11mgKよることなく、単にコーン・p−ド・ソレノ
イドα■の駆動M#1からタイ!−で一定時間経過後に
行なうようにしてもよい。
ところで、このような磁気ディスク(6)のセット保持
状態においては、軸−のセット回動動作に伴い、シャッ
ター輪も約90度回動して挿入口(2)を閉じる。すな
わち、磁気ディ゛スク(6)は駆動ハブO。
コーン01によpセット保持されるので、本来的にはこ
のシャッター輪は不要で挿入口(2)は常に開放したt
までよいが、磁気ディスク(6)の回転時においてジャ
ケット(5)は位置ずれしうろことから、ジャケット(
5)%しくは磁気ディスク(6)が破損するおそれがあ
るが、奥方については屈曲片−により、手前側について
はこのシャッター輪でその位置ずれを防止するものであ
る。また、このシャッター輪が挿入口(2)を横切って
いることから、フロッピーディスク(4)の二重挿入も
防止されることになる。
ところで、このシャッター−〇位置は、挿入口(2)の
上下中央付近にあったのでは70ツビーデイスク(4)
挿入時にこのシャッター輪が手に幽たる危険があるので
、中央に対し少し上aSるい拡下儒に配置するのがよい
一方、磁気ディスク(6)のセット保持時のヘッド機構
側の状態を見ると、挿入前にはローラーに対しフリー状
態であったプラケット(ハ)の係止片■がセット動作す
るこのp−ツーに押されて第11図(勺に示すようにブ
ラケット(2)、ペイル■が中間位置に変位する。すな
わち、ペイル■は元の位置より磁気ディスク(6)側圧
近接した状態にあるが、胃−ツー・係止片−によシ規制
される範囲でばねq◆によシ押されてお9.7ツク峙を
介して揺動アームに)、ヘッド@を中間位置に保持し、
ヘッドに)が磁気ディスク(6)に接触することはない
。このとき、圧力板■はプラテン部輪上の70ツビーデ
イスク(4)に近接または接触している。
このような状態下において、キャリッジ(ハ)を適宜移
動させつつヘッド・ロード・ソレノイド−をON −O
FFさせてヘッド(2)を磁気ディスク(6) K接離
させることによりデータの記録・再生が行なわれる。す
なわち、ヘッド・−−ド・ツレメイド−に通電するとレ
バーnを介してワイヤ(ハ)が引っ張られる結果、プー
リnが取付けられたプラケット(至)が押し下げられる
ことにな)、このブラケット(至)に取付けられたペイ
ル■が圧力板−を70ツビーデイスク(4)K接触させ
つり板ばれ−に抗して押し下がる。これによシ、揺動ア
ーム(2)のフック輪は7ランジIIKよる規制が解w
kされるので、板ばね(ハ)の作用を受けて揺動アー五
四が変位し、そのヘッド(2)管長孔(8)を介して磁
気ディスク(6)K接触畜せることになる。このような
ヘッド(2)の磁気ディスク(6)K対する接触動作に
おいて、ヘッド・ロード・ソレノイド−の動きがワイヤ
(ハ)、プーリ(至)nKよ〕減速畜れて伝達されるの
で、ヘッドに)が急激に磁気ディスク(6)に接触する
ようなことがなく、損傷を防止で亀る。しかも、ヘッド
四が元の位置からでなくローツー、係止片@によシ規制
される中間位置から変位接触するので、この点からも磁
気ディスタ(6)の保5evAることができ、同時に、
ヘッド・四−ド・ソレノイド−も小部のものを用いるこ
とができることとなる。そして、ヘッド・ロード・ソレ
ノイド■がワイヤflKよってプラケット(至)側と連
結されているので、図示の如くヘッド@に対し遠くに配
置で自、磁気的に有利となる。
そして、ヘッド@を磁気ディスク(6)から離反させる
場合には、ヘッド・ロード・ソレノイド−をOFFさせ
ることによシブラケット(ハ)、ペイル輔がばね94、
板ばね■によって押し上げられ、7ツク■を介して揺動
アームに)、ヘッド(2)が離反する。
これにより、中間位置に戻る。したがって、データの記
録・再生時におけるヘッド(2)の接離動作は中間位置
と接触位置との間において行なわれる。
そして、データの記録・再生終了後、7冑ツビーデイス
ク(4)の排出はエジェクト釦■を押すことにより行な
われる。すなわち、エジェクト釦IIIを押すとマイク
ロスイッチ(102)がONシてエジェクト信号8ii
s t−先口ANDグー) (10番)から出力信号R
8゜が出力されて7リツプフ■ツブ9ルがリセットされ
ド・ルノイド輪がOFFする。この結果、ワイヤ輪に対
する吸引力がな(な9、上死点を越えない位置にて剛性
プレート曽を押圧していた軸輪、p−ツーがフリー状態
′となシ、この剛性プレート曽は板はね−(14による
復帰力を受けて自動的に離反復帰動作をする。この結果
、コーン#Jも駆動ハブ(ロ)とによる把持状態から離
反復帰動作をする。また、ヘッド機構側についても、−
一ツーが離反して係止片−が規制されないことになシ、
プラケットに)、シ九がってヘッド(2)も中間位置か
ら元の位置へ離反移動するととくなる。さらに、剛性プ
レート(至)の離反動作とと4に押圧片■も角孔輪■か
ら抜は出す動作をするが、その先端が段部員の高さ分だ
け抜は出すまではエジェクト機構−は作用しない。した
がって、この関においてヘッド(2)、;−ン輪の元の
位置への復帰が行なわれ、フロッピーディスク(4)挿
入前と略同−の状態となる。そ   □こで、抑圧片動
が段部■かも抜けると、エジェクト機構−はフリーとな
p、はね匈に引っ張られて復帰動作をする。仁のとき、
フロッピーディスク(4)はエジェクトプレート−の屈
曲片−に押されて挿入口(2)側に排出されるが、この
エジェクト時にはヘッドに)、コーン曽が既に離反して
いるので磁気ディスク(6)を損傷させることはない。
このようなエジェクト動作は、前述したように誤挿入時
0NANDゲート(2)からの出力信号R81に基づく
場合も同様である。を九、フロッピーディスク(4)の
セット等を前述したように電気的制御等により行なえる
結果、そのエジェクトもこのようなエジェクト釦■の操
作によることなく、このフロッピーディスク(4)の組
込まれたシステムからの外来エジェクト信号8引によっ
てもエジェクトさせることができる。この結果、データ
の記録・再生終了後、直ちにフロッピーディスク(4)
をエジェクトさせるこトカ−t’ @ 、DC7’ラシ
レスモータ(2)、コーン・ロード・ソレノイド←)等
の省エネルギー化を図ることができる。
ところで、ヘッド(2)による磁気ディスク(6)への
記録・再生を行なっているときに、エジェクト信号81
1または811を入力畜せてエジェクト動作を行なわせ
ると記録・再生状態に誤りを生ずるので禁止しなければ
ならない。そこで、特に図示しないが装置内に紘、磁気
ディスク(6)のセット状態を挿入状態、レディ・7セ
ツト状態、ヘッドによるセレクト状態の3状態に判別監
視する機構が内蔵されておシ11.セレクト状態におい
てはエジェクト禁止信号がNANDゲー) (104)
に入力されて、エジェクト信号all、8111が入力
されてもNANDゲー) (104)からの出力信号R
8m を禁止するものである。このような状態をオペレ
ータにも知らしめるために、エジェクト釦■内には緑色
、赤色のL&1)が内蔵されてお9、挿入状態下では無
点灯、レディ・セット状態下では緑色LIi2Dが点灯
してエジェクト可能を示し、セット状態下において社赤
色IJDが点灯してエジェクト禁止状態を示すように−
gれている。
tた、この実施例のように自動的に磁気ディスク(6)
を把持セットするもので杜、従来のものと異なシ、輸送
時等の電源が入っていない状態では、ヘッド(2)の保
膜のためにダ(−・メディア(4a)を挿入しても、コ
ーン・ロード・ソレノイド(ロ)が駆動されないことか
ら、このダi−・メディアはセットされず、ヘッド四も
元の位置のiまとなる。
ところが、シャッター輔を閉烏方向に回動させて軸−上
のローラーを剛性プレー)%に対し第13図に示すよう
に上死点を越えて押圧させるととKより、吸ばね曽−に
よる復帰力、が規制され、ダミー・メディア(4っけ抑
圧状態に保持される。したがって、輸送時等の電源から
離れた状態におっても、セット時と同様の状態を確保、
維持することができ、ヘッドに)も中間位置となυ、そ
れらの振動を最小限に抑えて保護することができるもの
である。
ところで、磁気ディスク(6)を回転させるモータとし
てはDCプ2シレスモータ(ロ)を用いておシ、との■
ブラシレスモータ(2)の場合、起動時のラッシュ・カ
レントが問題となるが、前述したようにフロラに’−テ
ィスク(4)の挿入に基づ龜フォトカプラー@による検
出信号Slによってセット動作に先立ち、このDCブラ
シレスモータαQが起動されるので、ラッシュ・カレン
トは防止される。また、逆にコ号81111で付勢した
後タイ!−による一定時間計時後、DCプツシレスモー
タ曽を駆動して電流容量をかせぐ問題を解決することが
できる。
また、装置のメンテナンス性についてみると、■ブラシ
レスモータ(ロ)、駆動ハブα転ヘッド機構を除き大部
分の部材が補助フレーム(2)に取付けられておシ、こ
の補助7レーム(至)が取付片(2)、クランプ(ロ)
等によシ主フレームに対して着脱自在であるので、良好
なものとなる。
なお、本実施例ではコーン・ロード駆動源としてコーン
・ロード・ソレノイド(2)を用いたが、これに代え第
16図に示すように■ブラシレスモータ(105)を用
いてもよい。こODCブ2°シレスモータ(105)に
よれば、コーン・ロード・ソレノイドに)に比ベテ騒音
カ小さく、かつ、コーン(至)をスムースにセットする
ことができ、コーン■による磁気ディスク(6)の中央
孔αq近傍の損傷を少なくすることができる。tた、セ
ット保持時のコーン・ロード・ソレノイド−の消費電力
を考慮し、2つのソレノイドを設けて、一方をコーン■
のセット用、他方をリセット用として用いてもよい。
本発明社、上述したように磁気ディスクを監視する第1
センサーを設けて磁気ディスクの把持セットに先立ちデ
ィスク回転機構の直流モータを始動させたので、直流モ
ータを使用しつつそのラッシュ・カレントを防止する仁
とができ、また、磁気ディスクの正規位置への復帰を検
出する第2センサーと、その検出信号に基づきコーンを
磁気ディスクに対して把持動作させるコーン・ロード駆
動源を設けたので、磁気ディスクを鋏置内へ挿入するだ
けの操作で、ドアの開閉操作等を伴うことなく、自動的
に把持セットさせることができ、極めて操作性のよいも
のとすることかで亀、コーン・ロード駆動源に直流ブラ
シレスモータを使用すれば、把持セットに際してコーン
をスムースに動作させることができ磁気ディスクの損傷
防止を図ることもできるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
外観斜視図、第2Eは70ツビーデイスクの側面図、第
3図は側面図、嬉4図はセット状態の側面図、第6図は
把持部を拡大して示す正面図、第6図はセット時のその
正面図、第7図は一部を拡大して示す斜1図、第8図は
そのセット時の斜視図、第9図はエジェクト機構を拡大
して示す分解斜視図、第10図(−)〜(d)はそのエ
ジェクト機構の動作を示す底面図、第11図(畠)〜(
6)はヘッド機構の接離動作を方向を変えて示す拡大し
た正面図、第12図はその一部の水平断面図、第1s図
は把持部を拡大して示す正面図、第14図はブロック図
、第1S図はタイ電ングデャート、第16図は変形例を
示す斜視図である。 5・・・ジャケット、6・・・磁気ディスク、 10・
・・中央孔、14・・・駆動ハブ、16・・・直流モー
タ、22・・・ヘッド、30・・・コーン、41・・・
コーン・ロード・ソレノイド(コーン・ロード駆動源)
、52・・・フォトカプラー(・ロード駆動II) −箱Z図 45図 手 続 補 正 書(方式) 昭和s6年12月1 日 特許庁長官 島田春樹 殿 1 事件の表示 特願昭S@ −1181141号 2 発明の名称 7gツビーディスタドライブ鋏装 3 補正をする者 事件との関係  轡許出願人 □ ア  東京都大田区中馬込1丁口3番6号4 代 
 理  人  〒107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ジャケット付きで中央孔を有する磁気ディスタを
    把持しつつこの磁気ディスクを回転1せる接離自在な駆
    動ハブとコーンとを含むディスク回転機構と、前記磁気
    ディスクに接離自在でデータの記録・再生を行なうヘッ
    ド機構とを有するフロッピーディスクドライブ装置にお
    いて、前記磁気ディスクのこのフロッピーディスクドラ
    イブ装置内への挿入状況に応じた駆動ハブ位置近傍にて
    この駆動ハブ用の直流モータを始動させる第1センサー
    を設け、挿入されたこの磁気ディスクがその正規位置を
    越えた後エジェクト機構によるこの正規位置への復帰を
    検出する第2センサーを設け、この第2七ンナーの検出
    信号に基づき前記コーンを前記駆動ハブに向けて移動さ
    せ前記磁気ディスクを把持セットさせるコーン・ロード
    駆動源を設けたことを特徴とするフロッピーディスクド
    ライブ装置。 2、  コーン・ロード駆動源ヲコーン壷ロード・ンレ
    ノイドとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のフロッピーディスクドライブ装置。 3、 コーン・ロード駆動源を直流ブラシレスモータと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフ四
    ツビーディスクドライブ装置。
JP56098942A 1981-04-28 1981-06-25 フロツピ−デイスクドライブ装置 Pending JPS581849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098942A JPS581849A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 フロツピ−デイスクドライブ装置
US06/369,682 US4620249A (en) 1981-04-28 1982-04-19 Apparatus for driving a floppy disc
GB8211986A GB2099203B (en) 1981-04-28 1982-04-26 Apparatus for driving floppy disc
DE3215821A DE3215821C2 (de) 1981-04-28 1982-04-28 Magnetische Aufzeichnungs- und Wiedergabevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098942A JPS581849A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 フロツピ−デイスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581849A true JPS581849A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14233159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098942A Pending JPS581849A (ja) 1981-04-28 1981-06-25 フロツピ−デイスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254454A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Toshiba Corp フロツピデイスク装置
JPS625718U (ja) * 1985-06-24 1987-01-14
US4677510A (en) * 1984-02-08 1987-06-30 Teac Corporation Data transfer apparatus with a disklike record medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677510A (en) * 1984-02-08 1987-06-30 Teac Corporation Data transfer apparatus with a disklike record medium
JPS60254454A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Toshiba Corp フロツピデイスク装置
JPH0563857B2 (ja) * 1984-05-31 1993-09-13 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS625718U (ja) * 1985-06-24 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620249A (en) Apparatus for driving a floppy disc
JPH03216855A (ja) 電子機器
JPS581849A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS6152546B2 (ja)
US4507770A (en) Control system for a disc player apparatus
US4413299A (en) State indicating device in a rotary recording medium reproducing apparatus
JPS5870457A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS58203666A (ja) レコ−ド取扱装置
JPS581850A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS581856A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS581868A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
WO2003049103A1 (fr) Appareil et procede de commande d'ejection de support d'enregistrement
US7590033B2 (en) Optical disc reproducing apparatus
JPH033303B2 (ja)
JPS637956Y2 (ja)
JP6428025B2 (ja) テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JPH01199362A (ja) デイスクドライブ装置
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
CN114043946A (zh) 一种穿脱鞋辅助系统的控制方法、装置及存储介质
JPS5839561Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の動作モ−ド切換装置
JPS5812156A (ja) オ−トリバ−ス・カセツトカ−ステレオ再生装置の早送り、巻戻しのロツク解除機構
JP3037472U (ja) カセット挿入制御装置
JPH08263911A (ja) トレイ式収納装置
JPH11265568A (ja) ディスク記録再生装置
US7315685B1 (en) Method and apparatus for continuous feed of disks for recording digital video signals and authenticating the digitally recorded disks