JPS58183683A - 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法 - Google Patents

5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法

Info

Publication number
JPS58183683A
JPS58183683A JP6634982A JP6634982A JPS58183683A JP S58183683 A JPS58183683 A JP S58183683A JP 6634982 A JP6634982 A JP 6634982A JP 6634982 A JP6634982 A JP 6634982A JP S58183683 A JPS58183683 A JP S58183683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxyprostaglandin
prostaglandin
reaction
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6634982A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sugiura
聡 杉浦
Takeshi Yu
健 融
Seiji Kurozumi
精二 黒住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6634982A priority Critical patent/JPS58183683A/ja
Publication of JPS58183683A publication Critical patent/JPS58183683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5−ハq −7−ヒドロキシプロスタグランジ
ン11類、およびその製造法に関する。
更に詳細には、本発明は7−ヒドロキシプロスタグラン
ジンItMの合成中間体として有用であり、また%異な
生理活性を有する化合物として期待される5−ハロー7
−ヒドロキシプロスタグランジン11類、およびその製
造法に関する。
天然のプロスタグランジンMat生物学的および薬理学
的に高度な活性を持つ局所ホルモンとして知られており
、それ故にそれらの誘導体に関する研究も数多く行なわ
れ−(いる。天然型プロスタグランジン類の中でも、プ
ルスタブラン・ジンI、は強〜・血小板凝寒抑制作用、
血管平滑筋 6− 弛緩作用等の挿にの生理活性を有しており、血栓症等の
心脈管系の病気の治療剤として期待される化合物である
(例えば、ジュー。7−ル。
ヴエイン(J、R,Vane )ら、プロスタサイクリ
ン(Progtacyclin) 、  Raven 
Press、 N、Y、 1979:ジャーナル オプ
 メデイシナルケミストリー(J、Med、Cbem、
 )  vol 23. No 6. 6月、1980
゜591〜593負参照)。
しかし、プロスタグランジン■、は、生理的pHにおい
て半減期がわずかに数分間程度というような不安定な化
合物であるために、医薬品としての安定性の点で問題が
ある。プロスタグランジンI、の不安定性は、化学的に
けがの二重結合を含むビニルエーテル構造が容易に水和
されて6−オキソプロスタグランジンF、αに変化した
り、あるいは生体内では15位脱水素酵素によってすみ
やかに代謝されることによると考えられている。他方、
プロスタグラ/ジン■20墓理作用において血小板凝集
抑制作用と血圧隣下作用が薬用量においてほぼ同等であ
るなど、医薬品として作用選択性において劣ると考えら
れる面も有している。
従来、このプロスタグランジンI、の欠点を克服する。
Lうな、プロスタグランジン11類の構造を持つ類似化
合物が種々の方法により合成されている(例えば、ニス
、エム、pバージ(S、M。
Roberta )ら、ケミストリー、バイオケミスト
リー7ンドフアーマコロジカルアクテイビイテイーオブ
ブρスタグランンンズ(Chemistry。
Biochemistry & Pbarmacolo
gical Activityof Prostagl
andins)+ Pargamon Press o
xford。
1979参照)。
また特に、プロスタグランジン■2の△1位の二重結合
を単結合に変えたいわゆるプロスタグランジン11類と
して以下のものが知られている。
(11プロスタグラン、ジン11類1(−、ジエー。
コーリイー(E、J、Corey )ら、ジャーナルオ
プ アメリカン ケミカル ソザイエテイー (J、入
mer、chem、8oc、)、jl−9,2(1(1
6(IL77):7−ル、ニー、ジョンソン(R,A、
Johaon )ら、ジャーナル オブ アメリカン 
ケミカル ンサイエテイー(J、Amer、Chem、
Soc、 )  。
−色9 、4182(+977)  :クー。シー、ニ
コラウ(K、C,N1colaou )ら、ジャー f
 z+−オーyケミカル ソサイエテイー ケミカル 
コミュニケーション(J、Chem、Soc、Chem
、Commun L1977.630参照)。
(2)  △4−プロスタグランジノ11類(イー、ジ
エー、コーリイ(E、J、Corey )ら、ジャーナ
ル オブ アメリカン ケミカル ンサイエテイ−(J
、Amer、Chem、8oc、 )、 jl(1,2
006(1977):クー。シー、ニコラウ(K、C,
N1colaou )ら、ジャーナル オプ ケミカル
 ソサイエテイー ケミカル コミュニケーション(J
、Chem。
8oc、Chem、Commun、) 、 1977.
331参照)。
(3)  △7−ブ「1スタグランンンI、類(ジエー
、シ、−、シー(J、C,Sih )ら、ジャーナル 
オブオルガニツク  ケミストリー(J、Org、Ch
em、 )43.3798(1978)参照)。
+41 11.11−チアプロスタグランジン■1類(
ケー。
 9− シー 二コラウ(K、C,N1colaou )ら、ジ
ャーナル オプ ケミカル ンサイエケイー ケミカル
 ′−】ミュニグーション(J、Chem、Soc。
Cham、Commun、)、1978.385参照)
(51619−7−リーゾ曜Jスタグランジン11類(
チェー。エル、7゛ンデイ(G、L、l3undy )
ら、テトラ/\ドc+7  レターズ(Tetrahe
dronLetters )、  11178. 13
71参照)。
(615−ヒ1′「JキソプロスタグランジンI、類(
ジェー シー、シー(J、C,Sih )ら、プロスタ
グランディン(Prostaglandlng )、 
15゜409(1978)参照)。
(7)5−ブロモプロスタグランジン■、類(シイ−、
コバッtt ス(G、Koy/co )ら、テトラヘド
ロン レテクーズ(Tetrahedron Lett
era、)。
1977.2627 :クー。シー、ニコラウ(K。
C,N1colaou )ら、ジャーナル オブ ケミ
カル ンザイエテイー(J、Chem、Snc、Che
m。
Common、)、1977.630  :イー、ジェ
ー。
□コーリー(E、J、Corey )ら、ジャーナル 
オ lO− ブ アメリカン グミカル ソサイエテイ−(J、Am
er、Chem、Soc、、99.2006(1977
)参照)。
(8)5−ヨウドブロスタグランジン■、類(シイ−、
フバックス(G、Kovaea )ら、テトラヘトo7
Vターズ(Tetrahedron Letters 
) 。
1977、2627 :グー。シー、ニコラウ(K。
C,N1colaou )ら、ジャー f ルオブ ケ
ミカル ソサイエテイー ケミカル コミュニケーショ
ン(J 、Chem、Soc 、Chem、Commu
n 、 ) 。
1977.630:アール、ニー、ジョンソン(R,A
、Johnson )ら、ジャーナル オプ アメリカ
ン ケミカル ソサイエテイー(J。
Amer、Chem、Soc、 )、 99.4182
 (1977)参照)。
191 5−フェニルキレニルブpスタグランジン■1
類(グー、シー、ニコラウ(K、C,NIcolaou
)ら、ジャーナル オプ グミカル ソサイエティー 
ケミカル コミュニケーション(J。
Chem、8oe、Chem、Commun )、 1
4177.331参照)。
αI 5−ヒドロキシ−7−プロモプロスタグランンン
11類(グー。オフ (K、0hno )ら、テトラ・
\ドロン レターズ(TetrahedronLett
ers、 )、 S 979.3481参照)。
これらのうち、上記例(7)に示された5−ブロモプロ
スタグランジン■、類および上記例(8)に示された5
−りpロプロスタグラ/ジン11類はともにプロスタグ
ランジンF1α類を親電子性ハロゲン化試薬でハロゲン
化することにより得られている。また、上記例+II 
K示された5−ヒドロキシーフープロモブ「Jスタブラ
ンジン11類は、5−ヒドロキシ−が−プロスタグラン
ジンFIaを親電子ハロゲン化試薬で・・ログフ化する
ことによりイ4多られている3、シかしながら、7位が
ヒ+’p−+シル化すわた5−へロ−7−ヒドロキシプ
ロスタグランジンI、類は、本発明者の知る限りにおい
て知られておらず、また、7位に水酸基が存在するブー
スタグランシフF、α類と親電子性ハロゲン化試薬との
反応も知られていない。
一方、プロスタグランジン11のへ5の二重結合を残し
たままビニルエーテル結合を安定化しているブースタグ
ランジンI2#I似化合物として、式 で表わされる如き新規7−ヒドロキシプロスタグランジ
ンI、類を、本発明者らは先に提案した(@願昭55−
172543.特願昭56−53127)。
かかる」規7−ヒドρキノプaスタグランジ/I、Mは
化学的安定性において優れていることに加え各種のプロ
スタグランジン■2類似化合物に変換し得るため合成中
間体としても極めて有用な化合物である。
そこで本発明者は、かかる新規7−ヒドpキシプロスタ
グランジ/■、類合成のための新たな中間体を得ること
を目的として鋭意研究した結果、7位に水酸基を有する
プロスタグランジン13− F、α類と親電子性ハーゲ/化試薬とを反応せしめると
、上記に例示した公知のプロスタグランジン11類とけ
異なる新規な5−ハo −7−ヒトロキンプロスタグラ
ンジ/■、類が得られ、該化合物が」二重7−ヒドロキ
シプロスタグランジンI、類の好適な合成中間体となり
得ること、更には特異t(生理活性を有する化合物どし
て期待されることを知見し本発明に到達したものである
しかして本発明は、下記式(1) で表わされる化合物、その15−エビ体、それらの鏡像
体、あるいはそれらの任意の割合いの混合物である5−
ハロー7−ヒトロキシプρスタグラソジンI、類及びそ
の製造法である。
上記式CI)中、R1は水素原子又はC3〜c4のアル
キル基を表わす。01〜C4のアルキル基としてはメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、  n −ブチル基
等をあげることができ、なかでも水素原子、メチル基、
エチル基が好ましく、特にメチル基が好ましい。R4は
C4〜c8の直鎖状又は分枝状アルキル基、シクロペン
チル基もしくはシクロヘキシル基を置換基として有する
C3〜C1のアルキル基又はシクロヘキシル基もしくは
シフ[Jペンチル基を表わす。ここでc4〜C,の直鎖
状又は分枝状アルキル基としては、例えばn−ペンチル
基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基。
2−ヘキシル基、2−ヘプチル基、2−メチル−1−ヘ
キシル基、2,2−ジメチル−1−ヘキシル基などが挙
げられる。シクロペンチル基もしくはシクロヘキシル基
を置換基として有する01〜C4のアルキル基としては
、例えばシクロヘギシルメチル基、シクロペンチルメチ
ル基、2−シクロヘキシルエチル基などが挙げられる。
なかでもn−ペンチル基、n−ヘキシル基、2−ヘキジ
ル基、2−メチル−1−ヘキシル基。
シクロヘキシルメチル基、シクロペンチル基。
シクロヘキシル基が好ましく、特にn−ぺ/チル基、2
−メチルー1−ヘキシル基、シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基が好ましい。
R” 、 RJは同一も1−7<は異なり、水率原子、
トIJ (C,〜C7)炭化水素−シリル基又は水酸基
の酸素原子と共に7セタ一ル結合を形成する基を表わす
。かかる) !J (C,〜C,> W化水素−シリル
基としては、例えばトリメチルシリル基、トリエチルシ
リル基、t−ブチルジメチルシリル基などの) !J 
(C,〜c、)フルキルシリル基ニジフェニルメチルシ
リル基、t−ブチルジフェニルシリル基などのジフェニ
ル(C,〜cm )アルキルシリル基;又はトリベンジ
ルシリル基などを挙げることができる。水酸基の酸素原
子と共に7セタ一ル結合を形成する基としては、例えば
メトキシメチル基、l−エトギシエチル基、l−エトキ
シ−2−ブーピル基、メトキシエトキシメチル基、メチ
ルチオメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒド
ロピラン−2−イル基、4−メトキシテトラヒドロピラ
ン−4−イ/1−Al1−メトキシプロパン−2−(/
L4゜6.6−シメチルー3−オキサ−2−オキソ−ビ
シクロ(3,1,Q )ヘキサ−4−イル基などが挙げ
られる。これらのなかでもR4は水lA原子。
t−ブチルジメチルシリル基、テトラヒドロピラン−2
−イル基、4−メトキシテトラヒドー17− ビラノー4−イル基、2−メトキシプロパン−2−イル
基、6.6−シメチルー3−オキサ−2−オキソ−ビシ
クロ(a、1.o )ヘキサ−4−イル基が好ましく、
特に水素原子、t−ブチルジメチルシリル基、テ1ラヒ
ドロビクンー2−イル基、2−メトキシプロパン−2−
イル基が好ましい。
Xはハロゲン原子を表わし、例えばヨウ素原子、臭mi
子、又は塩素原子が挙げられ、なかでもヨウ素原子、臭
素原子が好ましく、特に臭素原子が好ましい。
上記式CI)において、5位、6位及び7位の炭素原子
のまわりの配置はそれぞれR配置、S配置あるいit両
者が任意の割合で共存するものである。5位、6位及び
7位の炭素原子のまわりの配置によって上記E (I)
の化合物を例示すれば以下の如くになる。すなわち下記
式(Ia)。
(Ib ) 、  CIc ) 、  (Id ) 、
  (Is ) 、  CIf ) 。
(Ig ) 、  (Ih )、 18− (Ia)            (Ib)(Is) 
          (If)(Ig)       
    (Ih)で表わされる化合物とし【例示される
。本発明にあってはこれらの式(Ia)〜(Ih )で
表わされるそれぞれの化合物の15−エビ体、それらの
鏡像体、およびそれらの任意の割合いの混合物を包含す
る。
本発明により提供される上記式〔I〕の5−・・ロー7
−ヒドロキンプロスタグランジンI、 fi 17)具
体例を示せば以Fの通りである。
fl)5−−ヨウド 7−ヒドロキシプロスタグランジ
ンI。
(2)5−ヨウFニー7−ヒドロキシー16−メチルプ
ロスタグランジン11 (3)5−ヨウドー7−ヒドロキシー(BR)−17,
20−ジメチルプロスタグランジン■1(4)5−ヨウ
ドー7−ヒドpキシ−(17S)−17,20−ジメチ
ルプロスタグランジノ11(5)5−ヨウドー7−ヒド
ロギシー16.17.18゜19.20−ペンタノルー
15−シクロヘキシルプロスタグランジンI。
(6)5−ヨウドー7−ヒドロキシ−16,17,1B
19.20−ペンタノルー15−シクロベンチルブ(コ
スタグランジン11 (7)  5−ブロモ−7−ヒドロキシプロスタグラン
ジン■1 (8)5−ブロモ−7−ヒドロキン−16−メチルプロ
スタグランジン■1 (9)5−ブロモ−7−ヒドロキシ−(17R)−17
,20−ジメチルプロスタグランジン11αI 5−ブ
ロモ−7−ヒドーキシー(17S)−17,20−ジメ
チルプロスタグランジノ11011 5−ノロモー7−
ヒドpキシ−16,17,18゜19.20−−<フタ
ノル−15−シクロヘキシルプロスタグランジン11 0邊 5−プロモー7−ヒドロキ/−16,17,18
゜21 − 19.20−ペンタノルー15−シクロペンチルプロス
タグランジンI。
01 5−クロq −7−ヒドロキシプロスタグランジ
ン■1 0荀 5−りpロー7−ヒドロキシ−16−メチルプロ
スタグランジン11 a!95−クロロ−7−ヒドrxキシ−(17R)−1
7,20−ジメチルプロスタグランジンI。
Ql  5−りμロー 7−ヒドpキシ−(178)−
17,20−′)メチルプロスタグランジン■10η 
5〜りpロー7−ヒドロキシ−16,17,18゜19
.20−−ペンタノルー15−シクロヘキシルプロスタ
グランジン■1 α梯 5−クロロ−7−ヒドロキシ−16,17,18
゜19.20−ペンタノルー15−シクロペンチルプロ
スタグランジン■1 α→ (1)〜α均の化合物のメチルエステルG!I 
 (11〜員の化合物の11位および]5位の水酸基が
、t−ブチルジメチルシリル基、テト□  ラヒドロピ
ランー2−イル基、2−メトキシ22− プロパン−2−イルa、i−メl−キンテトラヒドロビ
ラン−4−イル基、6,6−シメチルー3−オキサ−2
−オギソーヒシク+i (3,1,0)1ヘキサ−4−
イル基のうちの1種類又は2種類の保鰻基によって保護
された化合物、等が挙げられるが、こねに限定されるも
のではない。
本発明の上記式CI)の5−・・o −7−ヒドーキシ
ブpスタグランジン11類は、下記式(II)で表わさ
れる化合物、その+5−エビ体、それらの鏡像体、ある
いはそれらの任意の割合いの混合物である7−ヒドpキ
シプロスタグランジンF2α類と親電子性ハロゲン化試
薬とを、塩基性化合物の存在下又は非存在下に、ハロゲ
ン化反応せしめ、次いで必要に応じて脱保画反応及び、
/又は加水分解反応を付すことによって製造される。
原料化合物である7一ヒドp士シブロスタグランジンF
12α類は特開昭55−153725号公報に記載され
た如き方法及び本発明者らが先に提案した方法(%願昭
1i6−195590号)等により、すなわち下記フロ
ーシートで表わされる方法によって得られる。
OHOH 上記式(II)中、R’、 R”、 Ra、 R’、点
@−、、、オヨヒ太線−の定義は上記式CI)に同じで
ある。上記式(II)で表わされる化合物は、7位の炭
素原子のまわりの配置によって下記式(lIa)、  
(IIb)25− (Ifa)                 (nb
)で表わされる化合物として例下される。本発明にあっ
ては、これらの式(IIa)、  CIIb)で表わさ
れるそれぞれの化合物の15−エビ体、それらの鏡像体
、およびそれらの任意の割合いの混合物を包含する。
7−ヒドロキンプロスタグランジンF、α類の具体例は
生成物であろ5−・・−一7−ヒドロキシフpノ、タグ
ランジン類に対応する式Cl1)で表わされろものがそ
のままあげられる。
□上記・・−ゲン化反応に用いられる親電子性・・26
 − pゲン化試業の例としては、例えばヨウ素、三ヨウ化力
IJr7ム、−塩化ヨウ累、N−ヨウトコハク酸イきド
などのヨウ素化合物;臭素、ジオキサンージブロミド、
ビリジニウムヒドロブロミ ドパーブロミ ド、  N
、N’−ジブロモジメチルヒダントイン、N−プーモア
セト7ミド、N−ブロモコハク酸イミド、N−ブロモフ
タル酸イミド、t−ブチル・・イボプロミドなどの臭素
化合物;N−クーロコI・り酸イミド、N−クロロフタ
ル酸イミド、  N、N’−ジクロロヒダントイン。
トリクロロイソシアヌル酸、t−ブチルノーイボクロリ
ドなどの塩素化合物があり、中でもヨウ素、三ヨウ化カ
リウム、N−ヨウドコノ・り酸イミド、  N、N’−
ジブロモジメチルヒダントイン。
N−ブロモコハク酸イミ ド、t−ブチルノ\イポブc
1 ミ ト、N−クロpコノ・り酸イミ ド、 ト リ
クロロイソシアヌル酸、t−ブチルノ・イボクロリドが
好ましく、特にヨウ素、N−ブロモコノ・り酸イミドが
好ましい。
本発明においては、塩基性化合物の存在下又は非存在下
にハロゲン化反応を行なうが、生成物であるF記式(I
)で表わされる5−へロー7−ヒドロキシブaスタグラ
ンジンI、類は酸性条件下ではエーテル結合が加水分解
により破壊され易いという不安定性を有しているために
、上記ハロゲン化反応は塩基性化合物の存在下で好適に
行なわれろ。ここで用いられる塩基性化合物としては、
例えばトリエチルアミン、ピリジンあるいは炭酸水素す
トリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩叫
が好ましく挙げられろ。
上記ハロゲン化反応において、親電子性ハロゲン化試薬
の使用量は、7−ヒドロキソプロスタグランジンF、α
類(IT)に対し、化学量論的には婢モルでよいが、通
常7−ヒドpキシプロスタグランジンFta類〔■〕に
対し、1.0〜50倍モル、好ましくは、1.0〜5倍
モルが用いられる。kM基性化合物の使用量は必要に応
じて、親電子性ハロゲン化試薬に対し、20倍モルまで
の葉が通常用いられる。
上記式(II)で表わされる7−ヒドロキソプロスタグ
ランジンF、αと親電子性ハロゲン化試薬とを塩基性化
合物の存在下又は非存在下に・・ロゲフ化反応せしめる
際に用いられる溶媒は、反応に対し不活性な溶媒であれ
ばいかなるものでも良く、好ましくは塩化メチレン、四
塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフラ
ン、l、2−ジメトキシエタン等の一エーテル類等のエ
ーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、
ヘキ・トン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類;酢
酸エチル等のエステル類;N、N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等
が用いられる。溶媒の使用量は反応をすみやかに進行さ
せるのに十分な量があれば良く、通常は原料に対して1
〜500倍容量、好ましくは2〜200倍容量が用いら
れる。
反応温度は、原料化合物、使用する親電子性ハロゲン化
試薬、溶媒などの量ある(・は種類によって異なるが、
通常−100℃から溶媒の還29− 流温度の範囲、好ましくは一80℃〜50℃の範囲であ
る。反応時間は反応温度及び原料化合物、用いる試薬、
溶媒等によって異なるが、通常0.1〜48時間程度が
好ましく、さらに好ましくは0.1〜20時間程度であ
る。
反応の進行は通常薄層クロマトグラフィー等の方法によ
り追跡され、通常原料の消失をもって終rとみなすこと
ができる。反応後、上記式〔I〕テ示すれる5−ハロー
7−ヒドロキシプロスタグランジン11類は、反応液を
通常の方法で処理することにより分離精製される。すな
わち、例えば抽出、洗浄、蒸貿、クロマトグラフィー等
の組合わせによる方法により分l1an製する。
上記ハロゲン化反応により生成l−た目的物は、次いで
必要に応じて脱保護反応および/または加水分解反応に
付される。
脱保護反応および/または加水分解反応は、・・ロゲン
化反応が終了しtこ反応混合物中で実施することもでき
、また上記の如くして単離し、もしくは単離精製した目
的物について実施する=30− こともできる。
水酸基の保護基(ftRおよび/またはR3)の脱保峡
は、保護基が水酸基の酸素原子と共に7セク一ル結合を
形成する基の場合には、例えば酢M、+1−)ルエンス
ルホン酸のピリジニウム塩又は陽イオン交換樹脂環を触
媒とし、例えば水。
テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキザン、ア
セトン、アセトニトリル等を反応溶媒とすることにより
好適に実施される。かかる脱保護反応は通常−78℃〜
+30℃の温度範囲でlO分〜3日間程度行なわれる。
また、保護基がト!J (C,〜C7)炭化水素−シリ
ル基の場合には、例えば酢酸、ケトラブチルアンモニウ
ムフルオリド、セシウムフルオリド等、好ましくはテト
ラブチルアンモニウムフルオリドあるいはセシウムフル
オリドのいスレ力と、上記ハロゲン化反応によって得ら
れる目的物とを、好ましくは前記した如きトリエチルア
ミン等の塩基性化合物の存在下に脱保護反応を行なうこ
とができる。ここで用いられる溶媒は、上記脱保護反応
で用いられる溶媒がそのまま用いられるが、なかでも水
塊外の溶媒が好ましい。
反応温度及び反応時間は、上記脱保護反応とほぼ同様で
ある3、 目的物の1位のエステル基の加水分解反応、すなわちカ
ルボキシル基の保護基(R’)の除去は、例えばリパー
ゼ等の酵素を用い上記した如き反応溶媒中で−1(1℃
〜+100 ”Cの温度範囲でlO分〜24時間程度で
行なわれる。
反応後、通常の方法により後処理した後、クロー7トグ
ラフイー号の分*i作を行なうことにより、脱保護及び
/又は加水分解された5−ハq −7−ヒドpキシプロ
スタグランジンI、類が得られる。
以上のような方法により製造される上記式〔l)で表わ
される5−ハロー7−ヒトロキシプpスタグランジンI
、類は、プロスタグランジンI、に見られな(・安定性
を持っており、特異な生理活性が期待される化合物であ
る。また上記式CI)の化合物は、下記フローシートで
示されるように、このものを脱ハロゲン化水素反応に供
する、−とにより7−ヒドロキンプロスタグランジンI
、類に変換することかできる。
そして、7−ヒトロキシブpスタグランジン■、類はプ
ロスタグランジン■、様の生理作用を有し、かつまた他
の有用なプロスタグランジンI。
類似化合物合成の中間体となり5るものである。
従って本発明の5−ハq −7−ヒトロキシプpスタグ
ランジン■、類は7−ヒドロキシプロスタグランジンI
tM合成の中間体としても極めて有用である。
以下実施例をあげ、本発明を更に具体的に説明する。
33 − 実施例1 7−ヒトロキシブρスタグランジンF、αメチルエステ
ル11.15−ビス−t−ブチルジメチルシリルエーテ
ル261+9(42μmol )に無水炭酸カリウムl
o olv(o、y 2mmol)を加え、−20℃に
冷却し1.ヨウ素12,91v(51Itmol )の
塩化ブチルy O,T ts1m液を加え、−20℃で
22時間攪拌[−だ。反応液をチオ硫酸ナトリウム水溶
液で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、r過譲縮後シリカゲルカラムクpマドグラ
フィー(シリカゲル49゜溶出溶媒:n−ヘキサン/酢
酸エチル−1071)K供し、5−ヨウドー7−ヒドロ
キシプpスタグランジンI、メチルエステル11.15
−ビス−t−ブチルジメチルシリルエーテルの5位及び
6位の炭素原子に関する2種の立異性体の混合物7ダ(
収率22係)を得た。さらにこの混合物をシリカゲル薄
層クロマトグラブイ−に供し、低極性異性体1.2■お
よびAM性異性体5.8■□を得た。すなわちこれらの
もののスペクトルデ34 − −タは以下の通りであった。
低極性化合物 I R(CHC/、溶液); 3470.1725,1247,830cIn−’NM
R(C1)C613,a ) ; 0〜oy+ (m、 12H)、 o、s 7 (8,
9H)、 0.90(s、 9H)、 0.75〜+、
1 (m、 3H)、 1.1〜2.5(m、 19H
)、 3.68 (8,3H)、 3.4〜3.85(
m、 IH)、 3.9〜4.5 (m、 4H)、 
4.5〜4.85(m、IH)、5.45〜s、a(m
、2H)マススペクトル(20eV、  M/e ) 
:6111 (M+−C,H,) I R(CHCII、溶液); 3450.1?25,1250,833crn−’NM
R(CDCl5.δ); o 〜o4 (m、  12H)、  0.87 (a
、  9H)、  0.89(s、  9H)、  0
.75〜1.1  (m、  3 H) 。
1.1〜2.5 (m、  ] 9H)、  3.67
 (8,aH)。
3.4〜3.8 (m、  IH)、  3.9〜4.
5 (m、  4H)。
4.5〜4.85 (m、  IH)、  5.45〜
5.6 (m、  2H)マススペクトル(20eV、
 M/ e ) :s 8 ] (M −C,H,) 実施例2 実施例1と同様のハpゲン化反応方法により、7−ヒド
+コ;p シー  (+ 78 ) −17,20−ジ
、’チルプロスタグランジンF2αメチルエステル11
.15−ビス(テトラヒト−ビラン−2−イルエーテル
)40〜から5−日つ1′−7−ヒドpキシ−(17B
) −17,20−ジメチルブースタグランジン11メ
チルエステル11.15−ビス(テトラヒドロピラン−
2−イルエーテル)の5位及び6位の炭素原子に関する
2種の立体異性体の混合物7■(収率14係)を得た。
すなわち、このもののスペクトルデータは以下の通りで
ある。
IR(g膜): 3480、1735.837m−1 HMR(cDcza 、δ): 0.8〜1.2(m、 6H)、 1,1〜2.8(m
、 32H)。
3.68 (a、  3H)、  3.2〜4.5 (
m、  9H)。
4.5〜4.85 (m、  3H)、  6.4〜5
.8 (m、  2H)マススペクトル(20eV、 
M/ e ) r706(M  ) 実施例3 7−ヒトロキシブρスタグランジンF、αメチルエステ
ル11,1.5−ビス−t−ブチルジメチルシリルエー
テル144 mg (、2g 5 μmmol )を塩
化メチレン50m1に溶がし、無水炭酸カリウム+ 4
 amp (lrnmol)を加え、−50℃に冷却し
、N−ブロモスクシンイミド47 try (2a o
 μmol )の塩化メチレン3 ml溶液を加え、−
50”Cで90分間攪拌した。f過し、濃縮した後シリ
カゲルカラムクロマドグラフイー(シリカゲルlo &
 、 溶出Pa 媒rベンゼン:酢酸エチル−40:1
から20 : 1 )Ic供し、5−ブロモ−7−ヒド
pキシプロスタグランジンI、メチルエステル11.1
5−ビス−t−ブチルジメチルシリルエーテルの5位及
び6位の炭素原子に関する=37− 2種の立体異性体の混合物を1231n9(収率76チ
)得た。すなわち、このもののスペクトルデータは以下
の通りであった。
IR(液膜); 3480、1742.1257.838m−1HMR(
CDCl、、 、δ); 0〜Q、1 (m、 12H)、 0.87 (a、 
9H)、 0.89(8,9H)、 0.75〜1.1
 (m、 3H)、 1.1〜2.7(m、 19H)
、 3.67 (a、 3T()、 3.5−3.9(
m、 lH)、 3.8〜4.4 (m、 4TI)、
 4.4〜5.0(m、 IH)、 5.4〜5.7 
(m、 2H)’V ススベクトル; (20eV、 
M/e ) ;実施例4 実施例3と同様の・・μゲン化反応方法により、7−ヒ
ドIJ:?シー16.IT、18,19.20−ペンタ
ノルー15−シクロベンチルプロスタグランジンF、α
メチルニスデル11.15−ビス−t−ブチル、  ジ
メチルシリルエーテルBOダから5−ブロモ38− −7−ヒトロキンー16.17.1B、19.20−ペ
ンタノルー15−シクロペンチルブースタグランジンI
、メチルエステル11.15−ビス−t−ブチルジメチ
ルシリルエーテルの5位及び6位の炭素原子に関する2
wiの異性体の混合物31■(収率34悌)を得た。す
なわち、このもののスペクトルデータは以下の通りであ
った。。
I R(CHCl5溶液); 3450.1722,1260,837cIn−’NM
R(CDCl3.δ); 0〜0.1 (m、 12H)、 0.87 (8,9
H)、 0.89(s、9H)、 1.l〜z、s(m
、20H)、3.68(3,3H)、 3.5〜3.9
 (m、 1B)、 3.B 〜4.4(m、 4H)
、 4.4〜5.0 (m、 IH)、 5.4〜5.
7(m、2H) マススペクトル; (20eV、 M/e ) ;63
3.63HM+−C4H,) 実施例5 実施例3と同様の・・pグン化反応方法により、7−ヒ
ドロキシ−16,17,18,19,20−ペンタノル
ー15−シクロヘキシルプロスタグランジンF、αメチ
ルエステル1l−(2−メトキシプロノくソー2−イル
エーテル)−15−t−ブチルジメチルシリルエーテル
7019かI−)5−フロモー7−ヒドロキシ−16,
17,18,19,20−ペンタノルー15−シクロヘ
キシルプロスタグランジンF!αメチルエステル1t−
(2−メトキップロバンー2−イルエーテル)−15−
t−ブチルジメチルシリルエーテルの5位及び6位の炭
素原子に関する2種の異性体の混合*aZダ(収率40
%)を得た。すなわち、このもののスペクトルデータは
以下の通りであった。
IR(液膜): 3470.172B、1260.1117礪−1HMR
(CDCら、δ); 0〜0.1 (m、 6H)、 0.89 (fi、 
9H)、 1.3(s、 6H)、 1.1〜2.7(
m、 22H)、 3.2(8゜aH)、 3.68 
(8,3H)、 3.5〜3.9 (m、 tH)。
a、a 〜4.4 (m、 4H)、 4,4〜s、o
 (m、 tH)。
5.4〜5.7 (m、  2H) 77、 スベクl−ル(20eV、 M/ e ) ;
6115.603(M  −C,Ho)参考例 実施例1で得られた5−ヨウドー7−ヒド1キシプaス
タグランジン11メチ−17エステル11゜15−ビス
−t−ブチルジメチルシリルエーテルの2種の立体異性
体の混合物2.5 mg (3,4μmol )をトル
エン11IItK@かし、1,5−ジ7ザビシクry 
(4,3,0)ノナ−5−エンt o rrq (80
μmol)を加え、80℃で4時間攪拌した。飽和食塩
水を加えエーテルで抽出し、無水炭酸カリウムおよび無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過濃縮後シリカゲル
カラムクーマドグラフィー()ρリジルo、5g、溶出
溶媒;ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン−1o
 o : 1: o、1)に供り、7−ビトロキンプロ
スタグラ/ジン■。
メチルエステル11.15−ビス−1−ブチルジメチル
シリルエーテル1.6〜(収率77チ)を得41− た。すなわち、このもののスペクトルデータは以1の通
りであった。
NMR(C(J4.δ); o 〜o、l(m、 12H)、 0.87 (s、 
9H)、 o、9゜(s、 9H)、 0.75−s、
1(m、 3H)、 1.1〜2.5(m、19H)、
a、5o(a、13H)、L6〜4.0(m、 2■)
、 3.9〜4.5 (m、 2H)、 4.5〜4.
9(m、IH)、5,45〜s、a(m、2H)i 、
W スペクトル(20eV、 M/ 6 ) +610
(M  ) 42−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 下記式CI) R”OOR。 で表わされる化合物、その15−エビ体、それらの鏡像
    体、あるいはそれらの任意の割合いの混合物である5−
    ハ9−7−ヒトロキシプpスタグラ/ジンI、類。 2 上記式CI)において R1が水lA原子、メチル
    基又はエチル基である特許請求の範囲第1項記載の6−
    ハI:I−7−ヒドpキシプρスタグランジ7I、類。 3、 上記式(I)にお〜1て R4がn−ペンチル基
    。 n−ヘキシル基、2−ヘキシル基、2−メチル−1−ヘ
    キシル基、シクロヘキシルメチル基、シクロペンチル基
    又はシクロヘキシル基□である特1ff−請求の範囲第
    1項又は第2項紀載の5−ハ+=+−7−ヒドロキシプ
    ロスタグランジン11類。 4 上記式〔I)において、R1、Raが水素原子であ
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1.IJ!
    記載の5−ハロー7−ヒドロキシプロスタグランジン1
    1類。 5 上記式〔I〕において、R1、R8がt−7’チル
    ジメチルシリル基、テトラヒドロビラン−2−イル基、
    4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル基、2−メ
    トキシプロパン−2−イル基又は6,6−シメチルー3
    −オキサ−2−オキソ−ビシクロ(”+1+o)ヘキサ
    −4−イル基である特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか11IJ記載の5−ハq −7−ヒドロキンプロ
    スタグランジンI、d。 6 下記式〔■〕 で表わされる化合?!+、 その15−エビ体、それら
    の鏡像体、あるいはそれらの任意の割合いの混合物であ
    る7−ヒドロキシプロスタグランジンF−類と、親電子
    性ハpグン化試架とを、塩基性化合物の存在下又は非存
    在下に、ハpゲン化反応せしめ、次いで必要に応じて脱
    保−反工t、及び/又は加水分解反応に付すことを特徴
    とする下記式〔1〕 OR” lじである。 で表わされる化合物、その15−エビ体、それらの鏡像
    体、あるいはそれらの任意の割合いの混合物である5−
    ハロー7−ヒFOキシプロスタグランジン■1類の製造
    法。 7 親電子性ハロゲン化試薬が、ヨウ素、三ヨウ化カリ
    ウム、−塩化ヨウ素、N−ヨウドフハク飯イミド、臭素
    、ジオキザンージブロミト、ピリジニウムヒドロフ′ロ
    ミドバーフ゛ロミト、 N、N’−ジブロモジメチルヒ
    ダントイン。 N−プロ七アセトアミド、N−ブロモコハク酸イミド、
    N−フロ七フタル酸イミド、  t −プチルハイボプ
    ロミ)、N−クロルコハク酸イミ ド、N−クロロフタ
    ル酸イミ ド、  N、N’ −ジクロロヒダントイン
    、)lIクーロイソシアヌル酸又はt−ブチルハイポク
    ロリドである特許請求の範囲第6項記載の5−ハcJ−
    7−ヒドロキシプロスタグランジノI、類の製造法。 &!l!電子性ハpゲン化試粟がヨウ素又はN −プp
    モコハク醒イミドであるt¥ji!l−請求の範囲一 
    目 − 第6項ロ己載の5−へロー7−ヒドロキシプロスググラ
    7ジン11類の1i!造法。 9 アルカリ金輌の炭酸塩存在下で行なう特許請求の範
    囲第6項〜第8項のいずれか1項記載の5−ハrJ−7
    −ヒドロギシプロスタグランジンI、類の製造法。
JP6634982A 1982-04-22 1982-04-22 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法 Pending JPS58183683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634982A JPS58183683A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634982A JPS58183683A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183683A true JPS58183683A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13313290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6634982A Pending JPS58183683A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183683A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799580A (en) * 1980-10-27 1982-06-21 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet 7-substituted pgi2 derivative and manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799580A (en) * 1980-10-27 1982-06-21 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet 7-substituted pgi2 derivative and manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2527615A1 (fr) Procede de preparation du 26,26,26,27,27,27-hexafluoro-1a,25-dihydroxycholesterol
JPS58183683A (ja) 5−ハロ−7−ヒドロキシプロスタグランジンi↓1類およびその製造法
JPH0463056B2 (ja)
JPH026754B2 (ja)
JP3035658B2 (ja) シクロペンテノール誘導体
JP3410492B2 (ja) 7−オクチン−1−エン誘導体およびその製造方法
JP2872468B2 (ja) イソカルバサイクリン誘導体、その製造法および光親和性標識法
JPS62175496A (ja) ステロイド化合物及びその製造法
JP2703392B2 (ja) イソカルバサイクリン類の製造法
JP2788333B2 (ja) シクロペンタノール類の製造法
JP4499847B2 (ja) ミルベマイシン類の13−エステル誘導体の製造法
JP2713333B2 (ja) イソカルバサイクリン類及びその製造法
JPS61100542A (ja) 新規な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造法
JPS63303962A (ja) イソカルバサイクリン類の製造方法
JPH059184A (ja) 新規なプロスタグランジン誘導体
JPH0430951B2 (ja)
JPH0124147B2 (ja)
JPS5833858B2 (ja) セスキテルペン誘導体の製法
JPH026755B2 (ja)
JPS6372672A (ja) 2−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造法
JPS6377853A (ja) イソカルバサイクリン類およびその製造法
JPS6045613B2 (ja) シス−3−ヘキセン−1,6−ジオ−ルの製造法
JPS60163842A (ja) プロスタグランジンe↓1類の製造法
JPH0116840B2 (ja)
JPS5869900A (ja) (24R,25R)又は(24S,25S)−24,25−エポキシ−3β,26−ジヒドロキシコレスト−5−エン類の製造法