JPS58182409A - ケ−ブル延線ロ−ラ− - Google Patents

ケ−ブル延線ロ−ラ−

Info

Publication number
JPS58182409A
JPS58182409A JP57064015A JP6401582A JPS58182409A JP S58182409 A JPS58182409 A JP S58182409A JP 57064015 A JP57064015 A JP 57064015A JP 6401582 A JP6401582 A JP 6401582A JP S58182409 A JPS58182409 A JP S58182409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
roller
shaft
upper frame
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132889B2 (ja
Inventor
臼井 正史
今井 正康
富田 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kandenko Co Ltd
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kandenko Co Ltd
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kandenko Co Ltd, Yasuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Kandenko Co Ltd
Priority to JP57064015A priority Critical patent/JPS58182409A/ja
Publication of JPS58182409A publication Critical patent/JPS58182409A/ja
Publication of JPS6132889B2 publication Critical patent/JPS6132889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電柱間にケーブルをW、@する際、電柱の義
金等に取り付けて使用するケーブル延線ローラーに関す
るものである。
従来井桁状に組んだ四面ローラーは第1図に示す如く門
型乃至コ字型のフレーム(イ)の各辺に沿ってローラー
(ロ)設け、フレーム(イ)の開ロ部ビ埼に扉ローラー
に)をわたした形状となっており、フレーム(イ)に沿
って設けたローラー(ロ)のシャフト(@はフレーム(
イ)に対してヒンジョイントとなっている。従って地線
の際にがかるMXに対し、このフレーム(イ)で受けて
おり、このフレーム(イ)で強度をもたせていた。しか
しながら近来の電力9M賛の増加に伴い電−も大径とな
り、それ故姑線ローラーも、四Nロ一り〜相互間の内径
を大きくした大型のものにしなければならない。しかし
この延線ローラーは決場で作業員により篭柱尋に固定す
るため、従来のものを率に太さくするのみでは重量が大
となり、朗−での取り付け、取り外し作業、取り扱い等
に不便である。
この発明はこれらの点に鑑みて発明されたもので、四面
ローラー相互間の内径を大きくして大型化しても軽量か
つ@L厩が尚く、作業員の取り扱いが便利な延線用ロー
ラーを提供することを目的としたもので、従来の門型乃
至コ字型のフレームに代えて、上下のフレームを縦ロー
ラーのシャフトによって支持固定してこれらをラーメン
構造にし、フレームの余分な部分を取り除き、軽量化し
、かつ強匿を上げたことを%@とするものである。
以下この発明の一実九を図について説明すると、1はm
個に立ち上り辺を有する略平板状の下部フレーム、2は
この下部フレームlの上方に、平行に位置せしめた、内
側に垂下連を有する略平板状の上部フレーム、3はこれ
らの下部フレーム1及び上部フレーム2のl1ti]@
に、自体の上下部を夫々貫通せしめて固定したシャフト
、4は下部フレーム1又は上部フレーム2夫々の上下の
シャフト3外周に螺着したナツトで、これらのナツト4
の締め付けにより各シャフト3は下部フレーム1及び上
部フレーム2に固定されている。5は上記ナツト4のう
ち一方のシャフト3の上部フレームl上に螺着した、外
周にローレット加工を施した開閉ナツト、6は下部フレ
ーム1と上部フレーム2との間のシャフト3外周に回転
自在に設けた縦ローラ−,7はこれらの縦ローラ−6の
1部(第一図において左方)上下に位置する横ローラー
で、これらの横ローラ−7は夫々下部フレーム1の両側
の立ち上り辺1a間及び上部フレーム2の内倫の幽下辺
2a間にわたしたシャフト8に回転自在に設けられてい
る。9は上記縦ローラ−6の後部(第一図において右方
)下方に位置するms横ローラーで、この後部横ローラ
−9は下部7レーム1の両飼立ち上り辺la間にわたし
たシャフト10&:軸支されているo 11は下部フレ
ームlの前後縁及び上部フレーム2の後縁を夫々下方又
は上方外方に折り曲げた湾曲縁、12は開閉ナツト5’
E有するシャツ)31貫通せしめた上部フレーム2の、
該貫通孔から後縁まで一体に切欠せしめた切欠溝である
。13は上記下部フレーム1下面から前後方向に相互に
平行に垂下せしめた二つの略山型の固定フレーム、 1
4はこの二つの固定フレーム13の後部下端間にわたし
た上軸15、下軸16によりて軸支すした二つの平行な
鍵をの回動フV−ムで、この回動フレーム14の上軸1
51貫通せしめた孔は横長O略楕円形になっており、こ
れによって−動フレーム14は下軸16を中心として1
g2図における略垂直な位置より時計方向へ、一定角度
1勤できる。17はこの二つの平行な細動フレーム14
の#1皺水平部間に設けたチャネル#1型の枠体、18
はこの枠体17v下rrt螺貫したアイボルト、Wはこ
のアイボルト18上端に回転自在に設りた受は金具、加
はこの回動フレーム14の鍵型水平端に設けた下向の鍵
片、肴は上記二つの固定フレーム13の前部下端間に設
けた軸四によって(ロ)転自在に軸支した扉、羽はこの
扉21の自由端に穿った孔で、この孔乙の上下巾は鍵片
加の上下巾よりやや大きく、従ってこの孔乙に鍵片加は
挿通自在であるo24はこの孔乙の上方の扉21にボル
ト軸乙によって回転自在に設けた断面アングル状の補助
係止片で、この補助係止片24t−回転せしめ、扉21
の孔23rt貫通せしめた鍵片加上端に袖助係止片必の
外#を当接せしめると。
鍵片加は孔β内下部に係止される03は上記二つの固定
フレーム13の中央下面に穿った段状切欠部で、この段
状切欠s26の下段には中厚の読会27(第一図に示す
一点鎖線)を、上段には中薄O腕金力′(第2図に示す
二点鎖!!りを嵌着する◇この発明は以上の構造であり
、これf:N金等に取り付は固定するには、扉21を開
け、読会27′fI:同定フレーム14の段状切欠部3
にはめてこの発明を義金谷にかけ、回動フレーム14を
下軸16を中心に第2図において時計方向に回転せしめ
、1!4’図に示す如く鼻4の孔乙に鍵片加を貫通せし
め、再び回−フレーム14を第参図において反時針方向
に回転せしめる。すると鍵片加の下面は孔ムの下縁に接
する。そしてアイポル) 1gを回わして義金釘下面に
受は金具19を当接せしめて締め付け、扉4の補助係止
バスを回転せしめて、92図に示す如く、鍵片I上端に
補助係止バスの外縁を当接せしめてこの発明を読会nに
固定する。またケーブルをこの発明のローラー内に入れ
るには開閉ナツト5をゆるめ、シャフト3から切欠溝稔
を介して上部フレーム2の一端を外し、上部フレーム2
を他方のシャフト3を中心に回転せしめ、ローラー内に
ケーブルを入れて、再び上部フレーム2を回転せしめて
シャフト3を切欠#1112に入れて、開閉ナツト5を
締め付けるものである。
而してこの発明のシャフト3は下部フレーム1及び上s
フレーム2にナツト4及びf11閉ナツト5によって締
め付は固定して、下部フレーム1、上部フレーム2及び
二つのシャフト3から成る四辺形のラーメン構造となっ
ている。従って一つの縦ローラ−bに、ls3図におけ
る矢印Pの如き横荷重がかかると、第5図に示す如く、
四辺各辺に荷重がかかり、曲げ応力が四辺で働く。従っ
て従来のものの如く門型乃至コ字型のフレームがなくと
も、十分荷重に耐えられる強度を有するものである。こ
の様にこの発明では従来のフレームを、なくしているた
め、四面ローラー相互の内径が同じ従来のものと比べ重
量となり、従って材料も少〈て隣む。それ故四面ローラ
ー相互の内径を大きくした大盤の延線ローラーにしても
、重量が増さず、作業職の現場での取り扱いが便利であ
る。また従来の四面ローラーの場合、急角度でケーブル
を通す際フレームにケーブルが接触し、ケーブルを傷つ
けてしまうおそれがあったが、この発明では縦ローラ−
6に沿ったフレームがないため、またさらに上記実施−
の如く縦ローラ−6の後部下方に後部横口〜ラー9を有
する五輪ローラーとしているため、フレームにケーブル
が接触するおそれがなく、大きな曲率でも延線できるも
のである。
以上の如くこの発明は従来の門型乃至コ字型のフレーム
をなくシ、縦ローラーのシャフトを下部フレーム1及び
上部フレーム2に固定したラーメン構造とすることによ
り、重量を軽くシ、大型のものでも充分取り扱いが容易
となり、しかも延線荷重に耐え得る強度を有する延線ロ
ーラーである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、tJs1図は従来例を
示す正面図、第2図はこの発明の@面図、第3図は一部
切欠断面背面図、第参図はこの発明の回動フレーム及び
補助係止片を回動せしめた状態における一面図、第5図
はこの発明のシャフトに横荷重がかかった際の曲げ応力
が四辺に働く状態を示す説明図である。 なお図中1は下部フレーム、2は上部フレーム、3はシ
ャフト、4はナツト、5は硼閉ナツト、6は縦ローラ−
,7は横セーラーである。 第2図 り 第5図 第L−t−昆1 り 第り図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部フレーム1及び上部フレーム2を一定間隔をあけて
    平行に設け、これらの両側にシャフト3の上下部を夫々
    !通せしめて#111P5rで固定1−1これらのシャ
    フト3に縦ローラ−6を軸支し、下部フレームl及び上
    部フレーム2に沿って夫々横ローラ−7を設け、上記下
    部フレーム1又は上部フレーム2に、義金等に支持、固
    定する支持固定部を設けたことを%像とするケーブル延
    線ローラー。
JP57064015A 1982-04-19 1982-04-19 ケ−ブル延線ロ−ラ− Granted JPS58182409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064015A JPS58182409A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ケ−ブル延線ロ−ラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064015A JPS58182409A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ケ−ブル延線ロ−ラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182409A true JPS58182409A (ja) 1983-10-25
JPS6132889B2 JPS6132889B2 (ja) 1986-07-30

Family

ID=13245916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064015A Granted JPS58182409A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ケ−ブル延線ロ−ラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182409A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449791U (ja) * 1987-09-22 1989-03-28
JPH0199460U (ja) * 1987-12-25 1989-07-04
JPH0267194U (ja) * 1988-11-11 1990-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132889B2 (ja) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58182409A (ja) ケ−ブル延線ロ−ラ−
CN208071180U (zh) 单相多用滑轮
CN108383022A (zh) 单相多用滑轮
JP2002129695A (ja) 吊り金具用変向金具
JPS601194Y2 (ja) 蝶着装置
AU2002224542B2 (en) Two-wheeled vehicle trailer
JP3028156U (ja) 開閉式ますぶた
JPS598565U (ja) 温室の屋根
JPS5847772Y2 (ja) ケ−ブル延線ロ−ラ−
JPS6236916Y2 (ja)
JP4113311B2 (ja) 電柱用ワンタッチバンド
JPH0613337Y2 (ja) 上吊り式障子の上枠
JPS5918809Y2 (ja) 重角度用金車
JPH0713406B2 (ja) クランプ
KR200168847Y1 (ko) 현수막 게양대
JPH0431766Y2 (ja)
JPS5845443Y2 (ja) 加線用延線金車取付金具
JPS5854536Y2 (ja) ロツカ
SU657162A1 (ru) Солнцезащитное устройтство
JPH0320376Y2 (ja)
JPH0715296Y2 (ja) ケーブル接続箱の取り付け架台
JPH0323927Y2 (ja)
JPS5852831Y2 (ja) ベ−トダンパ−
KR960004190Y1 (ko) 출입문용 힌지장치
JPS6315682Y2 (ja)