JPS58182176A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS58182176A
JPS58182176A JP6648282A JP6648282A JPS58182176A JP S58182176 A JPS58182176 A JP S58182176A JP 6648282 A JP6648282 A JP 6648282A JP 6648282 A JP6648282 A JP 6648282A JP S58182176 A JPS58182176 A JP S58182176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
signal
tape
data
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6648282A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyungo Kitou
鬼頭 淳悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6648282A priority Critical patent/JPS58182176A/ja
Publication of JPS58182176A publication Critical patent/JPS58182176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープを補助記憶媒体として使用するパ
ーソナルコンピュータ等の電子機器に関するものである
現在、カセットテープ(標準カセット、ミニカセット等
のオーディオ用テープ)を補助記憶媒体として具備して
いる電子機器が数多くみられる。
特にパーソナルコンピュータでは、フロッピーディスク
より安価となるためこのカセットテープを利用している
ものが多い。
一=jの様ナパーソナルコンピュータでは、自分で作成
したプログラムやデータをカセットテープにセーブ(書
込み)した9、逆にカセットテープよりロード(読出し
)したりして使用しているが、カセットテープにセーブ
した内容については、自分でメモ書きを付けておかなけ
ればならない0又カセツトテープの本数が増えていって
、メモ書き(忘れた場合、自分の欲しいプログラムが格
納さ1て吟るテープをさがすのに、時間がかかってしま
うという欠点がある0これは、カセットテープVCは、
ファイル名、データ等をすべて特定のフォーマ7トに従
って、ディジタルデータとして格納しているためである
例えばカセットテープ自体もともと音楽や音声をアナロ
グの形で録音出来るテープであるという特性を利用した
ものである。この特性を生かし、プロゲラ、ムデータを
格納する時に、テープの先頭部にこれらのプログラム、
データのファイル名1作成年月日に関するものを音声合
成にて作成し、これを録音する。プログラムやデータ自
身は従来のフォーマットで格納する。
この様にする事により、テープにどの様なファイルか格
納されているかを確認する場合、テープを装置に挿入し
特定の命令を入れるとテープの先頭部のみを再生すると
同時に、出力を切換えスピーカーからテープ上の合成音
声を聞いて確認出来る。従−)て、従来テープの内容を
順次内部の主記しホにロードして確認していた事に比べ
るとはるかさらにテープの先頭部に合成音声が録音され
ているため、通常のカセットテープの様なオーディオ機
器でも、テープ内のファイル名等が再生し、内容を確認
出来る長所が出てくる。
以下本発明の一実施例について図を参考に説明する。
第1図は一実施例における外観斜視図であり、一般にオ
ールインタイブのパーソナルコンピュータと呼ばれるも
のであるが、ここでは本発明の場合の構成要因であるス
ピーカ104が附加されている。
+01はキーボード又はこれにかわる入力装置であり、
アルファベット、カナ文字、数字等の入力手段となる。
この入力装置!01より、プログラムデータの入力や実
行、その他力セットテープ装置103へのプログラムの
セーブやロードに関するコマンドが入力される。102
は表示装置で、入力装置+01で入力された文字等の表
示のための釦装置でブラウン管や液晶ディスプレイが用
いられている。
第2図は第1図に示した実施例の内部構成図である。
201は入力装置201aと内部バス200との入力装
置インターフェイスであり、202は表示装置202a
と内部バス200との表示装置インターフェイスである
。205はCPU (中央演算処理ユニット)であり、
内部バス200に接続されている各端末を制御するもの
である。206は主記憶メモリであり、プログラムやデ
ータの格納される部分である。CPL1205は主記憶
メモリ206にあるプログラムを順次解読実行していく
207はカセットテープ装置203のカセット装置イン
ターフェイスであり、カセットテープのメカニクスの制
御信号e1又、カセットへのデータb、カセットからの
デ、−タdの流れを制御する。
209は音声合成部であり、適宜送られてくるデータか
ら合成音を作成し、合成された音声のアナログ信号aを
出力するものである。208は制御信−Heによ−)て
制御される信号切換え装置であり、カセット装置203
への書込み信号す、a’、逆に読出し信号d、cを切り
換える。この信号切換装置208により、プログラムや
データの場合はカセット装置インターフェイス207を
介して、CP[J205  との授受を行なう。合成音
声の場合は、合成信号切換装置210によって音声合成
部209からの信号a′とアンプ211への信号Cを切
換える。アンプ2+1に入力された信号は増巾されスピ
ーカー204により音響信号へ変換される。
第3図はカセットテープ上のフォーマットであp、ao
oはテープに格納されているファイルの数をディジタル
データで書き込んだものである。
801.802がファイルであり、プログラム又はデー
タが書き込まれている。80mV、802Vは、ファイ
ル801,802のファイル名1作成年月日を合成音声
で録音した部分である。301Hはファイル801のヘ
ッダ一部であり、ファイル名がディジタルデータとして
格納されており、301Dはデータ部、801Eはファ
イルのエンドを表わす信号である。ファイル802につ
いても同様である。
304EEはファイルエンド信号を2つ書いたもので、
このテープに格納されているファイルの最後尾を表わし
ている。複数の303は各ファイル間のスペース信号と
して書き込まれており、ファイル検索等において頭出し
検出機構を用いる時に利用出来る。
以上の構成より、ファイルのカセットへのセーブの手順
Vこついて説明する。カセットには第3図の様にファイ
ルか格納されているとする。
まず、主記憶メモリ206には、入力装置201aより
入力されたプログラム”ABC”が格納されているとす
る。セーブコマンド5AVE″’ABC”を入力装置1
i201aより入力すると、カセットインターンェイス
207より出力される制御信号eによりカセットテープ
か巻戻される。信号切換装置208はインターフェイス
207側に切換わる。
次にテープ先頭に書き込まれているファイル数2を読み
出す。この読み出されたファイル数に応じた(^゛1定
時間長、すなわち、第3図0301V、i2Vの部分に
相当する時間テープを進める。この時CPLI205は
プログラム名” A B C″′と作成年月日(×年X
月X日)を合成部209に送る0合成部209はこのA
BC”と″×年X月X日″を合成し、アナログ信号aを
合成信号切り換装置210を介してa′としてカセット
側へ出力する。ここで制御信号eが切換わり、信号切換
装置208を介してカセット装置203に送り、この合
成音が302■の後に録音される0 さらにプログラムABCの内容を書き込むために、信号
切換装置208を切換えインターフェイス20フ側にし
て、ファイ、ルの最後尾304EEを検出するまでテー
プを進める。そして、301,302と同様のフォーマ
ットでプログラム゛’ABC”の内容を信号b’を通し
てテープ上に録音する。その後再巻戻しを実施、ファイ
ル数の更新したデータをaOOに書き換える。
逆にテープ内容を確認′する時は、テープの内容確認コ
マ□ンド、例えば、FDIRTFを入力装置201aよ
り入力する事により実現出来る0入力されたシマ1ンド
はCPt1205により解読されインク−フェイス20
7にその旨の指令をだす。インターフェイス207では
カセット装置203を巻戻す制御信号eを出力すると共
に信号切換え装置208をCPt1205 側、210
をスピーカー204側へ切換える。テープ巻戻しが完了
すると、制御イぎ号eは再生処理するための信号とかわ
り、テープ先頭のファイル数を読み取る。この後、信号
切換え装置208をスピーカー204側に切換え、ファ
イル数に応じた時間再生を行なう。この再生によりテー
プ上のファイルに関する情報がスピーカーより出力され
聴覚的に確認が出来る。
以−ヒの様にカセットの先頭には格納されているファイ
ルに関する情報か合成音声にて収録、その後にファイル
自体かディジタルデータとして格納される事になる。こ
れにより、説明の前半で記述した特徴を持つパーソナル
コンピューターが実現出来る。
本実施例では、テープ先頭に合成音声にてファイル情報
を声き込む事を示したか、合成音声ではなくディジタル
データとして書き込み、内容確認の時にこのディジタル
データから合成音声に変換して出力する事も容易である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観斜視図、第2図は
内部構成図、第3図はテープ上のフォーマットの一例を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープを補助記憶媒体として使用するノく一ソ
    ナルコンピュータ等の電子機器に於いて、で出力するア
    ンプ・スピーカ一手段とを備えてなることを特徴とする
    電子機器。
JP6648282A 1982-04-20 1982-04-20 電子機器 Pending JPS58182176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648282A JPS58182176A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6648282A JPS58182176A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182176A true JPS58182176A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13317042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6648282A Pending JPS58182176A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007360A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-30 Mario Moro A recording medium library management system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992007360A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-30 Mario Moro A recording medium library management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610774A (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
JPH0651941A (ja) 音声注釈を備えた携帯型コンピュータ
JPH0512896A (ja) 音声録音再生装置
JPS58182176A (ja) 電子機器
JPH08241177A (ja) オーディオデータを記録し編成する方法および装置
KR19980015989A (ko) 휴대용 재생 전용 전자 독서장치 및 그 제어방법
JP2953730B2 (ja) 情報機器
JP2574749B2 (ja) 文書処理装置
JPS63228200A (ja) Ic音源装置
JPH0213398B2 (ja)
JP2000149511A (ja) 音声録音再生機能を有する電子機器
JP3223079B2 (ja) 音声再生装置
JPH01270192A (ja) Icカード
JPS5972487A (ja) 表示方法
JPH0413829Y2 (ja)
JPH07191978A (ja) 文書処理装置
JPH0713688A (ja) 手書き入力装置
JPH0375957B2 (ja)
JPH0720900A (ja) 音声情報記録装置
KR100246910B1 (ko) 메모리 카드를 매체로한 음성/문자에 대한 기록 및 재생방법
JPS6390098A (ja) 録音装置
JPH0693220B2 (ja) 文書処理装置
JPS60242567A (ja) 磁気録音・再生システム
JPH05334893A (ja) Icメモリ音声録音再生装置
JP2007257709A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法および制御プログラム