JPH0375957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375957B2
JPH0375957B2 JP57146240A JP14624082A JPH0375957B2 JP H0375957 B2 JPH0375957 B2 JP H0375957B2 JP 57146240 A JP57146240 A JP 57146240A JP 14624082 A JP14624082 A JP 14624082A JP H0375957 B2 JPH0375957 B2 JP H0375957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
title
song
magnetic tape
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57146240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938986A (ja
Inventor
Tomohiro Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP57146240A priority Critical patent/JPS5938986A/ja
Publication of JPS5938986A publication Critical patent/JPS5938986A/ja
Publication of JPH0375957B2 publication Critical patent/JPH0375957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/005Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form on magnetic tape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一連の楽音から成る楽曲信号を記
憶すると共にこの楽曲の自動演奏が実行可能な電
子楽器の改良に関する。
従来、メロデイ等の楽音情報を内部メモリにプ
リセツトしておき、その自動演奏が実行可能な電
子楽器が実用化されているが、内部メモリとして
使用されている半導体メモリでは、複数の楽曲を
記憶する程、その容量が多くなるため、本出願人
は、先に、テープレコーダ付電子楽器を提案し
た。
すなわち、本出願人が提案した実願昭57−
038016号によれば、電子楽器とテープレコーダと
を接続可能とし、これにより磁気テープに長期間
大量の楽音情報等が容易に記録保持することが可
能となつた。
この発明は、本出願人が先に提出した如きテー
プレコーダ付電子楽器において、磁気テープに記
録されている楽曲を任意に指定することができる
ようにしたテープレコーダ付電子楽器を提供する
ことにある。
以下、図面を参照して一実施例を説明する。第
1図において、キーボード1、磁気テープ2は共
にテープレコーダ付電子楽器の1つのケースに一
体的に設置されている。而してキーボード1の各
キーからの出力信号はCPU(中央処理装置)3に
入力して処理され、次いで楽音発生部4に送られ
て楽音信号を生成され、アンプ(図示略)、スピ
ーカ5を介して楽音を放音させたり、或いはまた
RAM(ランダムアクセスメモリ)6に楽音情報
として書込まれる。また磁気テープ2には後述す
るフオーマツトで1以上の楽曲のデータがそのタ
イトルデータと共に記録されており、楽曲データ
のロード時にはMT(磁気テープ)インターフエ
イス7を介しCPU3へその楽曲データが送られ
てRAM6へ記憶され、次いで自動的に楽音発生
部4に送られてその楽音信号が生成され、スピー
カ5から放音される。
キー入力部8は日本語や英語等の単語、数字等
を入力するキー8A、タイトル入力キー8B、セ
ーブキー8C、ロードキー8D等を有している。
そして磁気テープ2にタイトルデータと楽曲デー
タを記録するときには、キー8A、セーブキー8
Cおよびキーボード1が使用される。その場合、
その記録フオーマツトは第2図に示す通りであ
り、即ち、各楽曲とも最初に何のデータも記録し
ない空白部をおき、次にタイトルデータ、タイト
ルENDコード、楽曲データの順に記録されてい
る。そしてこのような記録フオーマツトの各楽曲
はシリアルデータとして記録される。またその記
録形成は例えば、KCS(カンサス シテイ スタ
ンダード)方式によるデイジタルデータとして記
録される。
他方、曲順メモリ9に、磁気テープ2に記録さ
れている楽曲の曲順を任意に指定して記憶させる
場合、キー8A,タイトル入力キー8Bを操作す
る。このとき曲順メモリには第4図に示すような
フオーマツトで、例えば20曲までの曲順が順位デ
ータとタイトルデータとによつて記憶される。ま
たタイトル入力キー8Bまたはロードキー8Dの
操作に応じてリード/ライト制御信号R/Wがキ
ー入力部8から出力し、曲順メモリ9へ印加され
る。
書込みバツフア10は1曲だけをキー入力部8
の操作によつてタイトル名を指定したときのタイ
トルデータが曲順メモリ9を介し入力されて書込
まれるか、或いはまた複数曲を曲順メモリ9内の
データにしたがつて順次、連続演奏されるときに
は各タイトルデータが順次読出されて書込まれ
る。一方、読出しバツフア11には磁気テープ2
から読出されたタイトルデータが書込まれる。そ
して書込みバツフア10、読出しバツフア11の
各タイトルデータは一致回路12で比較され、そ
の結果信号がCPU3に送られる。そして両者が
一致したときにはそのタイトルデータはドライバ
13に送られて表示信号に変換され、表示部14
にて表示される。また同時にCPU3はその楽曲
データをRAM6へロードさせ、直ちに且つ自動
的にその自動演奏を開始させる。
更に書込みバツフア10、読出しバツフア11
内の各タイトルデータはドライバ13に送られ表
示部14にて表示される。
表示部14は第3図に示すように、例えば液晶
表示装置によるドツト表示式でタイトル各等を表
示する。
なお、前記CPUはこのテープレコーダ付電子
楽器のすべての動作を制御する回路であり、例え
ばワンチツプのマイクロプロセツサから成つてい
る。そしてRAM6へはリード/ライト制御信号
R/Wを印加する。
次に第5図および第6図のフローチヤートを参
照して動作を説明する。先ず、はじめに磁気テー
プ2に複数の楽曲を予め記録しておく。その場
合、各曲は第2図のフオーマツトにしたがつてそ
の情報がシリアルに記録される。即ち、磁気テー
プを先頭まで巻き戻しておいてからタイトル入力
キー8B、キー8Aを操作して1曲目のタイトル
名を入力するとCPU3はそのタイトルデータお
よびタイトルENDコードを出力して前記空白部
のデータの次に書込む。次にキーボード1の各キ
ーを操作して1曲目の各楽曲を、その音高、音長
の各データを与えながら入力すると楽曲データが
前記タイトルENDコードに続いてRAM6へ書込
まれる。そして楽曲データの入力が終ればセーブ
キー8Cを操作する。このときCPU3は1曲目
の空白部のデータをMTインターフエイス7に出
力し、これと同時にRAM6内の1曲目のデータ
がCPU3、MTインターフエイス7を介し磁気テ
ープ2へ記録される。
2曲目以下の楽曲についても同様であり、例え
ば20曲以上の楽曲を磁気テープ2へ記録してお
く。
次に、上述のようにして磁気テープ2に記録さ
れた楽曲のうち1曲だけを指定して自動演奏させ
る動作を第5図を参照して説明する。その場合、
タイトル入力キー8B、キー8Aを順に操作して
タイトル名を入力する。このとき曲順メモリ9に
書込み指令のリード/ライト制御信号R/Wが印
加され、タイトルデータが曲順メモリ9に書込ま
れ、次いで書込みバツフア10に入力する(第5
図のフローチヤートのステツプS1,S2の各処理)、
なお、このタイトルデータはドライバ13を介し
表示部14に与えられ、表示される。次にロード
キー8Dを操作するとCPU3は磁気テープ2が
最後のデータ位置であるか否を判断し(ステツプ
S3)、そうであればステツプS4の処理、即ち、磁
気テープ2を先頭まで巻き戻して1曲目のタイト
ルデータを読出し、読出しバツフア11へ与える
(ステツプS6)。他方、最後のデータ位置でなけれ
ば次のデータ位置、即ち、次の最も近い空白部が
検出されるまで磁気テープ2を歩進させ、(ステ
ツプS5)、次いでその曲のタイトルデータを読出
し、読出しバツフア11へ与える。そして一致回
路12にて両バツフア10,11内のタイトルデ
ータが一致するか否かを判断させ(ステツプS7)、
一致していなければスキツプS3に戻つて次の曲へ
進行させ、また一致していればその楽音データを
読出してRAM6にロードさせ(ステツプS8)、
次いでその楽曲の自動演奏を開始させる(ステツ
プS9)。即ち、楽曲データがRAM6から読出さ
れて楽音発生部4へ順次送られ、その楽音が生成
される。
次に複数の曲、例えば20曲を連続演奏するとき
の動作を第6図を参照して説明する。先ず、タイ
トル入力キー8B、キー8Aを操作して曲順メモ
リ9へ順位データとタイトルデータとを一対づつ
入力する。第4図にはそのようにして曲順メモリ
9へ書込まれたデータの状態を示す。
次に、曲順メモリ9へのセツトが終了するとロ
ードキー8Dを操作する。これにより第6図のフ
ローチヤートにしたがつて連続演奏が実行され
る。即ち、曲順メモリ9から先頭の1曲目のタイ
トルデータ「AIR ON G STRING(J.S.
BACH)」(G線上のマリア・バツハ作曲)が読
出され、書込みバツフア10へ与えられる。(ス
テツプS1)。次に磁気テープ2が最後のデータ位
置か否かを判断し(ステツプS2)、そうであれば
先頭まで巻き戻して先頭の曲のタイトルデータを
読出しバツフア11へ与える。(ステツプS3
S4)。他方、最後のデータ位置でなければ次の曲
のデータ位置(空白部検出)まで磁気テープ2を
歩進させ、その曲のタイトルデータを読出してバ
ツフア11へ与える(ステツプS5,S6)。
次に一致回路12で両バツフア10,11内の
タイトルデータが一致するか否かを判断させ、不
一致であればステツプS2に戻つて次の曲の検出を
行い、他方、一致していればその楽曲データを
RAM6へロードし、その曲の自動演奏を開始さ
せる(ステツプS8,S9)。そしてその曲の演奏が
終ると曲順メモリ9に次のタイトルデータが書込
まれているか否かを判断し(ステツプS10)、いま
の場合、1曲目の終了であるからステツプS11
進行して曲順メモリ9から2曲目のタイトルデー
タ「CAMPTOWN RACES (FOSTER)」
(草競馬.フオスター作曲)を読出し、書込みバ
ツフア10へ与える。そしてステツプS2に戻り、
2曲目の自動演奏の処理を行う。更に上述した動
作が繰返され、20曲すべてが連続演奏されてしま
うと、ステツプS10にてそのことが判断され、終
了する。
以上詳述したように、本発明は磁気テープに記
録された複数曲分の楽曲データの夫々にそのタイ
トルデータを対応づけて記録し、所望するタイト
ルを文字キー等で入力し、この入力されたタイト
ルと一致するタイトルデータに対応する楽曲デー
タを磁気テープより再生してRAMに書込み、こ
のRAMから楽曲データを順次読出して自動演奏
を行なうようにしたもので、使用者にとつて最も
覚えやすいタイトルによつて自動演奏させたい楽
曲の指定を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のテープレコーダ
付電子楽器のブロツク回路図、第2図は磁気テー
プ2の記録フオーマツトの図、第3図は表示部1
4の表示状態図、第4図は曲順メモリ9の記録状
態図、第5図、第6図は夫々、1曲または複数曲
の自動演奏の各動作を説明するフローチヤートで
ある。 1……キーボード、2……磁気テープ、3……
CPU、4……楽音発生部、5……スピーカ、6
……RAM、7……MTインターフエイス、8…
…キー入力部、8A……キー、8B……タイトル
入力キー、8C……セーブキー、8D……ロード
キー、9……曲順メモリ、10……書込みバツフ
ア、11……読出しバツフア、12……一致回
路、14……表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 楽曲データ及びこの楽曲データのタイトルデ
    ータからなるデジタルデータが複数曲分記録され
    た磁気テープと、 自動演奏すべき楽曲データのタイトルを入力す
    る入力手段と、 該入力手段で入力されたタイトルと前記磁気テ
    ープに記録されているタイトルデータとの一致判
    定を行ない、一致したタイトルデータに対応する
    楽曲データを再生させる制御手段と、 該制御手段によつて再生された楽曲データを記
    憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された楽曲データを順次読出
    して自動演奏を行なう自動演奏手段とを具備して
    なるテープレコーダ付電子楽器。
JP57146240A 1982-08-25 1982-08-25 テ−プレコ−ダ付電子楽器 Granted JPS5938986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146240A JPS5938986A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 テ−プレコ−ダ付電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146240A JPS5938986A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 テ−プレコ−ダ付電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938986A JPS5938986A (ja) 1984-03-03
JPH0375957B2 true JPH0375957B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=15403265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146240A Granted JPS5938986A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 テ−プレコ−ダ付電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938986A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189393A (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH043353Y2 (ja) * 1985-10-09 1992-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938986A (ja) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656535A (en) Recording apparatus with random music selection
EP0536792B1 (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
JPH0528790A (ja) 記録再生装置
US4614983A (en) Automatic music playing apparatus
JPH0973461A (ja) 音声による文章情報再生装置
JP2655806B2 (ja) オーディオ信号を記録するオーディオ信号記録方法及びオーディオ信号の再生方法及び装置
JPH0658599B2 (ja) 自動演奏装置
JP2787018B2 (ja) オーディオデータ記録方法及びオーディオデータ記録装置
JPH0375957B2 (ja)
JPH0413829Y2 (ja)
JPH0415959B2 (ja)
CN1175040A (zh) 播放磁或光记录媒体资料的便携式专用电子阅读仪和方法
JPS6346518B2 (ja)
JP2503622Y2 (ja) 演奏情報記憶装置
JPS59189393A (ja) 自動演奏装置
JPH0437356Y2 (ja)
JP3223079B2 (ja) 音声再生装置
JPH0410638Y2 (ja)
JPS5938987A (ja) テ−プレコ−ダ付電子楽器
JPH0413830Y2 (ja)
JPS5972487A (ja) 表示方法
JP2522677Y2 (ja) カラオケ選曲カード及びカラオケ装置
JPH0413194A (ja) 短縮再生機能付き楽音再生装置
JP3031392B2 (ja) 演奏再生装置及び演奏再生方法
JP3185252B2 (ja) デジタルレコーダ