JPS5818128Y2 - 空気発熱剤容器 - Google Patents
空気発熱剤容器Info
- Publication number
- JPS5818128Y2 JPS5818128Y2 JP1976150620U JP15062076U JPS5818128Y2 JP S5818128 Y2 JPS5818128 Y2 JP S5818128Y2 JP 1976150620 U JP1976150620 U JP 1976150620U JP 15062076 U JP15062076 U JP 15062076U JP S5818128 Y2 JPS5818128 Y2 JP S5818128Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- air
- plate
- corrugated
- exothermic agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は空気中の酸素と酸化することにより、発熱する
物質の容器に関するものである。
物質の容器に関するものである。
従来、水と接触することにより発熱現象を生じるものは
多々見聞されたが、最近に至り空気と接触させるとき日
常生活において使用し得るに足る相当高温を発生する空
気発熱剤が新たに開発された。
多々見聞されたが、最近に至り空気と接触させるとき日
常生活において使用し得るに足る相当高温を発生する空
気発熱剤が新たに開発された。
然し未だ適当な容器がない為に、日常生活に使用されて
いない現状である。
いない現状である。
すなわち、本考案は例えば空気中の酸素と反応すること
により発熱するAe、分と、該A成分の酸化を促進する
触媒であるB成分とを混合した空気発熱剤の容器を提供
することにより該空気発熱剤を容易且つ一層有効に日常
生活等に使用し得るようにする為、製造が容易であり、
且つ安価な容器であって、更に粉粒体である空気発熱剤
を所要時には効率良く空気と接触せしめることとした容
器である。
により発熱するAe、分と、該A成分の酸化を促進する
触媒であるB成分とを混合した空気発熱剤の容器を提供
することにより該空気発熱剤を容易且つ一層有効に日常
生活等に使用し得るようにする為、製造が容易であり、
且つ安価な容器であって、更に粉粒体である空気発熱剤
を所要時には効率良く空気と接触せしめることとした容
器である。
本考案は、この様に空気発熱剤に空気の接触を容易とす
ると共に移送、携帯を容易にする容器に係るものである
ことは実施例に示す図面によって詳述する如し。
ると共に移送、携帯を容易にする容器に係るものである
ことは実施例に示す図面によって詳述する如し。
発泡ポリエチレン、発泡ポリスチロール、紙等に微細な
透孔を施し、又は施さずに、適当な通気性を付与したも
の、又はグラスウールマット、連続気泡多孔性樹脂体、
非常に細目の金網等の通気性を、単独に或は組合せた通
気性板状体をもって、第2図及び第3図に示す如く、波
形板状体12を形成し、この波形板状体12を非ガス透
過性のAI箔シート等の袋、例えば外層ポリエチレンテ
レフタレート、中間層A1箔、内層をポリプロピレン、
とし又は内外層をポリイミドかポリイミタゾール、とし
て中間層A1箔とする。
透孔を施し、又は施さずに、適当な通気性を付与したも
の、又はグラスウールマット、連続気泡多孔性樹脂体、
非常に細目の金網等の通気性を、単独に或は組合せた通
気性板状体をもって、第2図及び第3図に示す如く、波
形板状体12を形成し、この波形板状体12を非ガス透
過性のAI箔シート等の袋、例えば外層ポリエチレンテ
レフタレート、中間層A1箔、内層をポリプロピレン、
とし又は内外層をポリイミドかポリイミタゾール、とし
て中間層A1箔とする。
又は外層AI箔、内層芳香族ポリアミド+CNOを含む
閉環構造体樹脂よりなる排ガス透過性シート13をもっ
て形成した袋に空気流通間隙18が形成されるよう対向
状態に合せ挿入し、シート13により波形板状体12の
波形形状を維持せしめると共に、波形板状体12の凹部
14とシート13との間に空隙15を形成する。
閉環構造体樹脂よりなる排ガス透過性シート13をもっ
て形成した袋に空気流通間隙18が形成されるよう対向
状態に合せ挿入し、シート13により波形板状体12の
波形形状を維持せしめると共に、波形板状体12の凹部
14とシート13との間に空隙15を形成する。
そして、この空隙に空気発熱剤20を充填した後に不活
性ガス例えば窒素ガス等と共に接合部17を密封して、
空気発熱剤入り容器とする。
性ガス例えば窒素ガス等と共に接合部17を密封して、
空気発熱剤入り容器とする。
あるいは本容器への発熱剤の充填に際し不活性ガスのふ
んいき中で袋に空気発熱剤を充填し次に密封してもよい
。
んいき中で袋に空気発熱剤を充填し次に密封してもよい
。
いづれにしろ充填密封時にはバキューム中か、不活性窒
素と共に空気発熱剤を密封するかした方が長期保存のた
め好結果を得る。
素と共に空気発熱剤を密封するかした方が長期保存のた
め好結果を得る。
又、シート13の四周を波形板状の厚さtよりもやや厚
く屈曲部16を形成する(第3図参照)、このように、
波形板状体12と、これの−側面に貼着した貼着シート
13との空隙に空気発熱剤20を充填し、その四周に屈
曲部16を形成したもの相互を第1図に示す如く上下対
向状態に合せ、接合部17を気密状態とし、以て空気発
熱剤容器とする場合もある。
く屈曲部16を形成する(第3図参照)、このように、
波形板状体12と、これの−側面に貼着した貼着シート
13との空隙に空気発熱剤20を充填し、その四周に屈
曲部16を形成したもの相互を第1図に示す如く上下対
向状態に合せ、接合部17を気密状態とし、以て空気発
熱剤容器とする場合もある。
そうすると屈曲部16が波形板状体12よりも厚く屈曲
しである故上下波形板状体12.12相互間に流通空間
18が形成される。
しである故上下波形板状体12.12相互間に流通空間
18が形成される。
(第2図参照)上述の如き構造であって、このように空
気発泡熱剤20を小区分の波状空隙15に分散して収納
している故、容器10内に収納している空気発熱剤の重
量比表面積は大となり、且つ空気発熱剤20は容器内で
片寄ることがない。
気発泡熱剤20を小区分の波状空隙15に分散して収納
している故、容器10内に収納している空気発熱剤の重
量比表面積は大となり、且つ空気発熱剤20は容器内で
片寄ることがない。
そしてその容器の接合部17に適宜大きさの切断を施す
ときは、空気が切断個所から流通間隙18を経て波形板
状体12の全面に行きわたる。
ときは、空気が切断個所から流通間隙18を経て波形板
状体12の全面に行きわたる。
然る後前波形板状体12が通気性であるから、空気は漸
次波形板状体12を透過して、空気発熱剤を酸化させ所
望の発熱現象を生じる。
次波形板状体12を透過して、空気発熱剤を酸化させ所
望の発熱現象を生じる。
尚、他の実施例として第4図に示す如く、非ガス透過性
シートをもって波形袋13aとし、通気性板状体として
平坦な板状体12Cを2枚用いて袋状とし、前記非ガス
透過性波形袋13aに挿入し空気発熱剤20を充填する
波状空隙15を形成することもある。
シートをもって波形袋13aとし、通気性板状体として
平坦な板状体12Cを2枚用いて袋状とし、前記非ガス
透過性波形袋13aに挿入し空気発熱剤20を充填する
波状空隙15を形成することもある。
あるいは通気性板状体12も波形にして波形袋13a中
に挿入し、空気発熱剤20を充填してもよい。
に挿入し、空気発熱剤20を充填してもよい。
この場合は袋の表面積が増加し、伝熱効果が良好となる
。
。
又、他の実施例としては第2図及び第3図に示す如く、
板状体12を2枚合せることなく、第5図に示す如く偏
平なるフレキシブル中空シート12bを用いて非ガス透
過性シート13内に該中空シー)12bを挿入すること
により空気発熱剤20を充填する波状空隙15を形成す
ることもありうる。
板状体12を2枚合せることなく、第5図に示す如く偏
平なるフレキシブル中空シート12bを用いて非ガス透
過性シート13内に該中空シー)12bを挿入すること
により空気発熱剤20を充填する波状空隙15を形成す
ることもありうる。
尚第2図、第4図で示すように稜線部Aをヒートシール
等で接着することもあり、袋を持運びする際に空気発熱
体20が袋内で移動したり、片寄ったりすることを防止
する。
等で接着することもあり、袋を持運びする際に空気発熱
体20が袋内で移動したり、片寄ったりすることを防止
する。
要するに本考案は、容器10の外側を非ガス透過性シー
ト13とし、内側を通気性板状体12とし、該通気性板
状体と非ガス透過性シートとの両者又は一方を波形とし
、その稜線部にて両者を接着し小区分となる波状空隙1
5を非ガス透過性シートと通気性板状体との間に形成し
、且つ、容器の中央において通気性板状体12.12’
相互間に流通間隙18を形威し、前記波状空隙15に空
気発熱剤を充填して容器全体を密封した構造を特徴とす
る空気発熱剤容器である。
ト13とし、内側を通気性板状体12とし、該通気性板
状体と非ガス透過性シートとの両者又は一方を波形とし
、その稜線部にて両者を接着し小区分となる波状空隙1
5を非ガス透過性シートと通気性板状体との間に形成し
、且つ、容器の中央において通気性板状体12.12’
相互間に流通間隙18を形威し、前記波状空隙15に空
気発熱剤を充填して容器全体を密封した構造を特徴とす
る空気発熱剤容器である。
この様に外側を非ガス透過性シートとし、且つ気密とし
た容器であるから保管移送特等熱源としての使用を行う
前は何ら発熱現象を生じることなく保管移送が容易であ
り所望時に接合部17に所要の切断孔を施し、切断孔を
設けるときは波形状体12.12’相互間に流通間隙1
8が設けてあり、その波形板状体12が通気性を有する
から、空気が流通間隙を経て充分に全発熱剤20に行き
届き、且つ空気発熱剤20は波状空隙15に小分けされ
て充填されている故、該発熱剤20は片寄ったり凝集す
る様なことがなく、又、空気との接触面を大きくされて
いるから空気発熱剤をして無駄なく効果的に発熱現象を
生じせしめる。
た容器であるから保管移送特等熱源としての使用を行う
前は何ら発熱現象を生じることなく保管移送が容易であ
り所望時に接合部17に所要の切断孔を施し、切断孔を
設けるときは波形状体12.12’相互間に流通間隙1
8が設けてあり、その波形板状体12が通気性を有する
から、空気が流通間隙を経て充分に全発熱剤20に行き
届き、且つ空気発熱剤20は波状空隙15に小分けされ
て充填されている故、該発熱剤20は片寄ったり凝集す
る様なことがなく、又、空気との接触面を大きくされて
いるから空気発熱剤をして無駄なく効果的に発熱現象を
生じせしめる。
従って空気発熱剤を充填した本容器を携帯するときは所
望時に密封を開くのみでヤカン等に入れ湯をわかしたり
、又懐炉として使用して体温を加温し得る等容易具つ安
全に使用し得る多くの利便を得る。
望時に密封を開くのみでヤカン等に入れ湯をわかしたり
、又懐炉として使用して体温を加温し得る等容易具つ安
全に使用し得る多くの利便を得る。
尚衛生上から本容器外層をプラスチック材でシュリンク
パックすることもある。
パックすることもある。
第1図は本考案に係る容器の斜視図にして、第2図は本
考案に係る容器の断面図、第3図はシートと波形の斜視
図、第4図は他の実施例にして第5図は他の実施例に使
用するフレキシブル中空シートの斜視図、 1〇−容器、12−通気性波形板状体、13−ガス非透
過性シート、14=波形凹部、17−空隙、16−屈曲
部、17−接合部、18=流通間隙、20=空気発熱剤
。
考案に係る容器の断面図、第3図はシートと波形の斜視
図、第4図は他の実施例にして第5図は他の実施例に使
用するフレキシブル中空シートの斜視図、 1〇−容器、12−通気性波形板状体、13−ガス非透
過性シート、14=波形凹部、17−空隙、16−屈曲
部、17−接合部、18=流通間隙、20=空気発熱剤
。
Claims (1)
- 容器の外側を非ガス透過性シートとし、内側を通気性板
状体とし、該通気性板状体と非ガス透過性シートとの両
者又は一方を波形とし、その稜線部にて両者を接着し小
区分となる波状空隙を非ガス透過性シートと通気性板状
体との間に形成し、且つ、容器の中央において通気性板
状体相互間に流通間隙を形威し、前記波状空隙に発熱剤
を充填して容器全体を密封した構造を特徴とする空気発
熱剤容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976150620U JPS5818128Y2 (ja) | 1976-11-11 | 1976-11-11 | 空気発熱剤容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976150620U JPS5818128Y2 (ja) | 1976-11-11 | 1976-11-11 | 空気発熱剤容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5367940U JPS5367940U (ja) | 1978-06-07 |
JPS5818128Y2 true JPS5818128Y2 (ja) | 1983-04-12 |
Family
ID=28758911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976150620U Expired JPS5818128Y2 (ja) | 1976-11-11 | 1976-11-11 | 空気発熱剤容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818128Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4713395B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-06-29 | オカモト株式会社 | 使い捨てカイロ |
KR101467499B1 (ko) * | 2013-02-21 | 2014-12-02 | 한국다이퍼 주식회사 | 핫팩 및 그의 제조 방법 |
-
1976
- 1976-11-11 JP JP1976150620U patent/JPS5818128Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5367940U (ja) | 1978-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02142561A (ja) | 発熱性シートおよびその製造方法 | |
JPS5818128Y2 (ja) | 空気発熱剤容器 | |
JPS62347A (ja) | シ−ト状発熱体 | |
JPS6325486Y2 (ja) | ||
JPH0720056Y2 (ja) | 吸収性保温容器 | |
JPH0730522Y2 (ja) | 容器用パッキング材 | |
JPH055174Y2 (ja) | ||
JPH0319874Y2 (ja) | ||
JPS5818127Y2 (ja) | 空気発熱剤容器 | |
JPS58145848A (ja) | 発熱体 | |
JPS64898Y2 (ja) | ||
JPS64846Y2 (ja) | ||
JPS6019720Y2 (ja) | シ−ト状香袋 | |
JP3796664B2 (ja) | 使い捨てカイロ | |
JPS6337181A (ja) | 発熱体 | |
JP3096832U (ja) | 使い捨てカイロ | |
JP3319699B2 (ja) | 発熱構造体及びその製造方法 | |
JPH0136893Y2 (ja) | ||
JPH0450867Y2 (ja) | ||
JPH0124833B2 (ja) | ||
JPH10146355A (ja) | 人体の所要個所の当接加温材 | |
JPH11309082A (ja) | ホットウェットタオル | |
JPH0340781Y2 (ja) | ||
JPS6338449A (ja) | 熱源パツク | |
JPS63195829U (ja) |