JPS58175009A - 対話型コンソ−ル装置 - Google Patents

対話型コンソ−ル装置

Info

Publication number
JPS58175009A
JPS58175009A JP57056697A JP5669782A JPS58175009A JP S58175009 A JPS58175009 A JP S58175009A JP 57056697 A JP57056697 A JP 57056697A JP 5669782 A JP5669782 A JP 5669782A JP S58175009 A JPS58175009 A JP S58175009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operator
special
section
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57056697A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sudo
治 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57056697A priority Critical patent/JPS58175009A/ja
Publication of JPS58175009A publication Critical patent/JPS58175009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は電子計算機を用いたプラント運転監視システム
の対dmオペレータコンソール装置に−する。
発明の技術的背景とその問題点 一般に電子計算機を用いたプラント運転監視システムは
、電子計算機に接続して使用されるCRT表示装置にプ
ラントの系統図やメツセージ表示をプラントのプロセス
量とと−もに必要に応じて表示しオペレータがその表示
内容を目視しながら監視するものである。またプラント
の個々の入力量を表示又は印字したり入力点の一覧を表
示したりするいわゆるオペレータ任意要求機能を賛Xす
るQにCRT表示器とCRTキーボードを用い、C凡゛
r上に表示されたメニュー画面へ所定のデータをキーボ
ードを用いて入力し機能の要求全行い、オペレータは自
分の希望する機能を実行させることが出来る。
しかしながら、この方式に2いてはオペレータが任意機
能を要求する時はC凡Tを要有するためプラント系統図
の表示等は同時には出すことが出来ずプラントの状態監
視が中断されてしまう不具合がある。
発明の目的 本発明の目的はプラント状態表示を中断することなく、
オペレータ任意要求機能が実行できるような対話薯オペ
レータコンソール装置を提供するととKある。
発明の4g!要 本発明は発電プラントの各部の状態を読み込む入力制御
装置と、その読込んだ入力をプラント系統図、メツセー
ジの形でCRTfi示器へ表示する表示制御部と、発電
プラントのオペレータの任意要求機能を受付けるCRT
表示器やCRTキーボードを具備した対話型オペレータ
コンソール装置とからなる発電プラント運転監視システ
ムにふいて、系統図及び任意要求機能の表示画面上に予
め対話用区画を定めておき、この区画において対話を行
うことKより前記系統図及び任意要求機能−面を消去す
ることなしに対話機能を実行することを可能とした対話
型コンソールMflllである。
発明の実施例 本発明の一実施例t@画を参照してIUS!明する。
81図は本発明の実施例の構成図である。電子計算機l
はプラント11よりプロセス量を絖込む入力制御装置と
、そのプロセス量をCRT表示器19へ表示する表示作
成[114と、表示制御装置と、第2−に示す対mmオ
ペレータコンソール(資)上のCRTキーボード震から
ol!求を受付は逃場する任意要求受付s16および特
殊要求受付1618と、要求受付部からの表示又は印字
機能を実行する印字9表示処理s17及び印字を行うタ
イプライタ−13とから成る。
1s2図はオペレータの任意要求#A能を受付け、実行
する対話型オペレータコンソールの例でありCRT表示
sis%CRTキーボード加とからなる0CRTキーボ
ードIはオペレータが機能の要求をする時に用いるファ
ンクションキーがある。薦5図にファンクションキーの
レイアウト例を示す。
第31はC1aTiji面のレイアウト例示す例である
。CB’l’1liiil紘大會(通常表示エリア4と
特殊対話エリアnとから成りjlI31ilIで祉原子
炉の蒸気の流れを示す系統[12Bと入力点印字用の特
殊対話メニュー画面々が表示されている。
本発明の作用を以下説明する。今、CルT表示器19に
系統図るが表示されている時に対mmオペレータコンソ
ール美上のファンクションキー31の特殊入力点印字キ
ー冨を押すと、任意要求受付部16により要求が受付け
られ、特殊入力点印字キー!は予め特殊要求として登録
されているので、特殊要求受付部に処理が終る。特殊要
求受付部は特殊対話エリアnへ入力点印字用のメニュー
ムを表示しオペレータからのデータ入力を待つ、オペレ
ータが例えば人力点ROOIをキーボードよりデータ入
カニリア5ヘキーインすると特殊要求受付部18は印字
1表示処理部を通してタイプライタ13へ入力点ROO
Iのデータを印字する。印字フォー9ツトの例をjI4
図に示す。この例では原子炉圧力を示す入力点几001
は73λmであることが分かる゛。
特殊対話OJA塩を示すフローは第6図であ゛る。
まずファンクションキー31が押されるとそのキーは特
殊対話処塩がどうかの判定を行い、そうでなければ通常
対話として通常表示エリア21での対話メニューを表示
し、特殊対話であれば特殊対話エリアのメニューo’s
示を行う。要求データのオペレータによる入力後所定の
機能を実行する。
このようK11iiiiを2つに分割し特殊エリアnで
の対話を可能にするととKよりプラント系統一スを表示
しプラントO監視をしながら入力点印字のような機能を
要求実行することができ、対話型オペレータコンソール
3oの有用性を向上させるとともにオペレータOプラン
ト監視の巾も拡大されることになる。
前述の実施例KiBいては、通常表示エリア21にプラ
ント系統図コを表示した例を示したが、#I7図に示す
ように入力点サービスメニュー画面あのように対話メニ
ューを表示することもでき゛る。このように通常表示エ
リアには情報をより太く表示できる系統図又は大きなメ
ニューを用いる機能を割当て、特殊対話エリアには1行
のメニューで1シヨツト的な機能t@轟てることにより
同時に複数の要求が出来ることになる。
尭−の効果 以上述べたように本発8AKよれば効果的な対話型オペ
レータコンソールを提供することが出来、発電所のオペ
レータのプラント監視能力向上へ大きく寄与しひいては
プラント運転の安全性の向上となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブリック図、7a2は対話
型オペレータコンソールの外形図、s3図はCRT表示
器に表示される系統図と特殊対話メニューの表示l1j
i面の平面図、第4図は特殊対話の1機能によって印字
されるメツセージの説明図。 第5図はCRTキーボード上のファンクションキーのレ
イアウトの説明図、纂6図は本発明の特殊対話を処理す
るフローチャート、第7図はC几T表示器に表示される
対話画面の平面図である。 1・・・計算機システム 11・・・発電プラント 12・・・入力制#装置 13・・・タイプライタ 14・・・表示作成部 lト・・表示制御装置 16・・・任意要求受付部 17・・・印字表示処理部 用・・・特an求受付部 ■・・・CBT@示器 加・・・CRTキーボード 2・・・通常表示エリア n・・・特殊表示エリア n・・・系統図1iiir ム・・・4I殊対話メニュー 5・・・データ入カニリア 薦・・・入力点サービスメニュー (9)・・・対話型オペレータコンソール五・・・ファ
ンクションキー (7317)代私弁塩士 則近憲佑(はか1名)第im
l / 第 2j!l 第3図 第4図 (tzoot pEAcro* PRESS  73 
ArG)第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発電プラントの各部の状態を読み込む入力制御AI!と
    その続込んだ入力をプラント系統図、メ′ノセージの形
    でCRT表示器へ表示する表示制御部と、発電プラント
    のオペレータの任意要求機能を受付けるCRT表示器や
    CRTキーボードを具備した対6ti塚オペレータ、コ
    ンソール装置とからなる発電プラント運転監視システム
    に1号いて、系統図及び任意要求機能の表示画面上に予
    め対話用区画を定めて2き、この区画において対話を行
    うことにより前f4r2系統図及び任意要求機能画面を
    消去することなしに対話機能を実行することを可能とし
    た対話型コンソール装置。
JP57056697A 1982-04-07 1982-04-07 対話型コンソ−ル装置 Pending JPS58175009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056697A JPS58175009A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 対話型コンソ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056697A JPS58175009A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 対話型コンソ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58175009A true JPS58175009A (ja) 1983-10-14

Family

ID=13034646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056697A Pending JPS58175009A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 対話型コンソ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175009A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171663A2 (en) * 1984-08-14 1986-02-19 International Business Machines Corporation Field-directed screen help technique
EP0185845A2 (en) * 1984-10-31 1986-07-02 International Business Machines Corporation HELP placement on a screen for a computer user

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141875A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Hitachi Ltd Observation method of process condition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53141875A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Hitachi Ltd Observation method of process condition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171663A2 (en) * 1984-08-14 1986-02-19 International Business Machines Corporation Field-directed screen help technique
EP0185845A2 (en) * 1984-10-31 1986-07-02 International Business Machines Corporation HELP placement on a screen for a computer user

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58175009A (ja) 対話型コンソ−ル装置
JPH08286881A (ja) 画面プレゼンテーション機能を持つ文書作成装置及び画面プレゼンテーション方法
JPH0635645A (ja) インテリジェント型グラフィック操作パネル
JPS6231479A (ja) 画像識別子による情報処理方式
JPS6039270A (ja) Cad装置
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JPS6275715A (ja) プラント監視装置
JPS58105340A (ja) キヤラクタデイスプレイ装置
JPS63273159A (ja) 文字処理装置
JPS6324453A (ja) 文書処理装置及び表示制御方法
JPS62229433A (ja) 文書処理装置
JPS603019A (ja) 電子機器
JPS62267855A (ja) 文書作成装置における文字間隔設定方式
JPH04289418A (ja) 運転監視装置
JP2887807B2 (ja) 文書作成装置
JPS5817753A (ja) テレックス装置
JPS60205954A (ja) 電子ビ−ム加工機操作盤
JPH05216829A (ja) オンライン画面制御方式
JPS59170929A (ja) 入力装置
JPH0245865A (ja) 画像処理装置
JP2000148866A (ja) 電子帳票システム及び記録媒体
JPH0766375B2 (ja) 文書処理装置及び文書表示方法
JPH0488527A (ja) 入力文字表示方法
JPS63300327A (ja) ロボット制御装置の自己診断方式
JPH04310105A (ja) ロボット制御装置の多国語文字データ表示装置