JPS6231479A - 画像識別子による情報処理方式 - Google Patents

画像識別子による情報処理方式

Info

Publication number
JPS6231479A
JPS6231479A JP60171434A JP17143485A JPS6231479A JP S6231479 A JPS6231479 A JP S6231479A JP 60171434 A JP60171434 A JP 60171434A JP 17143485 A JP17143485 A JP 17143485A JP S6231479 A JPS6231479 A JP S6231479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
icon
data
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60171434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814851B2 (ja
Inventor
Kazuo Hattori
和夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60171434A priority Critical patent/JPH0814851B2/ja
Publication of JPS6231479A publication Critical patent/JPS6231479A/ja
Publication of JPH0814851B2 publication Critical patent/JPH0814851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 情報処理装置と回線を通じて接続された端末装置の画面
上でアイコンと通称する画像識別子を表示し、操作部で
画像識別子を操作し、画像識別子情報としてホスト情報
処理装置に通知するとともに、ホスト情報処理装置から
も端末装置を画像識別子情報によって情報処理すること
ができるようにする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像識別子情報によって、情報処理装置と端
末装置間の情報処理方式に関するものである。
端末装置を操作してホスト情報処理装置との対話を行う
等によって操作者の範囲拡大し、操作に不慣れな人々に
その操作を容易にし、且つ処理内容を理解させる方法が
構じられてきた。
その一方法として、情報処理に要する各種資源を図案化
した画像識別子(以下、アイコンと称する)をディスプ
レイ画面上に表示し、そのアイコンを操作して情報処理
を行う方式があるが、端末装置単体の情報処理の域を出
ない。
しかしながら、情報処理量の増大と情報処理の多様性の
拡大に伴って、端末装置では処理できなくなり、更には
ホスト情報処理装置とアイコン情報を用いて相互に情報
交換できれば、情報処理システムとしてのより便利な操
作性を実現できることになる。
そのために、アイコン情報を介して情報処理装置と端末
装置間で情報処理する方式が要望されている。
〔従来の技術〕
従来、情報処理装置の情報処理操作として入力はキーボ
ードを打鍵して文字、記号でディスプレイ画面を構成し
、出力も画面上に表示することによって行われてきた。
上記したように、操作者層の拡大にともなって操作を容
易にするために、アイコンをディスプレイ画面上で操作
して、情報処理を行う方式がパーソナルコンピュータ、
ワークステーション等のような端末装置単体で実施され
るようになった。
第4図はその装置の従来例のブロック図であって、デー
タ処理制御部1に操作部2と表示部3が接続され、アイ
コン情報処理回路4のアイコン情報を操作部2で操作す
る。
画面上のアイコン操作にはマウス、ライトペン等がキー
ボードに代わる主要な入力手段になっている。
操作の一例を示せば、第2図のようにディスプレー画面
上に情報資源を図案化したアイコンを表示する。
■は文書、■は統計資料、■は資料キャビネット、■は
屑箱を表すアイコンの例である。
マウス、あるいはライトペンでカーソルを操作し、例え
ば資料キャビネット■にカーソルを置いてクリック信号
を付属のスイッチで発生させると資料キャビネットの開
扉、即ちデータをメモリへ格納することを意味し、ディ
スプレイ画面に資料キャビネットの収納棚(図示されな
い)が表示される。
次いでカーソルを文書■においてドラッギング操作、即
ち例えばスイッチを押下したまま、表示されている収納
棚の所望の場所へ移動させ、スイッチ操作すると、−文
書■に該当するデータが資料キャビネット■の収納棚に
該当するメモリの領域に格納される。
また、文書■を屑箱■にドラッギング操作することによ
って、文書■を廃却、即ち該当データをメモリから消去
することを意味する。
このように種々のアイコンが用意され、これを視覚的に
操作して情報処理する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなアイコンによる情報処理方式はデータ処理操
作を容易にすることができる。
しかしながら大規模なデータの交換、制御機能の拡大等
を行うためには、端末装置単体ではその実現は困難であ
る。
本発明はこのような点に鑑みて創出されたもので、アイ
コンを用いてホスト情報処理装置と端末装置間により良
い操作性と、大規模なシステムとの会話を実現すること
を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の画像識別子による情報処理方式の実施
例が示すように、10はホスト情報処理装置、11はア
イコン情報データを解読し、あるいは内部データをアイ
コン情報データに変換するアイコン情報処理回路である
そして、伝送制御回路12は回線に情報を転送する回路
である。
端末装置にはアイコンによる情報処理のための上記した
各回路要素に加えて、ホスト情報処理装置10との情報
転送手段をもつ伝送制御回路5を付設する。
〔作用〕
ホスト情報処理装置10からはアイコン情報が送出され
てアイコンを表示するとともに所要情報の入力を請求す
る等の情報が伝送され、一方、端末装置からはこれに対
する応答情報をアイコンを使用した操作手順で行い、ホ
スト情報処理装置10に送出される。
これによって、端末装置はホスト情報処理装置システム
に組入れられ、アイコンによる大規模のデータ処理が可
能になる。
〔実施例〕
以下、再び第1図の実施例を参照して、本発明の詳細な
説明する。
第3図はホスト情報処理装置と端末装置とのデータの流
れを説明する図である。
ホスト情報処理装置10が端末装置に表示依頼する場合
、そのデータはアイコン情報処理回路11で必要部分の
加工がなされ、伝送制御回路12を経て回線に送出され
る。
送出されるアイコン情報は、アイコンの属性、例えばア
イコンのパターン種別、表示部、初期表示位置等である
これらの情報がアイコン情91al、2....  と
じてデータを組立てて端末装置に送出され、回線を介し
て端末装置の伝送制御装置5に入力し、データ処理制御
0部lとアイコン情報処理部4でアイコン情報が処理さ
れ、表示部3を介してディスプレイ表示される。
端末装置の操作者は、上述の操作方法によって画像識別
子を操作部のマウスあるいはライトペン等を使用して画
面操作する。
端末装置の操作による事象通知のアイコン情報は、事象
種別、アイコン、アイコンの位置等がデータ処理制御部
1とアイコン情報処理部4で処理され、伝送制御回路5
を経てホスト情報処理装置10へ送出される。
即ち、双方向のデータ交換が可能になり、端末装置はよ
り規模の大きいデータ処理ができるようになり、ホスト
情報処理装置10は広範囲な情報収集が可能になる。
本発明の方式はシステムの形態によらず、あるいは回線
の有無に関わらずホスト情報処理装置と端末装置間のイ
ンクフェースを明確にして、全てのシステムに応用する
ことができるものである。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、ホスト情報処
理装置とアイコン操作手段を有する端末装置とが回線で
接続され、大規模且つ広範囲の情報交換が可能になり、
実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像識別子による情報処理方式の一実
施例を示すブロック図、 第2図は画像識別子(アイコン)説明図、第3図はデー
タの流れを説明する図、 第4図は従来例のブロック図である。 図において、 1はデータ処理制御部、2は操作部、3は表示部、4,
11はアイコン情報処理回路、5.12は伝」】)ミN
θノq 71rλ会ブjり;1ρ)目第 1 図 出f粂側代別7(7fフン)設明図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線による情報転送手段(12)を有する情報処理装置
    に画像識別子情報処理手段(11)を付設し、ディスプ
    レイ表示部(3)を備え、画像識別子を操作して情報処
    理を行う手段(4)を有する端末装置に回線による情報
    転送手段(5)を付設し、前記情報処理装置と前記端末
    装置とを回線接続して、相互に転送する画像識別子情報
    を介して情報処理を行うことを特徴とする画像識別子に
    よる情報処理方式。
JP60171434A 1985-08-02 1985-08-02 情報処理装置 Expired - Lifetime JPH0814851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171434A JPH0814851B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171434A JPH0814851B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231479A true JPS6231479A (ja) 1987-02-10
JPH0814851B2 JPH0814851B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15923051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171434A Expired - Lifetime JPH0814851B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814851B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255730A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Hitachi Ltd 指示対象割出し方式
JPH01276258A (ja) * 1988-04-18 1989-11-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非同期事象の通知方法
JPH04256126A (ja) * 1990-08-30 1992-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステムにおける多数の選択オブジェクトのオペレーションの図形的実行方法
JPH0573255A (ja) * 1990-09-12 1993-03-26 Toshiba Corp 絵記号による機能の導出方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146931A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Hitachi Ltd デイスプレイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146931A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Hitachi Ltd デイスプレイ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255730A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Hitachi Ltd 指示対象割出し方式
JPH01276258A (ja) * 1988-04-18 1989-11-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非同期事象の通知方法
JPH04256126A (ja) * 1990-08-30 1992-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステムにおける多数の選択オブジェクトのオペレーションの図形的実行方法
JPH0573255A (ja) * 1990-09-12 1993-03-26 Toshiba Corp 絵記号による機能の導出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814851B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542165B1 (en) System, apparatus and method of relating annotation data to an application window
US5771036A (en) Conferencing system with remote object display and cursor shadow
US5838300A (en) Window sharing system
US4686522A (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
US20030227423A1 (en) Multi-display control system and image display apparatus
JPH0922339A (ja) 遠隔操作装置
Jadhav et al. Vnc architecture based remote desktop access through android mobile phones
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JPS6353634A (ja) 表示端末装置
JPS6231479A (ja) 画像識別子による情報処理方式
JP2000293285A (ja) 画面表示制御システム
JP2002323968A (ja) マルチコンピュータシステム
JPH11296270A (ja) 携帯表示端末装置、携帯表示システム、及び記憶媒体
JPH03144719A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0744349A (ja) 画像表示方法および装置
JPH06202809A (ja) 座標位置情報入力制御装置
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPS60246433A (ja) 文書処理装置のコマンド指示方式
JPH04175960A (ja) 通信制御方式
JPH07295778A (ja) 文書格納システム
JP2687999B2 (ja) メッセージ表示制御装置
JP2018195203A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
JPH0464168A (ja) 文書処理装置
JPH0468473A (ja) 表示制御方法
JPS638975A (ja) Cad図面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term