JP2002323968A - マルチコンピュータシステム - Google Patents

マルチコンピュータシステム

Info

Publication number
JP2002323968A
JP2002323968A JP2001127852A JP2001127852A JP2002323968A JP 2002323968 A JP2002323968 A JP 2002323968A JP 2001127852 A JP2001127852 A JP 2001127852A JP 2001127852 A JP2001127852 A JP 2001127852A JP 2002323968 A JP2002323968 A JP 2002323968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
cursor
switching
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127852A
Other languages
English (en)
Inventor
宏樹 ▲杉▼山
Hiroki Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001127852A priority Critical patent/JP2002323968A/ja
Publication of JP2002323968A publication Critical patent/JP2002323968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーソル情報に基づいてコンピュータとその
データ表示とを切り替える。 【解決手段】 各種データを入出力するI/Oポートを
有する複数のコンピュータと、カーソル情報を含む各種
データをコンピュータに入力する入力部と各コンピュー
タにより処理される各種データを表示する表示部とを有
するコンソール装置と、コンピュータのI/Oポートと
コンソール装置とをデータ転送可能に接続する接続装置
とを備え、前記接続装置は、カーソル情報に基づいて各
接続先のコンピュータを定義したコンピュータ接続定義
テーブルと、入力部からカーソルが表示部の画面上の端
から外方向に移動したというカーソル情報を得たとき、
コンピュータ接続定義テーブルを参照し、定義された接
続先のコンピュータに切り替えるコンピュータ切替部
と、切り替えられたコンピュータにより処理されるデー
タを表示部に表示させる表示制御部とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続装置を介して
1組の表示装置と入力装置とを有するコンソール装置と
予め複数のコンピュータとをデータ転送可能に接続し、
コンソール装置側のカーソル操作により接続するコンピ
ュータとそのデータ表示を適時切り替えるマルチコンピ
ュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一台のコンピュータの画面データ
を複数のディスプレイを横一列あるいは縦一列に接続し
たマルチディスプレイに表示するマルチディスプレイシ
ステムにおいて、各ディスプレイ間におけるマウスなど
のカーソル移動は、あるディスプレイの画面上から外に
移動させたとき、その方向に接続されたディスプレイの
画面上に移動させていた。しかしながら、作業スペース
などの問題で複数のディスプレイを横一列あるいは縦一
列のような配列ができない場合、任意に配置した複数の
ディスプレイの画面上を任意にカーソル移動をさせるこ
とができないという問題があった。
【0003】この問題を改善する従来技術として、例え
ば、特開平7−84725号公報の記載によれば、複数
のディスプレイ上のいずれかにカーソル表示するマルチ
ディスプレイシステムにおいて、ディスプレイの画面か
ら外方向にカーソルが移動したときにいずれのディスプ
レイの画面に移動するかを予め定義した位置定義テーブ
ルを設けてこれを参照し、任意に配置した複数のディス
プレイの画面上を任意にカーソル移動をさせることがで
きるマルチディスプレイシステムが提案されている。
【0004】これに対し、1組のキーボード、マウス、
モニタに複数台のコンピュータを接続可能にして、必要
に応じてコンピュータを切り替えて稼働させるマルチコ
ンピュータシステムが望まれている。そこで、例えば、
IBMPC−AT互換機で、マイクロソフト社のPC−
97、PC−98、PC−99規格を満たすパソコン3
台を1組のキーボード、マウス、モニタで切り替えて集
中管理するパソコン切り替えスイッチ(STN-PC3USB-D
X:Copyright(c)2000 COMPAL CO.,LTD.All rights rese
rved)が市販されている。
【0005】また、複数のホストコンピュータと複数の
リモートCPUをネットワークに接続したRPC方式の
分散型システムにおいて、リモートCPUにより並行独
立処理を図ることによりシステムの機能性を高めている
が、使用者側の視認によって具体的に状況を把握し、設
定などを行う場合に最も必要なCRTの表示処理が従属
受動的な処理であったために、CRT側から接続ホスト
コンピュータを切り替えて、必要とする表示を得て機能
的に対処することが難しいという問題があった。
【0006】この問題を改善する従来技術として、例え
ば、特開平8−115284号公報の記載によれば、光
LANの伝送路を形成するデータウェイにより接続され
た分散型システムにおいて、キー操作によりCRT上に
登録ホストコンピュータ名のリストを示すホスト切替画
面を表示し、ホスト切替画面上で切替先ホストを選択
し、CRT側から切替先ホストにCRT接続切替要求を
通知して、切替先ホストからの切替結果の返信を待ち切
替成功の場合は接続中ホストとCRTの接続を切断し、
切替先ホストはCRTと接続中ホストとの接続切断を確
認後に、CRTと接続して初期画面を表示するように構
成したことにより、簡単な切替操作によってCRT側か
ら接続ホストの接続切替が可能になり、機能的に対処す
ることによってシステムのスループット(システムの稼
働能率)を向上させるCRT切り替え方法が提供されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−84725号公報に記載の従来技術は、カーソル表
示を任意のディスプレイ画面上へ切り替えることができ
るマルチディスプレイシステムのカーソル表示技術であ
り、例えば、1組のキーボード、マウス、モニタに複数
のコンピュータを接続を切り替えるようなマルチコンピ
ュータシステムには適用することができない。
【0008】これに対し、上記のパソコン切り替えスイ
ッチは、マルチコンピュータシステムに適用することが
できるが、キーボードまたはマウス操作を中断してスイ
ッチ操作により切り替える必要があり、マンマシンイン
タフェースの観点から使用者の作業効率を損なうのであ
まり好ましくない。
【0009】また、特開平8−115284号公報の記
載の従来技術は、CRT側から接続ホストコンピュータ
の切替を可能にしているが、接続ホストを切り替える度
に、使用者は現在行っている作業を一時中断して、ホス
ト切替画面を呼び出して選択する必要があるので、使用
者の作業効率を損なうという問題がある。
【0010】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
のであり、複数のコンピュータで処理されるデータを一
台の表示部で表示するマルチコンピュータシステムにお
いて、あるコンピュータのデータの表示中にカーソルが
表示部の画面上の端から外方向に移動したとき、接続中
のコンピュータを切り替え、切り替えたコンピュータに
より処理されるデータを表示することができるマルチコ
ンピュータシステムを提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、各種データを
入出力するI/Oポートを有する複数のコンピュータ
と、カーソル情報を含む各種データをコンピュータに入
力する入力部と各コンピュータにより処理される各種デ
ータを表示する表示部とを有するコンソール装置と、コ
ンピュータのI/Oポートとコンソール装置とをデータ
転送可能に接続する接続装置とを備え、前記接続装置
は、カーソル情報に基づいて各接続先のコンピュータを
定義したコンピュータ接続定義テーブルと、入力された
カーソル情報からカーソルが表示部の画面上の端から外
方向に移動したというカーソル情報を得たとき、コンピ
ュータ接続定義テーブルを参照し、定義された接続先の
コンピュータに切り替えるコンピュータ切替部と、切り
替えたコンピュータにより処理されるデータを表示部に
表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とするマル
チコンピュータシステムである。
【0012】本発明によれば、複数のコンピュータで処
理されるデータを一台の表示部で表示するマルチコンピ
ュータシステムにおいて、あるコンピュータのデータの
表示中にカーソルが表示部の画面上の端から外方向に移
動したとき、接続中のコンピュータを切り替え、切り替
えたコンピュータにより処理されるデータを表示するこ
とができる。これにより、例えば、コンソール装置だけ
を机上に置き、各種プログラムが設定された複数のコン
ピュータを別の場所に置いて、キーボードやマウスなど
の簡単なカーソル操作で複数のコンピュータを切り替え
ながら作業することができるので、限られたスペース
で、異なるコンピュータを用いて異なる作業を効率よく
することができる。
【0013】本発明の別の観点によれば、各種データを
入出力するI/Oポートを有する複数のコンピュータ
と、カーソル情報を含む各種データをコンピュータに入
力する入力部と各コンピュータにより処理される各種デ
ータを表示する表示部とを有するコンソール装置と、コ
ンピュータのI/Oポートとコンソール装置とをデータ
転送可能に接続する接続装置とを備えたマルチコンピュ
ータシステムにおいて、前記接続装置は、カーソル情報
に基づいて各接続先のコンピュータをコンピュータ接続
定義テーブルに定義し、コンピュータ切替部を用いて、
入力されたカーソル情報からカーソルが表示部の画面上
の端から外方向に移動したというカーソル情報を得たと
き、コンピュータ接続定義テーブルを参照し、定義され
た接続先のコンピュータに切り替え、表示制御部を用い
て、切り替えたコンピュータにより処理されるデータを
表示部に表示させることを特徴とするコンピュータ切替
方法が提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定さ
れるものではない。
【0015】図1は本発明の一実施例であるマルチコン
ピュータシステムの基本構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本マルチコンピュータシステムは、
複数のコンピュータ1a〜1cと、コンソール装置2
と、コンピュータ1a〜1cとコンソール装置2とを接
続する接続装置3とから構成されている。
【0016】各コンピュータ(マシン1a〜1c)は、
例えば、制御プログラムにより各種データを処理するC
PU11と、基本プログラム及び制御プログラムなどを
記憶するプログラムメモリ12と、処理された画像情報
やファイル情報、制御情報などの各種データを記憶する
バッファメモリ13と、接続装置3を介してコンソール
装置2に各種データを入出力するI/Oポート14(D1
a〜D1c、C1a〜C1cなど)と、コンピュータ内の各種デー
タを転送するバス15とから構成される。D1a〜D1cは、
画像情報、ファイル情報、制御情報などの各種データを
入出力するI/Oポート14を示し、C1a〜C1cは、カー
ソルデータを入出力するI/Oポート14を示す。
【0017】コンソール装置2は、接続装置3を介し
て、各コンピュータ1a〜1cのI/Oポート14にカ
ーソル情報を含む各種データを入力する入力部21と、
接続装置3を介して、各コンピュータ1a〜1cのI/
Oポート14(C1a〜C1c)から出力されるカーソルデ
ータ、I/Oポート14(D1a〜D1c)から出力される各
種データを表示する表示部22とから構成される。
【0018】入力部21は、例えば、キーボード、マウ
ス、ポインティングデバイスなどから構成され、表示部
22は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズ
マディスプレイ(PC)、ELディスプレイなどから構
成される。
【0019】接続装置3は、例えば、各部を制御するC
PU31と、制御プログラム、テーブルデータなどを記
憶するプログラムメモリ32、データを一時記憶するバ
ッファメモリ33と、I/Oポート34、バス35から
構成される。接続装置3のCPU31は、プログラムメ
モリ32に記憶した制御プログラムにより、入力部21
からカーソルが表示部22の画面上の端から外方向に移
動したというカーソル情報を得たとき、コンピュータ接
続定義テーブル33aを参照し、定義された接続先のコ
ンピュータ1a〜1cに切り替えるコンピュータ切替部
31a、切り替えたコンピュータ1a〜1cにより処理
されるデータを表示部22に表示させる表示制御部31
bとして機能する。
【0020】接続装置3のプログラムメモリ32は、カ
ーソル情報に基づいて各接続先のコンピュータ1a〜1
cを定義したコンピュータ接続定義テーブル32aとし
て機能し、接続装置3のバッファメモリ33は、コンピ
ュータ1a〜1cの切り替え前後の画面に表示される二
つの画像情報を記憶する画像情報記憶部33a、切り替
え前のコンピュータから取得したファイル情報を記憶す
るファイル情報記憶部33bとして機能する。
【0021】接続装置3のI/Oポート34は、各コン
ピュータ(マシン)1a〜1cのI/Oポート14とコ
ンソール装置2の入力部21及び表示部22とをデータ
転送可能に接続する。接続装置3のバス35は、接続装
置内の各種データを転送する。
【0022】図2は本実施例による表示部の画面表示例
(1)を示す図である。図2に示すように、接続装置3
は、コンピュータ指定領域22bの表記(マシン1a、
マシン1b、マシン1c)と接続先のコンピュータ1a
〜1cとの対応関係をコンピュータ接続定義テーブル3
2aに定義し、表示制御部31bにより、コンピュータ
指定領域22bを示す表記を表示部22の画面端に表示
させ、コンピュータ切替部31aにより、入力部21か
らカーソル22aがコンピュータ指定領域22bを示す
表記の位置に移動したというカーソル情報を得たとき、
コンピュータ接続定義テーブル32aを参照し、定義さ
れた接続先のコンピュータ1a〜1c(マシン1a、マ
シン1b、マシン1c)に切り替える構成にしてもよ
い。
【0023】この構成により、使用者は画面上のコンピ
ュータ指定領域を示す表記を確認しながらカーソルをそ
の表記の位置に移動させることにより所望のコンピュー
タに切り替えることができる。
【0024】図3は本実施例による表示部の画面表示例
(2)を示す図である。図3に示すように、接続装置3
は、表示制御部31bにより、コンピュータ1a〜1c
に切り替えるか否かを示す指定表記22cを表示部22
に表示させ、コンピュータ切替部31aにより、入力部
21からカーソル22aが表示部22の画面上の端から
外方向に移動したというカーソル情報を得たとき、指定
表記22bに基づいてコンピュータ1a〜1c(マシン
1a、マシン1b、マシン1c)を切り替えるか否かを
判定する構成にしてもよい。
【0025】この構成により、コンピュータを切り替え
るか否かを示す指定表記にすることができるので、コン
ピュータを切り替えないときは、カーソルの移動範囲を
広く使用することができる。
【0026】図4は本実施例による表示部の画面表示例
(3)を示す図である。図4に示すように、接続装置3
は、コンピュータ切替部31aにより、定義された接続
先のコンピュータ1bに切り替えたとき、表示制御部3
1bにより、切り替え後のコンピュータ1bの画面に表
示されるカーソル22aを切り替え前のコンピュータ1
aの画面に表示されたカーソルの位置に表示する構成に
してもよい。
【0027】この構成により、コンピュータの切り替え
前後でカーソル位置が急激に変化しないようにカーソル
を制御することができる。
【0028】図5は本実施例による表示部の画面表示例
(4)を示す図である。接続装置3は、図1に示すよう
に、コンピュータ1a〜1bの切り替え前後の画面に表
示される二つの画像情報を記憶する画像情報記憶部33
aを備え、図5に示すように、コンピュータ切替部31
aにより、定義された接続先のコンピュータ1bに切り
替えたとき、表示制御部31bにより、カーソル22a
の移動に連動して切り替え前のコンピュータ1aの画像
情報から切り替え後のコンピュータ1bの画像情報へと
スクロールさせる構成にしてもよい。
【0029】この構成により、コンピュータの切り替え
後、カーソルの移動に連動してコンピュータの切り替え
前後の二つの画像情報をスクロールしながら認識するこ
とができ、ユーザフレンドリーなインタフェースを実現
することができる。
【0030】図6は本実施例による表示部の画面表示例
(5)を示す図である。接続装置3は、図1に示すよう
に、切り替え前のコンピュータから取得したファイル情
報を記憶するファイル情報記憶部33bを備え、図6に
示すように、コンピュータ切替部31aにより、定義さ
れた接続先のコンピュータ1b〜1cに切り替えたと
き、表示制御部31bにより、カーソルの移動に連動し
て切り替え前のコンピュータ1aのファイル情報をファ
イルドラッグ/ドロップさせ、切り替え後のコンピュー
タ1b〜1cのファイル情報として処理する構成にして
もよい。
【0031】この構成により、使用者は視覚的に切り替
え前のコンピュータのファイル情報をドラッグ/ドロッ
プして切り替え後のコンピュータのファイル情報として
処理することができる。
【0032】図7は本実施例によるコンピュータ及びそ
のデータ表示の切替手順(1)を示すフローチャートで
ある。図7において、 S101:例えば、表示制御部31bにより、コンピュ
ータ1aに対応する画面に現カーソルを表示する。 S102:カーソル情報を分析し、カーソルが移動した
か否かを判断する。そうならば、S103に進み、そう
でないらば、S102に戻る。 S103:カーソルが移動したならば、カーソルの移動
量及び移動方向を読み取る。 S104:カーソルの移動量及び移動方向から移動した
カーソル位置を算出する。
【0033】S105:算出したカーソル位置からカー
ソルが表示部の画面の端から外方向に移動したか否かを
判断する。そうならば、S107に進み、そうでないな
らば、S106に進む。 S106:現カーソル位置を新カーソル位置として処理
し、S101に戻る。 S107:コンピュータ切替部31bにより、コンピュ
ータ接続定義テーブル32aを参照し、指定された接続
先のコンピュータに切り替える。 S108:表示制御部31bにより、切り替えたコンピ
ュータにより処理されるデータを表示部22に表示させ
る。
【0034】図8は本実施例によるコンピュータ及びそ
のデータ表示の切替手順(2)を示すフローチャートで
ある。図8において、 S201:例えば、表示制御部31bにより、コンピュ
ータ指定領域22bの表記を表示部22の画面端に表示
し、コンピュータ1aに対応する画面に現カーソルを表
示する。 S202:カーソル情報を分析し、カーソルが移動した
か否かを判断する。そうならば、S203に進み、そう
でないらば、S202に戻る。 S203:カーソルが移動したならば、カーソルの移動
量及び移動方向を読み取る。 S204:カーソルの移動量及び移動方向から移動した
カーソル位置を算出する。
【0035】S205:算出したカーソル位置からカー
ソルが表示部22の画面上のコンピュータ指定領域を示
す表記の位置に移動したか否かを判断する。そうなら
ば、S207に進み、そうでないならば、S206に進
む。 S206:現カーソル位置を新カーソル位置としてS2
01に戻る。 S207:コンピュータ切替部31bにより、コンピュ
ータ接続定義テーブルを参照し、指定された接続先のコ
ンピュータに切り替える。
【0036】S208:画像情報記憶部33aからコン
ピュータ1a〜1bの切り替え前と切り替え後の画像情
報をそれぞれ取得し、二つの画像情報をつなぎ合わせ
る。 S209:表示制御部31bにより、カーソル22aの
移動に連動して切り替え前のコンピュータ1aの画像情
報から切り替え後のコンピュータ1bの画像情報へとス
クロール表示する。
【0037】図9は本実施例による異なるコンピュータ
へのファイル情報の移動手順を示すフローチャートであ
る。図9において、 S301:例えば、表示制御部31bにより、コンピュ
ータ1aに対応する画面に切り替え前のファイル情報の
アイコン及びカーソルを表示する。 S302:ファイル情報のアイコンをファイルドラッグ
したか否かを判断する。そうならば、S303に進み、
そうでないらば、S302に戻る。 S303:ファイルドラッグしたならば、ドラッグした
コンピュータ1aのファイル情報をファイル情報記憶部
33bに記憶し、カーソルの移動量及び方向を読み取
る。 S304:カーソルの移動量及び方向からカーソル位置
を算出する。
【0038】S305:算出したカーソル位置からカー
ソルが表示部22の画面上のコンピュータ指定領域を示
す表記の位置に移動したか否かを判断する。そうなら
ば、S307に進み、そうでないならば、S306に進
む。 S306:現ドラッグ位置を新ドラッグ位置としてS3
01に戻る。 S307:コンピュータ切替部31bにより、コンピュ
ータ接続定義テーブルを参照し、指定された接続先のコ
ンピュータに切り替える。
【0039】S308:切り替えたコンピュータ先でフ
ァイルドロップしたか否かを判断する。そうならば、S
309に進み、そうでないならば、S308に戻る。 S309:表示制御部31bにより、ファイル情報記憶
部33bからファイルドラッグしたファイル情報を取得
する。 S310:コンピュータ1aのファイル情報を切り替え
たコンピュータ1bのファイル情報としてファイルを移
動する。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、複数のコンピュータで
処理されるデータを一台の表示部で表示するマルチコン
ピュータシステムにおいて、あるコンピュータのデータ
の表示中にカーソルが表示部の画面上の端から外方向に
移動したとき、接続中のコンピュータを切り替え、切り
替えたコンピュータにより処理されるデータを表示する
ことができる。これにより、例えば、コンソール装置だ
けを机上に置き、各種プログラムが設定された複数のコ
ンピュータを別の場所に置いて、キーボードやマウスな
どの簡単なカーソル操作で複数のコンピュータを切り替
えながら作業することができるので、限られたスペース
で、異なるコンピュータを用いて異なる作業を効率よく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるマルチコンピュータシ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例による表示部の画面表示例(1)を示
す図である。
【図3】本実施例による表示部の画面表示例(2)を示
す図である。
【図4】本実施例による表示部の画面表示例(3)を示
す図である。
【図5】本実施例による表示部の画面表示例(4)を示
す図である。
【図6】本実施例による表示部の画面表示例(5)を示
す図である。
【図7】本実施例によるコンピュータ及びそのデータ表
示の切替手順(1)を示すフローチャートである。
【図8】本実施例によるコンピュータ及びそのデータ表
示の切替手順(2)を示すフローチャートである。
【図9】本実施例による異なるコンピュータへのファイ
ル情報の移動手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1a〜1c コンピュータ 11 CPU 12 プログラムメモリ 13 バッファメモリ 14 I/Oポート 15 バス 2 コンソール装置 21 入力部 22 表示部 22a カーソル 22b コンピュータ指定領域 3 接続装置 31 CPU 31a コンピュータ切替部 31b 表示制御部 32 プログラムメモリ 32a コンピュータ接続定義テーブル 33 バッファメモリ 33a 画像情報記憶部 33b ファイル情報記憶部 34 I/Oポート 35 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/08 G09G 5/08 J 5/34 5/34 Z Fターム(参考) 5B069 AA01 BA03 CA01 CA07 CA14 GA10 KA06 LA02 5B085 BE07 5B087 AA09 AB02 DD03 DD06 DD10 DE07 5C082 AA01 AA14 AA15 AA36 CA72 CA76 DA86 DA89 EA02 EA17 MM09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種データを入出力するI/Oポートを
    有する複数のコンピュータと、カーソル情報を含む各種
    データをコンピュータに入力する入力部と各コンピュー
    タにより処理される各種データを表示する表示部とを有
    するコンソール装置と、コンピュータのI/Oポートと
    コンソール装置とをデータ転送可能に接続する接続装置
    とを備え、前記接続装置は、カーソル情報に基づいて各
    接続先のコンピュータを定義したコンピュータ接続定義
    テーブルと、入力部からカーソルが表示部の画面上の端
    から外方向に移動したというカーソル情報を得たとき、
    コンピュータ接続定義テーブルを参照し、定義された接
    続先のコンピュータに切り替えるコンピュータ切替部
    と、切り替えられたコンピュータにより処理されるデー
    タを表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特
    徴とするマルチコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 各種データを入出力するI/Oポートを
    有する複数のコンピュータと、カーソル情報を含む各種
    データをコンピュータに入力する入力部と各コンピュー
    タにより処理される各種データを表示する表示部とを有
    するコンソール装置と、コンピュータのI/Oポートと
    コンソール装置とをデータ転送可能に接続する接続装置
    とを備え、前記接続装置は、コンピュータ指定領域の表
    記と接続先のコンピュータとの対応関係を定義した前記
    コンピュータ接続定義テーブルと、コンピュータ指定領
    域を示す表記を表示部の画面端に表示させる表示制御部
    と、入力部からカーソルがコンピュータ指定領域を示す
    表記の位置に移動したというカーソル情報を得たとき、
    コンピュータ接続定義テーブルを参照し、定義された接
    続先のコンピュータに切り替えるコンピュータ切替部と
    を備えたことを特徴とするマルチコンピュータシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記接続装置は、表示制御部により、コ
    ンピュータを切り替えるか否かを示す指定表記を表示部
    に表示させ、コンピュータ切替部により、入力部からカ
    ーソルが表示部の画面上の端から外方向に移動したとい
    うカーソル情報を得たとき、指定表記に基づいてコンピ
    ュータを切り替えるか否かを判定することを特徴とする
    請求項1記載のマルチコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 前記接続装置は、コンピュータ切替部に
    より、定義された接続先のコンピュータに切り替えたと
    き、表示制御部により、切り替え後のコンピュータの画
    面に表示されるカーソルを切り替え前のコンピュータの
    画面に表示されたカーソルの位置に表示することを特徴
    とする請求項1記載のマルチコンピュータシステム。
  5. 【請求項5】 前記接続装置は、コンピュータの切り替
    え前後の画面に表示される二つの画像情報を記憶する画
    像情報記憶部をさらに備え、コンピュータ切替部によ
    り、定義された接続先のコンピュータに切り替えたと
    き、表示制御部により、カーソルの移動に連動して切り
    替え前のコンピュータの画像情報から切り替え後のコン
    ピュータの画像情報へとスクロールさせることを特徴と
    する請求項1記載のマルチコンピュータシステム。
  6. 【請求項6】 前記接続装置は、切り替え前のコンピュ
    ータから取得したファイル情報を記憶するファイル情報
    記憶部をさらに備え、コンピュータ切替部により、定義
    された接続先のコンピュータに切り替えたとき、表示制
    御部により、カーソルの移動に連動して切り替え前のコ
    ンピュータのファイル情報をファイルドラッグ/ドロッ
    プさせ、切り替え後のコンピュータのファイル情報とし
    て処理することを特徴とする請求項1記載のマルチコン
    ピュータシステム。
  7. 【請求項7】 各種データを入出力するI/Oポートを
    有する複数のコンピュータと、カーソル情報を含む各種
    データをコンピュータに入力する入力部と各コンピュー
    タにより処理される各種データを表示する表示部とを有
    するコンソール装置と、コンピュータのI/Oポートと
    コンソール装置とをデータ転送可能に接続する接続装置
    とを備えたマルチコンピュータシステムにおいて、前記
    接続装置は、カーソル情報に基づいて各接続先のコンピ
    ュータをコンピュータ接続定義テーブルに定義し、コン
    ピュータ切替部を用いて、入力部からカーソルが表示部
    の画面上の端から外方向に移動したというカーソル情報
    を得たとき、コンピュータ接続定義テーブルを参照し、
    定義された接続先のコンピュータに切り替え、表示制御
    部を用いて、切り替えられたコンピュータにより処理さ
    れるデータを表示部に表示させることを特徴とするコン
    ピュータ切替方法。
JP2001127852A 2001-04-25 2001-04-25 マルチコンピュータシステム Pending JP2002323968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127852A JP2002323968A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 マルチコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127852A JP2002323968A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 マルチコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323968A true JP2002323968A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18976651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127852A Pending JP2002323968A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 マルチコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323968A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181404A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Viewtechnology Ltd 複数画像表示可能な画像投射制御装置
JP2006091645A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Alpine Electronics Inc 表示装置
WO2006058488A1 (fr) * 2004-12-01 2006-06-08 Nanjing E-Security Technalogy Company Dispositif et procede de synthese d'affichage
JP2006259784A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Yokogawa Electric Corp 画像編集装置
JP2008009760A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 入力装置
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2011059440A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2014034189A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 Eizo株式会社 表示制御方法、コンピュータプログラム、表示制御装置及び画像表示システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181404A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Viewtechnology Ltd 複数画像表示可能な画像投射制御装置
JP2006091645A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Alpine Electronics Inc 表示装置
WO2006058488A1 (fr) * 2004-12-01 2006-06-08 Nanjing E-Security Technalogy Company Dispositif et procede de synthese d'affichage
JP2006259784A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Yokogawa Electric Corp 画像編集装置
JP2008009760A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 入力装置
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2011059440A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2014034189A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 Eizo株式会社 表示制御方法、コンピュータプログラム、表示制御装置及び画像表示システム
JP5728588B2 (ja) * 2012-08-28 2015-06-03 Eizo株式会社 表示制御方法、コンピュータプログラム、表示制御装置及び画像表示システム
US10795535B2 (en) 2012-08-28 2020-10-06 Eizo Corporation Management of multiple display areas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331840B1 (en) Object-drag continuity between discontinuous touch screens of a single virtual desktop
US7369099B2 (en) Multi-display control system and image display apparatus
US8723792B2 (en) System for controlling devices and information on network by using hand gestures
EP0697691B1 (en) A virtual desktop system and method
US8184065B2 (en) Efficient mode switching in a video processor system
US20030184592A1 (en) Method and system for controlling an application displayed in an inactive window
US20060061550A1 (en) Display size emulation system
AU2009203870A1 (en) Method of launching a selected application in a multi-monitor computer system and multi-monitor computer system employing the same
JP2005056425A (ja) コンテンツ供給システム、方法、及び、コンピュータプログラムプロダクト
KR20080068781A (ko) 터치 스크린을 구비한 전자 기기 및 이를 이용한 정보 표시방법
KR20100108417A (ko) 다중 모니터 컴퓨터 시스템에서의 어플리케이션 관리 방법 및 이 방법을 채용한 다중 모니터 컴퓨터 시스템
KR20100108422A (ko) 멀티 모니터 컴퓨터 시스템에서 다수의 소스 컴퓨터로부터의 비디오 데이터를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
WO2009013499A2 (en) A system comprising a touchscreen and one or more conventional displays
JP2003330591A (ja) 情報処理装置およびコンピュータの操作方法
JP2006330912A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2009282949A (ja) 複数コンピュータの操作システムとその方法
US20210026527A1 (en) Method for interaction between at least one user and/or a first electronic device and a second electronic device
JP3601781B2 (ja) コンピュータ装置、表示装置、表示制御装置、記憶媒体、プログラム伝送装置、表示制御方法
JP2002323968A (ja) マルチコンピュータシステム
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JP5574849B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
KR20080016427A (ko) 웹 컨텐츠의 화면 디스플레이를 제어하기 위한 브라우징인터페이스 장치
JP4424592B2 (ja) ツールバー表示切替方法
CN101118473A (zh) 通过触摸屏改变计算机输出图像显示方向的方法
JP2006079413A (ja) コンピュータ切替装置