JP2008122783A - マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム - Google Patents

マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008122783A
JP2008122783A JP2006307966A JP2006307966A JP2008122783A JP 2008122783 A JP2008122783 A JP 2008122783A JP 2006307966 A JP2006307966 A JP 2006307966A JP 2006307966 A JP2006307966 A JP 2006307966A JP 2008122783 A JP2008122783 A JP 2008122783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
monitoring control
window
computer
monitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006307966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5025230B2 (ja
Inventor
Takashi Toyoshima
隆 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006307966A priority Critical patent/JP5025230B2/ja
Publication of JP2008122783A publication Critical patent/JP2008122783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025230B2 publication Critical patent/JP5025230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】1台の計算機で複数台分の監視制御機能を実現し、システム構成上の計算機本体の台数を減らし、ハードウェアコストの削減が可能なマルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システムを得る。
【解決手段】コントローラからネットワークを介して監視制御情報が送信されるマルチモニタ監視制御装置は、1台の計算機の本体10に、それぞれ画面を表示する複数台のモニタ11a、モニタ11b、モニタ11cが接続され、計算機は、複数台のモニタの内のフォーカスされるモニタの画面を強調表示するフォーカスモニタ強調表示手段を備えて、フォーカスモニタを強調表示するとともに、計算機が1台でよいため、ハードウェアコストを削減した。
【選択図】図2

Description

この発明は、プラントなどを監視制御するために監視制御情報を表示するマルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システムに関するものである。
一般的な従来のプロセス監視制御システムでは、プラントバスや情報LANなどのネットワークに結合されるCRT監視制御装置、ワイドスクリーン表示装置(大画面と大画面サーバ)、DB(データベース)装置、及び、コントローラによって構成され、プロセス監視制御を行う。
このCRT監視制御装置は、1台のCRTと、コントローラ等からの監視制御情報をCRTに表示する1台のパソコン、またはパソコン構成を信頼性強化した産業用計算機により構成される。
特開平11−38952号公報(第2〜3頁、図1)
従来システムにおいては、複数の同時表示を行う場合に、複数台のCRTと複数台のパソコン、または、産業用計算機が必要であった。
特許文献1には、マルチスクリーンを有するプロセス監視制御システムが示されているが、このマルチスクリーンは、複数画面であたかも一画面を形成するようなパノラマ表示に使用されていた。しかしながら、特許文献1では、複数の同時表示を行う場合や、複数のモニタ間でのウィンドウの表示方法については、考慮されていなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、1台の計算機で複数台分の監視制御機能を実現し、システム構成上の計算機本体の台数を減らし、ハードウェアコストの削減が可能なマルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システムを得ることを目的にしている。
この発明に係わるマルチモニタ監視制御装置においては、それぞれ画面を表示する複数台のモニタ装置と、ネットワークを介してコントローラから送信される監視制御情報を複数台のモニタ装置に表示する1台の計算機とにより構成され、計算機は、複数台のモニタ装置の内のフォーカスされるモニタ装置の画面を強調表示するフォーカスモニタ強調表示手段を備えたものである。
この発明は、以上説明したように、それぞれ画面を表示する複数台のモニタ装置と、ネットワークを介してコントローラから送信される監視制御情報を複数台のモニタ装置に表示する1台の計算機とにより構成され、計算機は、複数台のモニタ装置の内のフォーカスされるモニタ装置の画面を強調表示するフォーカスモニタ強調表示手段を備えたので、計算機は1台でよく、ハードウェアコストを削減する効果がある。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるプロセス監視制御システムを示す構成図である。
図1において、マルチモニタ監視制御装置1は、コントローラ2とともにプラントバス3及び情報LAN4などのネットワークに結合されて、コントローラ2から送信される監視制御情報に基づきプロセス機器を監視及び制御する。ネットワークには、大画面サーバ5を介して大画面表示装置6が接続され、さらにネットワークにDB(データベース)装置7が接続されている。
マルチモニタ監視制御装置1は、例えば、複数のモニタ装置を有するマルチモニタ監視制御装置1a及び子機のマルチモニタ監視制御装置1bが含まれる。これとは別にマルチモニタ機能のない監視制御装置8がネットワークに接続されてもよい。
図2は、この発明の実施の形態1によるマルチモニタ監視制御装置を示す構成図である。
図2において、CPUを有する計算機の本体10には、モニタ11a、モニタ11b、モニタ11cの三台のモニタ装置が接続されている。本体10には、さらにMOドライブ12、マウス13、エンジニアリングキーボード14、専用キーボード15が接続されている。マウスポインタは、モニタ装置を跨っての移動が可能になっている。
図3は、この発明の実施の形態1によるマルチモニタ監視制御装置のフォーカスモニタの強調表示ソフトウエア手段を示す図であり、図3(a)は、フォーカス中のモニタを示し、図3(b)は、非フォーカス中のモニタを示す図である。
図3において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。
次に、動作について説明する。
計算機の本体10は、プロセス機器の監視を行うために、監視制御情報をネットワークを介してコントローラ2から収集し、マルチモニタ監視制御装置1に表示する。
このとき、マルチモニタ監視制御装置1のマルチモニタ機能使用時は、図3のように、画面上部を使用し、フォーカス中のモニタ(以下、フォーカスモニタという。)を強調表示する。
因みに、フォーカスモニタ(図3では、11a)では、「入力可」の文字表示を行い、背景色を濃色にし、ボールド文字にする。
また、非フォーカスモニタ(図3では、11b)では、「入力不可」の文字表示を見え消しで行い、背景色を灰色にし、標準文字にする。
これによると、マルチモニタ監視制御装置1を使って複数の同時表示が1台のパソコン、または、産業用計算機で可能になる。
実施の形態1によれば、マルチモニタ監視制御装置を使って複数の同時表示が1台のパソコン、または、産業用計算機でできるため、従来システムで複数の同時表示を行う場合に比べ、ハードウェアコストを削減できる効果がある。
また、フォーカスモニタを強調表示するので、フォーカスモニタと非フォーカスモニタの視認性効果も向上する。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2によるマルチモニタ監視制御装置のフォーカスモニタの切替えソフトウエア手段を示す図であり、図4(a)は、ベース画面をクリックしてのフォーカスモニタの切替え、図4(b)は、ウィンドウをクリックしてのフォーカスモニタの切替えを示す図である。
図4において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。
フォーカスモニタ切替え手段によるフォーカスモニタの切替えは、以下の手順で行う。
まず、切替えたいモニタにマウスポインタを移動する。図4では、モニタ11aからモニタ11bに移動する。
次に、デスクトップ画面、または表示されているウィンドウをマウスでクリックする。
これにより、フォーカスモニタが切替えられる。図4では、モニタ11aからモニタ11bにモニタが切替えられる。
実施の形態2によれば、フォーカスモニタと非フォーカスモニタの切り替え操作が簡単に行える。
実施の形態3.
図5は、この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別を示す図である。
図5において、ウィンドウの表示種別ごとに、モニタ間移動の可否、モニタ間の跨りの可否、モニタを跨ってのサイズ変更の可否が示されている。
図6は、この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタ間移動を示す図である。
図6において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。図6では、ウィンドウの表示種別がタイプAの場合には、モニタ間移動が不可、タイプBの場合には可であることが示されている。
図7は、この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタ間の跨りを示す図である。
図7において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。図6では、ウィンドウの表示種別がタイプAの場合には、モニタ間の跨りが不可、タイプBの場合には可であることが示されている。
図8は、この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタを跨ってのサイズ変更を示す図である。
図8において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。図6では、ウィンドウの表示種別がタイプAの場合には、モニタを跨ってのサイズ変更が不可、タイプBの場合には可であることが示されている。
実施の形態3では、複数のモニタ装置の各画面相互間の関連として、図5のように、マルチモニタ機能使用時の2種類のウィンドウの表示種別に応じて、モニタ間のウィンドウの移動やモニタ間のウィンドウの跨り、またはモニタを跨ってのウィンドウのサイズ変更の可否が定められている。ウィンドウごとにこの表示種別が定められる。
実施の形態3では、マルチモニタ機能使用時のウィンドウの表示種別は、以下の2種類に分類される。
(タイプA) ウィンドウのモニタ間移動、モニタ間の跨り、モニタを跨ってのサイズ変更の全てが不可とする。
(タイプB) ウィンドウのモニタ間移動、モニタ間の跨り、モニタを跨ってのサイズ変更の全てが可能とする。
このようにすることで、モニタ間移動、モニタ間の跨り、モニタを跨ってのサイズ変更が可能、不可能のウィンドウを使い分けることができる。
実施の形態3によれば、マルチモニタ機能使用時の2種類のウィンドウの表示種別に応じて、ウィンドウのモニタ間の移動やモニタ間の跨り、またはモニタを跨ってのサイズ変更の可否を定めたので、モニタ間移動、モニタ間の跨り、モニタを跨ってのサイズ変更が可能、不可能のウィンドウを使い分けることができる。
実施の形態4.
図9は、この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別を示す図である。
図9において、ウィンドウのモーダル種別ごとにウィンドウ以外の操作の可否が示されている。
図10は、この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(プライマリアプリケーションモーダル)を示す図である。
図10において、11a、11bは図2におけるものと同一のものである。図10では、モニタ11aに、ウィンドウを表示し、このウィンドウ以外の操作不可、モニタ11bはウィンドウを表示せず、操作可となっている。
図11は、この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(フルアプリケーションモーダル パターンA)を示す図である。
図11において、モニタ11aのみウィンドウが表示され、このウィンドウ以外の操作不可であり、モニタ11a以外の全モニタ画面の操作不可となっている。
図12は、この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(フルアプリケーションモーダル パターンB)を示す図である。
図12において、全モニタ画面にウィンドウが表示される。全モニタ画面でこのウィンドウ以外の操作不可となっている。
実施の形態4では、複数のモニタ装置の各画面相互間の関連として、図9に示す3種類のウィンドウのモーダル種別がある。
各モニタに表示されるウィンドウのモーダル種別は、以下の3種類に分類され、ウィンドウごとに定めされている。
(プライマリアプリケーションモーダル) ウィンドウを表示しているモニタにおいて、このウィンドウ以外の操作を不可とする。
(フルアプリケーション パターンA) 全てのモニタにおいて、このウィンドウ以外の操作を不可とする。及び、フォーカスモニタにのみウィンドウを表示する。
(フルアプリケーション パターンB) 全てのモニタにおいて、このウィンドウ以外の操作を不可とする。及び、全モニタにウィンドウを表示する。また、このウィンドウ表示時、任意のウィンドウの消去ボタン押下などのウィンドウ消去操作で、全モニタのウィンドウが同時に消去される。
実施の形態4によれば、ウィンドウごとにモーダル種別を使い分けることができる。
実施の形態5.
図13は、この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別を示す図である。
図13において、ドラック&ドロップの動作種別ごとに、モニタを跨ってのドラック&ドロップの可否が示されている。
図14は、この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別による動作(動作A)を示す図である。
図14において、モニタを跨ってのドラック&ドロップが否であることを示している。
図15は、この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別による動作(動作B)を示す図である。
図15において、モニタを跨ってのドラック&ドロップが可であることを示している。
実施の形態5では、複数のモニタ装置の各画面相互間の関連として、2種類のドラック&ドロップの動作種別があり、図13は、それぞれの動作内容を示している。
マルチモニタ機能使用時のドラッグ&ドロップの動作種別は、以下の2種類に分類される。
(動作A) モニタを跨ってのドラッグ&ドロップを不可とする。
(動作B) モニタを跨ってのドラッグ&ドロップを可能とする。
このようにすることで、モニタを跨ってのドラッグ&ドロップが可能、不可能を使い分けることができる。
実施の形態5によれば、ドラッグ&ドロップの動作種別を定めることにより、モニタを跨ってのドラッグ&ドロップが可能、不可能を使い分けることができる。
この発明の実施の形態1によるプロセス監視制御システムを示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるマルチモニタ監視制御装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるマルチモニタ監視制御装置のフォーカスモニタの強調表示ソフトウエア手段を示す図である。 この発明の実施の形態2によるマルチモニタ監視制御装置のフォーカスモニタの切替えソフトウエア手段を示す図である。 この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別を示す図である。 この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタ間移動を示す図である。 この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタ間の跨りを示す図である。 この発明の実施の形態3によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウの表示種別によるモニタを跨ってのサイズ変更を示す図である。 この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別を示す図である。 この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(プライマリアプリケーションモーダル)を示す図である。 この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(フルアプリケーションモーダル パターンA)を示す図である。 この発明の実施の形態4によるマルチモニタ監視制御装置のウィンドウのモーダル種別による動作(フルアプリケーションモーダル パターンB)を示す図である。 この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別を示す図である。 この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別による動作(動作A)を示す図である。 この発明の実施の形態5によるマルチモニタ監視制御装置のドラック&ドロップの動作種別による動作(動作B)を示す図である。
符号の説明
1 マルチモニタ監視制御装置、2 コントローラ、3 プラントバス、
4 情報LAN、5 大画面サーバ、6 大画面表示装置、7 DB装置、
10 本体、11 モニタ、12 MOドライブ、13 マウス、
14 エンジニアリングキーボード、15 専用キーボード。

Claims (6)

  1. それぞれ画面を表示する複数台のモニタ装置と、ネットワークを介してコントローラから送信される監視制御情報を上記複数台のモニタ装置に表示する1台の計算機とにより構成され、上記計算機は、上記複数台のモニタ装置の内のフォーカスされるモニタ装置の画面を強調表示するフォーカスモニタ強調表示手段を備えたことを特徴とするマルチモニタ監視制御装置。
  2. 上記計算機は、上記フォーカスされるモニタ装置を切替えるフォーカスモニタ切替え手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のマルチモニタ監視制御装置。
  3. 上記計算機は、上記複数のモニタ装置の各画面相互間に関連をもたせるとともに、上記各画面相互間のウィンドウの表示方法に関する複数種類のウィンドウの表示種別を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルチモニタ監視制御装置。
  4. 上記計算機は、上記複数のモニタ装置の各画面相互間に関連をもたせるとともに、ウィンドウが表示された場合の上記複数のモニタ装置の画面操作に関する複数種類のウィンドウのモーダル種別を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルチモニタ監視制御装置。
  5. 上記計算機は、上記複数のモニタ装置の各画面相互間に関連をもたせるとともに、上記各画面相互間のドラック&ドロップの動作に関する複数種類のドラック&ドロップの動作種別を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルチモニタ監視制御装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項記載のマルチモニタ監視制御装置、及びこのマルチモニタ監視制御装置とネットワークを介して接続され、上記マルチモニタ監視制御装置に監視制御情報を送信するコントローラを備えたことを特徴とするプロセス監視制御システム。
JP2006307966A 2006-11-14 2006-11-14 マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム Active JP5025230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307966A JP5025230B2 (ja) 2006-11-14 2006-11-14 マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307966A JP5025230B2 (ja) 2006-11-14 2006-11-14 マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008122783A true JP2008122783A (ja) 2008-05-29
JP5025230B2 JP5025230B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39507581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307966A Active JP5025230B2 (ja) 2006-11-14 2006-11-14 マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025230B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199609A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamaha Corp 音響調整卓
JP2011199610A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamaha Corp 音響調整卓
CN102231807A (zh) * 2011-07-01 2011-11-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 显示系统和显示方法
JP2012243073A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd 表示システム
WO2014017017A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 パナソニック株式会社 表示制御装置、及び、表示制御システム
US9500978B2 (en) 2014-07-25 2016-11-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including electric charge removing device and method of forming image
WO2020180443A1 (en) * 2018-04-18 2020-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic multi monitor display and flexible tile display

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883160A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Toshiba Corp マルチウインドウ表示方式
JPH1138952A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Meidensha Corp プロセス監視制御システム
JP2000098989A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Toshiba Corp 電力系統監視装置とこれに使用される表示装置の画面操作装置
JP2000293285A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd 画面表示制御システム
JP2002311931A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Yokogawa Electric Corp マルチモニタシステム
JP2003195843A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Sony Corp 表示装置および制御方法、プログラムおよび記録媒体、並びに表示システム
JP2004234544A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 情報処理装置および操作ウィンドウ表示方法
JP2006251258A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd プレゼンテーションシステムおよびプレゼンテーション支援方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883160A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Toshiba Corp マルチウインドウ表示方式
JPH1138952A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Meidensha Corp プロセス監視制御システム
JP2000098989A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Toshiba Corp 電力系統監視装置とこれに使用される表示装置の画面操作装置
JP2000293285A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd 画面表示制御システム
JP2002311931A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Yokogawa Electric Corp マルチモニタシステム
JP2003195843A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Sony Corp 表示装置および制御方法、プログラムおよび記録媒体、並びに表示システム
JP2004234544A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 情報処理装置および操作ウィンドウ表示方法
JP2006251258A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd プレゼンテーションシステムおよびプレゼンテーション支援方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199610A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamaha Corp 音響調整卓
JP2011199609A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamaha Corp 音響調整卓
JP2012243073A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd 表示システム
CN102231807A (zh) * 2011-07-01 2011-11-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 显示系统和显示方法
US10409467B2 (en) 2012-07-25 2019-09-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Presentation control device and presentation control system
WO2014017017A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 パナソニック株式会社 表示制御装置、及び、表示制御システム
JP2014026357A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Panasonic Corp 表示制御装置、及び、表示制御システム
US9500978B2 (en) 2014-07-25 2016-11-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including electric charge removing device and method of forming image
WO2020180443A1 (en) * 2018-04-18 2020-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic multi monitor display and flexible tile display
US10782984B2 (en) 2018-04-18 2020-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive event creation control console
US10936343B2 (en) 2018-04-18 2021-03-02 Microsoft Technology Licensing, Llc In-context event orchestration of physical and cyber resources
US10990419B2 (en) 2018-04-18 2021-04-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic multi monitor display and flexible tile display
US11157293B2 (en) 2018-04-18 2021-10-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic incident console interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP5025230B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783989B2 (en) Apparatus and method for managing layout of a window
US20030227423A1 (en) Multi-display control system and image display apparatus
JP5025230B2 (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
US8184065B2 (en) Efficient mode switching in a video processor system
JP2008040190A (ja) 映像切り替えシステム
JP2005181404A (ja) 複数画像表示可能な画像投射制御装置
JP4412701B2 (ja) 画面情報表示方法、システム及びコンピュータプログラム
JPH11167478A (ja) 警報表示方法及びこれを用いた分散型制御システム
JP2005148450A (ja) 表示制御装置およびプログラム
JP2006350755A (ja) マルチディスプレイシステムおよびウィンドウ制御方法
JP4870034B2 (ja) プラント監視制御装置
JP5728588B2 (ja) 表示制御方法、コンピュータプログラム、表示制御装置及び画像表示システム
TWI662808B (zh) 遠端管理系統及方法
JP2010101977A (ja) 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2006092269A (ja) 電子ボードシステム
JP2006318199A (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP2006079413A (ja) コンピュータ切替装置
JP2008027196A (ja) 映像表示システム及び映像表示システムの表示設定方法
JP2004029046A (ja) マルチディスプレイ制御システム
JP2008146531A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP5205111B2 (ja) ラダー図モニタ装置
JP2007183781A (ja) マルチディスプレイシステムおよびタスクバー表示方法
JP4646633B2 (ja) 大画面表示装置の協調作業システム及び表示領域の管理方法
JP2006155216A (ja) モニタ画面表示方法
JP4192431B2 (ja) 監視画面の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5025230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250