JPS6324453A - 文書処理装置及び表示制御方法 - Google Patents

文書処理装置及び表示制御方法

Info

Publication number
JPS6324453A
JPS6324453A JP61166740A JP16674086A JPS6324453A JP S6324453 A JPS6324453 A JP S6324453A JP 61166740 A JP61166740 A JP 61166740A JP 16674086 A JP16674086 A JP 16674086A JP S6324453 A JPS6324453 A JP S6324453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
display
grid information
information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166740A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kurokami
黒髪 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61166740A priority Critical patent/JPS6324453A/ja
Publication of JPS6324453A publication Critical patent/JPS6324453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、文書作成並びに編集機能な持つ文書処理装
置に係り、特に表示画面上でのデータの位置合わせ(配
置)に好適なグリッド(格子)表示を行なう表示制御方
式に関する。
(従来の技術) 一般に文書処理装置は、表示両面上で文書)Y成・yA
集等が(牙なえるようになっている。この種の文書2!
1理装置を用いた文書作成・編集作業においては、表示
画面上でのデータの位置合わせ(配置)が必要となるこ
とがある。そこで、この種の文書処理装置には、データ
位置合わぜを容易にするためにその目安となるグリッド
(格子)表示を採用しているものが多い。しかし、従来
の文書処理装置におけるグリッド表示は、表示画面上の
所定位置(例えば左上2さ)を基点として所定のグリッ
ド間隔で固定的に行なわれていため、ユーザが望む種々
の文書形態に適合できるような細かな位置決めは困難で
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来の文書処理装置におけるグリッド表
示では、ユーザが所望する種々の文書形態に適合するデ
ータ位置合わせが困難であるという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、グリッド基点およびグリッド間隔が任意に設定でき、
もって任意位置を基点とするグリッド表示が任意の間隔
で行なえ、文書形態に応じたデータ位置合わぜを可能と
する文書処理装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)この発明は、グ
リッド表示の基点および間隔を示すグリッド情報を保持
するグリッド情報保持手段の保持内容の変更がグリッド
情報変更要求手段により要求されると、グリッド清報入
力手段からグリッド情報入力の受付けを行なってグリッ
ド情報保持手段の保持内容を変更し、この保持内容をも
とにグリッド表示を行なうようにしたもので、これによ
り任意位置を基点とし任意の間隔でグリッド表示が行な
える。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係る複合文書処理装置の
ブロック構成を示す。この複合文書処理装置は、文章5
表、グラフ、図形、イメージ等の各種文書ブロックが混
在する複合文N頁を作成することができるものである。
第1図において、10は装置全体をイ11仰するゐ11
引プロセツサ、12はメモリである。メモリ12には、
制御プロセッサ10の制御O処理に供されるプログラム
を格納するプログラム部14、複合文書頁を構成する各
種文書ブロックが複合文書頁上で配置される領域(ここ
では矩形領域)に関する情報(領域情報)が設定される
領域管理テーブル16、各領域のデータ(文書ブロック
)を領域単位で格納する領域バッファ18、およびグリ
ッド表示が必要であるが否かを示すグリッド表示フラグ
19などの各種フラグが設定されるフラグ設定部20等
力弓宵保される。なお、ここでは、B単のために1複合
文書頁(1頁)により複合文書が構成される場合につい
て説明するが、複数の複合文書頁(複数頁)により構成
される場合には、領域管理テーブル16は各頁毎に用意
される。
22はキーボード、24はポインティングデバイス、例
えば左ボタン26および右ボタン28を有するマウス、
30はキーボード22およびマウス24がらの入力を制
Mする入力インタフェースである。32はCRTモニタ
などの表示モニタ、34は表示モニタ32に表示される
画面データをビットイメージで格納するビットマツプメ
モリ、36はビットマツプメモリ34の内容の更新を1
テなって表示モニタ32上への画面表示を行なう表示プ
ロセッサである。メモリ12、入力インタフェース30
および表示プロセッサ36は、制御プロセッサ10が持
つ内部バス38に接続されている。
第2図は領域管理テーブル16の(苫造を示す。領域管
理テーブル16は、上記領域情報が領域単位で設定され
る複数の領域情報フィールド4oと、テーブル16に現
在登録されている領域(の領域情¥i)の数が設定され
る現登録数フィールド42と、テーブル1Gに登録可能
な鎖酸(の領域情報)の最大数が設定される最大登録数
フィールド44とを有している。領域情報フィールド4
0は、領域の種類、具体的には該当領域が文章1表、グ
ラフ、図形、イメージ等のうちのいずれの種類の文書ブ
ロックを配置するのに供されるかを示す’QVi種類フ
ィールド52と、領域の複合文書頁上の位置を第3図に
示すように領域開始位置Xs、Ys(左上端の座標)と
大きさLx (横方向の長さ)、Ly(縦方向の長さ)
で指定する位置情報フィールド54と、該当領域を対象
としてグリッド表示を行なう場合の基点(グリッド基点
)XO、YO並びに間隔くグリッド間隔)ΔX(Y方向
グリッド間隔)、ΔY(Y方向グリッド間隔)を示すグ
リッド情報が設定されるグリッド情報フィールド55と
、該当領域に配置される文書ブロックの1% kJバッ
ファ18内格納位置を示ta域バッフ?ポインタが設定
される順l成バッファポインタフィールド56とを有し
ている。
次に、この発明の一実施例の0作を、第4図のフローチ
ャートおよび第5図乃至第7図の動作説明図を参照して
説明する。
今、表示モニタ32の表示画面には、複合文書頁の一部
がビューポートを通して表示されているものとする。ま
た表示モニタ32の表示画面上部には、“作成補助パを
含む各種のメニューから成るメニューバーが表示されて
いるものとする。この状態において、表示モニタ32に
表示されている複合文書頁の処理対象領域内でデータ位
置合わせ等を行なうためにグリッド表示が必要となると
、ユーザはマウス24を操作してメニューバーの゛作成
補助”。
にマウスカーソルを合わせマウス24の左ボタン2Gを
押す。この状態は、入力インタフェース30により内部
バス38経由で制御プロセッサ10に通知される。
制御プロセッサ10は、入力インタフェース30からの
通知により、メニューバーの“″作成補助パを指してマ
ウス24の左ボタン26が押されたことを検出すると、
作成補助処理を開始し、まず第5図に示す作成補助に関
するプルダウンメニュー60が表示モニタ32に表示さ
れるように表示プロセッサ36を制御する(ステップ8
1)。この状態において、ユーザはマウス24の左ボタ
ン26を押したままマウス24を操作して、マウスカー
ソルをプルダウンメニュー60内の所望のメニュー項目
(ここでは“グリッド表示パ)に合わせる。
制御プロセッサ10は、マウス24の左ボタン26が押
された状態でマウスカーソルがプルダウンメニュー60
内にある場合には、マウスカーソルの指すメニュー項目
(ここでは゛′グリッド表表示パフを反転表示させる(
ステップ82〜84)。ユーザは、反転表示されたメニ
ュー項目が所望の項目であればマウス24の左ボタン2
6を離す。この状態は、入力インタフェース30により
制御プロセッサ10に通知される。これにより、制御プ
ロセッサ10は、マウス24の左ボタン26が離された
ことを検出する(ステップ82 >。
制御プロセッサ10は、マウス24の左ボタン2Gが離
されたことを検出すると、反転表示されているメニュー
項目を選択しくステップS5)、プルダウンメニュー6
0を消去する(ステップ86)。次に制御プロセッサ1
0は、選択したメニュー項目、即ちユーザにより指定さ
れたメニュー項目が゛グリッド設定部であるか否かを調
べ(ステップS7)、この例のように“グリッド設定″
でなければ今度は選択したメニュー項目が゛″グリッド
表示″であるか否かを調べる〈ステップS8)。もし、
この例のように゛グリッド表示パであれば、制御プロセ
ッサ10はメモリ12のフラグ設定部20に設定されて
いるグリッド表示フラグ1つをONする(ステップ89
)。次に制御プロセッサ10は、表示モニタ32に表示
されている複合文書頁において現在処理対象となってい
る領域(氾理中領FD、)の領域情報(が設定されてい
る領域情報フィールド40)を領域管理テーブル1Gか
ら探し、その(グリッド情報フィールド55に設定され
ている)グリッド情報の示すグリッド基点Xa 、 Y
o 、グリッド間隔(グリッド幅)ΔX、△Yをもとに
、処理対象領域内に第6図に示すグリッド表示が行なわ
れるように表示プロセッサ36を制till する。
ユーザは、上記のようにして表示されたグリッドをもと
に、データ位置合わせ等を行なう。もし、このグリッド
の基点或は間隔が、処理対象領域に配置される文書ブロ
ックの形態等に適合せず、n適なデータ位置合わせが封
しい場合は、ユーザは現在のグリッド基点並びにグリッ
ド間隔を所望のグリッド基点並びにグリッド間隔に変更
するために次の操作を行なう。即ちユーザは、メニュー
バーの゛作成捕助″に再びマウスカーソルを合わせ、マ
ウス24の左ボタン2Gを押したまま第5図のプルダウ
ンメニュー60を引出し、今度はメニュー項目゛°グリ
ッド設定″を選択してマウス24の左ボタン2Gを列す
II (itlプロセッサ10は、ユーザによりメニュ
ー項目選択操作が行なわれ、マウス24の左ボタン26
が押されたことをステップS2で検出すると、前記した
゛グリッド表示”の選択時と同様にステップ85 、S
6を実行してプルダウンメニュー60を消去し、選択メ
ニュー項目が゛グリッド設定″であるか否かを調べる(
ステップS7)。この例のように゛グリッド設定”であ
る場合には、制御プロセッサ10はグリッド間隔並びに
グリッド基点の入力を案内する第7図に示すプロパティ
シートが表示モニタ32に表示されるように表示プロセ
ッサ36を制御する(ステップ511)。
ユーザは、第7図に示すプロパティシートが表示される
と、マウス24の移動操作と左ボタン26の押圧操作に
よるプロパティシート上の項目の選択、更にはキーボー
ド22の数字キー操作によるデータ入力等により、所望
のグリッド間隔ΔX、ΔYまたはグリッド基点Xo 、
Yaまたはその両方の入力を行なう。
制御プロセッサ10は、プロパティシートの表示を行な
うと、ユーザ操作によるグリッド間隔(グリッド幅)の
入力を受付ける(ステップ512)。
そして制御プロセッサ10は、プロパティシート上の項
目「完了」にマウスカーソルが合わされてマウス24の
左ボタン26が押されたことを検出すると、現在処理対
象となっている領域(処理中領域)の領域情報が設定さ
れている領域情報フィールド40を領域管理テーブル1
6から探し、そのグリッド情報フィールド55に設定さ
れているグリッド情報をステップS12で受付けたグリ
ッド情報に書換える(ステップ513)。これにより、
現在処理対象となっている領域の領域情報中のグリッド
基点Xo 。
YOまたはグリッド間隔(グリッド幅)ΔX。
ΔYまたはその両方が、ユーザ措定の内容に変更される
制御プロセッサ10は、ステップ313のグリッド情報
書換え(変更)を行なうと、゛″グリッド表示°。
指定時と同様にステップ89,810を実行し、グリッ
ド表示フラグ19のON操作と上記@換えたグリッド情
報(即ちユーザ指定のグリッド情報)に基づくグリッド
表示を行なう。このようにして表示されるグリッドは、
ユーザが所望する位置を基点とし、且つユーザが所望す
る間隔となっているため、ユーザが意図するデータ位置
合わせが効率的に行なえる。なお、(グリッド表示フラ
グ19がONされている)グリッド表示状態において処
理対象領域を変更すると、旧処理対象領域に表示されて
いたグリッドは消去され、新たに処理対象となる領域に
グリッドが表示される。このグリッド表示tま、新たな
処理対象領域に関する領域情報中のグリッド情報に基づ
いて11なわれることは勿論である。
最後にグリッド消去について説明する。ユーザは、上記
のようにして表示されたグリッドを消去したい場合、メ
ニューバーの゛′作成補助′°に再びマウスカーソルを
合わせ、マウス24の左ボタン26を押したまま第5図
のプルダウンメニュー60を引出し、今度はメニュー須
目゛グリッド消去°゛を選択してマウス24の左ボタン
26を離す。“グリッド消去”が選択された場合、ステ
ップ87 、S8の判定はNoとなる。制御プロセッサ
10はステップ$8でNoを判定すると、選択メニュー
項目が゛グリッド消去′°であるか否かを調べる(ステ
ップ514)。そして選択メニュー項目がこの例のよう
に゛グリッド消去パであれば、制御プロセッサ10はグ
リッド表示フラグ19を0FFL (ステップ515)
、現在処理対象となっている領域に表示されているグリ
ッドを消去する(ステップ816)。
なお、前記実施例では、処理対象#4戚だけがグリッド
表示の対物となるものとして説明したが、これに限るも
のではない。また、前記実施例では、各種立回ブロック
が混在する複合文書頁を作成する複合支店処理装置につ
いて説明したが、この発明は1頁が1支出ブロックによ
り構成される文月頁を作成づる文書処理装置にも応用で
きる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、グリッド基点お
よびグリッド間隔が任意に設定できるので、任意位置を
基点とするグリッド表示が任意の間隔で行なえ、したが
って文書形態に適合する細かなデータ位置合わせが可能
となり、文書作成・編集の操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る復合文書処理装置の
ブロック構成図、第2図は第1図に示すrR域管理テー
ブル1Gの構造を説明する図、第3グリッド表示画面を
示す図、第7図はグリッド設定用のプロパティシートを
示す図である。 10・・・制御プロセッサ、12・・・メモリ、16・
・・領域管理テーブル、19・・・グリッド表示フラグ
、24・・・マウス、32・・・表示モニタ、36・・
・表示プロセッサ、40・・・領域情報フィールド、5
5・・・グリッド情報フィールド。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図 第2 図 第3 図 第48(麹1) 第 4 対 (その2) 第5 暖 第6 図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書作成並びに編集機能を持つ文書処理装置にお
    いて、表示画面上でのデータ位置決めのためのグリッド
    表示を指定するグリッド表示指定手段と、上記グリッド
    表示の基点および間隔を示すグリッド情報を入力するグ
    リッド情報入力手段と、上記グリッド情報を保持するグ
    リッド情報保持手段と、このグリッド情報保持手段の保
    持内容の変更を要求するグリッド情報変更要求手段と、
    このグリッド情報変更要求手段からの変更要求に応じて
    上記グリッド情報入力手段からのグリッド情報入力の受
    付けを行ない上記グリッド情報保持手段の保持内容を変
    更するグリッド情報変更手段と、上記グリッド表示指定
    手段によりグリッド表示が指定されている場合に上記グ
    リッド情報保持手段に保持されているグリッド情報をも
    とにグリッド表示を行なうグリッド表示手段とを具備す
    ることを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)上記グリッド表示手段は、上記グリッド情報変更
    要求手段からの変更要求に応じて上記グリッド情報保持
    手段の保持内容が変更された場合には、上記グリッド表
    示指定手段からのグリッド表示指定の有無に無関係にグ
    リッド表示を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の文書処理装置。
  3. (3)上記グリッド情報保持手段には標準のグリッド情
    報が初期設定されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の文書処理装置。
JP61166740A 1986-07-17 1986-07-17 文書処理装置及び表示制御方法 Pending JPS6324453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166740A JPS6324453A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 文書処理装置及び表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166740A JPS6324453A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 文書処理装置及び表示制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114086A Division JPH07287771A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324453A true JPS6324453A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15836871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166740A Pending JPS6324453A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 文書処理装置及び表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9291266B2 (en) 2012-10-03 2016-03-22 Nok Corporation Sealing structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688188A (en) * 1979-12-18 1981-07-17 Sukonitsuku Jiyosefu System for generating electron background lattice capable of alignment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688188A (en) * 1979-12-18 1981-07-17 Sukonitsuku Jiyosefu System for generating electron background lattice capable of alignment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9291266B2 (en) 2012-10-03 2016-03-22 Nok Corporation Sealing structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133819A (ja) メニュー提示方法およびデータ処理装置
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JPS6324453A (ja) 文書処理装置及び表示制御方法
JPH05165595A (ja) 文書管理検索方法及びこれを用いたデータ処理システム
JPS6180328A (ja) デ−タ処理装置
JPH07287771A (ja) 文書処理装置
JPH0766375B2 (ja) 文書処理装置及び文書表示方法
JPS62229433A (ja) 文書処理装置
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JPH03100715A (ja) マウスカーソル表示制御方式
JPS61293864A (ja) 電子機器
JPS60250482A (ja) 画像回転指示方式
JPH07160692A (ja) 文書表示装置
JPH08180107A (ja) スケジュール情報処理装置及びスケジュール情報管理方法
JPH06202828A (ja) 印刷設定方式
JPS6324447A (ja) 複合文書処理装置
JPH05289995A (ja) 表計算ソフトウエアにおける表の表示変更方法
JPH06214710A (ja) タブレットメニューの登録方法
JPH05258043A (ja) 文書処理装置
JPS63296160A (ja) 複数画面入力処理方式
JPH0452829A (ja) 情報処理装置
JPH0384662A (ja) 文書作成装置
JPH0340424B2 (ja)
JPH01230166A (ja) 表作成装置