JPS5817467B2 - 〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔1−(4′−(4′′−クロルフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン及びその塩の製造法 - Google Patents

〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔1−(4′−(4′′−クロルフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン及びその塩の製造法

Info

Publication number
JPS5817467B2
JPS5817467B2 JP50073252A JP7325275A JPS5817467B2 JP S5817467 B2 JPS5817467 B2 JP S5817467B2 JP 50073252 A JP50073252 A JP 50073252A JP 7325275 A JP7325275 A JP 7325275A JP S5817467 B2 JPS5817467 B2 JP S5817467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
imidazolyl
compound
salts
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50073252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5113770A (en
Inventor
クレマ− ボルフガンク
ハインツ ビユツヘル カ−ル
プレンペル マンフレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5113770A publication Critical patent/JPS5113770A/ja
Publication of JPS5817467B2 publication Critical patent/JPS5817467B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある種の新規な〔1−イミダゾリル−(1)
Il −[1−(4’−(4//−−クロルフェニル)
−フェノキシ)−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン
及びその塩、その製造法、及びその薬剤、特に抗真菌剤
(antimycotics )としての使用法に関す
る。
いくつかのN−)!Jチルーイミダゾールが抗真菌効果
を有することはすでに開示されて(・る(ベルギー国特
許第720801号明細書を参照)。
抗真菌活性のイミダゾリル−(1)−エーテル−ケトン
もすでに開示されている(西独国出願公開第21054
90号及びベルギー国特許第804092号明細書を参
照)。
しかしながらこれらの公知の化合物は、特に非常に低い
薬用量で経口投与した時、必ずしも満足しうる効果を示
さない。
更にその活性スペクトルはしばしば非常に広くない。
本発明によれば、式(1) のイミダゾリル−(1)−ニーテルルケトン及びその塩
が提供される。
本発明の化合物(即ち式(I)の化合物)及びその塩は
、強力な抗真菌効果を示す。
それ故に塩である本発明の化合物の中で、製薬学的に許
容可能なものは特に重要であり、好適である。
式(I)のイミダゾリル−(1)−エーテル−ケトンは
、式(n) 叶式中、Halは・・ロゲン原子を表わす〕の化合物と
イミダゾールとを酸結合剤の存在下に反応させることに
よって製造できる。
次いでこの結果の塩基を通常の方法に従って処理してそ
の塩に変えてもよい。
塩はそれ自体公知の手段によって相互に転換できる。
驚(へきことに、式(I)のイミダゾリル=(1)−エ
ーテル−ケトン及びその塩は、特に経口投与した場合及
び更に非経[」投与及び局所施用した場合、公知のイミ
ダゾール誘導体よりも実質的に大きい抗真菌効果を示し
、それがしばしば公知の市販品。
例えばグリセオフルビン(Griseofulvin
)、トルナフタツ) (T olnaftat )及び
ニスタチン(Nystatin )より大きい。
〔1−り哩し、l C1−(4”(4μクロルフエニ
ル)−フェノキシ) −3、3−ジメチル−ブタン−2
−オン及びイミダゾールを出発物質として用いる場合、
反応の過程は次の方程式で表わすことができる: 式但沖ハロゲンであるHalは好ましくは塩素又は臭素
である。
式(I沖イミダゾリル−(()−エーテル−ケトンの好
適な塩は、生理学的に許容し5る酸との塩である。
そのような酸の例は、・・ロゲン化水素酸、特に塩酸、
燐酸、硝酸、1官能性及び2官能性カルボン酸及びヒド
ロキシカルボン酸、例えば酢酸、マレイン酢、コハク酸
、フマル酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ンルビン
酸及び乳酸、及び15−ナフタリンジスルホン酸である
出発物質として使用し5る式(II′y)ハロゲン化合
物は、従来開示されていないが、公知の方法に従い、例
えば式佃 の化合物と弐■ のハロゲノケトンとを反応させることにより製造できる
続いて残存した活性水素を普通の方法でハロゲンで置換
する。
本発明の化合物の製造に使用しうる好適な稀釈剤は極性
有機溶媒である。
これらは、好ましくはニトリル、例えばアセトニトリル
、スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド、ホルム
アミド、例えばジメチルホルムアミド、ケトン、例えば
アセトン、エーテル、例えばジエチルエーテル及びテト
ラヒドロフラン、ニトロアルカン、例工ばニトロメタン
、及び非対称性クロル炭化水素、例えば塩化メチレン及
びクロロホルムヲ含ム。
反応は酸結合剤の存在下に行なわれる。
好ましくは適当に過剰量のイミダゾールを用いる。
しかしながら、普通使用しうる他の任意の有機酸結合剤
、例えばトリエチルアミン又はジメチルベンジルアミン
の如き低級第三アルキルアミン又はアラルキルアミンを
用いることも可能である。
反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。
一般に反応は約20〜約150℃、好ましくは80〜1
20℃で行なわれる。
本発明の方法を行なう場合、好ましくは式@スル合物1
モル当り約1モルのイミダゾール及び約1モルの酸結合
剤を用いる。
弐〇)の化合物を分離するためには、溶媒を真空下に蒸
発させ、残渣を極性有機溶媒中に捕捉させる。
次いで水で抽出して生成したイミダゾール塩酸塩を除去
し1、溶液を乾固するまで蒸発させる。
残渣から再結晶によって塩基を分離し、一方通常の方法
に従い酸で処理することによって対応する塩幾分離する
式(I)の新規な化合物及びその塩は、非常に強力な抗
真菌効果を示す。
それらは広範囲のスペクトルの作用、例えば皮膚真菌及
びイーストに対し、更に二相菌(biphase fu
ngi )及びカビ(moulds )に対し、並び
にブドウ状球菌及びトリコモナトに対し活性を示す。
それ故にそれらは人間及び動物の菌による感染に対して
成功裡に使用しうる。
次のものは人間の薬剤における用法例として挙げること
ができる二毛癒白鮮菌(Trichaphytar−m
entagrophytes )及びトリコフィトンの
他の種、小胞子菌属(Microsporon )、有
毛表皮糸状菌(Epidermophyton flo
ccosum )、酵母菌目(blastomycet
es )及び二相菌並びにカビによって引き起こされる
皮膚真菌症及び全身性真菌症。
次のものは獣医薬における用法例として挙げることがで
きる:上述の病原菌によって引き起されるすべての皮膚
真菌症及び全身性真菌症。
本発明によれば、本発明の化合物を活性成分として固体
もしくは液化ガス稀釈剤との混合物として又は表面活性
剤が存在する場合を除いて分子量200以下(好ましく
は350以下)の溶媒以外の液体稀釈剤との混合物とし
て含有する製薬組成物が提供される。
更に本発明によれば、本発明の化合物を活性成分として
殺菌又は等張圧水溶液の形で含有することを特徴とする
製薬組成物が提供される。
更に本発明によれは、本発明の化合物を単独で又は稀釈
剤との混合物として含有する投与量単位形の薬剤が提供
される。
更に本発明によれば、本発明の化合物を単独で又は稀釈
剤との混合物として含有する錠剤(甘味人錠及び顆粒剤
を含む)、糖衣錠;カプセル、丸薬、アンプル又は生薬
形の薬剤が提供される。
こXに・・薬剤11とは、薬の投与に適当な物理的に区
別しうる塊りの部分を意味する。
・・投与量単位形の薬剤・・とは、本発明の化合物の一
日の投与量又はその倍数量(4倍まで(もしくは約数量
(40分の1まで)の投与量を含有する薬の投与に適当
な物理的に区別しうる塊りの部分を意味する。
薬剤が1日の投与量又は例えば1日の投与量の1梅、1
0もしくは14を含有するかどうかは。
薬剤を1日につき1回で又は例えば2回、3回もしくは
4回で投与するかどうかに依存するであろう。
本発明による製薬組成物は、例えば軟コウ、ゲル、ペー
スト、クリーム、噴剤(エーロゾルヲ含む)、ローショ
ン、活性成分の水性又は非水性稀釈剤中懸濁剤、液剤及
び乳剤、シロップ、粒剤又は粉剤の形を取ってよい。
錠剤、糖衣錠、カプセル及び丸薬に成形するのに適当な
製薬組成物(例えば粒剤)に用いるのに使用しうる稀釈
剤は次のものを含む: (a)充填剤及び増量剤、例えば殿粉、糖、マンニトー
ル、及び珪酸;(b)結合剤、例えばカルボキシメチル
セルロース及び他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、
ゼラチン及びポリビニルピロリドン;(c)付湿剤、例
えばグリセロール;(d)崩壊剤、例えば寒天−寒天、
炭酸カルシウム及び炭酸水素ナトリウム;(e)溶解遅
延剤、例えばパラフィン;(0再吸収促進剤、例えば第
4アンモニウム化合物;(g)表面活性剤、例えばセチ
ルアルコール、グリセロールモノステアレー);(h)
吸着担体、例えばカオリン及びベントナイ);(i)滑
沢剤、例えば滑石、ステアリン酸カルシウム及びマグネ
シウム及び固体ポリエチレングリコール。
本発明の製薬組成物から成形される錠剤、糖衣錠、カプ
セル、及び丸薬は、不透明化剤を含有していてもよい通
常のコーティング、包衣体及び保護体を有しうる。
それらは、好ましくは消化管の特別な部分において活性
成分をできればある期間に亘って遊離するように成形す
ることができる。
コーチイングリ包衣体及び保護体は例えば重合体物質又
はワックスから製造しうる。
成分は上述の稀釈剤の1種又はいくつかと一緒にミクロ
カプセルの形にしてもよい。
生薬に成形するのに適当な製薬組成物に使用し5る稀釈
剤は、例えば普通の水溶性又は水に不溶な稀釈剤、例え
ばポリエチレングリコール及び脂肪(例えばココア油及
びC14アルコールとC16脂肪酸との如き高級エステ
ル)又はこれらの稀釈剤の混合物である。
ペースト、クリーム及びゲルである製薬組成物は、例え
ば普通の稀釈剤、例えば動物及び植物脂、ワックス、パ
ラフィン、殿粉、トラガカントゴム、セルロース誘導体
、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、
珪酸、滑石及び酸化亜鉛又はこれらの物質の混合物を含
有しうる。
粉末及び噴剤である製薬組成物は、例えば普通の稀釈剤
例えばラクトース、滑石、珪酸、水酸化アルミニウム、
珪酸カルシウム、及びポリアミド粉末又はこれらの物質
の混合物を含有し5る。
エーロゾル噴剤は、例えば普通の噴射剤、例えばクロル
フルオル炭化水素を含有し5る。
液剤及び乳剤である製薬組成物は、例えば通常の稀釈剤
(勿論表面活性剤の存在を除いて200以下の分子量を
有する溶媒を上述の如く除く)例えば薬剤及び乳化剤を
溶解する溶媒を含有しうる。
そのような稀釈の特別な例は、水、エチルアルコール、
インクロビルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベ
ンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリ
コール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルム
アミド、油(例えば粉砕ナツツ油)、グリコール、テト
ラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコー
ル及びソルビトールの脂肪酸エステル又はこれらの混合
物である。
非経口投与に対しては、液剤及び乳剤は殺菌され、適当
には血液と等張であるべきである。
懸濁液剤である製薬組成物は、普通の稀釈剤、例えば液
体稀釈剤例えば水、エチルアルコール、プロピレングリ
コール、表面活性剤(例えばエトキシル化インステアリ
ルアルコール、ポリオキシエチレンソルビット及びソル
ビタンエステル)、微結晶セルロース、アルミニウムメ
タヒドロキシド、ベントナイト、寒天及びトラガカント
ゴム及びそれらの混合物を含有しうる。
本発明によるすべての製薬組成物は、着色剤及び保存剤
並びに香料及び風味剤(例えば・・ツカ油及びユーカリ
油)及び甘味剤(例えばサッカリン:も含有しうる。
本発明による製薬組成物は、全組成物の約o、i〜99
,5、好ましくは約0.5〜95重量係重量性成分を有
する。
本化合物に加えて本発明による製薬組成物及び薬剤は、
他の薬理学的に活性な化合物を含有していてもよい。
更にそれらは本発明の化合物を複数で含有してもよい。
本発明の薬剤における稀釈剤は、本発明の製薬組成物に
関して上述したもののいずれであってもよい。
そのような薬剤は単独の稀釈剤として分子量200以下
の溶媒を含んでいてもよい。
本発明の薬剤を構成する区別しうる塊り部分(投与量単
位形又はそうでないかのいずれか)は例えば次のもの\
いずれであってもよい一錠剤(甘味入側及び顆粒剤を含
む)、丸薬、糖衣錠、カプセル、生薬及びアンプル。
これらの形体のいくつかは、活性成分の遊離を遅延させ
るように作られている。
カプセルのようなものは、薬剤の部分を物理的に区別し
うる及び塊つとするようにする保護的な包衣体を含有す
る。
本薬剤の人間への投与に好適な一日の投与量は活性成分
0.5〜50グ、好ましくは2.5〜20?である。
上述の製薬組成物及び薬剤の製造は、技術的に公知の方
法に従い、例えば活性成分を稀釈剤と混合して製薬組成
物(例えば粒剤)を製造し、次いで組成物を薬剤(例え
ば錠剤)に成形することによって行なわれる。
活性化合物が経口的に、非経口的に(例えば筋肉内、腹
膜内又は静脈内)、直腸的に又は局所的に、好ましくは
経口的又は局所的に投与されることは理解できる。
それ故に好適な製薬組成物及び薬剤は、錠剤、丸薬、糖
衣錠及びカプセルの如き経口投与に適当なものである。
本方法の投与は好ましくは経口投与である。
一般に効果的な結果を得るためには、−日当り10〜3
00q/にダ体重、好ましくは50〜200T19/K
g体重の量で投与することが有利であると判明した。
それにも拘らずこれらの投与量割合から逸脱すること、
特に処置すべき人間又は動物の性質及び体重、処置すべ
きもの\個々の反応、活性酸物を投与する処方物の種類
及び投与方法、及び投与する際の病気の進行具合又は間
隔の関数としてそうすることが時に必要である。
即ちある場合には上述の最小投与量割合以下で十分であ
り、また他の場合には上述の上限以上で望ましい結果が
得られる。
多量を投与するときには、一日に亘りこれらをいくつか
の投与に分割することが得策である。
本発明に従って使用しうる活性化合物の良好な微生物学
的活性は、次の試験管内及び生体内実験で示すことがで
きる。
これらの資料によれは、本調製剤は十分許容でき及び経
口投与及び非経口投与及び局所施用に対して広範囲スペ
クトルの作用を有する非常に効果的な抗真菌剤として記
述することができる。
それらは経口投与後の非常に低い投与量での有効性が故
にクロトリマシー/1/ (C1otrimazol
)、ミコナゾール(Miconazol )及びすべて
他のアゾール誘導体よりも優れており、その作用の非常
な広範囲スペクトルが故にグリセオフルビン、トルナフ
ァト、ニスタチン及びピマリシンより優れており、実質
的な低毒性が故にアムフオテリシン (Amphotericin ) Bよりも優れている
ことが判明した。
(1)試験管内での活性 本発明による調製剤は、試験管内において人間及び動物
の病原菌である菌、グラム陽性バクテリヤ及びトリコモ
ナト(tr i chomonade s )に対して
広範囲の活性を示す。
下表は代表的な菌種、黄色ブドウ球菌(5taphyl
occocus aureus )及び膣トリコモナ
ス(Trichomonas vaginalis )
と比較して調製剤のMIC値を示す。
活性は、サブロウ・ミリオウ・テプロウブ(5abou
raud’s m111ieu d’epreuve)
、肉汁−グルコース、ブイヨン、フランシス血糖及びキ
ムミツヒ・モルト抽出物−ペプトン培地に基づく一連の
稀釈試験で試験した。
培養湿度は28及び37℃であり、培養時間は24.4
8及び96時間であった。
接種は各々の場合5X103胞子/基質−であった。
実験結果を表Aに要約し、2つの市販品調製剤と比較す
る。
いくつかの従来公知のイミダゾリル−(1)−エーテル
誘導体の効果を表Bに示す。
これらの結果によれば、本発明の化合物は皮膚真菌及び
イースト菌に対し、並びに二相菌及びカビに対し及び更
にブドウ状球菌及びトリコモナトに対して活性を有する
ことがわかる。
抗真菌効果は、主に制菌的(fungistatic
)であり、殺菌作用は、99%以上の接種物の減少と共
に試験管内及び生体内における最小防止濃度の2〜4倍
で達成でき、それと共に接種物が99%以上減少する。
最初に感受性を有した胞子の耐性の発現は、継代接種法
(Passage method)によりそしてスジパ
ルスキー法(5zibalsky technique
)によって見出されなかった。
このことは、耐性の発現が起こったとしても徐々に且つ
くりかえしの継代の過程(multipte−step
scheme )に従って起こると言うことができる
(2)生体内での活性 本調製剤は、感染した試験動物に経口的にもしくは非経
口的に投与する場合又は局所的に施用する場合、皮膚真
菌症及び全身性真菌症の場合生体内で治療的効果も有す
る。
(a) 経口投与時の効果 (I) マウスの実験的カンシタ症のモデルについて
CF1SPE系の白色マウスに、尾の静脈に穴を開ける
ことによって1〜3X106個の鵞口癒カンジダ(Ca
ndida albicans )細胞を静脈内から感
染させた。
未処置の比較動物は、カンシタ症が器管内で進展する結
果として感染から3〜6日目に死滅した。
本調製剤を2X6.25〜2X150ynti/体重に
7の投与量で経口投与した場合、感染の日から始めて5
日目まで次の生存率が見出された(表C)。
表Bのすでに公知のイミダゾリル−(1)−エーテル誘
導体は、1日2回50〜1257119/体重に9の投
与量で投与した場合、感染後6日目で約75〜85%の
生存率を示した。
@)毛癒白鮮菌及びトリコフィトン・クインケアヌム(
Trich、 Quimckeanum )によって引
き起こされるマウス及びモルモットの実験的口癖症(T
richophytosis )のモデルについて。
マウス(CF18PF )及びモルモツ)(X法的明
白色)に、毛癒白癖菌及びトリコフィトン・クインケア
ヌムの胞子の懸濁液を背中に感染させた。
未処置の比較動物の場合、皮膚真菌症、典型的には病原
体による症状は感染してから12日以内に発現した。
本発明による調製剤の感染から3〜12日目に日日した
1×25〜1×11001n/体重に9(7)経口投与
量は実験的皮膚真菌症の発現を抑制した。
表Bのすでに公知のイミダゾリル−(1)−エーテル誘
導体はこの全効果を示さなかった。
(b) モルモットの実験的口癖症のモデルに対する
局所施用の効果 重さ400〜500vの白色モルモットに、普通の形の
毛癒白癖菌の胞子の懸濁液を背中に感染させた。
局所的治療の場合、ポリエチレングリコール400中1
%溶液としての調製剤を感染後4日目から133日目で
1日1回感染域に薄い層として施用し、角のスパテラで
軽くこすり込んだ。
下表は未処置の比較動物と比較して本調製剤の治療効果
を示す(表D)。
(C) 経口投与後の薬理動力学におけるガイドライ
ンテータ 本調製剤は、マウス及びモルモットに経口投与した場合
十分吸収され、50779/体重胸の投与後に対して6
γ/rrll に対して12〜16r/rrll の血清ピーク濃度となる。
消失半減期は約4.5〜5.5時間である;約20係の
消失は腎臓で起こり、〜70%は胆汁により糞となって
出る。
(d) 急性毒性及び忍容性 マウス、ラット及びモルモットに経口投与した場合、上
述の調製剤は750〜1200■/体重助のLD5oを
示した。
1%液剤の局所的施用時の皮膚による忍容性は優秀であ
った。
製造例 実施例 1 (i−(4’=(4/l−クロルフェニル)−フェノキ
シ) −3、3−ジメチルブタン−2−オン605r(
2モル)を塩化メチレフ313に溶解した。
スルフリルクロリド170rn1.(2,1モル)を2
〜3時間かけて40℃で滴下し、次いで混合物を15時
間同一温度で攪拌した。
続いて溶媒を真空下に留去し、残渣をメチルエチルケト
ン1.5#に溶解した。
この溶液を20℃に僅かに冷却しながらイミダゾール2
8(1(4モル)及び粉末炭酸カリウム280f(2モ
ル)のメチルエチルケト/31中懸濁液に滴下した。
室温で48時間攪拌した後、溶媒を留去した。
残渣を塩化メチレン31に捕捉し、溶液を水11で4回
洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空下
に留去した。
残存した油状物をジイソプロピルエーテル11から再結
晶させた。
この粗塩基を塩化メチレンFJ1.21に溶解した。
塩酸の約4Nのエーテル溶液550mlを注意深(添加
し、次いで溶媒を留去した。
残存した油状物に酢酸エチル11を添加し、混合物を加
熱した。
この時自然に結晶化が起った。
一時間加熱した後、生成物を熱時沢過し、少量の酢酸エ
チルで洗浄し、真空下に乾燥した。
アセトンから2回再結晶させた後、融点148〜150
’Cの〔1−イミダゾリル−(1)、l −[1−(4
’−(4/I−クロルフェニル)−フェノキシ、l −
3、3−ジメチル−ブタン−2−オン塩酸塩210S’
(理論量の26%)を得た。
粉末炭酸カリウム280r(2モル)をメチルエチルケ
トン21に懸濁させた。
4′−クロルヒドロキシビフェニル409fC2モル)
ヲ添加シ、混合物を沸騰するまで加熱した。
次いでα−クロルビナコロン269f(2モル)を1時
間に亘って滴下し、混合物を15時間還流下に加熱した
冷却後、固体残渣をf別し、洗浄し、リグロインから再
結晶させた。
融点90°Cの(1−(4’−(4tt クロルフェ
ニル)−フェノキ7〕−3,3−ジメチル−ブタン−2
−オン513 ? (理論量の79%)を得た。
実施例 2 上述した方法に従い粗塩基をジインプロピルエーテルか
ら繰返し再結晶させることにより実施例1からの遊離の
塩基を得た。
融点は98〜100℃であった。
次の化合物を同様に製造した: なお、本発明の実施態様及び関連事項を要約1れは以下
の通りである: 1、式 %式%(4 (411−クロルフェニル)−フェノキシ、l −3。
3−ジメチル−ブタン−2−オン又はその塩。
2、ハロゲン化水素酸、硝酸、燐酸、1もしくは2官能
性カルボン酸又はヒドロキシカルボン酸の塩の形の上記
1による化合物。
3、塩酸の塩の形の上記1による化合物。
4、上記3による化合物以外の具体的に記載した上記1
によるいずれかの化合物。
5、式 匹夫中、Halはハロゲン原子を表わす〕の化合物とイ
ミダゾールとを酸結合剤の存在下に反応させ、所望によ
り得られた塩基を処理して塩に転換することを特徴とす
る〔1−イミダゾリル−(1)) −CI −(4’−
(4Lクロルフェニル)−フェノキシ、l −3、3−
ジメチル−ブタン−2−オン又はその塩の製造法。
6、反応を20〜150°Cの温度で行なう上記5によ
る方法。
7、反応を80〜120°Cの温度で行なう上記5によ
る方法。
8、反応を極性有機溶媒の存在下に行なう上記5〜7の
いずれかによる方法。
9、酸結合剤が過剰なイミダゾールである上記5〜8の
いずれかによる方法。
10、実質的に実施例1又は2に前述した如き上記1に
よる化合物の製造法。
11、上記5〜10のいずれかによる方法で製造した時
の上記1による化合物。
12、上記1〜4及び11のいずれかによる化合物を活
性成分として固体もしくは液化ガス稀釈剤との混合物と
して又は表面活性剤が存在する場合を除いて分子量20
0以下の溶媒以外の液体稀釈剤との混合物として含有す
る製薬組成物。
13、上記1〜4及び11のいずれかによる化合物を活
性成分として殺菌又は等張圧水溶液の形で含有する製薬
組成物。
14、該活性成分を0.5〜95重量係で含有する上記
12又は13による組成物。
15、上記1〜4及び11のいずれかによる化合物を単
独で又は稀釈剤との混合物として含有する投与量単位形
の薬剤。
16、上記1〜4及び11のいずれかによる化合物を単
独で又は稀釈剤との混合物として含有する錠剤、丸薬、
糖衣錠、カプセル、アンプル、又は生薬の形の薬剤。
17、上記1〜4及び11のいずれかによる活性化合物
を単独でもしくは稀釈剤との混合物として又は上記15
もしくは16による薬剤の形で動物に投与することを特
徴とする人間及び人間以外の動物の真菌症の防除法。
18、活性化合物を1日当り50〜200■/体重恥の
量で投与する上記17による方法。
19、活性化合物を経口投与する上記17又は18によ
る方法。
20、実施例3〜8のいずれかに記述した如き上記1に
よる化合物。
21、活性成分が上記20による化合物である上記12
〜14のいずれかによる組成物。
22、該化合物が上記20による化合物である上記15
又は16による薬剤。
23、活性化合物が上記20による化合物である上記1
7〜19のいずれかによる方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 匹夫中、Malは・・ロゲン原子を表わす〕の化合物と
    イミダゾールとを酸結合剤の存在下に反応させ、所望に
    より得られた塩基を処理して塩に転換することを特徴と
    する〔1−イミダゾリル−(1)] −(1−(4’−
    (4//−クロルフェニル)−フェノキシ’) −3、
    3−ジメチル−ブタン−2−オン又はその塩の製造法。
JP50073252A 1974-06-20 1975-06-18 〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔1−(4′−(4′′−クロルフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン及びその塩の製造法 Expired JPS5817467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2429514A DE2429514A1 (de) 1974-06-20 1974-06-20 Eckige klammer auf 1-imidazolyl-(1) eckige klammer zu- eckige klammer auf 1-(4'-(4''-chlorphenyl)-phenoxy eckige klammer zu-3,3-dimethyl-butan-2-on und seine salze, ein verfahren zu ihrer herstellung als arzneimittel
DE2429514 1974-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5113770A JPS5113770A (en) 1976-02-03
JPS5817467B2 true JPS5817467B2 (ja) 1983-04-07

Family

ID=5918461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50073252A Expired JPS5817467B2 (ja) 1974-06-20 1975-06-18 〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔1−(4′−(4′′−クロルフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン及びその塩の製造法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4000299A (ja)
JP (1) JPS5817467B2 (ja)
AR (1) AR205467A1 (ja)
AT (1) AT340411B (ja)
BE (1) BE830414A (ja)
BG (1) BG23215A3 (ja)
CA (1) CA1048511A (ja)
CH (1) CH617681A5 (ja)
DD (1) DD121940A5 (ja)
DE (1) DE2429514A1 (ja)
DK (1) DK137643C (ja)
EG (1) EG11798A (ja)
ES (1) ES438718A1 (ja)
FI (1) FI751819A (ja)
FR (1) FR2275205A1 (ja)
GB (1) GB1466020A (ja)
IE (1) IE41168B1 (ja)
IL (1) IL47501A (ja)
IN (1) IN140954B (ja)
LU (1) LU72762A1 (ja)
NL (1) NL7507327A (ja)
NO (1) NO139784C (ja)
PH (1) PH11696A (ja)
PL (1) PL94280B1 (ja)
SE (1) SE7507015L (ja)
ZA (1) ZA753935B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2430039C2 (de) * 1974-06-22 1983-11-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Climbazol in kosmetischen Mitteln
DE2455954A1 (de) * 1974-11-27 1976-08-12 Bayer Ag Diaryloxy-imidazolyl-o,n-acetale, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
GB1533375A (en) * 1976-07-20 1978-11-22 Bayer Ag Halogenated 1-azolyl-butane derivatives and their use as fungicides
DE2635665A1 (de) * 1976-08-07 1978-02-09 Bayer Ag Antimikrobielle mittel
DE2713777C3 (de) * 1977-03-29 1979-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von l-Azolyl-33-dimethyl-l-phenoxy-butan-2-onen
DE2816818A1 (de) * 1978-04-18 1979-10-31 Bayer Ag Optisch aktive 1-aethyl-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
CN100532366C (zh) * 2007-03-20 2009-08-26 盐城市绿叶化工有限公司 咪菌酮的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2105490C3 (de) * 1971-02-05 1979-06-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1 -Imidazolylketonderivate

Also Published As

Publication number Publication date
CH617681A5 (ja) 1980-06-13
DK137643C (da) 1978-09-18
BG23215A3 (ja) 1977-07-12
FR2275205B1 (ja) 1978-10-06
PH11696A (en) 1978-05-24
US4000299A (en) 1976-12-28
IL47501A (en) 1978-06-15
ATA467275A (de) 1977-04-15
FR2275205A1 (fr) 1976-01-16
CA1048511A (en) 1979-02-13
GB1466020A (en) 1977-03-02
DE2429514A1 (de) 1976-01-15
DK278375A (da) 1975-12-21
LU72762A1 (ja) 1976-04-13
EG11798A (en) 1977-12-31
NL7507327A (nl) 1975-12-23
NO139784B (no) 1979-01-29
DK137643B (da) 1978-04-10
DD121940A5 (ja) 1976-09-05
IL47501A0 (en) 1975-08-31
BE830414A (fr) 1975-12-19
NO139784C (no) 1979-05-09
ES438718A1 (es) 1977-03-16
IE41168L (en) 1975-12-20
IE41168B1 (en) 1979-11-07
JPS5113770A (en) 1976-02-03
AR205467A1 (es) 1976-05-07
NO752016L (ja) 1975-12-23
AU8222275A (en) 1976-12-23
AT340411B (de) 1977-12-12
PL94280B1 (ja) 1977-07-30
SE7507015L (sv) 1975-12-22
IN140954B (ja) 1977-01-08
ZA753935B (en) 1976-06-30
FI751819A (ja) 1975-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019894B2 (ja) 抗菌剤
US6407129B1 (en) Azole compounds, their production and their use
IE53144B1 (en) Triazole antifungal agents,processes for preparing them,and pharmaceutical compositions containing them
JPS59164778A (ja) 置換ジアゾリルアルキルカルビノ−ル類、その製法および抗糸状菌剤
ES2353685T3 (es) Derivados de tiazolidina y su uso como agente antifúngico.
JPS6330308B2 (ja)
JPS5817467B2 (ja) 〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔1−(4′−(4′′−クロルフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン及びその塩の製造法
JPS5821605B2 (ja) サツキンザイ
HU180630B (en) Process for preparing 1,1-diphenyl-2-/1,2,4-triazol-1-yl/-ethan-1-ols
IL44794A (en) Antimicrobial compositions containing certain 1,2,4-or 1,2,3-triazolyl o,n-acetal derivatives
JPS59164782A (ja) 置換1,3−ジアゾリル−2−プロパノ−ル類、その製法および抗糸状菌剤
HU195502B (en) Process for producing triazol derivatives of fungicide activity and pharmaceutical compositions containing them
JPS6030290B2 (ja) 製薬組成物及び使用
JPS59181266A (ja) トリアゾ−ル抗真菌剤
JPH0141616B2 (ja)
JPH0456035B2 (ja)
JPH02243673A (ja) シクロプロピル置換アゾリルメチルカルビノール誘導体、その製造方法及び医薬としてのその用途
JPS5817466B2 (ja) 〔1−イミダゾリル−(1)〕−〔2−(4′−(4′′−クロルフエニル)フエノキシ〕−4,4−ジメチル−ペンタン−3−オン及びその塩の製造法
JPS605592B2 (ja) 置換ジベンジルエ−テル類、その製造法及びこれを含む抗菌剤
US4755601A (en) Nonyl prenyl-N heterocyclics
DE2347057A1 (de) Antimikrobielle mittel
JPS5823396B2 (ja) 1−エチル−アゾ−ル化合物の製造方法
JPH0372468A (ja) トリアゾール化合物及びこれを含有する抗真菌剤
JPH0625145B2 (ja) 1−〔(2−フルオロフェニル)(4−フルオロフェニル)フェニルメチル〕−1h−イミダゾール
JPH01151564A (ja) 3−(4−クロロフエニル)−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)ブチロニトリル