JPS58172851A - 前面ガラス接着型陰極線管 - Google Patents

前面ガラス接着型陰極線管

Info

Publication number
JPS58172851A
JPS58172851A JP5573582A JP5573582A JPS58172851A JP S58172851 A JPS58172851 A JP S58172851A JP 5573582 A JP5573582 A JP 5573582A JP 5573582 A JP5573582 A JP 5573582A JP S58172851 A JPS58172851 A JP S58172851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
acrylate
front glass
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5573582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ueha
上羽 保雄
Eiji Koyae
小八重 英治
Kosuke Haraga
康介 原賀
Yasuo Furuhashi
古橋 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5573582A priority Critical patent/JPS58172851A/ja
Publication of JPS58172851A publication Critical patent/JPS58172851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管本体に光硬化樹脂で前面ガラスを接着
した陰極線管に関するものである。
従来この種の前面ガラス接着型陰極線管は第1図に示す
ような構造で陰極線管フェースプレート部に、不飽和ポ
リエステル樹脂を用いて前面ガラスを接着していた。こ
こで構造を説明する意味で、不飽和ポリエステル樹脂に
よる前面ガラス接着型陰極線管の製造方法を簡単に記す
。第2図のように陰極・線管(1)のフェースプレート
部を上にして1〜8朋の所定の間隔を保って、前面ガラ
ス(2)と陰極線管本体(1)とを合成樹脂材のテープ
(3)で巻きつける。はみ出したテープは前面ガラスの
凸側に折り曲げておく。この時、テープ(3)の一部に
注入口(4)を陰極線管(1)とテープ(3)の間に取
りつけておく。
この注入口(4)の注入治具(6)が挿入される部分の
テープは切り取る。
第3図の様に硬化前の不飽和ポリエステル樹脂(9)に
たとえば、ナフテン酸コバルト(65%コバルト)0.
02%を加えておき、さらに、メチルエチルケトン過酸
化物00として、パーメツクーNを樹脂に対して2%に
なる様にディスペンサー(8)より吐出してミキサー(
7)を介して注入治具(6)より、注入口(4)え注入
する。注入がすんだら注入口(4)には、樹脂が漏れ出
ない様にキャップ(図示せず)をする。
この際、樹脂の均一な硬化の為に陰極線管(1)は、硬
化温度と同じ温度に予熱しておく必要がある。
そのあと、第4図の矢印で示すように40〜70°Cに
陰極線管全体を加熱して硬化させ製造していた。
しかしながら、かかる方法によれば、不飽和ポリ”x 
y yv樹脂の粘度(よ°、°9・1.・1ジ00・p
oと比較的粘度が大で脱泡し難いうえに、注入には、樹
脂と硬化剤とを一定量づつ吐出するいわゆるディスペン
サーと充分な混合効果のあるミキサーが必要である。樹
脂に対して硬化剤の割合は数%であるが、樹脂と硬化剤
の割合が所定の条件と変わると、硬化歪が生じ易く、局
部的に発生する硬化歪は、レンズ効果となって陰極線管
を動作させた場合に画面上に表われ製品としての価値を
損なうことになるので厳密な管理が必要である。
また、樹脂と硬化剤の混合にも細心の注意がいる。粘度
の大な樹脂に対して数%の硬化剤を全体にまんべんなく
攪拌しなければならないからである。
硬化歪が部分的に起こると他の部分との接着力の述い等
から剥離(ガラス面に対して)することもある。
また、硬化剤を添加した不飽和ポリエステル樹脂は数分
後にはゲル化が始まるので硬化剤を添加した樹脂を注入
治具(6)を含めミキサー(7)以降の回路にはとどめ
ておけずたえず、ムダ出しをして回路中での硬化を防が
・なければならない。
急激な硬化も硬化歪を起こすので、数十分から1時間ぐ
らいの時間をかけてゆるやかに硬化させる必要がある。
このように、熱硬化型の不飽和ポリエステル樹脂による
前面ガラスと陰極線管本体との接着は、温度の管理や、
ディスペンサー、ミキサーの管理等に多大な費用と時間
を要するが、充分な効果を得るには困難な点が多い。
本発明は、上記のような従来技術の欠点を解消する為に
なされたものであり、低粘度の電液性で光硬化の樹脂を
陰極線管のフェースプレートと前面ガラスの間に注入す
るため、作業が簡単で短時間に均一で良好な接着ができ
る。
また、注入量だけしか樹脂を使用しないので材料ロスの
ない前面ガラス接着型陰極線管を提供することを目的と
している。
以下第2〜5図に基づいて本発明の一実施例について説
明する。従来構造と異なる部分の構造について手順を説
明する。第2図のように陰極線管(1)のフェースプレ
ート部に前面ガラス(2)を合成樹脂材テープ(3)を
介して所定の間隔で取りつける。
この時、テープ(3)の一部に注入口(4)を陰極線管
(1)とテープ(3)の間に取りつけておく。この注入
口(4)の注入治具(6)の挿入部分は切り取っておく
ここまでは従来の方法と同じである。第5図のように注
入治具(6)を介して樹脂をディスペンサー(8′)よ
り吐出させ、注入する。注入がすんだら注入孔にはキャ
ップ(図示せず)をする。
本発明で用いられる電液性の光硬化性樹脂としては、エ
ポキシ系、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリエ
ーテル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリ
レート、ウレタン(メタ)アクリレート、等の(メタ→
アクリレ−ト系、ポリチオールとジアリルエーテルある
いは、(メタ)アクリレートの樹脂系が用いられる。光
硬化の開始剤としては、アリルジアゾニウム塩、ベンゾ
フェノン、ミヒラーケトン、ニトロピレン、ニトロアセ
ナフテン、ベンゾインエーテル、スルフィド。
アントラキノン系およびベンジル、アゾビスイソブチロ
ニトリル等が、硬化時間に合わせて0.1〜5重量%用
いられる。
これらの光硬化性開始剤を含有した光硬化性樹脂は、樹
脂組成、光硬化開始剤の種類および量により任意の特性
のものが得られるが、樹脂注入時の作業性から粘度は2
5°Cで20〜500センチポイズの範囲、光学的な特
性から屈折率は1.45〜1.55の範囲で、可視域透
過率が86%以上、硬化収縮率は5%以下が好ましく、
熱衝撃特性から樹脂のガラス転位温度は−20〜−60
°Cの範囲が好ましい。
これらの要求特性から、ポリエステルアクリレート、ポ
リエーテルアクリレート樹脂が性に好ましい。
陰極線管のフェースプレート部と前面ガラス間に樹脂を
注入後、第6図に示す矢印のように800〜400nm
の紫外線を照射して樹脂を硬化させる。
紫外線照射硬化時間は、1分以下では硬化歪による光学
特性が良くなく、10分以上では生産性が悪くなるため
1〜10分間の範囲で行なう事が好ましい。
また光硬化性樹脂は、あらかじめ光開始剤を均一に混合
溶解しているので、局部的な硬化歪は発生しなく、これ
らの時間の範囲で硬化を行なう場合は、樹脂の特性上硬
化歪を生じにくい。そして粘度が低く常温で硬化を行な
うため硬化による昇温は、40〜50°C程度のため温
度差による歪も生じにくい特徴がある。
光硬化性樹脂は電液だから、ディスペンサーも1回路(
8′)でよく、ミキサーは不必要である。注入回路中の
樹脂は光から遮蔽しておけば硬化しないので従来のもの
のようなムダ出しの必要もない。
以上のようにこの発明によると、−液の光硬化性樹脂を
用いたために、作業がきわめて簡単になったばかりでな
く二液混合にありがちな樹脂と硬化剤の量のバラツキや
混合の不充分さから生じる硬化の不均一も起こらないし
、また必要な量だけを使用できるので材料ロスがなく、
陰極線管本体や樹脂の予熱及び硬化の為の加熱工程がな
いのでエネルギーの節約と、大巾な作業時間の短縮が可
能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の前面ガラス接着型陰極線管の構造を示し
た断面図である。第2図は陰極線管に前面ガラスを所定
の間隔をおいて合成樹脂材のテープで取りつけることを
示した断面図である。 第8図は従来の方法で樹脂を注入する工程を示した断面
図である。第4図は従来の方法で硬化する工程を示した
断面図である。第5図は本発明で樹脂を注入する工程を
示した断面図である。第6図は本発明で硬化する工程を
示した断面図である。 なお、図中、(1)は陰極線管、(2)は前面ガラス、
(3)は合成樹脂材テープ、(4)は注入孔、(5)は
硬化した不飽和ポリエステル樹脂、(6)は注入治具、
(7)はミキサー、(8)はディスペンサー(2系統)
、(8′)はディスペンサー(1系統) 、(9)は硬
化前の不飽和ポリエステル樹脂、00はメチルエチルケ
トン過酸化物、0ηは硬化前の光硬化樹脂である。 なお、図中、同一あるいは、相当部分は同一符号を付し
である。 代理人 葛野信− 一20’。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)本発明は陰極線管本体のフェースプレート部と前
    面ガラスとを接着剤で接着した陰極線管量こお(2)光
    硬化樹脂の主剤として、エポキシ系、ポリエステル(メ
    タ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート
    、エポキシ(メタ)アク1ル−ト、ウレタン(メタ)ア
    クリレート等の(メタ)アクリレ−ト系、ポリチオール
    とシア1ノルエーテルあるいは(メタ)アクリレート系
    、光硬化の開始剤として0.1〜5重量%のアリルシア
    ゛ゾニウム塩、ベンゾフェノン、主ヒラ−ケトン、ニト
    ロピレン、ニトロアセナフテン、ベンゾインエーテル、
    スルフィド、アントラキノン系およびベンジル、アゾビ
    スイソブチロニトリル等の内の1種の組合せを用いたこ
    とを特徴とする特許請求範囲第1項記載の前面ガラス接
    着型陰極線管。 (3)光硬化樹脂として粘度が20〜500cps(a
    t25°(:)、屈折率が1.46〜1.55 、可視
    域透過率が85%以上、硬化収縮率が5%以下、ガラス
    転位温度は−20〜−60°Cの特性を有することを特
    徴とする特許請求範囲第1項記載の前面ガラス接着型陰
    極線管。
JP5573582A 1982-04-01 1982-04-01 前面ガラス接着型陰極線管 Pending JPS58172851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573582A JPS58172851A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 前面ガラス接着型陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573582A JPS58172851A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 前面ガラス接着型陰極線管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663190A Division JPH03184243A (ja) 1990-02-17 1990-02-17 前面ガラス接着型陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172851A true JPS58172851A (ja) 1983-10-11

Family

ID=13007107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5573582A Pending JPS58172851A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 前面ガラス接着型陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172851A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130029A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Mitsubishi Electric Corp 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPS60236434A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Mitsubishi Electric Corp 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPS62113334A (ja) * 1985-11-08 1987-05-25 Mitsubishi Electric Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JPS62160632A (ja) * 1986-01-07 1987-07-16 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管の前面プレ−トの取付方法
JPH07112371A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Osaka Diamond Ind Co Ltd 超砥粒砥石及び研削方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128265A (en) * 1978-03-20 1979-10-04 Clinton Elect Corp Braun tube clamped at front panel and method of forming same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128265A (en) * 1978-03-20 1979-10-04 Clinton Elect Corp Braun tube clamped at front panel and method of forming same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130029A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Mitsubishi Electric Corp 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPH0352164B2 (ja) * 1983-12-16 1991-08-09 Mitsubishi Electric Corp
JPS60236434A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Mitsubishi Electric Corp 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPS62113334A (ja) * 1985-11-08 1987-05-25 Mitsubishi Electric Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JPH0518218B2 (ja) * 1985-11-08 1993-03-11 Mitsubishi Electric Corp
JPS62160632A (ja) * 1986-01-07 1987-07-16 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管の前面プレ−トの取付方法
JPH0522327B2 (ja) * 1986-01-07 1993-03-29 Mitsubishi Electric Corp
JPH07112371A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Osaka Diamond Ind Co Ltd 超砥粒砥石及び研削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104090407B (zh) 显示装置、显示装置的制造方法及其制造设备
JP2000292799A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPS58172851A (ja) 前面ガラス接着型陰極線管
JPH0127539B2 (ja)
JPH03184243A (ja) 前面ガラス接着型陰極線管
JPS6269207A (ja) 高分子導波路装置
JPS60236434A (ja) 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPS60130029A (ja) 前面ガラス接着型陰極線管の製造方法
JPS6154138A (ja) 前面ガラス接着形陰極線管の製造方法
JPS61142627A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP3658969B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
CN110330604A (zh) 一种uv光固化树脂镜片及其制作方法
JPS63314746A (ja) カラ−ブラウン管の製造方法
JP2006263592A (ja) 遅延型光硬化性樹脂塗布装置およびこれを用いた遅延型光硬化性樹脂塗布方法
JPH0516130B2 (ja)
JPS61142630A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP2003231135A (ja) 眼鏡用プラスチックレンズの注型重合方法
JPS61142629A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH0768567A (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
JPS60217303A (ja) ホログラム封止体
JPS61142628A (ja) 陰極線管
JPH05330863A (ja) 合わせ板の製造方法
JP3708196B2 (ja) 光コネクタ構成材料及び光ファイバの取付け方法
JPS62170134A (ja) 陰極線管
JPS6436443A (en) Manufacture of reinforced glass and reinforcement sheet