JPS58172803A - 絶縁材料 - Google Patents

絶縁材料

Info

Publication number
JPS58172803A
JPS58172803A JP57055156A JP5515682A JPS58172803A JP S58172803 A JPS58172803 A JP S58172803A JP 57055156 A JP57055156 A JP 57055156A JP 5515682 A JP5515682 A JP 5515682A JP S58172803 A JPS58172803 A JP S58172803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor
printed
coil
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57055156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022443B2 (ja
Inventor
稔 高谷
新原 淳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP57055156A priority Critical patent/JPS6022443B2/ja
Publication of JPS58172803A publication Critical patent/JPS58172803A/ja
Publication of JPS6022443B2 publication Critical patent/JPS6022443B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明杜絶縁材料に関し、41KLC複金部品の;ンデ
ン!用誘電体材料及び空芯コイル用基体材料として好適
な絶縁材料Kllする。
近年電子機器の部品を正確に組込む九めに自動部品挿入
機が使用されている。この自動部品挿入機に使用される
部品としてはチップ部品が好適であり、この九めに各種
チップ部品が提供され、1%に抵抗やコンデンを等が多
く提供されている。
最近コイル(L)と;ンデンナ(qを資金化してモノリ
シック構造とし九LC複合部品が各種提案されている。
なかでも爽願昭55−103920号、実願昭56−1
2500号等に紘印刷技術を応用して磁性休場及びコイ
ル形成用導体を交互に印刷積層してコイル部分を作動、
この積層体上に、あるいはこれとは別個に、誘電体層及
び電極形成用の導体を交互に印刷積層し、これらコイル
用積層体及びコンデンサ用積層体を重畳した状態で高温
焼成して一体化しLC複合部品を構成することが提案さ
れている。
その1例は、第1図に示すように、 TtO意やBaT
 iOsなどの誘電体粉末のペーストを印刷法によp適
当な剥離性基板(図示省略)上に印刷して誘電体層1を
形成し、その上にAg 、 Ag−Pd 、 Pd等の
金属粉末のペーストを印刷法によシこの誘電体層1上に
印刷して電極2を形成し、更にそO上に誘電体層5を印
刷しく図面で紘構成をわかヤ易くするために分解して示
しである)、この誘電体層5上に他の電極4を形成する
。そしてこの電極4上にガラス粉末やフェライト−誘電
体粉末混合物のミーストによる中間層5を印刷形成し、
その上に今度社運磁性磁性フェライト粉末のペーストに
よる磁性体層6を印刷し、さらに上記の金属粉末と同様
な粉末のペース)Kよ抄コイル形成用導体7を印刷し、
導体7の一部をマスクする磁性体層8を印刷し、さらに
導体7に接続する導体9を印刷する。以下同様にして磁
性体層10.導体11゜磁性体層12.導体15.磁性
体層14及び導体15を印刷し、最後に磁性体N14を
積層する。
このようにして得た積層体を高量焼成して一体焼結体に
変換し、第2図に示す如く1両端の導体無出端に適量な
外部端子(−1ペースト郷)17゜1 18を焼付けてLC複合部品を完成する。このときその
勢価回路は第3図に示す如きものとなる。
上記の場合において、中間M5の存在は次の理由による
。すなわちコンデンサ用積層体を構成している誘電体層
1.5はTie、十B麿T101により構成され、tた
コイル用積層体を構成している磁性体層6.8.10,
12,14.16  等は透磁性磁性フェライトによ如
構成されているため、これらの誘電体〜と磁性体層は熱
膨張係数が異なる。したがってこれらの誘電体層と磁性
体層をそのiま単純に積層すれば、焼結後の冷却時にお
いて収縮率が異なるため割れ中ソリが発生して不要部品
となり易い。それ故、これらの中間程度の熱膨張係数を
有する中間層5を介在させることが必要となる。
このような構造の複合部品は機械的に強く、小屋であシ
、tた形状が単純なためにプリント基板への直付は作業
が簡単でこの作業を自動化でき。
また多数の同一部品を並列的に同時印刷で製造できるの
で、大量生産に適するなどの利点を有するけれども、コ
ンデンサ用積層体部分とコイル用積■、。
履体部分との熱収縮の差があるために、中間層を介在さ
せて4熱応力による歪みや割れ、特性変動などかあシ、
適切な中間層を得ることができないという欠点がある。
ところで第5図のような回路構成の複合部品は。
周波数が80〜110MHX帯域でトラップ郷に使用す
る場合にはL中1μH以上が得られれば充分である。本
発明者はこのような目的に使用されるLCI1合部品j
f″、L部分に磁性体層を用いなくとも充分に実現でき
ることを見出した。そしてすべての絶縁体層(L部分及
びC部分ともに)を同一の焼結性非磁性材料より構成さ
れた積層型LC複合部品を開発してこれを特願1857
−8846号として出願し九。これによればL部分とC
s分をともに同一の絶縁体層を使用したので、前記コン
デンサ用積層体部分とコイル用積層体部分との熱収縮率
の差によ如存在した問題点を改善することができ九。
しかしながらこの場合では絶縁体層として通常の焼結セ
ランツク等の材料を使用したので、その焼成11度が1
−200℃〜1400℃と非常に高くそのためコンデン
サ部分の内部電極やコイル部分の導体に高価な Pd 
を使用しなければならないという問題点が存在し良。
し九がって本発明は、このような問題を改善するために
、LCC会合部品インダクタンス部分とコンデンサ部分
に共通に使用できるとともに、その焼成温度が低い積層
コンデンサ用及びコイル用の絶縁材料を提供するこ七を
目的とする。
そしてこの目的を達成するために本発明者は研究の結果
、810.、A/30g、CaO等を含有する結晶化ガ
ラ又にNi  Cu−”Ln系フェライトを10wt%
以下含有する組成物で積層コンデンサ用の誘電体とコイ
ル用の基体を構成すればよいことを見出した。
以下本発明の一実施例を第4図〜第8図にもとづき説明
する。
まず結晶化ガラスの出発材料として810! : Ar
1 Ol:C10を約3:1:2の重量比で調合し、こ
れにTi0z + Zn01 Bs Os 、 MgO
*を適量含有させ、一度ガラス化したものを微粉砕する
。それからこの粉末にフェライト材料(例えば Fe5
Osを50モル%にN10 : CuO: ZaOをモ
に比で約2:1:2混合しえものを仮焼、粉砕したもの
)を加えて純水中で約16時間湿式n合し、脱水乾燥し
、適度の/(イングーと溶剤を入れてペースト化し喪。
このとき試料として結晶化ガラスとフェライトとの組成
比が最終的に第1表に示す状態、になるように各材第 
1 表 料を秤量した。そしてこのようにして得られ友材料によ
抄構成した絶縁体ペーストにより、第4図における絶縁
体層21を1例えばスクリーン印刷法により剥離性シー
ト(図示省略)の面に印刷して形成する。この上K  
Agの導電ペース)Kより電極22を印刷するが、この
とき電極22の一端T1は絶縁体&21の左辺に露出さ
せる。その上に同じ絶縁体ペーストを印刷して絶縁体層
23を形成しその上に積層体の右辺KII出する端部T
1を有する電極24を印刷する。所望ならばこのコンデ
ンサ部分の印刷工程は必要な積層数が得られるまでさら
に行うことができる。
次いで上記積層体の上にさらに絶縁体26を印刷形成し
、その上にコイル形成用の線状導体27を導電ペースト
により印刷する。その際、導体27の末端T1は積層体
の左辺に露出させる。それから今度は導体27の右端を
嶺わない程度の絶縁体層28を積層体の左側に寄せて印
刷し、その上に線状導体27の端部と重なる端部を有す
るように線状導体2?を印刷する0図示点線は相互に接
続されることを図式的に示す。以下同様にして絶縁体層
30,41状導体51.絶縁体ss 2.#状1体35
を順次印刷形成する。この工程もまた所望の積層数が得
られるまで行うことができる。そしてこの積層体の上に
さらに絶縁体層54を印刷し。
また導体を線状導体35の印刷により積層体の右辺端部
りに引出す、最後に表面層となる絶縁体層36を印刷し
て積層工程を終了する。
11之 このようにして得られたst層導体焼成炉に装入して、
これを約800 N900℃で約2時間焼成を行って積
層体を一体的に焼成体とし、必要ならば追加の熱処理を
行い、ひづみ等を除、去し、特性を整える。
かくして得た&導体を個々に切断して1個のLCC会合
部品素体とし、そのコンデンサ部分のみと、インダクタ
ンス部分のみに電極を形成してテストサンプルを得、そ
の電気的特性を測定して第7図、第8図に示す如き結果
を得た。なお第7因。
第8図のものは860℃で2時間焼成した例を示す。
勿論この車体に、第5図に示す如く外部端子57゜S8
を設ければ、第6図の電気回路を有するLC複合部品と
なる。
この第7図によればそのコンデンサ部分は周波数の広い
変化に4かかわらず誘電体損失tanaFMはフェライ
トが1〜10wt%の範囲では略一定であり、ま九誘電
率C1も、これまた11〜13の範囲で、第1表の(1
)〜(tillに応じてわずかの差があるものの周波数
の広い変化にもかかわらずこれまた略一定であることが
わかる。
ま九II8図にそのインダクタンス部分の特性を示して
いる。このインダクタンス部分紘、第1II(illの
ものを860℃で2時間焼成した例でおり、長さ3.2
個2幅2.51111の導体を厚みが2.1lEIの絶
縁体層によシ巻数18 turns積層してコイルとし
たものでメ〉、そのインダクタンス値は第8図のLで示
す如<、*波数を25Mkh〜75MHz テ変化して
も9.その値は略一定である。またそのコイルのQの値
も1w4波数の増加につれて直線状にゆるやかに増加し
、実用上すぐれたものとなることがわかる。
また1本発明の絶縁材料は、従来のTie、系。
BaTi01系セツ建ツク材料が1200℃〜1400
℃で焼成しなければならなかったのに対して800〜9
00℃の低い温度で焼成することができる。そのために
内部電極も高価な Pdを使用する必要なく。
Pdよりも安価で、 しか4抵抗値の低いAgを使用す
ることが可能になる。その結果、外部端子を設けて複合
部品を構成すれば、コストダウンができるのみならず、
特性のよいものを提供することができる。しか4h7エ
2イトの添加のために白色のガラスの着色も可能(p@
1+*黄色)となシ、汚れが目立ちすぎるという欠点も
あわせて解消できる。
なおフェライト含有率が1 wt%以下のものの電気的
特性は、第7図のものと#1とんど変らない。
しかし1 vrt%未満のものでは色がかなシ薄くな妙
汚れが目立つ。し九がってこの汚れの目立ちが気になら
なければ実用土1 wt%未満でも差支えはない。そし
てフェライト含有率が10!t%以上では、フェライト
の収縮率が結晶化ガラスの収縮率よシ3%以上も小さい
ために穴も多くなり2強度も弱くなり、誘電体としては
使用できない状態となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のLC複合部品の製造例を示す斜視図、第
2図は同部品の断面図、第3図はその回路図、第4図は
本発明の絶−・、、材料を使用したLC複合部品の説明
図、第5図は同部品の断面図、第6図はその回路図、第
7図及び第8図は本発明の絶縁材料の特性図である。 1.3            II電電着層24  
               電   極5    
    中間階 4.8,10.12,14.16 磁性体層17.18
          外部端子21.25,26.28
.50,52,54.56絶縁体層 22.24                電   
 極27.29,51,55.55   線状導体57
.58          外部端子特許出願人  東
京電気化学工業株式会社代理人 弁理士   山 谷 
晧 条 °・、。 ′+1B 寺3日       才2@ 青4目 士6図       千5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (118i0i 6 Ale’s 、 CaO等を含有
    する結晶化ガラスK Nl −Cu −Zn系フェライ
    トを10wt%以下の量含有させ九ことを特徴とする;
    ンデンを用誘電体材料及び空芯コイル用基体材料用とし
    て使用する絶縁材料。 (2) 前記Nl −Cu −Zn系7エツイトが1〜
    10wtシ含有されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載のコンデンサ用誘電体材料及び空芯
    コイル頃基体材料として使用する絶縁材料。
JP57055156A 1982-04-02 1982-04-02 絶縁材料 Expired JPS6022443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055156A JPS6022443B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 絶縁材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055156A JPS6022443B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 絶縁材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172803A true JPS58172803A (ja) 1983-10-11
JPS6022443B2 JPS6022443B2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=12990881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055156A Expired JPS6022443B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 絶縁材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022443B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628512A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 株式会社村田製作所 Lc複合部品
JPH01110708A (ja) * 1987-07-01 1989-04-27 Tdk Corp フェライト焼結体、チップインダクタおよびlc複合部品
JPH01189106A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Tdk Corp チップ部品および電子部品
JPH04180610A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップインピーダンス素子
JPH04355902A (ja) * 1990-07-24 1992-12-09 Tdk Corp 高周波回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628512A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 株式会社村田製作所 Lc複合部品
JPH01110708A (ja) * 1987-07-01 1989-04-27 Tdk Corp フェライト焼結体、チップインダクタおよびlc複合部品
JPH01189106A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Tdk Corp チップ部品および電子部品
JPH04355902A (ja) * 1990-07-24 1992-12-09 Tdk Corp 高周波回路
JPH04180610A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップインピーダンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022443B2 (ja) 1985-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197022B2 (ja) ノイズサプレッサ用積層セラミック部品
JP3116696B2 (ja) インダクタ
JPH0254647B2 (ja)
CN208142032U (zh) Lc复合电子部件以及lc复合电子部件的安装构造
JP2002093623A (ja) 積層インダクタ
JPS58172803A (ja) 絶縁材料
JPS5848410A (ja) チップ型インダクタの製造方法
JP3758464B2 (ja) 積層電子部品
JP3320096B2 (ja) 積層型インダクタおよびその製造方法
JPH11219821A (ja) 積層型インダクタ、及びその製造方法
JP3428882B2 (ja) 積層インダクタの製造方法
JP2000216023A (ja) 積層インダクタ
JPH01151212A (ja) 積層応用部品の構造
JPS60176208A (ja) 積層部品およびその製造法
JP3601096B2 (ja) 積層インダクタの製造方法
JPS58172804A (ja) 誘電体材料
JPH0618143B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JPS5861609A (ja) 積層インダクタ
JPS60106120A (ja) 誘電体磁器材料
JPH0536531A (ja) 積層インダクタ
JPS5853807A (ja) 巻回型複合チツプ部品
JPS59191203A (ja) 誘電体磁器材料
JP2992853B2 (ja) ノイズ除去用インダクタ
JPS59214210A (ja) 誘電体磁器材料
JPH0121609B2 (ja)