JPS58172256A - インジウムの回収方法 - Google Patents
インジウムの回収方法Info
- Publication number
- JPS58172256A JPS58172256A JP5338682A JP5338682A JPS58172256A JP S58172256 A JPS58172256 A JP S58172256A JP 5338682 A JP5338682 A JP 5338682A JP 5338682 A JP5338682 A JP 5338682A JP S58172256 A JPS58172256 A JP S58172256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indium
- resin
- group
- chelate
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、インジウムを含有する溶液からインジウムを
1収する方法に関する奄のである〇さらに詳しくは特殊
なキレート樹脂を使用して。
1収する方法に関する奄のである〇さらに詳しくは特殊
なキレート樹脂を使用して。
溶液中のインジウムを吸着回収する方法に関する亀ので
ある・ インジウムは地球上に広く存在するが天然に濃縮された
状態で存在しない丸め、何らかの方法で多量成分を除去
しつつ微量成分を含む液を循環させることによって濃縮
させるか、非常に希薄表状態から直接回収する方法が考
えられている◎ インジウムの工業的化量は、亜鉛製練、鉛製錬の副産物
の中に濃縮されるスラグから行なわれているロインジウ
ムの工業的生産方法としては、たとえけ鉛溶鉱炉スラグ
を、硫酸浸出し。
ある・ インジウムは地球上に広く存在するが天然に濃縮された
状態で存在しない丸め、何らかの方法で多量成分を除去
しつつ微量成分を含む液を循環させることによって濃縮
させるか、非常に希薄表状態から直接回収する方法が考
えられている◎ インジウムの工業的化量は、亜鉛製練、鉛製錬の副産物
の中に濃縮されるスラグから行なわれているロインジウ
ムの工業的生産方法としては、たとえけ鉛溶鉱炉スラグ
を、硫酸浸出し。
インジウム、鉛勢を含有する残漬と、亜鉛、鋼。
カドミニウム等成分を含有する溶液とに分けえ後、上記
残漬をさらに硫酸浸出を行々ってインジウムを溶解し鉛
と分離し、上記インジウム會有溶腋に、酸化亜鉛と硫化
ソーダを添加し、中和硫化を行表いインジウムを沈澱と
して分離し。
残漬をさらに硫酸浸出を行々ってインジウムを溶解し鉛
と分離し、上記インジウム會有溶腋に、酸化亜鉛と硫化
ソーダを添加し、中和硫化を行表いインジウムを沈澱と
して分離し。
該沈澱に水酸化ナトリウムを加え不純物を溶解除去し、
残漬であるインジウムを再嚢硫酸浸出し、硫化水素処理
を施し不純物を沈澱除去した稜、アルミニウム置換し、
電解によって金属インジウムを得る方法が知られている
・ インジウムの#亀有効な原料であるこれら鉱石中には、
多S*の元素を有しているためインジウムを製造するた
めの処理は上述のように複雑であシインジウムを低コス
トで回収することは容具てはない・ また、インジウム含有SWからインジウムを回収する方
法としてイミノジ酢酸型の官能基を有するキレート樹脂
で頓着回収する方法は公知である(ムnml Oh@m
、ムC勧、7ナリテイカ、ヒミカ、アクタ、シθ(/9
61) $79 4411) o Lかしながら、上記
イミノジ酢酸型の官能基含有するキレート樹脂を用いる
方法では使用試剤蟲夛のインジウムの一収量が工業的に
は十分なものでないとか、インジウムの選択−着性が必
ずしも高くない、といった欠点があり、未だ工業的に満
bLされたものではない・ かかる事情に鑑み1本発明者らは上記不都合t−a服し
たインジウムの回収方法を見出すべく、鋭意研究した結
果、特定の官能基を有するキレート樹脂が、インジウム
含有溶液中のインジウムを高選択的に吸着するというこ
とを蒐出し。
残漬であるインジウムを再嚢硫酸浸出し、硫化水素処理
を施し不純物を沈澱除去した稜、アルミニウム置換し、
電解によって金属インジウムを得る方法が知られている
・ インジウムの#亀有効な原料であるこれら鉱石中には、
多S*の元素を有しているためインジウムを製造するた
めの処理は上述のように複雑であシインジウムを低コス
トで回収することは容具てはない・ また、インジウム含有SWからインジウムを回収する方
法としてイミノジ酢酸型の官能基を有するキレート樹脂
で頓着回収する方法は公知である(ムnml Oh@m
、ムC勧、7ナリテイカ、ヒミカ、アクタ、シθ(/9
61) $79 4411) o Lかしながら、上記
イミノジ酢酸型の官能基含有するキレート樹脂を用いる
方法では使用試剤蟲夛のインジウムの一収量が工業的に
は十分なものでないとか、インジウムの選択−着性が必
ずしも高くない、といった欠点があり、未だ工業的に満
bLされたものではない・ かかる事情に鑑み1本発明者らは上記不都合t−a服し
たインジウムの回収方法を見出すべく、鋭意研究した結
果、特定の官能基を有するキレート樹脂が、インジウム
含有溶液中のインジウムを高選択的に吸着するというこ
とを蒐出し。
本発明方法を完成するに至った・すなわち、本発!l1
1ハ分子中にオキシム基、アミノアルキレン燐酸基、オ
キシン基、ジチオカルバミン酸基、及び前記官能基の金
属塩から選dれた少なくとも一種の官能基を有するキレ
ート樹脂をインジウムを含有する溶液と接触せしめるこ
とをIli徽とする溶液中に含まれるインジウムの回収
方法を提供するにある。
1ハ分子中にオキシム基、アミノアルキレン燐酸基、オ
キシン基、ジチオカルバミン酸基、及び前記官能基の金
属塩から選dれた少なくとも一種の官能基を有するキレ
ート樹脂をインジウムを含有する溶液と接触せしめるこ
とをIli徽とする溶液中に含まれるインジウムの回収
方法を提供するにある。
本発明において用いら−れるキレート樹脂は分子中にオ
キシム基、アミノアルキレン燐酸基。
キシム基、アミノアルキレン燐酸基。
オキシン基、ジチオカルバミン酸基または前記官能基の
金属塩を有すゐキレート樹脂であれば特に制限されるも
のではない・ 本発明の前記官能基の金属塩を有するキレート樹脂とは
オキレム着、アミノフルキレン*lI)基、オキシン基
またはジチオカルバミン酸基との金属塩の間のキレート
結合による金属塩であってこれら塩形成の金属塩の結合
力が前記官能基とインジウムとの結合力よシ弱い金属で
あれ−ば勢に制限されるものではないo#金属塩の金属
としては一般にはナトリウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウム郷のアルカリ金属、アルカリ土類金属が使
用される0 オキシム基を有するキレート樹脂としてはアルデ、ヒP
基、ケトン基を有したスチレン−ジビニルベンゼン共重
合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン
郷の重合体にヒドロキシルアミンを反応させた樹脂、ク
ロルメチル基、スルホニルクロリド基、カルボニルクロ
リ11&、インレアナート基、エポキシ基、フルデとr
基郷7ミン反応性基を有したスチレン−ジビニルベンゼ
ン共重合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリ塩化ビニル脂と称す0)にア坂ノアtトア
ルドキレム、イミノジアセトアルドキレム、アミノベン
ズアルドキレム、ア電ノアルキルベンズアルドキレム。
金属塩を有すゐキレート樹脂であれば特に制限されるも
のではない・ 本発明の前記官能基の金属塩を有するキレート樹脂とは
オキレム着、アミノフルキレン*lI)基、オキシン基
またはジチオカルバミン酸基との金属塩の間のキレート
結合による金属塩であってこれら塩形成の金属塩の結合
力が前記官能基とインジウムとの結合力よシ弱い金属で
あれ−ば勢に制限されるものではないo#金属塩の金属
としては一般にはナトリウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウム郷のアルカリ金属、アルカリ土類金属が使
用される0 オキシム基を有するキレート樹脂としてはアルデ、ヒP
基、ケトン基を有したスチレン−ジビニルベンゼン共重
合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン
郷の重合体にヒドロキシルアミンを反応させた樹脂、ク
ロルメチル基、スルホニルクロリド基、カルボニルクロ
リ11&、インレアナート基、エポキシ基、フルデとr
基郷7ミン反応性基を有したスチレン−ジビニルベンゼ
ン共重合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリ塩化ビニル脂と称す0)にア坂ノアtトア
ルドキレム、イミノジアセトアルドキレム、アミノベン
ズアルドキレム、ア電ノアルキルベンズアルドキレム。
と少くとも分子中に7つのオキシム基を有した化合物、
前記化合物の混合物を反応させた樹脂。
前記化合物の混合物を反応させた樹脂。
アルキルアミノベンズアルド牟シム、ネルミルベンズア
ルドキシム、ベシズアルドキシム、ベンズヒドロキサム
酸、アル牟ルアtノベンズアルr亭レム、アル率ルアミ
ノベシズヒドロキサム駿、フルキルアミノエタンベンズ
アルドキシム、アルキルアミノエタンベンズヒドロキサ
ム酸、フルキルアミノエタンベンズアルドキシム。
ルドキシム、ベシズアルドキシム、ベンズヒドロキサム
酸、アル牟ルアtノベンズアルr亭レム、アル率ルアミ
ノベシズヒドロキサム駿、フルキルアミノエタンベンズ
アルドキシム、アルキルアミノエタンベンズヒドロキサ
ム酸、フルキルアミノエタンベンズアルドキシム。
アルキルアミノエタンベンズヒドロキサム酸。
ネルミルベンズアルドキシム、ホルミルベシズアセトア
ルドキレム、ベンズイソキサゾール7セトフルドキシム
、ベンズインキサゾール7セトヒドロキ!ム識オキレム
、ベンズイソキサシー/L 7セトヒドロキサム酸、フ
ェニルスルフイニル7ヤトアルドキシム、フルキル7ミ
ノフエニルスルフイニルアtトフルドオキシム、フルキ
ル7ミノフlニルメチルスルフイニル7*トアルドキシ
ム、アルキルアミノフェニルエチルスルフィニル7セト
フルドキレム、フルキル7ミノフエニルカルポニル7セ
トフルドキシム。
ルドキレム、ベンズイソキサゾール7セトフルドキシム
、ベンズインキサゾール7セトヒドロキ!ム識オキレム
、ベンズイソキサシー/L 7セトヒドロキサム酸、フ
ェニルスルフイニル7ヤトアルドキシム、フルキル7ミ
ノフエニルスルフイニルアtトフルドオキシム、フルキ
ル7ミノフlニルメチルスルフイニル7*トアルドキシ
ム、アルキルアミノフェニルエチルスルフィニル7セト
フルドキレム、フルキル7ミノフエニルカルポニル7セ
トフルドキシム。
アルネル7ミノメチルフエニルカルポニル7セトアルド
キシム、べνジルジオキシム、ベンジルオキシム、ペン
ズイミダンイルチオアセトアルトキシム、舵の少くとも
分子中に7つのオキシム基を有した化合物、前記化合物
の混合物又は前記化も物とアニリン、レゾルシン、3−
7ミノビリジン、4I−アミノピリジン、クーアミノベ
ンゼンスルホン酸。4I〜7JLノ力ルボン酸との混合
物とホルマリン、エピクロルヒドリン。
キシム、べνジルジオキシム、ベンジルオキシム、ペン
ズイミダンイルチオアセトアルトキシム、舵の少くとも
分子中に7つのオキシム基を有した化合物、前記化合物
の混合物又は前記化も物とアニリン、レゾルシン、3−
7ミノビリジン、4I−アミノピリジン、クーアミノベ
ンゼンスルホン酸。4I〜7JLノ力ルボン酸との混合
物とホルマリン、エピクロルヒドリン。
エピブロムヒドリン輯との縮合反応樹脂、7クリロニト
リル、α−クロル7クリpニトリル、し7ン化ビニリデ
ン、メタ7クリロニトリル等のシアン化ビニル系単量体
の重合体若しくはシアン化ビニル系増量体と共重合が可
能な他のエチレン系不飽和単量体との共重合体に、七N
Oキシルアミン又はヒドロキレルア1Lンの【尋体を反
応させアミドオキシム基を有せしめた樹WI;アクリロ
ニトリル%a−クロル7クリロニトリル、レアン化ビニ
リデン、メタ7クリlニトリル等のシアン化ビニル系単
量体にヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン誘導
体を反応させたシアン化ビニル系誘導体を単l!I!重
合又は共重合可能な他のエチレン系不飽和単量体と重合
させた樹脂;アミン反応性基を有した樹脂にアミノアセ
トニトリル、アミノマロンニトリル。
リル、α−クロル7クリpニトリル、し7ン化ビニリデ
ン、メタ7クリロニトリル等のシアン化ビニル系単量体
の重合体若しくはシアン化ビニル系増量体と共重合が可
能な他のエチレン系不飽和単量体との共重合体に、七N
Oキシルアミン又はヒドロキレルア1Lンの【尋体を反
応させアミドオキシム基を有せしめた樹WI;アクリロ
ニトリル%a−クロル7クリロニトリル、レアン化ビニ
リデン、メタ7クリlニトリル等のシアン化ビニル系単
量体にヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン誘導
体を反応させたシアン化ビニル系誘導体を単l!I!重
合又は共重合可能な他のエチレン系不飽和単量体と重合
させた樹脂;アミン反応性基を有した樹脂にアミノアセ
トニトリル、アミノマロンニトリル。
ジアミノマレオニトリル、ジシアノジアミド。
イミノジアセトニドUル、/−アミノーーーレアノエタ
ン、+1−7ミノベンゾニトリル、/−7ミノーJ−シ
7ノブロバン勢アミノ基、イ亀ノ基を有したニトリル化
合物を反応させ次いで。
ン、+1−7ミノベンゾニトリル、/−7ミノーJ−シ
7ノブロバン勢アミノ基、イ亀ノ基を有したニトリル化
合物を反応させ次いで。
ヒドロキシルアミン又は辷ドqキシル7!Lン紳導体を
反応させた樹脂−前Ikニアミノ基、イミノ基を鳴した
ニトリル化合物とヒドロキシルアミン又はヒドロキレル
アえシ銹導体との反応にょシ得られる生成物を前記アミ
ン反応性基を有しえ!IIhK反応させた樹&;λル*
ン醗基、カルボン酸基S矯酸211.ジチオカルボン歇
基、アルキルアミノ基輯を有したスチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合体、フェノール樹脂勢の樹脂をへ〇ゲン化
処理したものに前記アミノ基、イミノ基を有したニトリ
ル化合物とヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン
誘導体との反応によル得られる生成物を反応させた樹脂
−ベンズアミドキレム、ベンジルアミノ−N−メタンジ
アミドジオ本レム、ベンジル7!ノーN−エタンシフに
ドジオキレム、(−一ペンゾイミダゾリルチオ)7セト
ンアミドキレA%(−一ペンゾイミダゾリルチオ)エチ
ル7ミドキレム、(−一ペンゾイミダゾリルチオ)プロ
ピルアILドキレム、/1.2−ベンズイソキサゾール
−3−7セト7tドキシム、j−フルオ0−/、2−ベ
ンXイソ本サシ−ルーJ−7セト71Nキレム、フェニ
ルスルフィニル7セトアえドキシム、(3−クロルフェ
ニルスルフィニル)−7セト7ミドキシム等の少くとも
分子中に7つの7ミドキレム基を有した化合物、前記化
合物の混合物又は別記化合物と7二υン、レゾルシン、
J−アミノピリジン、4(−7ミノビリシン、q−7ミ
ノベンゼンスルホン酸、4I−7ミノカルボン酸との混
合物とホルマリン、エピクロルヒドリン、エピブロムヒ
ドリン輯との縮合反応樹脂及びこれらの樹脂のyatx
*oa*Mg#のアルカリ金属、フルカリ土顛金i14
塩4!が挙けられる。
反応させた樹脂−前Ikニアミノ基、イミノ基を鳴した
ニトリル化合物とヒドロキシルアミン又はヒドロキレル
アえシ銹導体との反応にょシ得られる生成物を前記アミ
ン反応性基を有しえ!IIhK反応させた樹&;λル*
ン醗基、カルボン酸基S矯酸211.ジチオカルボン歇
基、アルキルアミノ基輯を有したスチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合体、フェノール樹脂勢の樹脂をへ〇ゲン化
処理したものに前記アミノ基、イミノ基を有したニトリ
ル化合物とヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン
誘導体との反応によル得られる生成物を反応させた樹脂
−ベンズアミドキレム、ベンジルアミノ−N−メタンジ
アミドジオ本レム、ベンジル7!ノーN−エタンシフに
ドジオキレム、(−一ペンゾイミダゾリルチオ)7セト
ンアミドキレA%(−一ペンゾイミダゾリルチオ)エチ
ル7ミドキレム、(−一ペンゾイミダゾリルチオ)プロ
ピルアILドキレム、/1.2−ベンズイソキサゾール
−3−7セト7tドキシム、j−フルオ0−/、2−ベ
ンXイソ本サシ−ルーJ−7セト71Nキレム、フェニ
ルスルフィニル7セトアえドキシム、(3−クロルフェ
ニルスルフィニル)−7セト7ミドキシム等の少くとも
分子中に7つの7ミドキレム基を有した化合物、前記化
合物の混合物又は別記化合物と7二υン、レゾルシン、
J−アミノピリジン、4(−7ミノビリシン、q−7ミ
ノベンゼンスルホン酸、4I−7ミノカルボン酸との混
合物とホルマリン、エピクロルヒドリン、エピブロムヒ
ドリン輯との縮合反応樹脂及びこれらの樹脂のyatx
*oa*Mg#のアルカリ金属、フルカリ土顛金i14
塩4!が挙けられる。
7ミノアルキレン燐酸基を有する樹脂としては一般には
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチ
レン、#!素化ポリプロピレン、クロルメチル化したス
チレン・リビニルベンゼン共重合体岬にアミノ化合物を
反応させたアミノ化樹脂;アミン反応性基を壱するアミ
ノ樹脂、!−第1・級又は第一級の7ミノ基を有するア
ミノ化合物を反応させたアミノ化樹脂;又は7二リン樹
鞘グアニジン樹脂、アミ1eII44!樹脂)樹脂等の
アミノ化wmxに7ミノ衝IIIに嘗影件レン燐酸化剤
を反応させて得た樹脂及びこれら樹脂のNa 、 K
、 Ca 、 Mg等のアルカリ金属、アルカリ土類金
属塩等があげられる。
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチ
レン、#!素化ポリプロピレン、クロルメチル化したス
チレン・リビニルベンゼン共重合体岬にアミノ化合物を
反応させたアミノ化樹脂;アミン反応性基を壱するアミ
ノ樹脂、!−第1・級又は第一級の7ミノ基を有するア
ミノ化合物を反応させたアミノ化樹脂;又は7二リン樹
鞘グアニジン樹脂、アミ1eII44!樹脂)樹脂等の
アミノ化wmxに7ミノ衝IIIに嘗影件レン燐酸化剤
を反応させて得た樹脂及びこれら樹脂のNa 、 K
、 Ca 、 Mg等のアルカリ金属、アルカリ土類金
属塩等があげられる。
オキシン基を有するキレート樹脂としては、ビニルオキ
シ重合体もしくはビニルオキシンと共重合が可能な他の
エチレン系不飽和単量体、例えばスチレン、ジビニルベ
ンゼン、アクリル酸エステル、アクリロニトリル、酢酸
ビニル、エチレングリコールジメタクリレートとの共重
合体−クロルメチル基、スルホニルクロリド基、カルボ
ニルクロリ3ド基、インシアナート基、エポキシ基、ア
ルデヒド基等アミン反応性基を有し次スチレンージビニ
ルベンゼン共重合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の重合体(以下アミ
ン反応性基を有した樹脂と称す)にj−7ミノーl−ヒ
ドロキシキノリン、j−エチレンジアミノ−3−ヒドロ
キシキノリン、j−ジエチレントリアミノ−I−ヒドロ
キシキノリン、jン・−トリエチルテトラアミノ−♂−
ヒトqキシキノリン、j−テトラエチルペンタアミノ−
l−ヒドロキシキノリン、!、7−ジアミツエチレンジ
アミノーj−ヒドロキシキノリン、j、?−ジ(エチレ
ンジアミノ)−r−ヒドロキシキノリン、j。
シ重合体もしくはビニルオキシンと共重合が可能な他の
エチレン系不飽和単量体、例えばスチレン、ジビニルベ
ンゼン、アクリル酸エステル、アクリロニトリル、酢酸
ビニル、エチレングリコールジメタクリレートとの共重
合体−クロルメチル基、スルホニルクロリド基、カルボ
ニルクロリ3ド基、インシアナート基、エポキシ基、ア
ルデヒド基等アミン反応性基を有し次スチレンージビニ
ルベンゼン共重合体、フェノール樹脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の重合体(以下アミ
ン反応性基を有した樹脂と称す)にj−7ミノーl−ヒ
ドロキシキノリン、j−エチレンジアミノ−3−ヒドロ
キシキノリン、j−ジエチレントリアミノ−I−ヒドロ
キシキノリン、jン・−トリエチルテトラアミノ−♂−
ヒトqキシキノリン、j−テトラエチルペンタアミノ−
l−ヒドロキシキノリン、!、7−ジアミツエチレンジ
アミノーj−ヒドロキシキノリン、j、?−ジ(エチレ
ンジアミノ)−r−ヒドロキシキノリン、j。
7−ジ(ジエチレントリアミノ)−1−ヒドロキシキノ
リン、j、?−ジ(トリエチルテトラアミノ)−l−ヒ
ドロキシキノリン1.1.?−ジ(テトラエチルペンタ
アミノ)−I−ヒドロキシキノリン等の7ミノ化オキシ
ンを反応させた重合体;オキシンもしくにオキシン誘導
体とホルムアルデヒド等アルデヒド類との縮合重合体、
フェノール、レゾルシン、尿素、チオ尿素、メラミン、
グアニジン、アニリン等縮合重合可能な化合物との縮合
重合体;前記アミン反応性it有した樹脂にアンモニア
、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラ芝ン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエ
チレンへキサミノ、ヘキサメチレンジアミン、グアニジ
ン尋のアミノ化合物を反応させて得た樹脂中Vc1級も
しくは一級の1ミノ基ケ有するアミノ化樹脂にクロルメ
チル基、スルホニルクロリド基、カルボニルクロリド基
1.インシアナート基、エポキシ基、アルデヒド基、ア
ミン反応性基を有したオキシン誘導体を反応させた重合
体等があげられる。
リン、j、?−ジ(トリエチルテトラアミノ)−l−ヒ
ドロキシキノリン1.1.?−ジ(テトラエチルペンタ
アミノ)−I−ヒドロキシキノリン等の7ミノ化オキシ
ンを反応させた重合体;オキシンもしくにオキシン誘導
体とホルムアルデヒド等アルデヒド類との縮合重合体、
フェノール、レゾルシン、尿素、チオ尿素、メラミン、
グアニジン、アニリン等縮合重合可能な化合物との縮合
重合体;前記アミン反応性it有した樹脂にアンモニア
、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラ芝ン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエ
チレンへキサミノ、ヘキサメチレンジアミン、グアニジ
ン尋のアミノ化合物を反応させて得た樹脂中Vc1級も
しくは一級の1ミノ基ケ有するアミノ化樹脂にクロルメ
チル基、スルホニルクロリド基、カルボニルクロリド基
1.インシアナート基、エポキシ基、アルデヒド基、ア
ミン反応性基を有したオキシン誘導体を反応させた重合
体等があげられる。
例えばジチオカルバミン酸基を有する樹脂としてt4
(A)ハロゲン原子を含有する樹脂と(B)前記樹脂と
反応し生成樹脂中に#I1級または第1級アミノ基を有
せしめるアミノ化合物とを反応させてアミノ化樹脂を生
成せしめ、該7ミノ樹脂管次いで二硫化炭素と反応させ
ることにより得られる反応生成物、さらに該反応生成物
を塩基処理した反応生成物Itはこれらの反応生成物の
混合物管酸処理することにより製造した樹脂およびこれ
ら樹脂のNa、に、Oa、Mg等のアルカリ金属、アル
カリ土類金属塩等があけられる。さらに詳しくはハロゲ
ン原子を含有する樹脂としてはポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ臭化ビニル、ポリヨウ化ビニJ、に
−%、のハロゲン含有樹脂、またはポリエチレン、ポリ
プロピレン等のハロゲン原子を含有しない樹脂をハロゲ
ン化せしめハロゲン原子を導入した樹脂等があげられる
。特に好ましくはハロゲン原子として塩素原子全含有す
る樹脂が用いられる。勿論(A)上記樹脂は、樹脂成分
と共重合し得る他の化合物、たとえばアクリロニトリル
、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸およびメタク
リル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル等との共重合体であってもよい0 (A)ハロゲン原子を含有する樹脂と反応させる(B)
アミノ化合物としては、前記CA) 樹脂と反応し生成
樹脂に第7級または第1級の7ミノ基を有せしめるアミ
ノ化合物であればいかなる吃のでも用いることができ、
このようなアミノ化合物としてハ、友とえはアンモニア
、モノメチルアミン、モノエチルアミン、エチレンジア
ミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン
、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレン 。
(A)ハロゲン原子を含有する樹脂と(B)前記樹脂と
反応し生成樹脂中に#I1級または第1級アミノ基を有
せしめるアミノ化合物とを反応させてアミノ化樹脂を生
成せしめ、該7ミノ樹脂管次いで二硫化炭素と反応させ
ることにより得られる反応生成物、さらに該反応生成物
を塩基処理した反応生成物Itはこれらの反応生成物の
混合物管酸処理することにより製造した樹脂およびこれ
ら樹脂のNa、に、Oa、Mg等のアルカリ金属、アル
カリ土類金属塩等があけられる。さらに詳しくはハロゲ
ン原子を含有する樹脂としてはポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ臭化ビニル、ポリヨウ化ビニJ、に
−%、のハロゲン含有樹脂、またはポリエチレン、ポリ
プロピレン等のハロゲン原子を含有しない樹脂をハロゲ
ン化せしめハロゲン原子を導入した樹脂等があげられる
。特に好ましくはハロゲン原子として塩素原子全含有す
る樹脂が用いられる。勿論(A)上記樹脂は、樹脂成分
と共重合し得る他の化合物、たとえばアクリロニトリル
、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸およびメタク
リル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル等との共重合体であってもよい0 (A)ハロゲン原子を含有する樹脂と反応させる(B)
アミノ化合物としては、前記CA) 樹脂と反応し生成
樹脂に第7級または第1級の7ミノ基を有せしめるアミ
ノ化合物であればいかなる吃のでも用いることができ、
このようなアミノ化合物としてハ、友とえはアンモニア
、モノメチルアミン、モノエチルアミン、エチレンジア
ミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン
、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレン 。
ジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジア
ミン、ヒドラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、アニリン、
0−7エニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、p
−7エニレンジアミン、pad−ジアミノジフェニルメ
タン、コ、4I−ジアミノトルエン、λ、l−ジアミノ
トルエン等の脂肪族モノまたにポリアミン、芳香族モノ
またはポリアミンおよびこれらの誘導体等があげられる
。
ミン、ヒドラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、アニリン、
0−7エニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、p
−7エニレンジアミン、pad−ジアミノジフェニルメ
タン、コ、4I−ジアミノトルエン、λ、l−ジアミノ
トルエン等の脂肪族モノまたにポリアミン、芳香族モノ
またはポリアミンおよびこれらの誘導体等があげられる
。
しかして、本発明に限定するキレート樹脂が従来公知の
イミノジ酢酸型キレート樹脂に比較して吸着容量で1O
4t!Itたはそれ以上吸着するということに全く予期
し難いことであった。
イミノジ酢酸型キレート樹脂に比較して吸着容量で1O
4t!Itたはそれ以上吸着するということに全く予期
し難いことであった。
本発明方法の実施に当り、上記キレート樹脂と接触させ
るインジウム含有溶液としては通常pHがZ、S以下の
インジウム含有水溶液が適用されるが、勿鴫他のインジ
ウム含有m液であっても適用−することができる。
るインジウム含有溶液としては通常pHがZ、S以下の
インジウム含有水溶液が適用されるが、勿鴫他のインジ
ウム含有m液であっても適用−することができる。
特に、本発明方法の処理液とし、てン灯亜鉛、鉛の製錬
スラッジ等の硫酸浸出液からのもの及び海水が好適であ
る。
スラッジ等の硫酸浸出液からのもの及び海水が好適であ
る。
本発明方法の実施に当り、上記キレート樹脂とインジウ
ムを含有する溶液との接触は、適宜条件會選定して行え
ば良い。接触方法は特に制限されるものではなく、例え
ばインジウムを含有する溶液中へ牛レート樹脂を浸漬す
る方法、キレート樹脂を充填した塔中ヘインジウム含有
溶液を通す方法等が一般に採用される。しかしながら、
地理操作の点からキレート樹脂全充填した塔中ヘインジ
ウム含有溶液を通す方法が好適に採用される。
ムを含有する溶液との接触は、適宜条件會選定して行え
ば良い。接触方法は特に制限されるものではなく、例え
ばインジウムを含有する溶液中へ牛レート樹脂を浸漬す
る方法、キレート樹脂を充填した塔中ヘインジウム含有
溶液を通す方法等が一般に採用される。しかしながら、
地理操作の点からキレート樹脂全充填した塔中ヘインジ
ウム含有溶液を通す方法が好適に採用される。
本発明方法の実施に当り、キレート樹脂の使用量は特に
制限されるものでになく、処理対象とするインジウム含
有溶液中のインジウム濃度、用いるキレート樹脂の種類
等によっても変わるが、これは適宜予備実験を行なうこ
とにより設定することができる。一般にキレート414
脂の使用量は、適宜選択すればよい。
制限されるものでになく、処理対象とするインジウム含
有溶液中のインジウム濃度、用いるキレート樹脂の種類
等によっても変わるが、これは適宜予備実験を行なうこ
とにより設定することができる。一般にキレート414
脂の使用量は、適宜選択すればよい。
キレート樹脂とインジウム含有溶液の接触温度は特に制
限されるものでにないが、通常O〜loo Cの温度で
実施される。tた接触時間も特に制限されるものではな
く、通常数秒以上の接触時間があれば十分である。
限されるものでにないが、通常O〜loo Cの温度で
実施される。tた接触時間も特に制限されるものではな
く、通常数秒以上の接触時間があれば十分である。
形状は粒状又は球状樹脂が好適に用いられるが、また用
途に応じ破粒状、繊維状、ハエカム状、布状、液状郷の
樹脂も使用できる。
途に応じ破粒状、繊維状、ハエカム状、布状、液状郷の
樹脂も使用できる。
本発明方法によってインジウムを吸着捕集したところの
キレート樹脂に、次いで塩酸、硫酸、硝酸、燐酸、硫化
ソーダ、イミノジ酢酸、エチレンジアミン、四酢酸等に
より溶離回収するとか、加熱分離することにより、キレ
ート樹脂とインジウムを分離するとかして、インジウム
をキレート樹脂から′分離する。
キレート樹脂に、次いで塩酸、硫酸、硝酸、燐酸、硫化
ソーダ、イミノジ酢酸、エチレンジアミン、四酢酸等に
より溶離回収するとか、加熱分離することにより、キレ
ート樹脂とインジウムを分離するとかして、インジウム
をキレート樹脂から′分離する。
1′:J上のようにして分離回収されたインジウムに次
いで公知の方法、例えば硫酸塩となし電解することによ
ってインジウム金属として回収することができる。
いで公知の方法、例えば硫酸塩となし電解することによ
ってインジウム金属として回収することができる。
以−E詳述したような本発明方法によれば、公知のイミ
ノジ酢酸型キレート衝厘町比較してその吸着能力が10
倍ないしそれ以上であり、その工業的価値は大なるもの
である。
ノジ酢酸型キレート衝厘町比較してその吸着能力が10
倍ないしそれ以上であり、その工業的価値は大なるもの
である。
以下に、本発明方法を実施例によってさらに詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例によって限定されるものではない〇 実施例/ J−y!Lツメチルベンズアルドキシム/17重量部と
レゾルシン2λIt部とホルムアルデヒドj3重量部を
反応させて得た= NOH基と−NH2基と一〇H基を
有した樹脂(以下本重合体をキレート樹脂入と称す。)
のio弘11(、内径/コ%−のカラムに充填し、塔頂
よりインジウム10J、−ppm含むpH= 7.0の
硫酸水溶液ioo ccを4時間で通液し流出液中のイ
ンジウムの分析を行つ九ところ、♂、/キのインジウム
が吸着した。
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例によって限定されるものではない〇 実施例/ J−y!Lツメチルベンズアルドキシム/17重量部と
レゾルシン2λIt部とホルムアルデヒドj3重量部を
反応させて得た= NOH基と−NH2基と一〇H基を
有した樹脂(以下本重合体をキレート樹脂入と称す。)
のio弘11(、内径/コ%−のカラムに充填し、塔頂
よりインジウム10J、−ppm含むpH= 7.0の
硫酸水溶液ioo ccを4時間で通液し流出液中のイ
ンジウムの分析を行つ九ところ、♂、/キのインジウム
が吸着した。
実施例J〜7
キレート樹ハ旨B;
アミドキシム基金有する市販のキレートw脂〔デュオラ
イトas−set(ダイヤモンドシャムロック社製)〕
。
イトas−set(ダイヤモンドシャムロック社製)〕
。
キレート樹脂C;
ポリアクリqニトリルファイバーj3重量部と塩酸ヒド
ロキシルアミン70重量部と10重量パーセント濃度の
水酸化ナトリウム水浴液yoo重量部との反応により得
られるビニルアミドキシム重合体。
ロキシルアミン70重量部と10重量パーセント濃度の
水酸化ナトリウム水浴液yoo重量部との反応により得
られるビニルアミドキシム重合体。
キレート樹脂D;
(OH,)、N−なるメチルアミノ基からなる強塩基性
イオン交換樹脂デュオライトA −10/ D (ダイ
ヤモンドジャムロック社製)/ダO重量部管塩素により
塩累化したアミン反応性基を含むアミン樹脂に次いでジ
エチレントリアミン100重量部を反応させて得たアミ
ノ化樹脂に亜燐酸90重量部と33重tチ濃度の塩酸1
ti1部とj、を重量%濃度ホルマリンをコ重置部を反
応させ、次いで苛性ソーダ水番液でアルカリ処理を行っ
て得た41重11未棹−↓、のアミノアルキレン燐酸基
を有するキレート樹脂。
イオン交換樹脂デュオライトA −10/ D (ダイ
ヤモンドジャムロック社製)/ダO重量部管塩素により
塩累化したアミン反応性基を含むアミン樹脂に次いでジ
エチレントリアミン100重量部を反応させて得たアミ
ノ化樹脂に亜燐酸90重量部と33重tチ濃度の塩酸1
ti1部とj、を重量%濃度ホルマリンをコ重置部を反
応させ、次いで苛性ソーダ水番液でアルカリ処理を行っ
て得た41重11未棹−↓、のアミノアルキレン燐酸基
を有するキレート樹脂。
キレート樹脂I;
100メツシユ以下の粒径の塩化ビニリデン樹脂粉末1
00重量部K 200重量部のエチレンジ7ミンと50
重量部の水を加え、IO〜/コQCで3時間反応を行な
った後、反応生成物r濾過、水洗、乾燥したとこへ77
1重量部の黄褐色アミノ化塩化ビニリデン樹脂が得られ
念。
00重量部K 200重量部のエチレンジ7ミンと50
重量部の水を加え、IO〜/コQCで3時間反応を行な
った後、反応生成物r濾過、水洗、乾燥したとこへ77
1重量部の黄褐色アミノ化塩化ビニリデン樹脂が得られ
念。
次いでこの7ミノ化塩化ビニリデン樹脂St重量部と7
00重量部の二硫化炭素をダ/〜tiucで2時間反応
させた後、口過、水洗、乾燥し、to、s重量部の黄褐
色樹脂を得た。この樹脂?元素分析およびジチオカルバ
ミン酸基定量分析の結果、二硫化炭素がコ?、j重量%
入っていることがわかった。本樹脂をキレート樹脂Xと
称す。
00重量部の二硫化炭素をダ/〜tiucで2時間反応
させた後、口過、水洗、乾燥し、to、s重量部の黄褐
色樹脂を得た。この樹脂?元素分析およびジチオカルバ
ミン酸基定量分析の結果、二硫化炭素がコ?、j重量%
入っていることがわかった。本樹脂をキレート樹脂Xと
称す。
キレート樹脂F;
キレート樹脂Eの10重量部と10f[量チ水酸化ナト
リウム水溶液SO重童部ヲ33〜1Iocで5分間加熱
処理し、次すで濾過、水洗、乾燐したところ、コへ!重
量部の黄褐色の樹脂が得られた。本樹脂をキレート樹脂
Fと称す。
リウム水溶液SO重童部ヲ33〜1Iocで5分間加熱
処理し、次すで濾過、水洗、乾燐したところ、コへ!重
量部の黄褐色の樹脂が得られた。本樹脂をキレート樹脂
Fと称す。
キレート樹脂G;
j−ビニル−!−ヒドロキシキノリンt7モルチとジビ
ニルベンゼン1.2モル−の組成の共重合体 以上のキレート樹脂を各々実施例1と同様にしてインジ
ウムの硫酸水溶液700cCをコ時間で通液しインジウ
ムの分析をしたところ第7表に示すような結果が得られ
た0 第 / 表 実施例I〜/J 10J、j ppmのインジウムを含有するpH=/、
0の硫酸水溶液JOdにム、 B 、 D 、 K 、
、Gの樹脂o、os−にそれぞれ入れ室温で3時間攪
拌接触処理を行なった後口過を行ない口液中に残存する
インジウム濃度を分析し、インジウム吸着容量を求めた
。その結果ttlJ、2表に示した。
ニルベンゼン1.2モル−の組成の共重合体 以上のキレート樹脂を各々実施例1と同様にしてインジ
ウムの硫酸水溶液700cCをコ時間で通液しインジウ
ムの分析をしたところ第7表に示すような結果が得られ
た0 第 / 表 実施例I〜/J 10J、j ppmのインジウムを含有するpH=/、
0の硫酸水溶液JOdにム、 B 、 D 、 K 、
、Gの樹脂o、os−にそれぞれ入れ室温で3時間攪
拌接触処理を行なった後口過を行ない口液中に残存する
インジウム濃度を分析し、インジウム吸着容量を求めた
。その結果ttlJ、2表に示した。
第2表
比較例/〜3
実施例1〜/コにおいて用いられたキレート樹脂のかわ
りに市販のイオン交換樹脂スミカイオンKA/j□、ス
ミキレートOR−/(住友化学製)、イミノジ酢酸型キ
レート樹脂デュオライトH(3utt(ダイヤモンドジ
ャムロック製)を用い実施例7〜10と同様にしてイン
ジウムの吸着を行なった。結果を表3に示した。
りに市販のイオン交換樹脂スミカイオンKA/j□、ス
ミキレートOR−/(住友化学製)、イミノジ酢酸型キ
レート樹脂デュオライトH(3utt(ダイヤモンドジ
ャムロック製)を用い実施例7〜10と同様にしてイン
ジウムの吸着を行なった。結果を表3に示した。
第3表
実施例/〜/λ、比較例1〜3で示したように本願発明
のキレート樹脂はインジウム?含有する水溶液からイン
ジウム會選択的に吸着除去する能力が優れていることが
明白である。
のキレート樹脂はインジウム?含有する水溶液からイン
ジウム會選択的に吸着除去する能力が優れていることが
明白である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 /)オキシA4.7ミノフルキレンIIILLオキシン
基%ジチオカルバミン#着及び前記官*!I着の金属塩
から遺ばれた少゛なくとも一種の官能差を有するキレー
ト樹脂と、インジウムを含有する溶液を接触させること
を%書とするインジウムの回収方法・ −)インジウAを會有す為溶液の坪が1.j以下の水溶
液であることを特徴とする特許請求のS囲111i寝記
載のインジウムの回収方法・J)インジウムを含有する
溶wIが海水または亜鉛、鉛を製錬する際の副産物の硫
酸浸出液であることを特徴とする特許請求の範S第7項
記載のインジウムの回収方法・
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5338682A JPS58172256A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | インジウムの回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5338682A JPS58172256A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | インジウムの回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58172256A true JPS58172256A (ja) | 1983-10-11 |
JPS621571B2 JPS621571B2 (ja) | 1987-01-14 |
Family
ID=12941382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5338682A Granted JPS58172256A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | インジウムの回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58172256A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61270345A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-11-29 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | 水中のインジウム又は及びガリウムの濃縮方法 |
JP2008100849A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Toagosei Co Ltd | 塩化第一鉄液の製造方法 |
JP2008100126A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Tsurumi Soda Co Ltd | 塩化第一鉄液の製造方法 |
CN112646985A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-04-13 | 厦门大学 | 一种ito薄膜刻蚀废液中金属铟的富集与纯化方法 |
-
1982
- 1982-03-30 JP JP5338682A patent/JPS58172256A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61270345A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-11-29 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | 水中のインジウム又は及びガリウムの濃縮方法 |
JPH0548286B2 (ja) * | 1985-05-27 | 1993-07-21 | Myoshi Yushi Kk | |
JP2008100849A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Toagosei Co Ltd | 塩化第一鉄液の製造方法 |
JP2008100126A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Tsurumi Soda Co Ltd | 塩化第一鉄液の製造方法 |
JP4745936B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2011-08-10 | 東亞合成株式会社 | 塩化第一鉄液の製造方法 |
CN112646985A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-04-13 | 厦门大学 | 一种ito薄膜刻蚀废液中金属铟的富集与纯化方法 |
CN112646985B (zh) * | 2020-11-24 | 2022-02-18 | 厦门大学 | 一种ito薄膜刻蚀废液中金属铟的富集与纯化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS621571B2 (ja) | 1987-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU599219B2 (en) | Process for recovery of gallium by chelate resin | |
US6514414B1 (en) | Process for separation and removal of iron ions from basic zinc solution | |
JPS60145913A (ja) | キレ−ト樹脂に吸着したインジウムの溶離方法 | |
JP2579773B2 (ja) | アルカリ溶液の精製方法 | |
CA1259196A (en) | Method for eluting a metal adsorbed on an chelating agent | |
JPS58172256A (ja) | インジウムの回収方法 | |
JP3062448B2 (ja) | キレート樹脂を用いたウランと不純物の分離・回収方法 | |
US3635697A (en) | Recovery of gold | |
US2848322A (en) | Separation of cobalt from nickel | |
US4157298A (en) | Method for the removal of ferric ions from a concentrated aqueous zinc solution | |
JPH0549729B2 (ja) | ||
JPS621325B2 (ja) | ||
JPS62176914A (ja) | 希有金属の回収方法 | |
US3699207A (en) | Process for the purification of cadmium solutions | |
JP2876754B2 (ja) | 砒素の除去方法 | |
JPS60260423A (ja) | ゲルマニウムの回収方法 | |
JPH0610089B2 (ja) | モリブデンの回収方法 | |
JPS61111917A (ja) | ガリウムの回収方法 | |
JPH0623051B2 (ja) | レニウムの回収方法 | |
JPH0548286B2 (ja) | ||
JPH0518890B2 (ja) | ||
JPH0339013B2 (ja) | ||
JPH0521846B2 (ja) | ||
JPH0463014B2 (ja) | ||
JPS5929658B2 (ja) | 亜鉛水溶液から第2鉄イオンを除去する方法 |