JPS58171788A - リフレツシユ制御方式 - Google Patents

リフレツシユ制御方式

Info

Publication number
JPS58171788A
JPS58171788A JP57053314A JP5331482A JPS58171788A JP S58171788 A JPS58171788 A JP S58171788A JP 57053314 A JP57053314 A JP 57053314A JP 5331482 A JP5331482 A JP 5331482A JP S58171788 A JPS58171788 A JP S58171788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
request
memory
competition
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047035B2 (ja
Inventor
Takatoshi Osada
長田 荘十司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57053314A priority Critical patent/JPS58171788A/ja
Publication of JPS58171788A publication Critical patent/JPS58171788A/ja
Publication of JPH047035B2 publication Critical patent/JPH047035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 M羽の技術分野 本発明は、メモリ装置を有するデータ処理装置に於−て
1.メモリ装置のリフレッシ島要求とアクセス要求との
競合確率を小さくすることができるリフレッシェ制御方
式Kllするもので弗る。
従来技術と問題点 ダイナミックメモリは高集積化韮びに低電力化が可能で
あるが、記憶内容t−保持する為に周期的にリフレッシ
ュ動作を行なわなければならないものである。従ってダ
イナミックメモリを用い大メモリ装置に於−ては、例え
ばリフレy V &カウンタを設けて所定時間毎にす7
レツシ為要求を出す構成が用いられてiる。このリフレ
ッンエ要求ハデータアクセスl!求よルも優先順位が高
いものでおるから、データm、m装置からのアクセス要
求とリフレッシ晶費求とが同一時点で発生しぇ場合、す
7 L/ y V工動作が終了するまでアクセス要求カ
持合わされることになル、その間データ旭m装置も待合
せ状−となル、処m能力が低下することになる。
このような問題を解決しようとして従来から種々の方式
が提案されてiる0例えばメ毫り装置にアクセスした場
合は、アクセス番地に対するリフレッシ−動作を省略し
、リフレッシ島動作の回数を減少させる方式等がある。
しかし、このような従来の方式によってもリフレッシ島
要求とアクセス要求との競合がしはしは生じるものであ
り良。
発明の目的 本発明は、メモリ装置に対するアクセス要求がない状態
を判断してリフレッシ島動作を行なわせることによpl
 リフレッシS1!求とアクセス要求との競合確率を小
さくすることを目的とするものである。以下実施例につ
いて詳細にit明する。
発明の実施例 絽1図は本発明の実施例の賛郁ブロック線図でめp、デ
ータ処造装wtcca、cC1、メ毫す制御線@MMC
O,MMC1、メモリ輪@MMCJ、MM1が二重化構
成の場合について示す。同図に於−て、 EIjlCO
EEFC1はリフレッシュカウンタ、MにMQ 、 M
CM 1はマイクロプログラム制御メモリ、IIILO
,IIHLlはセレクタ、CFO,CFlは競合回路、
CHCはチャネル装置、010〜G50,011〜G5
1はゲート囲路、ABFは0系と1系の切換制御信号で
、′0”でΩ系。
′1”で1系が現用状態となる。
リフレッシュカウンタRH1’CO,REFC1dクロ
ックをカウントして例えば15.5μs毎にリフレッシ
島要求の信号をゲート回路G40 、 G41 i介し
て競合回路CFO,CF1に加え、ゲート囲路Q20 
、 G50 。
G21 、 G51からの信号をクリア信号としてカウ
ント内容をクリアする。そしてクリアされ死後例えばB
s11間ゲート囲路G10. G11を閉じる信号を出
力する。
マイクロプログラム制御メモリMCMO,MCMlは、
メ篭り装置MMO、MMlをアクセスする為のインスト
ラクシ望yノエッチ、オペランドフェッチ、オペフント
スドア等の命令についてセレクタ5IILO。
EEL 1にメモリアクセス要求信号を出力し、又メモ
リ装[MMO、AfMlにアクセスする必要のない命令
のうち、所定の命奮内にり7レツシエ費求が設けられて
いる。
競合回路CFO,CFlはデータ処m装置cca。
CC1からのアクセス要求、リフレッ7&要求、チャネ
ル装置CHCからのアクセス要求等につiての競合処理
を行なうものでToル、例えはりフレッシュカウンタR
EFCO,REFClによるり7レツシエ費求が命令実
行中に発生し、インストフクシ■ンフェッチ、オペラン
ドフェッチ、オペランドストア等の要求と競合した場合
は、す7レツシJll−要求は、メモリアクセスの空き
時間まで!!嬌される。仁の命令実行中に、メモリアク
セスの空き時間がない場合は、次の命令の7工ツチ動作
まで遅延されるか、この場合のりフレッシェ動作の遅延
時間は例えば2 ss ij [以下に設定されている
又マイクロプログラム制御メモリMCM O、MCM 
iによるリフレッシ島要求がリフレッシュカウンタによ
るリフレy9ユ要求又はチャネル装置CHCからのメモ
リアク七ス豊求と鏡合し九場合、競合−路CFO,CF
1に於いて優先順位が低−ものとしてマイクロプログラ
ム制御メモリMCMO,MCMlにょるリフレッシ島要
求を消滅させる。
以下0系と1系とを識別する各部の符号の末尾のroj
llIJを省略して動作の説明をする。
X−Y命令の実行に於いては第2図に示すタイムチャー
トに従って行なわれる。なお先行制御の場合を示し、 
 I−J’はインストラクViIンフエツチで、J番地
命令実行直前のz−7’に於いては、J+19地命令の
7エツチが行なわれていることになる。このJ番地命令
はb  (r’+)A(r2)d→デ1、即ちレジスタ
r1の内容上反転し、レジスタブ2の桁指定逼れた内容
とのアンド条件をレジスタr′、にセットすることを意
味しs  (R’)→5HCEは桁指定情報を77トレ
ジスタ5HCIIにセットすることを示し、(r、)→
QFiレジスメデ、の内容を反転してバッフ7Qにセッ
トすることを示す。次の(rx)t→5HJRはレジス
タr2の内St−シフトレジスタ5HCEで示される桁
指定情報に従ってシフトバッファ 5HBRにセットす
ることを示し、(Q) ’ <5HBR)→V、はバッ
ファQの内容とシフトパックy 5HBEとのアンド出
力をレジスタ、Sにセットすることを示す。
このJ番地命令の実行に於いては、メモリ装置MWの7
エツチ又はストアのマイクロ命令を含まないので、イン
ストラクン望ン7エツチI−F間に2ステツプのメモリ
アクセスを行なわない期間が生じ、マイクロプログラム
制御メモリMCMによるリフレッシュ要求が可能となル
チャネル義t cncからのアクセス要求と競合しなけ
れば、す7レツシ:LIIb作RE!’が行なわれる。
このリフレッシュ要求を競合回路CFが受付けてリフレ
ッ7−動作七行なわせることにより、ゲート−路G2f
介してりフレッシュカウンタEli:FCにクリア信号
が加工られ、リフレッシュカウンタR1jji”Cのク
リアが行なわれる事によルハードタイマからのりフレッ
シュを遅延させる。例えは8声S関マイクロプロダクム
制御メモリMCMによるリフレッシエ豐求t″類止する
信号をゲート回wIG1に加える。即ちりフレッシュカ
ウンタREFCからaolの信号をゲート1路G1に加
えて、マイクロプログラム制御メモリMCMからセレク
タEEL t−介したリフレッシJLlI求を競合回路
CFに入力しないようにし、過剰リフレツシユになる事
を防ぐ。
第3図は命令動作、リフレッシュカウンタ及びリフレッ
ンエ動作のタイムチャート管示し、前述の如<r−y命
令の実行に伴なってリフレッシエ動作RIFが行なわれ
、リフレッシュカウンタEE)’Cはクリアされる。す
7レツ7&カクンタEEFCはクリアされ九ことによプ
再びクロックをカウントしてリフレッシエ周期ECYの
例えば155μs毎に97レツシユ要求を出すように動
作し、又マイクロプログラム制御メ七りMCMによる短
期間の繰返しり7レツシエ豐求を無効する信号を、例え
は8#Sの間出力する。第s図では期間Aとして示す。
この期間A経過後の期間EK再びX−Y命令が実行され
ると、それに伴なってリフレッシエ動作、リフレッシュ
カウンタnxycのクリアが行なわれる。その後、!・
Y命令勢の実行に伴なうマイクロプログラム制御メモリ
MCMによるリフレッシュ要求がなけれは、すフレッシ
ュ周期ECYによるリフレッシュカウンタEIIFCか
らのリルv−7エ賛求によシ、す7レツ7工動作EIj
Fが行なわれる。
この場合の期間B′は例えば7.5allである。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、マイクロプログラム制御
メモリMCMに、メモリアクセス要求のない命令実行に
於いてり7レツ7=−要求を出力するマイクロ命令を設
け、競合回路CJPで扛チャネル装置CHC等からのメ
モリアクセス要求と競合しないマイクロプログラム制御
メモリMCMによるリフレッシュ要求によpメモリ装置
MWのリフレジYユ動作を行なわせると共に、す7レク
V&カウンタRI:FCt−クリアし、マイクロプログ
ラム制御メモリMCMによるリフレッシュ要求が無i場
金中メモリアクセス要求と競合して無効にされて、リフ
レッシュカウンタREFCによるリツレツシJLI!求
が発生したとfiは、このリフレッシュ要求によpメモ
リ装置MWのリフレツシエ動作を行なわせるものでTo
シ、前述のX−Y@4/を畳の実行に於いてメモリアク
セス【要しないことがめるので、その空き時間を利用し
てリフレツシエ動作を行なわせることかできるから、メ
モリアクセス要求とリフレッシュ要求との競合確率が著
しく小さくなる。
従ってデータ処理装置の処理能力を向上することかで龜
る。
なお競合回路CFに於ける競合処理は、リフレッシ1カ
クンタEIFCによるリフレツVS−*求を最優先させ
るようにすることも勿論可能でTo如、又前述の実施例
の如く命令の7工ツチ動作の空電時間を利用する場合に
於いて、最大遅延時間を定めて、その最大遅延時間を超
過しないようにリフレッシュ要求を優先させるようにす
ることもできる。その他事発明は前述の実施例にのみ限
定され◆ものではなく、種々付加変貴し得るものである
11の簡単な説明 第1図は本発明の実施例の要部ブロック線図、籐2#A
及び#I5図は本発明の実施例の動作説明用タイムチャ
ートである。
CCO,CC1はデータ処m装置、MMCO、MMC1
はメモリ制御装置、KM Or MM 1抹メモリ装置
、REFCO+RIji’C; 1はり7レツ7エカク
yり、MCM O、MCM 1はマイクロプログラム制
御メモリ、IIIILQ、 1IIL1はセレクタ、 
CFQ、CFlは競合回路、CHCはチャネル装置であ
る。
特許出願人富士通株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 外S名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ダイナミックメモリによシ構成されたメモリ装at有す
    るデータ処理装置に於いて、一定周期で前記メモリf装
    置のす7レツZ&動作を行なわせる為のり7しy/:L
    カウンタと、メモリアクセス要求及びり7レノ7エ要求
    の競合を処理する競合−路と、マイクログログツム制御
    メモリとを備え、該マイクログログツム制御メモリに、
    前記メモリ装置に対するアクセス要求のない命令実行に
    於いてり7レツ7エ要求を出力するマイクa命令を設け
    、前記競合回路鉱、メモリアクセス要求と競合しない前
    記マイクログログツム制御メ篭すによるリフレッシ島要
    求によCmm起上モリ装置97レツシ工動作【行なわせ
    て、前記す7レツG’&カク/り會クリアすることを4
    I倣とするり7レツシ具1111#方式。
JP57053314A 1982-03-31 1982-03-31 リフレツシユ制御方式 Granted JPS58171788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053314A JPS58171788A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 リフレツシユ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053314A JPS58171788A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 リフレツシユ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171788A true JPS58171788A (ja) 1983-10-08
JPH047035B2 JPH047035B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=12939253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053314A Granted JPS58171788A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 リフレツシユ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0182353A2 (en) * 1984-11-19 1986-05-28 Fujitsu Limited Random access memory device formed on a semiconductor substrate having an array of memory cells divided in sub-arrays

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355918A (en) * 1976-10-29 1978-05-20 Ibm Data processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355918A (en) * 1976-10-29 1978-05-20 Ibm Data processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0182353A2 (en) * 1984-11-19 1986-05-28 Fujitsu Limited Random access memory device formed on a semiconductor substrate having an array of memory cells divided in sub-arrays

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047035B2 (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0463430B2 (ja)
JPS6436336A (en) Calculator system
US4174537A (en) Time-shared, multi-phase memory accessing system having automatically updatable error logging means
JPH01269142A (ja) 計算機システム
JPH06195178A (ja) ページモードバッファコントローラ及び構造
JPS58171788A (ja) リフレツシユ制御方式
JP2907958B2 (ja) 時刻機構制御方法
JPS58105363A (ja) 記憶装置
JPH03158952A (ja) Dmaコントローラおよび情報処理システム
JPH04120652A (ja) 並列処理装置
JPS58159154A (ja) デ−タ処理装置における命令ル−プ捕捉機構
JPS60159956A (ja) インタ−フエイス制御装置
JPS5837755A (ja) 空き領域検出装置
JPH0346033A (ja) ジヨブ間データ転送制御方法
JPH01229357A (ja) 複数プロセッサ間のデータ授受方法
SU590745A1 (ru) Процессор мультиобработки данных
JPS59144955A (ja) 情報処理装置
JPH07146814A (ja) メモリ装置
JPS6220041A (ja) デ−タ処理装置の非同期デ−タ転送回路
JPH02146842A (ja) シリアルインタフェース回路
JPH0664552B2 (ja) 情報処理装置の無効化処理方式
JPH0283779A (ja) ベクトル処理装置の命令実行制御方式
JPH0685154B2 (ja) 中間バッファ制御方式
JPS6145359A (ja) 情報処理装置
JPH02109128A (ja) コンピュータシステム