JPS58171768A - 試験用サ−ボ情報書き込み方法 - Google Patents

試験用サ−ボ情報書き込み方法

Info

Publication number
JPS58171768A
JPS58171768A JP57053094A JP5309482A JPS58171768A JP S58171768 A JPS58171768 A JP S58171768A JP 57053094 A JP57053094 A JP 57053094A JP 5309482 A JP5309482 A JP 5309482A JP S58171768 A JPS58171768 A JP S58171768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo information
voice coil
read
magnetic disk
coil motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57053094A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Wakamoto
若本 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57053094A priority Critical patent/JPS58171768A/ja
Publication of JPS58171768A publication Critical patent/JPS58171768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は磁気ディスクのサーボ情報書き込み装置に係り
、特に正常にサーボ情報が書き込まれたか否かを試験す
る機能を有するサーボ情報書き込み装置のサーボ情報書
き込み方法に関する。
(2)技術の背景 磁気ディスクの装置では磁気ディスクへの書き込みある
いは読み出しを行う磁気ヘッドのサーボ制御がなされて
いる。磁気ディスク上の各トラックに正しくヘッドを移
動させるためにはあらかじめ磁気ディスク上にサーボ情
報を書き込んでおかなくてはならない。サーボ情報は前
述の磁気ヘッドの位置決めに重要であり、この情報が誤
って書かれた磁気ディスクを使用することはできない。
(3)従来技術と問題点 従来、磁気ディスクのサーボ情報は磁気ディスク装置で
使用する実際の回転数より低い回転数で書き込まれてい
た。なぜならば、サーボ情報の書き込みを実際の読み取
り時の回転数と同じ程度で行うと、書き込み時のメカニ
カルな誤差たとえば磁気ヘッドの移動応答の遅れによる
誤差等によって正常位置にサーボ情報が書き込まれない
場合が生じていたからである。さらに、サーボ情報の書
き込み位置精度との関係で、振動等を抑えることができ
ない場合でも生じるからである。また、前述のサーボ情
報が正常に書き込まれたか否かを試験するベリファイ時
も同様にサーボ情報の書き込みを同じ回転数すなわち磁
気ディスク装置で使用する実際の回転数より低い回転数
で行われていた。
しかしながら、前記書き込みならびに試験は実際の回転
数より低いため、試験を行っていても、磁気ディスク装
置に磁気ディスクを実際にセントして使用したときにサ
ーボ情報が正常に読み取れない場合が生じていた。
(4)発明の目的 本発明は前記問題点を解決するものであり、その目的は
磁気ディスクに書き込まれたサーボ情報が実際に使用し
たときに正常に読み出されるか否かを試験を正確に行う
ことのできる機能を有するサーボ情報書き込み方法に関
する。
(5)発明の構成 本発明の特徴とするところは、磁気ディスク用サーボ情
報を書き込み、前記サーボ情報が正常に書き込まれたか
否かを試験するサーボ情報書き込み装置において、書き
込み時のディスクの回転数と試験時のディスクの回転数
が異なることを特徴としたサーボ情報書き込み方法にあ
る。
(6)発明の実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例のシステム構成図である。コン
トローラC0NTの直流のモータ制御信号出力端子1は
直流モータ制御回路DCMDの入力2に、ボイスコイル
モータ制御信号出力端子3はボイスコイルモータ制御回
路VCMOの入力4にそれぞれ入力される。直流モータ
制御回路DCMDの出力5は直流モータDCMに、ボイ
スコイルモータ制御回路VCMDの出力6はボイスコイ
ルモータVCHにそれぞれ接続される。またコントロー
ラC0NTのリードライト端子7はリード・ライト回路
の端子8に、リード・ライト端子回路のヘッド端子9は
ヘッドHに接続される。
まず、サーボ情報を書き込むため、書き込み回転信号が
コントローラC0NTから出力され、直流モータ制御回
路DCMDに入る。直流モータ制御回路DCMOは入力
された信号に対応した直流データを出力し直流モータD
CMを駆動する。直流モータDCMはスピンドルSを介
して磁気ディスクDを回転する。このときの磁気ディス
クのDの回転数は実際に使用される回転数より低い。回
転が一定になると、コントローラC0NTはボイスコイ
ルモータ制御回路V(JDにヘッドHの位置情報を出力
する。ボイスコイルモータ制御回路VCMOはその情報
に対応した位置に移動するようにボイスコイルモータV
CMを駆動する。所定の位置にボイスコイルモータVC
Mが移動すると、書き込むためのサーボ情報を出力し、
リード・ライト回路R/WC,ヘッドHを介して磁気デ
ィスクD上にサーボ情報を書き込む。書き込みが完了す
ると次の指定位置にヘッドHが移動するようにヘッドH
の位置情報を出力し、移動完了すると前述と同様にサー
ボ情報を磁気ディスクD上にデータを書き込む、前述の
動作すなわちヘッドHの移動と磁気ディスクD上への書
き込みはサーボ情報がすべて書き込まれるまで順次繰り
返される。
サーボ情報のすべての書き込みが完了すると、コントロ
ーラは直流モータ制御出力端子lから、先に出力した回
転信号と興なる回転数の回転信号を出力する。この回転
数はたとえば実際に使用される回転数である。一定回転
数に達するとコントローラC0NTはボイスコイルモー
タ制御回路VCMDにヘッドの位置情報を出力する。ボ
イスコイルモータ制御回路VCMDはその情報に対応し
た位置に移動するようにボイスコイルモータVCMを駆
動する。
所定の位置にボイスコイルモータVCMが移動すると、
先に書き込まれたデータをヘッドHで読み取り、リード
・ライト回路R/WCを介してコントローラに入力する
。読み取りが終了すると、再度ボイスコイルモータVC
Mを移動させサーボ情報を読み取る。さらに前述の動作
を順次すべてのサーボ情報を読み取るまで繰り返す。
コントローラC0NTはあらかじめ書き込んだ情報と前
述の読み取った情報とを比較し、一致したならばサーボ
情報書き込みは正常であるとし、一致しない場合にディ
スクの不良あるいは再度書き込みとする。前述の判断結
果はディプレイ装置等(図示せず)に出力される。
本発明の実施例によれば、試験時の磁気ディスクの回転
数を、書き込み時の回転数例えば2.00Or、p、m
、とばせずに、実際の使用時の回転数例えば4.00O
r、p、m、とじて行う。こうすることにより、試験時
の磁気ディスクの状態を実際の読み取り時と同様に設定
することができる。
(7)発明の効果 以上述べたように本発明によれば、サーボ情報を低速度
で精度よく書き込み、磁気ディスクの試験を実際の読み
取り時の回転数で行うことができるため、書き込み情報
は正しく書き込まれ、磁気ディスクの試験を実際の動作
と同じ条件で行うことができるため、サーボ情報の書き
込みによる不良を除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のシステム構成図を示す。 C0NT・・・コントローラ、DCMO・・・直流モー
タ制御回路、DCト・・直流モータ、VCMD・・・ボ
イスコイルモータ制御回路、VCM・・・ボイスコイル
モータ、R/WC・・・リード・ライト回路、H・・・
ヘッド、D・・・磁気ディスク。 特許出願人  富士通株式会社 第 1 品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク用サーボ情報を書き込み、前記サー
    ボ情報が正常に書き込まれたか否かを試験するサーボ情
    報書き込み装置において、書き込み時のディスクの回転
    数と試験時のディスクの回転数が異なることを特徴とし
    た試験用サーボ情報書き込み方法。
  2. (2)試験時のディスクの回転数は磁気ディスクが磁気
    ディスク装置で使用される回転数と等しいことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のサーボ情報書き込み方
    法。
JP57053094A 1982-03-31 1982-03-31 試験用サ−ボ情報書き込み方法 Pending JPS58171768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053094A JPS58171768A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 試験用サ−ボ情報書き込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053094A JPS58171768A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 試験用サ−ボ情報書き込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171768A true JPS58171768A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12933190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053094A Pending JPS58171768A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 試験用サ−ボ情報書き込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699917A3 (en) * 1994-09-01 1997-05-07 Read Rite Corp System for testing the voice coil element of a hard drive
US5892635A (en) * 1996-06-24 1999-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Servo writer for magnetic disk drive and servo writing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699917A3 (en) * 1994-09-01 1997-05-07 Read Rite Corp System for testing the voice coil element of a hard drive
US5892635A (en) * 1996-06-24 1999-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Servo writer for magnetic disk drive and servo writing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333140A (en) Servowriter/certifier
JP3859282B2 (ja) 磁気ディスク装置のサーボパターン書き込み方法及び磁気ディスク装置
KR100251920B1 (ko) 셀프 튜닝(self tunning)방법을 통한 하드 디스크 드라이브의 초기화방법
JPS62143269A (ja) 欠陥トラツク代替処理機能を有する情報記録装置
JPS58171768A (ja) 試験用サ−ボ情報書き込み方法
JPH0766640B2 (ja) サ−ボパタ−ン書込方法
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
JPH05128766A (ja) 磁気デイスクのサーボ信号設定方式
JPH0423276A (ja) サーボライタ装置における発生信号位相精度監視装置
JPH0373406A (ja) 磁気ディスク装置のサーボ情報書き込み方法
KR100440792B1 (ko) 하드디스크드라이브의헤드테스트방법
KR100422429B1 (ko) 디스크 드라이브의 채널평가 방법
KR100422428B1 (ko) 번-인테스트공정 시간 단축방법
JPH0810880Y2 (ja) フォーマット装置
JP2003085904A (ja) 磁気ディスク装置及びサーボライト方法
JP2802816B2 (ja) サーボディスクの媒体検査方式
JPS5883368A (ja) 磁気ヘツドの位置決め方法
US8559122B2 (en) Integrated spiral certification head for media magnetic testing including PMR and LMR media
JPH05109058A (ja) 磁気デイスク耐久性評価試験装置および方法
JPH0353718B2 (ja)
JPH0458649B2 (ja)
JPH0240178A (ja) 磁気ディスク装置のオフトラックマージン検査方式
JP2001126425A (ja) ライトデータ書き込み装置
JPH0652642A (ja) サーボトラック書込み方法及び装置
JPH06302120A (ja) 磁気ディスク試験装置