JPS58171431A - アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物 - Google Patents

アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物

Info

Publication number
JPS58171431A
JPS58171431A JP5556182A JP5556182A JPS58171431A JP S58171431 A JPS58171431 A JP S58171431A JP 5556182 A JP5556182 A JP 5556182A JP 5556182 A JP5556182 A JP 5556182A JP S58171431 A JPS58171431 A JP S58171431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
carbon atoms
alkyl
mixture
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5556182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236067B2 (ja
Inventor
Takuro Morimoto
琢郎 森本
Masahiko Asai
雅彦 浅井
Tamotsu Yamada
保 山田
Kihachirou Nishiuchi
西内 紀八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute for Production Development
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Zaidan Hojin Seisan Kaihatsu Kenkyusho
Original Assignee
Research Institute for Production Development
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Zaidan Hojin Seisan Kaihatsu Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute for Production Development, Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho, Zaidan Hojin Seisan Kaihatsu Kenkyusho filed Critical Research Institute for Production Development
Priority to JP5556182A priority Critical patent/JPS58171431A/ja
Publication of JPS58171431A publication Critical patent/JPS58171431A/ja
Publication of JPS6236067B2 publication Critical patent/JPS6236067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシーラント用プライマー組成物に関するもので
ある。
近年建築業界における技術の進歩やニーズの多様化はめ
ざましく、建築用シーリング材に関する日本工業規格、
TIEム575B−1979も改定され、耐久性区分と
して9030、ao2o、 7020.7010及び7
00505種が規定され、ポリウレタン系シーリング材
も9030の耐久性用シーリング拐への適用が可能とな
った。しかしながら、従来のポリウレタン系シーリング
材は耐熱性に乏しく、現寮VCはアクリル変性したポリ
ウレタン系シーリング材が最モJ工8A5758−19
79の耐久性区分に連合するものといえる。
本発明者は、このようにアクリル変性ウレタンシーりン
グ材が、種々の利点を有しまだ、それ故GC’j!用さ
れているにもかかわらず、当該シーラントの施工の際に
用いるブライマーとしては、シーラントと同質系のアク
リル変性ウレタン樹脂が型面りに用いられており、必ず
しも要望に即応するものとしては用いられていないとの
着眼にたち、鋭意研奪の結果本発明に到達した本のであ
る。
即ち、通常、シーラント用1フイマーとしては、シー号
ラントとの接着性を加味すれば、シーラントと同質系の
ものが適当とされるのであるが、プライマーとしてウレ
タン樹脂を配合することとした場合には、ウレタン樹脂
の一般的な欠点である耐熱性の悪さ、光劣化のし易さを
露呈させることのない限られた条件範囲内で、対象素材
(シーリングを施す対象となる素材)毎に良好な条件設
定をなさねばならず、高度の熟練を必要とする。かかる
観点から、本発明者は、ウレタン樹脂を配合することな
く、アクリル変性ウレタンシーラントにも充分適応する
、シーラント用1ライマー組成物を提供せんとしたもの
であって、詳しくは、■イ)、アクリロニトリル又はメ
タアクリロニトリ1〜4のアルキル基を意味する。)で
表わされるメタアクリレート化合物、 nはベンゼン核に置換しているメチル基の数を意味する
1〜3の整数である。)で表わされるスチレン誘導体、
及び 二人一般式cH2=A −X r式中R2はH又はメチ
ル(mは2〜4の整数)又はCo−Y(YはNH2、N
HCH,OR’ (R牡H又は炭素数1〜4のアルキ#
基) 又1d、 (CH2)、−N(R’)2(t u
 1〜4 (D整数、R4は炭素数1〜4のアルキル基
))を意味する。)で表わされる化合物、 を70重量−以上含有するモノマー混合物から共重合し
て得た共重合体と、その加重量%以下に相当する量のフ
ォスフオニトリルのアルキルエステルとの混合物を主成
分とするシーラント用1ライマー組成物。
■イ)、アクリロニトリル又はメタアクリロニトリ○ 1〜4の一倭0アルキル幕を意味する。)で表わされる
メタアクリレート化合物、数を意味する1〜3の整数で
ある。)で表わされるスチレン誘導体、 2 二〉、一般式CH2−C−X [式中2蝶H又はメチル
−OH(mは2〜4の整数)又はCo−M(Yを意味す
る。)で表わされる化合物、及びホ)、トリアリルイソ
シアヌール酸、 を70重量%以上含有するモノマー混8合物から共重合
して得た共重合体と;その20重i#s以下に相当する
量の、フォスフオニトリルのアルキルエステルとの混合
物を主成分とするシーラント用プライマー組成物、並び
に ■イ入アクリロニトリル又はメタアクリロニトリ〜4の
アルキル基を意味する。)で表わされるメタアクリレー
ト化合物、 数を意味する1〜3の整数である。)で表わされるスチ
レン誘導体、 2 (mは2〜4の整数)又はCo−Y (Y ll1NH
,、NHCH,0R5(R’は■又は゛炭素数1〜4の
アルキル基)又は(CH2)、−N(内、(lは1〜4
の整一、Iは炭素数1〜4のアルキル基))を意味する
。〕で表わされる化合物、 ホ)、トリアリルイソシアヌール酸、及びへ)、一般式
CH2−t!ニーZ−sl(or)C式中Zij(C1
%、)p又はC0−(門へ(pは1〜4の整数、qは1
〜1Oの整数) 、 、R5はH又はメチル基、R6は
炭素数1〜lOのアルキル基を夫々意味する7〕で表わ
されるシラン化合物、 を70重量%以上含有するモノマー混合物から共重合し
て得た共重合体と;その加重量−以下に相当する量の、
フォスフオニトリルのアルキルエステルとの混合物を主
成分とするシーラント用ブライマー組成物、を提供する
ものである。
ここにおいて、二)の化合物とは、更に具体的には、ア
クリル酸、メタアクリル酸、これらの誘導体である、ヒ
ドロキシメチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリ
レート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシ
ブチルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート
、ヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシプロ
ピルメタアクリレート、ヒドロキシブチルメタアクリレ
ート等のヒドロキシアルキルアクリレート又はヒドロキ
シアルキルメタアクリレート、アクリルアミド、メタア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミド%N−メ
チロールメタアクリルアミド、これらの誘導体である、
N−メトキシメチルアクリルアミド、N−エトキシメチ
ルアクリルアミド、N−10ボキシメチルアクリルアミ
ド、N−ブトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシ
メチルメタアクリルアミド、N−エトキシメチルメタア
クリルアミド、N−プロポキシメチルメタアクリルアミ
ド、N−1トキシメチルメタアクリルアミド等のN−ア
ルコキシメチルアクリルアミド又はN−アルコキシメチ
ルメタアクリルアミド、及びグリシジルアクリレート、
グリシジルメタアクリレート等であり、これらの内、特
に2−ヒドロキシエチルメタアクリレートは、後記する
耐水試験に良好な結果を示した。
また、へ)のシラン化合物としては、具体的には、°r
−アクシクキシプロビルトリメトキシシフン、r−アク
リロキシプロピルトリエトキシシラン、l−アクリロキ
シ10ピルトリ10ボキシシラン、l−アクリロキシ1
0ビルトリプトキシνフン。
l−メタクリロキシプロピルトリスメトキシエトキシシ
ラン、r−メタクリロキシプロピルトリス1トキシ エトキ霜ン、l−メタクリロキシプロビルトリメトキシ
シラン、γ−メタシクロキシフ゛ロビルトリエトキシシ
ラン、γ−メタシクロキシプロピルトリブチルシラン、
式−メタクリロキシブチルトリメトキシシラン、トリメ
トキシビニルシラン、トリメトキシビニルシラン等を系
げることができる。
前記イ)、口)、ハ)、二)、ホ)、へ)に該当する各
化合物を混合してモノマー混合物とする忙際し、ては、
イ)、口)、ハ)、二)、ホ)、へ)に該当する化合物
を夫々1穐又は2種以上づつ選択しc以下このように1
選択した化合物又は化合物群を、それらが属する符号を
用いてイ)成分、口)成分、ハ)成分、二)成分、ホ)
成分、へ)成分として表現する)、下記する混合比に従
えばよい。即ち、 各成分の混合比は、目的物であるプライマーがどのよう
なアクリル変性シーラントに適用されるものであるかK
よって異なるので一概に特定できないが、概ね、イ)成
分は、全モノマー中の10〜40重量%、望ましくは1
5〜30重量−を占める如く混合し、口)成分は、同様
に全モノマー中の20〜70重量%、望ましくは40〜
60fiil−を、ハ)成分は2〜30重量%、望まし
くは5〜20重量−を、二)成分は3〜40重量%、望
ましくFi5〜30重量−を占める如く、夫々混合する
また、ホ)成分は、イ)成分乃至二)成分の合計量10
0jν警St、 ;o、j:’;:、、望ましくは50
重承部以下の量加え、同様K、へ)成分を加える際には
、イ)成分乃至二)成分の合計量100重量部に対し、
100重量部を越えない量、望ましくは50重量部以下
の量加える。
イ)成分が少なすぎると耐熱性、耐温水性、耐油性が不
充分となシ、多すぎふと耐候性及び常態接着性が不充分
となる。
また口)成分は少なすぎても多すぎても常態接着性が不
充分となる。更にハ)成分が少なすぎると耐熱性、耐沸
水性が、逆に多すぎると耐油性、常態接着性が不充分と
なり、二)成分が少なすぎるとシーラントとの接着性が
、逆に多すぎると耐温水性が不充分となる。
ホ)成分及びへ)成分の添加は、目的物の接着性及び耐
温水性の向上に効果を発揮するが、前者ホ)成分の量が
多すぎると、共重合体合成時忙ゲル化が生じたり、共重
合体の溶液粘度が大きくなって作業性が低下し、また目
的物の常態接着性も低下する。一方、後者のへ)成分の
量が多すぎると、目的物のシ7フントへの親和性が低下
し、接着性も低下しがちとなる。
イ)〜へ)成分外の七ツマ−は、できうれば加えるべき
でないが、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジェン
等のアルキレン化合物、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、10ビルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、オクチルアクリレート、ステアリルアクリレート、
ラウリルアクリレ−F等のアクリfveaエステル、2
−エチルヘキシノ1メタアクリレート、ラウリルメタア
クリレート、ステアリルメ〃アクリレート等の長鎖アル
キルメタアクリレート、酢酸ビニル、10ピオン酸ビニ
ル、塩化ビニル等のビニル化合物、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸及びこれらのエステル等の不飽和カルボ
ン酸は、食上ツマ−の50重量嘔を越えない範囲であれ
ば許容することができる。
本発明のシーラント用プフイマー組成物を調製するKあ
たっては、以上の如く混合した七ツマ−を先ず、熱、光
、″ボ子線又は過酸化物等の触媒の存在下で塊状重合、
溶液重合、気相服合又は乳化重合させて共重合体となし
、次いでこの共重合体に、その加重量−以下好ましくは
0・1〜IO重量%に相当する量のフォスフオニトリル
のアルキルエステルを加え、かくしで得た混合物を適当
な有機溶媒に溶解し適当な粘度の溶液とすればよい。
上記のフォスフオニトリルのアルキルエステルの添加は
、目的物の接着性、耐寒性、耐温水性の、  向上に効
果的であるが、添加量が多すぎると柔かくなり接着性が
低下する。
モノマーの重合には、溶液重合が最も有利であり、獣舎
時に用いた有機溶媒を除去することなく、そのまま最終
製品忙残存させることができる。
溶液重合に際しては、 例エバ、ベンゾイルパーオキシド、t−1チルパーオキ
シド、ラウロイルパーオキシド、メチルエチルケトンパ
ーオキシド、クメンパーオキシド、ジクメンバーオキシ
ド、ジクメンハイドロパーオキシド、アゾビスイソブチ
ロニトリル等、一般にの際Kit更に、例えばブチルメ
ルカプタン、ドブることかできる。
溶液重合の際に使用する溶媒は、 共重合体を溶解するものであればよいが、好ましくは、
活性水素を有するアルコール類やアミン類等は避けるべ
龜である。
このようにして得た共重合体は、30℃、DMP溶液で
の極限粘度〔7〕にして0.07〜0.501!I/l
、とりわけ0・1〜0・5eLI/Iを示すものが良好
で、極限粘度が小さくなればなる程接着性、耐熱性が低
下し、逆に大きくなシすぎても接着性が低下し、ま九作
業性も悪くなる。
最終的に本発明のシーラント用デブイマーは、使用する
環境での溶液粘度が200 CP8以下、好ましくは1
oocps以下となるよう罠前記共重合体とフォスフオ
ニトリルのアルキルエステルとの混合物を適当な溶媒に
溶解して提供するが、この際の溶媒としては、溶液重合
の溶媒と同様の溶媒を使用すればよい。シーラント用1
ブイマー忙は、又、着色剤、粘度調整剤、貯蔵安定性向
上剤等通常使用される添加剤も併用することができる。
本発明は以上から明らかな如く、ウレタン樹脂を配合す
ることなしに、アクリル変性ウレタンシーラントに適用
することが可能なプライマー組成物を提供するものであ
り、接着性が最も問題とな抄易いセメントモルタルを対
象素材とする際にも、後記する実施例及び試験例忙示す
如く、比較的広い組成範囲において良好な性能を発揮す
るものである。
以下本発明を共重合体の製造例、実施例、試験例等によ
って更に具体的罠説明する。
共重合体の製造例 1 アクリロニトリル 20部、ブチルメタアクリレート4
5部、スチレン 10部、2−ヒドロキシエチルメタア
クリレート 25部、トルエン 75部、およびアセト
ン 25部を絢−に混合し、これにアゾビスイソブチロ
ニトリルを3・5部添加して、攪拌、還流下に液温を8
0℃に保ちつつ16時間加熱し、したものを室温で減圧
乾燥し、ジメチルホルムアルデヒドによって50℃にお
ける斗%zPf)−粘度を求めたとζろα20Bであっ
た。
共重合体の製造例 2〜32 (ツマ−の種類、量をかえる他は前記製造例1と同様に
して本発明の共重合体及び比較のための共重体を得た。
これらの製造例における化ツマ−の種類と量及び製造し
た共重合体の極限粘度〔η)は、製造例1の場合ととも
に表1に示した。
実施例及び比較例 前記製造例で得た共重合体のトMエンーアセトン溶液に
共重合体の製産が30%となる如くトルエンを追加し、
次いでこの共重合体の3096溶液にフォスフオニトリ
ルのアルキルエステルを加、を均一に混合して、本発明
の1ライマ一組成物及び比較のためのブライマー組成物
を得た。以上を示すと表2の通りである。
試験例 前記実施例及び比較例で得たシーラント用フ”ライマー
組成物を使用し、下記の試験をおこなった。
その結果は表3に示す通りであった。
〈接着試験〉 JIS A3758の5.12.2項に準拠し7て調卿
した50 tlX 50 #X 2511177)セメ
ントモルタルブロック2枚の各1面にフ”ライマー組成
物を塗布し、室温で30分間放置した後、JIS A5
75Bの5.12.3項に準拠して、ヌペーサーを用い
て中央部にトラ1シーツームU(山内ゴム工業株式会社
製、商品名、アクリル変性シーリング材)を押出【7て
50ff×12jnFX12ffの柱状に上記セメント
モルタルに接着して硬化せしめ、室温で7日間、ついで
50”Cで7日間養生して、引張接着試駆用の試験片を
作成した。このようにして得られた試験片3個を用いて
、引張試験機により凝集破壊率と引張接着力を測定した
く耐温水試験〉 接着試験と同様に作成した試験片3個を50℃の温水中
[2日間浸漬したのち、接着試験と同様の引張試験を行
った。
〈を熱試験〉 接着試験と同様に作成L7た試験片3個を用い、JIS
 A375Bのa124項に準拠し、80”C又は90
”Cで14日間加熱した後接着試験と同様の引張試験を
行った。
〈耐久試験〉 、接着試験と同様に作成した試験片3個を用い、JIS
A−5758の5.12.3項による耐久性試験(耐久
性の区分8020及び9030)を行った。
尚表3中、CIFは凝集破壊(シーラント部分での破壊
)、TLは薄層破壊(シーラントと1フイマーとの境で
の破壊) 、APは界面破壊(1フイマーと対象素材と
の間の破壊)を夫々意味し、CF%TL。
AIFの後の数値は面積比を特徴する 特許出願人 (財)生産開発科学研究所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■イ入アクリロニトリル又はメタアクリロニトリされる
    メタアクリレート化合物、 はベンゼン核に置換しているメチル基の数を意味する1
    〜3の整数である。)で表わされるスチレン誘導体、及
    び R2’ 一入一般式CHJ−x(式中R2はH又はメチ(mは2
    〜4の整数)又はco−y(yはNR2、NHCH,O
    R’ (R5はH又は炭素数1〜40アルキル基)又は
    (CH2)、−M(R’)2(’は1〜4の整数、R4
    は炭素数1〜4のアルキル基))を意味する。〕で表わ
    される化合物、 を70重量%以上含有するモノマー混合物から共重合し
    て得た共重合体と、その加重量−以下に相当する量の7
    オスフオ゛ニトリルのアルキルエステルとの混合物を主
    成分とするシーラント用1ライマ紹かL ■イ)、 アクリロニトリ〜又はメタアクリロニトリわ
    されるメタアクリレート化合物、 nI/iベンゼン核に置換しているメチル基の数を意味
    する1〜3の整数である。)で表わされるスチレン誘導
    体、 OH(mは2〜4の整数)又はCo−Y (Yは冊3、
    NHCH20に’ (R’ Id Il 又1d炭IH
    !k 1〜a o y syキル基)又は(CH2)、
    −NCR’)2(lは1〜4の整数 R4は炭素数1〜
    4のアルキルK)Jを意味する。〕で表わされる化合物
    、及びホ入トリアリルイソシアヌール酸、 を7D重量−以上含有する化ツマー混合物から共重合し
    て得た共重合体と;その20J11に一以下に相当する
    量の、フォスフオニトリルのアルキルエステルとの混合
    物を主成分とするシーラント用プライマー組成物。 ■イ入アクリロニトリル又はメタアクリロニトリルメタ
    アクリレート化合物、 Qミリ←−(じ旦s)n 中nはベンゼン核に置換しているメチル基の数を意味す
    る1〜3の整数である。)で表わされるス≠レン誘導体
    、 :)・一般式Ca易−X〔式中R2qlll又はメチル
    基、mは2N417)整数)又はCo−Y(Yはm1l
    li2、NHCk(OR’ (RsハH又ti次素数1
    〜407 ル\  2 キル基)又は(CH2)、 4N(R’ )、 、’ 
    、は、〜4の整数、R4は炭素数1〜4のアルキル基)
    )を意味する。〕で表わされる化合物、 ″″一般弐般式、=♂−Z−81(OR’) (式中Z
     h (Ca、)。 父はCa−(鴨)9(pは1〜4の整数、qは1畿 〜lOの整数)、R5はH又はメチル基、 H&は炭素
    数1〜19のアルキル基を夫々意味する。〕で表わされ
    るシラン化合物、 を70重量囁以上含有する化ツマー混合物から共重合し
    て得た共重合体と;その加重1係以下eこ相当する量の
    、フォスフオニトリルのアルキルエステルとの混合物を
    主成分とするシーワンド用1ライマー組成物。
JP5556182A 1982-03-31 1982-03-31 アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物 Granted JPS58171431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556182A JPS58171431A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556182A JPS58171431A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171431A true JPS58171431A (ja) 1983-10-08
JPS6236067B2 JPS6236067B2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=13002107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5556182A Granted JPS58171431A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047379A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Sekisui Chem Co Ltd プライマー組成物、及びこのプライマー組成物を用いた貼付構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047379A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Sekisui Chem Co Ltd プライマー組成物、及びこのプライマー組成物を用いた貼付構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236067B2 (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949211A (ja) t−プチルアクリレ−トの枝分れ重合体を使用する耐湿性塗料
JPS61176620A (ja) 含フッ素共重合体
JPS5834866A (ja) ウレタン塗料用組成物
JPH06228401A (ja) アルコキシシラン官能化アクリルポリマー組成物
TW583205B (en) A method for producing copolymer
JPS58171431A (ja) アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物
JP4615690B2 (ja) 水性樹脂エマルジョン組成物
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
JPS58171430A (ja) アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−組成物
JP5048966B2 (ja) 水系塗料用組成物、その製造方法および被膜
JPS58171429A (ja) アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−
JPS58171467A (ja) アクリル変性ウレタンシ−ラント用プライマ−
JP2003327853A (ja) 硬化性組成物
JPS6051509B2 (ja) 水性被覆用組成物
JP3934192B2 (ja) グラフト共重合体及びこれを含む被覆用組成物
JPH04103610A (ja) 溶液型塗料
JPS6189217A (ja) 懸吊共反応性基と懸吊オキサゾリン基とをもつポリマ−ラテツクス
JP4856389B2 (ja) 水性被覆組成物
JPS6363572B2 (ja)
JPH01104666A (ja) 熱硬化型樹脂組成物
JPS5832183B2 (ja) ヒフクヨウソセイブツ
JPS6096636A (ja) 光沢の良好な酢酸ビニル・アクリル共重合体の製造法
JPH0153307B2 (ja)
JPS60130657A (ja) ウレタン系塗料用樹脂組成物
JP2000191881A (ja) 樹脂組成物