JPS58170695A - 水噴射推進装置の逆転手段 - Google Patents

水噴射推進装置の逆転手段

Info

Publication number
JPS58170695A
JPS58170695A JP58009242A JP924283A JPS58170695A JP S58170695 A JPS58170695 A JP S58170695A JP 58009242 A JP58009242 A JP 58009242A JP 924283 A JP924283 A JP 924283A JP S58170695 A JPS58170695 A JP S58170695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flap
opening
reversing means
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329638B2 (ja
Inventor
チエル・ハ−グルンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMEEBA AB
Original Assignee
KAMEEBA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMEEBA AB filed Critical KAMEEBA AB
Publication of JPS58170695A publication Critical patent/JPS58170695A/ja
Publication of JPH0329638B2 publication Critical patent/JPH0329638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • B63H11/11Direction control of propulsive fluid with bucket or clamshell-type reversing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、船舶のための水噴射推進V4W1における
逆転手段に関する。
主として、船舶用水噴射推進装置は、通常プロペラポン
プまたはインペラーポンプのようなポンプを含んでおり
、このポンプは適切な形態で、通常船舶の船尾すなわち
船尾部分に取付けられており、かつポンプの導入部は船
の底部の導入関口から延びる水導入経路に接続されてお
り、他方ポンプの出口は、船舶の船尾を越えて外側に突
出しかつ駆動用水噴射を形成および方向付けるようにす
るチューブすなわちノズルを有する手段に接続されてい
る。舵取りの目的のために、このチューブは、通常、垂
直軸まわりで一方に揺動するように配置されている。船
舶の速度を後退させるために、あるいは船尾を回転する
ために、この@胃の軸方向を逆転するために、この@胃
は、通常、チューブを通る水の経路を完全にずらせるよ
うに、あるいは前記流れの可動部分をずらせるように、
配置されており、そのため船舶に対し漬方に導かれてい
るにもかかわらず、水の流れは前方に、通常は斜め下方
および前方に導かれる。水噴射の方向を逆転する目的の
ために、チューブの苧の下方部分に開口を設けること、
ならびにチューブ壁の開口を通り、チ】−ブの外側で完
全に位置されており、かつ前記開口を閉じる位置から、
様々な程度まで前記チューブ内に位置される佼1までデ
ユープ壁の開口を通り揺動されるように設けられたパケ
ット状手段を与えることが既に知られており、そのため
チューブを通る水流一部が下方および前方に導かれた水
噴射の形態で、前記パケットを経由して前記開口からず
らされる。パケット状手段がこの運動を限定するように
チューブ内に完全に移動されるとき、パケットは、チュ
ーブを通る直線的な流路を完全に閉じ、かつ斜め下方お
よび前方に導かれた水噴射の形態で、水流全体がパケッ
トによりチューブ壁の開口からずらされる。このような
耕地の海水噴出装置のための逆転手段の一例は、たとえ
ばスウェーデン国特許出願第8008288−6号に述
べられている。
この公知の逆転手段および他の公知の逆転手段において
遭遇する1つのIl要な欠点は、船舶の通常の航海条件
では、パケット状逆転手段がチューブのかなり近傍を突
出することにある。通常、チューブが水面のやや上方に
位置されているとしても、たとえばこの装置が取付けら
れた船舶により生み出される波あるいはうねりにより現
われるとき、チューブの近傍に延びているパケット状逆
転手段が少なくとも一時的に水につかることを防止する
ことは困難であり、特に、前方に移動しつつ船舶が方向
を変換するときには困難である。容易に理解され得るよ
うに、このことは、スピードの損失をもたらし、かつ船
舶の航行特性を阻害するであろう。さらに、パケット状
逆転手段は、チューブが前記部材および水嗅耐装胃をそ
の内部に支持するものでもあるため、極めて大きくかつ
重大な角凋および萄■にさらされる。
結局、この発明の目的は、海水噴射推進装置に、公知の
反転手段において遭遇した上述の不利益により妨げられ
ない改善された反転手段を提供することにある。
この目的は、特許請求の範囲に記載した特徴を有する反
転手段により達成される。
今や、添付の図面に表わされた発明による例示的な実施
例の反転手段に関連して、この発明はより一層詳細に説
明されるであろう。
単に例示の目的で図面に示された水嗅114@置は、船
舶の船尾に取付けられており、そしてこの船舶の船尾構
造1およびキール2が、第1図において回置鎖線で略図
的に示されている。水噴躬装置は、全体を3で示すプロ
ペラポンプを備え、このプロペラポンプは、船の船尾梁
1内の開口を取囲むように配置された取付7ランジ5上
に取付けられたポンプハウジング4を有する。前記ハウ
ジングを通る流路のポンプハウジング4の中心部分に、
バブバウシング6が配置されており、このハウジング6
は、前記ポンプハウジング4のI!面の内面と、前記ポ
ンプハウジング4の壁面の外面と、バブバウシング6の
外側表面との闇に延びるガイド羽7により支持されてい
る。駆動シャフト8の一方端部に取付けられたポンプイ
ンペラー9は、バブバウシング6により軸支されている
。ボン1ハウジング4は、導入開口10を有しており、
この開口10は船の底部2内の取水部(図示せず)から
船尾梁1まで延びる導入経路11に導通しており、この
船尾梁1では、導入経路が取付7ランジ5に接続されて
いる。駆動シャフト8は、導入経路11によりポンプハ
ウジング4内に突出しており、導入経路11を通る水の
流れへの回転ポンプシャフト8の影響を減少するように
、スリーブ12により包まれている。ポンプハウジング
4は、その出口側において、排出チューブ13に接続さ
れており、ここでは駆動水噴射を方向付けるためのノズ
ルチューブ14が取付けられている。船の舵取りを果た
すために、チューブ14は、水カビストン−シリンダ@
1132により、ごボット15のまわりに横方向に撮動
可能にされている。
説明した水噴射@胃の構造設計および動作モードは、先
に述べたスウェーデン国特許出願第8008288−6
号においてより詳細に述べられている。
この装置の軸方向を反転させるために、すなわち船を後
退させるために、あるいは船を逆転させるために、チュ
ーブ14がこの発明による逆転手段に設47られている
。このために、断面が実質的に4面形状であるチューブ
14の下方114aには、開口16が設けられており、
表わされた実施例においては、この開口16はこのチ】
−ブの外側端部まで正しく延びておりかつ前記チ1−7
の下方Ill 4aの全幅を横切るっこの実際の逆転手
段は、略長方形の内側フラップ17と、略長方形の外側
フラップ18とを含む。フラップ17.18は、同口1
6の幅とほぼ等しい幅を有する。内側フラップ17の長
さは開口16の長さとほぼ対応しており、他方外側フラ
ップ1日は幾分短い。
チューブ14を通る水の流れの方向かられかるように、
内側フラップ17の前端部は2本の操作レバー19.2
0に強固に接続されており、これらのレバーは、チュー
ブ14の2個の相互に対向する側苧の外側に配置されて
おり、かつその各側面上に内側フラップ17の前端部に
接続されている。
2本の操作レバー19.20は、フラップ17に対して
ほぼ正しい角度をなしてiす、かつチューブ14の側壁
の外側に配置されたベアリング手段22(第2図を参照
されたい)内の水平軸21のまわりに回転可能に設けら
れており、前記軸21はチューブ14の長手方向軸に対
して正しい角度で延びている。2本の操作レバー19.
20の上端部は、水平方向交差片23により相互に強固
に接続されており、この交差片に、チューブ14上に取
付けられた水カビストン−シリンダ装置24のピストン
ロンドが接続されている。
容易に理解され得るように、フラップ17は、水カビス
トン−シリンダ装置24と操作レバー19.20とによ
り、第1図に実線で示した最大開放位置と第1図に一点
鎖線で示した完全に閉じた位置すなわち不活性位置との
閣で揺動可能にされている。第2WJにおいて、逆転手
段の閉位置すなわち不活性位置が、実線で示されており
、他方最大開放位置すなわち活性位置が一点鎖線により
示されている。完全に閉じた位置においては、フラップ
17はチューブ14の下方!14aと一直線上に整列さ
れており、かつ開口16を完全に閉じており、そのため
チューブ14を通過する水の全流れが、まっすぐ後方に
流れ出して船を前方に駆動するっ第1図に表わしたこの
最大開放位置においては、フラップ17はチューブ14
を通る流路を完全に閉じ、かつチューブの下方g214
8に位置された開口16を通る水の全流れを片寄らせる
フラップ17もまた、ピストン−シリンダ装置F24と
操作レバー19.20により中間位置まで移動されるこ
とが可能とされており、この位置ではフラップ17はチ
ューブ14を通る水の流れの一部のみを開口16を通し
て片寄らせるであろう。
チューブ14を通る流れの方向かられかるように、外側
フラップ18の前端は、ピボット軸25のまわりに内側
フラップ17に回転可能に接続されている。また、逆転
手段は、2個の相互に平行なリンクアーム26,27を
含んでおり、各リンクアームは、チューブ14の2個の
相互に対向する側壁のそれぞれの外側に配置されている
。2個のリンクアーム26.27は、その一方一部にお
いてその各側の外側フラップ18に回転可能に接続され
ており、前記リンクアーム26,27の前記一方端部に
対づる共通のとポット軸は、第1図において28の参照
番号を付されている。リンクアーム26,27の両端部
は、ベアリング29゜30に回転可能に取付けられてお
り、チューブ14の2個の相互に対向する側壁の外側に
配置されており、かつ第1図において参照番@31を付
けられた共通のピボット軸を有している。
内側フラップ17が、水カビストン−シリンダ装置24
と操作レバー19.20により完全に閉じた位置と完全
に関放しだ位置との圓で先に述べられたように揺動され
るとき、外側フラップ18ちまた、第1図の一点鎖線で
示す完全に閉じた位置と、141図の実線で示す完全に
開放した位置との閣で、内側フラップ17に対してほぼ
対称に自動的に揺動されるであろう。フラップ18が閉
位置を占めるとき、このフラップは開口16内のチュー
ブ14の下方!!14aと一直線となっており、したが
って前記開口を閉じる際に協働し、他方開放位置を占め
るとき、チューブ14を通る水の流れに対して理解され
るように、前記フラップは斜め下方にかつ後方に向けら
れており、それによって前記フラップは船の移動方向か
ら理解されるように、斜め後方および前方に方向付けら
れた水噴射の形態で関口16を通り、内側フラップ17
によりずらされる水の流れを導き、前記噴出は、船の速
度を侵退させるためあるいは前記船尾を移動させるため
に望まれる水噴射@置からの反転された軸方向を与える
211のフラップ17.18は、はぼU字状断面を有し
ており、これらの断面はデユープのl114a内の開口
16に対して開いており、かつ外側フラップ18は内側
フラップより幾分広くなっており、そのためフラップの
閉位置では、外側フラップ18は内側フラップ17を収
容する。逆転手段の不活性位1においては、2個のフラ
ップ17゜18が完全に閉じられれば、2個のフラップ
は開口16内でほぼ完全にチューブの外!!14aに一
列となり、したがって逆転手段が船の性能に対して何ら
の悪影響をも及ぼさないことが理解されるであろう。
この発明による逆転手段の2個のフラップについての共
通の操縦機構は、上述したものとおよび図面に表わした
ものと興なる形態を有していてもよいことが理解される
であろう。また、たとえばポンプの設計および位置決め
について、ならびに水導入経路の形態についてなどのよ
うに、この発明による逆転手段もまた、上述したものお
よび図面に表わしたものと興なる設計を有する海水噴出
推進装置においても用いられることを理解するであろう
【図面の簡単な説明】
11図は、こ発明による逆転手段に設けられた海水噴出
推進装置の鎖部の垂直軸方向断面図であり、逆転手段が
完全に逆転している位置において表わされている。第2
図は、噴出方向決めチューブおよび第1WJに示した逆
転手段全体の側面図であり、逆転手段は不活性位置にあ
るものとして表わされている。 図において、4はポンプ、14はチューブ、16は開口
、17は内側フラップ、18は外側フラップ、19.2
0は操作レバー、21はデユープに対して固定的な軸、
23は交差片、24は動力発生操作手段、25はごポッ
ト軸、26.27はリンクアーム、29.31は軸を示
す。 特許出願人 カメーバ・アー・ベー   −′代  理
  人  弁理士  深  見  久  部  1.゛
(ほか2名) 手続補正−(方式) 昭和58年5月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許顧第 9242 8 2、発明の名称 水噴射推進@置の逆転手段 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 スウェーデン王国、ニス−68101クリース
ティーネーハムポクス・1010 名 称 カメーパ・アー・べ一 代表者 二ルス・ウルツ・フライプルク4、代理人 住 所 大阪市農区天神橋2丁目3番9j!  八千代
第一ピル電話 大阪(06)351−6239 (代)
6、補正の対象 図面 7、補正の内容 濃墨を用いて鮮明に描いた1llWItr別紙のとおり
。 なお、内容についての変更はない。 以上

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポンプ4と、その外側に接続された駆動用水噴
    射を導くためのチューブ14とを含む真水噴出推進装置
    における逆転手段において、前記チューブ14がその壁
    面に開口16を有しており、かつ内側フラップ17およ
    び外側フラップ18がチューブの内側および外側から、
    それぞれ、前記開口16を閉じるように配置されており
    、前記内側フラップ17は前記−ロ16内の前記閉位置
    と、前記開口16を露出させるためおよびチューブを通
    る水の経路を実質的に封鎖するために内側フラップ17
    がチューブ14内で内側に撮動される位置との閣で回転
    可能にされており、前記外側フラップ18は前記開口1
    6の閉位置と、前記開口16を露出するために、チュー
    ブ14を通る水の経路の方向から明らかなように、フラ
    ップが外側に、斜め下方および接方に突出する位置との
    間で回転可能にされており、さらに、2個のフラップ1
    7.18.が前記閉位置と前記対向位置との閣で揺動可
    能となるように配置された共通の操作手段19.20.
    24に対して211のフラップ17.18が接続されて
    いることを特徴とする、海水噴出推進装置における逆転
    手段。
  2. (2) 各フラップ17.18は、チューブ14を通る
    水の方向から明らかなように、その前端のまわりに回転
    可能にされている、特許請求の範囲第11ii配教の逆
    転手段。
  3. (3) チューブ14内の内側への撮動位置において、
    前記内側フラップ17が、前記開口16から前配水の流
    れをそらせることを補助するように、前記内側フラップ
    17がチューブの長手方向軸に対して交差するように配
    置されている、特許請求の範囲第2項記載の逆転手段。
  4. (4) 前記内側フラップ17の前端は、操作レバー1
    9に強固に接続されており、操作レバー19はフラップ
    17と成る角度をなしており、かつ軸21の周囲に回転
    可能にされており、軸21はチューブ14に対して固定
    的に設けられており、かつ内側フラップ17が2個の前
    記位置の閣で前記軸のまわりに操作レバーを揺動するこ
    とにより揺動され得るように、チューブの長手方向に対
    して正しい角度で延びており、外側フラップ18の前記
    前端は、ピボット軸25のまわりの内側フラップ17の
    前端に回転可能に接続されており、ピボット軸25は操
    作レバーのピボット軸21に平行に延びており、かつリ
    ンクアーム26が前記軸に平行な軸29のまわりのフラ
    ップの前端から離れた位置において外側フラップ18に
    対してその一方端部で回転可能に接続されており、かつ
    チューブ14に対して固定されておりかつ前記軸に平行
    な軸31のまわりのリンクの反対側端部において回転可
    能に接続されている、特許請求の範囲第211または第
    3項記載の逆転手段。
  5. (5) 2本の相互に平行な操作レバー19゜20を含
    み、操作レバー19.20はチューブ14の両側でチュ
    ーブ14の外側に配置されており、かつ内側フラップの
    各側で内側フラップ17の前端に接続されており、さら
    にチューブ14の両側でチューブ14の外側に配置され
    た上述の種類の2本の相互に平行なリンクアーム26.
    27を含み、前記リンクアームは外側フラップ1日の各
    側で外側フラップ18に接続されている、特許請求のI
    I!14項記軟の逆転手段。
  6. (6) 前記内側フラップ17から離れた2本の操作レ
    バー19.20の端部が、操作レバー19.20を回転
    するための動力発生操作手段24に接続された交差片2
    3により、強固に相互接続されている、特許請求の範囲
    第5項記載の逆転手段。
  7. (7) 前記チューブ14は、はぼ411の断面を有し
    、かつ前記開口16はチューブの下方114a内に位置
    されている、特許請求の範囲11項ないし第6項のいず
    れかに記載の逆転手段。
  8. (8) 前記2個のフラップ17.18は略U字状断面
    を有し、チューブ14の壁の開口16に向かって開かれ
    ており、かつ一方のフラップ18は他方のフラップ17
    よりも幾分広く、そのため前記他方のフラップ17は、
    両フラップが閉位置にあるとき、前記一方のフラップ1
    8に収納され得る、特許請求の範囲第1項ないし17項
    のいずれかに記載の逆転手段。
JP58009242A 1982-01-27 1983-01-21 水噴射推進装置の逆転手段 Granted JPS58170695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8200417A SE449207B (sv) 1982-01-27 1982-01-27 Reverseringsanordning vid marint straldriftsaggregat
SE8200417-7 1982-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170695A true JPS58170695A (ja) 1983-10-07
JPH0329638B2 JPH0329638B2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=20345830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009242A Granted JPS58170695A (ja) 1982-01-27 1983-01-21 水噴射推進装置の逆転手段

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4538997A (ja)
EP (1) EP0085035B1 (ja)
JP (1) JPS58170695A (ja)
KR (1) KR880002205B1 (ja)
DE (1) DE3365497D1 (ja)
ES (1) ES8403074A1 (ja)
NO (1) NO154188C (ja)
NZ (1) NZ203060A (ja)
SE (1) SE449207B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340298U (ja) * 1986-09-03 1988-03-16
JPS6345399U (ja) * 1986-09-12 1988-03-26

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258890A (ja) * 1986-05-01 1987-11-11 Sanshin Ind Co Ltd 水噴射式船舶推進機の前後進切換装置
SE457166B (sv) * 1987-05-21 1988-12-05 Mjp Marine Jet Power Handelsbo Reverseringsanordning foer ett straaldriftsaggregat foer fartyg
US5509832A (en) * 1991-05-13 1996-04-23 Roos; Paul W. Marine jet drive
US5256090A (en) * 1992-12-21 1993-10-26 Woolley Russell C Variable-aperture jet nozzle for jet-propelled watercraft
NO301414B1 (no) * 1994-06-16 1997-10-27 Kvaerner Asa Stråledriftaggregat for et vannfartöy
US5591057A (en) * 1994-09-30 1997-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hull supported steering and reversing gear for large waterjets
JP2788216B2 (ja) * 1995-12-08 1998-08-20 川崎重工業株式会社 舶用ウオータジェット推進機の操縦装置
DE69602917T2 (de) * 1996-04-04 1999-10-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd Rückwärtsvorrichtung für einen Wasserstrahlantrieb
US5759074A (en) * 1996-09-25 1998-06-02 Brunswick Corporation Impeller mounting system for a personal watercraft
US5752864A (en) * 1997-01-16 1998-05-19 Brunswick Corporation Reverse gate for personal watercraft
SE517757C2 (sv) * 2000-11-14 2002-07-09 Rolls Royce Ab Styrarrangemang för fartyg med vattenjet
DE60232662D1 (de) * 2001-08-06 2009-07-30 Morvillo Robert A Integrale ablenkvorrichtung für schubumkehr und trimm sowie steuerungsmechanismus hierfür
US7037150B2 (en) 2001-09-28 2006-05-02 Morvillo Robert A Method and apparatus for controlling a waterjet-driven marine vessel
US7222577B2 (en) * 2001-09-28 2007-05-29 Robert A. Morvillo Method and apparatus for controlling a waterjet-driven marine vessel
DE10319909A1 (de) * 2003-05-03 2005-01-13 Wolfgang Gevert Steuerung für Wasserstrahlantriebe
US7029342B2 (en) * 2003-05-07 2006-04-18 Bruce Mallea Reverse gate flow director
US11472531B2 (en) 2003-07-15 2022-10-18 Robert A. Morvillo Method and apparatus for controlling a waterjet-driven marine vessel
CA2588707A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Robert A. Morvillo System and method for controlling a waterjet driven vessel
US7601040B2 (en) 2005-12-05 2009-10-13 Morvillo Robert A Method and apparatus for controlling a marine vessel
US7819711B1 (en) 2006-02-15 2010-10-26 James P. von Wolske Retractable thrust reversing bucket for boat propeller
US8126602B2 (en) * 2006-12-19 2012-02-28 Morvillo Robert A Method and apparatus for controlling a water-jet driven marine vessel
EP2250080A4 (en) * 2008-02-08 2012-05-23 Marine 1 Llc REVERSE MECHANISM FOR A BEAM SYSTEM
EP2536623B1 (en) 2010-02-18 2015-07-15 Robert A. Morvillo Variable trim deflector system and method for controlling a marine vessel
US9233740B2 (en) 2013-02-08 2016-01-12 Robert A. Morvillo Variable trim deflector system with protruding foil and method for controlling a marine vessel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642157U (ja) * 1979-09-10 1981-04-17

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944394A (en) * 1954-05-21 1960-07-12 Bristol Aero Engines Ltd Jet engine thrust reverser
FR1252433A (fr) * 1960-03-26 1961-01-27 Dowty Fuel Syst Ltd Appareil de propulsion et de direction pour bateaux ou autres canots à moteur
FR1281286A (fr) * 1960-11-03 1962-01-12 Snecma Perfectionnements à la propulsion des bateaux par réaction
GB933612A (en) * 1961-02-13 1963-08-08 Rolls Royce Jet engine thrust reversers
DE1266658B (de) * 1961-12-12 1968-04-18 Firth Cleveland Ltd Vortriebsvorrichtung fuer Wasserfahrzeuge
GB1127828A (en) * 1966-06-29 1968-09-18 Rolls Royce Fan thrust reverser for jet propulsion plant
US3475912A (en) * 1967-10-02 1969-11-04 Ua Eng Ltd Propulsion units
DE1927280A1 (de) * 1969-05-29 1970-12-03 Motoren Turbinen Union Flugzeug,mit einem oder mehreren im Rumpfheck oder in Gondeln angeordneten,mit Schubumkehreinrichtungen ausgeruesteten Turbinenstrahltriebwerken
US3599874A (en) * 1970-03-23 1971-08-17 Rohr Corp Thrust-reversing apparatus
US3764096A (en) * 1972-02-24 1973-10-09 Rohr Industries Inc Thrust reversing apparatus
US3997134A (en) * 1975-03-27 1976-12-14 The Boeing Company Fuselage tail jet engine thrust reverser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642157U (ja) * 1979-09-10 1981-04-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340298U (ja) * 1986-09-03 1988-03-16
JPS6345399U (ja) * 1986-09-12 1988-03-26
JPH0520640Y2 (ja) * 1986-09-12 1993-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002205B1 (ko) 1988-10-18
EP0085035B1 (en) 1986-08-27
NO154188B (no) 1986-04-28
EP0085035A3 (en) 1983-11-23
EP0085035A2 (en) 1983-08-03
DE3365497D1 (en) 1986-10-02
SE449207B (sv) 1987-04-13
NO830253L (no) 1983-07-28
ES519270A0 (es) 1984-03-01
SE8200417L (sv) 1983-07-28
JPH0329638B2 (ja) 1991-04-24
US4538997A (en) 1985-09-03
NO154188C (no) 1986-08-06
ES8403074A1 (es) 1984-03-01
KR840003198A (ko) 1984-08-20
NZ203060A (en) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58170695A (ja) 水噴射推進装置の逆転手段
FI87911C (fi) Anordning foer riktningsbyte vid jetdriftanordning foer fartyg
US6227919B1 (en) Water jet propulsion unit with means for providing lateral thrust
US3422788A (en) Jet propulsion drive for ships
JPH01503290A (ja) 船体下部の一対の軸方向チャネルにエアジェットを吸入することからなる船体の推進システム
US3185124A (en) Stern steering for hydraulic jet boat
AU627599B2 (en) Drive arrangement for a planing boat
JPH05503272A (ja) 船用ジェット推進ユニットのための前進および後進システム
US3610197A (en) Motorboat
US3903833A (en) Thrust producing drive mechanism for watercrafts
JPH11505485A (ja) ウォータジェットの正逆方向変更用コントロール部材を備えた水上艇のウォータジェット推進装置
US3070956A (en) Swinging gate for jet boat
US2134042A (en) Boat
JPH02162192A (ja) 舶用逆噴射手段付き水ジェット推進装置
JP2768480B2 (ja) 小型ジェット推進艇のウォータロック装置
US3791334A (en) Boat reverse
JPH10211899A (ja) 舶用ウォータージェット推進機における後進装置
JPH0310155Y2 (ja)
SU100529A1 (ru) Гидрореактивный судовой движитель
US3413950A (en) Jet boat steering apparatus
JP2002513704A (ja) 船舶推進装置
JPH06312694A (ja) ウォータジェット推進装置の水流反転機構
JPH0640396A (ja) ウォータジェット式離着岸用補助装置
JPH04231281A (ja) 水噴射式船舶推進機
IT9012498A1 (it) Propulsore ad idrogetto, in particolare per navi o simili.