JPH0640396A - ウォータジェット式離着岸用補助装置 - Google Patents
ウォータジェット式離着岸用補助装置Info
- Publication number
- JPH0640396A JPH0640396A JP17384292A JP17384292A JPH0640396A JP H0640396 A JPH0640396 A JP H0640396A JP 17384292 A JP17384292 A JP 17384292A JP 17384292 A JP17384292 A JP 17384292A JP H0640396 A JPH0640396 A JP H0640396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water jet
- water
- hull
- jet
- introducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H25/00—Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
- B63H25/46—Steering or dynamic anchoring by jets or by rudders carrying jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H11/00—Marine propulsion by water jets
- B63H11/02—Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
- B63H11/10—Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ウォータジェット推進船のウォータジェット
を有効活用してバウスラスタと同様の回頭モーメントを
発生させる。 【構成】 ウォータジェット推進船WSの船体1内の左
右両舷部に導水通路10を設け、船体1の後端側にウォ
ータジェットノズル4からのウォータジェットの少なく
とも一部を左舷側の導水通路10に導入する位置と導入
しない位置とに切り換え可能なウォータジェット導入機
構11を設けるとともにウォータジェットの少なくとも
一部を右舷側の導水通路10に導入する位置と導入しな
い位置とに切り換え可能なウォータジェット導入機構1
1を設けた。
を有効活用してバウスラスタと同様の回頭モーメントを
発生させる。 【構成】 ウォータジェット推進船WSの船体1内の左
右両舷部に導水通路10を設け、船体1の後端側にウォ
ータジェットノズル4からのウォータジェットの少なく
とも一部を左舷側の導水通路10に導入する位置と導入
しない位置とに切り換え可能なウォータジェット導入機
構11を設けるとともにウォータジェットの少なくとも
一部を右舷側の導水通路10に導入する位置と導入しな
い位置とに切り換え可能なウォータジェット導入機構1
1を設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウォータジェット推進
船用のウォータジェット式離着岸用補助装置に関するも
のである。
船用のウォータジェット式離着岸用補助装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、ウォータジェットポンプで加圧し
た水をウォータジェットノズルから噴出させるように構
成した比較的高速のウォータジェット推進船が実用化さ
れ、この種ウォータジェット推進船には、通常、離着岸
用補助装置として電動モータで駆動されるバウスラスタ
が設けられている。一方、特開昭59−40997号公
報には、ウォータジェットノズルを左右方向へ揺動させ
ることで推進方向を変更可能にしたウォータジェット操
船装置において、ウォータジェットノズルの後方の左側
と右側とに夫々ウォータジェットを左方と右方へ方向変
換させる左右1対のダクトを設け、ウォータジェットノ
ズルを左方向へ揺動させたときには左側のダクトに導入
して左旋回の回頭モーメントを発生させ、またウォータ
ジェットノズルを右方向へ揺動させたときには右側のダ
クトに導入して右旋回の回頭モーメントを発生させるよ
うに構成してなるウォータジェット操船装置が記載され
ている。
た水をウォータジェットノズルから噴出させるように構
成した比較的高速のウォータジェット推進船が実用化さ
れ、この種ウォータジェット推進船には、通常、離着岸
用補助装置として電動モータで駆動されるバウスラスタ
が設けられている。一方、特開昭59−40997号公
報には、ウォータジェットノズルを左右方向へ揺動させ
ることで推進方向を変更可能にしたウォータジェット操
船装置において、ウォータジェットノズルの後方の左側
と右側とに夫々ウォータジェットを左方と右方へ方向変
換させる左右1対のダクトを設け、ウォータジェットノ
ズルを左方向へ揺動させたときには左側のダクトに導入
して左旋回の回頭モーメントを発生させ、またウォータ
ジェットノズルを右方向へ揺動させたときには右側のダ
クトに導入して右旋回の回頭モーメントを発生させるよ
うに構成してなるウォータジェット操船装置が記載され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ウォータジェット
推進船にバウスラスタを設ける場合、重量増加を招くこ
と、製作コストが高価になること、バウスラスタ駆動用
モータの消費電力が多くなること、等の問題がある。一
方、前記公報に記載のウォータジェット操船装置では、
ウォータジェットノズルを左右に揺動させる為の構造が
複雑化すること、左右1対のダクトを船体後部に設ける
関係上、バウスラスタのように船首側を離着岸させる方
向へ回頭させる回頭モーメントを発生させにくいこと、
等の問題がある。本発明の目的は、ウォータジェットを
有効活用してバウスラスタと同様の回頭モーメントを発
生させ得るウォータジェット式離着岸用補助装置を提供
することである。
推進船にバウスラスタを設ける場合、重量増加を招くこ
と、製作コストが高価になること、バウスラスタ駆動用
モータの消費電力が多くなること、等の問題がある。一
方、前記公報に記載のウォータジェット操船装置では、
ウォータジェットノズルを左右に揺動させる為の構造が
複雑化すること、左右1対のダクトを船体後部に設ける
関係上、バウスラスタのように船首側を離着岸させる方
向へ回頭させる回頭モーメントを発生させにくいこと、
等の問題がある。本発明の目的は、ウォータジェットを
有効活用してバウスラスタと同様の回頭モーメントを発
生させ得るウォータジェット式離着岸用補助装置を提供
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1のウォータジェ
ット式離着岸用補助装置は、ウォータジェットポンプで
加圧した水をウォータジェットノズルから噴出させるよ
うに構成したウォータジェット推進船において、前記船
体の左右両側部の船体内部に、ウォータジェットノズル
の付近から船体の長さ方向略中央部に亙る導水通路を夫
々設け、前記各導水通路の前端部に、船体側部の外方へ
向けて開口した噴出口を設け、前記ウォータジェットノ
ズルから出るウォータジェットの少なくとも一部を、左
側の導水通路の後端部に導入する位置と導入しない位置
とに切り換え可能な左側ウォータジェット導入機構を設
け、前記ウォータジェットノズルから出るウォータジェ
ットの少なくとも一部を、右側の導水通路の後端部に導
入する位置と導入しない位置とに切り換え可能な右側ウ
ォータジェット導入機構を設けたものである。
ット式離着岸用補助装置は、ウォータジェットポンプで
加圧した水をウォータジェットノズルから噴出させるよ
うに構成したウォータジェット推進船において、前記船
体の左右両側部の船体内部に、ウォータジェットノズル
の付近から船体の長さ方向略中央部に亙る導水通路を夫
々設け、前記各導水通路の前端部に、船体側部の外方へ
向けて開口した噴出口を設け、前記ウォータジェットノ
ズルから出るウォータジェットの少なくとも一部を、左
側の導水通路の後端部に導入する位置と導入しない位置
とに切り換え可能な左側ウォータジェット導入機構を設
け、前記ウォータジェットノズルから出るウォータジェ
ットの少なくとも一部を、右側の導水通路の後端部に導
入する位置と導入しない位置とに切り換え可能な右側ウ
ォータジェット導入機構を設けたものである。
【0005】
【作用】請求項1のウォータジェット式離着岸用補助装
置においては、左側ウォータジェット導入機構及び右側
ウォータジェット導入機構の両方をウォータジェットを
導入しない位置に保持すると、ウォータジェットは後方
へ噴出して推進力が発生する。ここで、左側ウォータジ
ェット導入機構を、ウォータジェットの少なくとも一部
を左側の導水通路の後端部に導入する位置に切り換える
と、ウォータジェットが左側の導水通路に導入され、そ
の導水通路の前端の噴出口から船体側部の外方へ向けて
噴出されるため、右旋回の回頭モーメントが発生する。
また、左側ウォータジェット導入機構を、ウォータジェ
ットの少なくとも一部を右側の導水通路の後端部に導入
する位置に切り換えると、ウォータジェットが右側の導
水通路に導入され、その導水通路の前端の噴出口から船
体側部の外方へ向けて噴出されるため、左旋回の回頭モ
ーメントが発生する。前記導水通路の前端の噴出口は、
船体の長さ方向略中央部に位置するため、バウスラスタ
と同様の回頭モーメントを発生させることが出来る。
置においては、左側ウォータジェット導入機構及び右側
ウォータジェット導入機構の両方をウォータジェットを
導入しない位置に保持すると、ウォータジェットは後方
へ噴出して推進力が発生する。ここで、左側ウォータジ
ェット導入機構を、ウォータジェットの少なくとも一部
を左側の導水通路の後端部に導入する位置に切り換える
と、ウォータジェットが左側の導水通路に導入され、そ
の導水通路の前端の噴出口から船体側部の外方へ向けて
噴出されるため、右旋回の回頭モーメントが発生する。
また、左側ウォータジェット導入機構を、ウォータジェ
ットの少なくとも一部を右側の導水通路の後端部に導入
する位置に切り換えると、ウォータジェットが右側の導
水通路に導入され、その導水通路の前端の噴出口から船
体側部の外方へ向けて噴出されるため、左旋回の回頭モ
ーメントが発生する。前記導水通路の前端の噴出口は、
船体の長さ方向略中央部に位置するため、バウスラスタ
と同様の回頭モーメントを発生させることが出来る。
【0006】
【発明の効果】請求項1のウォータジェット式離着岸用
補助装置によれば、前記作用の欄に説明したように、左
右1対の導水通路と、各導水通路の前端の噴出口と、左
右1対のウォータジェット導入機構を設けたので、左右
のウォータジェット導入機構を選択的に導入位置に切り
換えることにより、バウスラスタと同様に、左右所望の
方向へ旋回する回頭モーメントを発生させることが出来
ること、比較的簡単かつ軽量な装置に構成して容易且つ
安価に実施できること、推進用のウォータジェットを活
用するためモータ駆動電力を節減できること、等の効果
が得られる。
補助装置によれば、前記作用の欄に説明したように、左
右1対の導水通路と、各導水通路の前端の噴出口と、左
右1対のウォータジェット導入機構を設けたので、左右
のウォータジェット導入機構を選択的に導入位置に切り
換えることにより、バウスラスタと同様に、左右所望の
方向へ旋回する回頭モーメントを発生させることが出来
ること、比較的簡単かつ軽量な装置に構成して容易且つ
安価に実施できること、推進用のウォータジェットを活
用するためモータ駆動電力を節減できること、等の効果
が得られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、主として乗客の輸送に供するフ
ェリー船としてのウォータジェット推進船に本発明を適
用した場合の一例である。図1〜図4に示すように、ウ
ォータジェット推進船WSの船体1の後部の下部内に
は、船底からウォータジェットポンプ3まで延びる取水
ダクト2が設けられ、ウォータジェットポンプ3は、船
体1の後端部の左右方向中央部に設けられて図示外のタ
ービンエンジンで駆動される。
説明する。本実施例は、主として乗客の輸送に供するフ
ェリー船としてのウォータジェット推進船に本発明を適
用した場合の一例である。図1〜図4に示すように、ウ
ォータジェット推進船WSの船体1の後部の下部内に
は、船底からウォータジェットポンプ3まで延びる取水
ダクト2が設けられ、ウォータジェットポンプ3は、船
体1の後端部の左右方向中央部に設けられて図示外のタ
ービンエンジンで駆動される。
【0008】このウォータジェットポンプ3から後方向
きに延びるウォータジェットノズル4が設けられ、この
ウォータジェットノズル4から後方へ向けてウォータジ
ェットを噴出するように構成してある。ウォータジェッ
ト式離着岸用補助装置は、管部材からなる左右1対の導
水通路10と、ウォータジェットノズル4から噴出され
るウォータジェットを左舷側の導水通路10に導入する
為の左側ウォータジェット導入機構11と、ウォータジ
ェットノズル4から噴出されるウォータジェットを右舷
側の導水通路10に導入する為の右側ウォータジェット
導入機構11等から構成されている。
きに延びるウォータジェットノズル4が設けられ、この
ウォータジェットノズル4から後方へ向けてウォータジ
ェットを噴出するように構成してある。ウォータジェッ
ト式離着岸用補助装置は、管部材からなる左右1対の導
水通路10と、ウォータジェットノズル4から噴出され
るウォータジェットを左舷側の導水通路10に導入する
為の左側ウォータジェット導入機構11と、ウォータジ
ェットノズル4から噴出されるウォータジェットを右舷
側の導水通路10に導入する為の右側ウォータジェット
導入機構11等から構成されている。
【0009】前記左舷側の導水通路10は、船体1の左
舷側部分内に船体1の後端部から船体1の長さ方向略中
央部まで延びるように配設され、また、右舷側の導水通
路10は、船体1の右舷側部分内に船体1の後端部から
船体1の長さ方向略中央部まで延びるように配設されて
いる。前記左舷側の導水通路10の前端部には、図4に
示すように、船体1の左側部の外方へ向けてつまり左方
へ向けて水平に開口した噴出口12が設けられ、また、
右舷側の導水通路10の前端部には、図4に示すものと
対称に、船体1の右側部の外方へ向けてつまり右方へ向
けて水平に開口した噴出口12が設けられている。
舷側部分内に船体1の後端部から船体1の長さ方向略中
央部まで延びるように配設され、また、右舷側の導水通
路10は、船体1の右舷側部分内に船体1の後端部から
船体1の長さ方向略中央部まで延びるように配設されて
いる。前記左舷側の導水通路10の前端部には、図4に
示すように、船体1の左側部の外方へ向けてつまり左方
へ向けて水平に開口した噴出口12が設けられ、また、
右舷側の導水通路10の前端部には、図4に示すものと
対称に、船体1の右側部の外方へ向けてつまり右方へ向
けて水平に開口した噴出口12が設けられている。
【0010】前記左側ウォータジェット導入機構11と
右側ウォータジェット導入機構11とは船体中心線を含
む鉛直面に対して左右対称の構成なので、図2、図3に
基いて左側ウォータジェット導入機構11について説明
する。ウォータジェットを左舷側の導水通路10に導入
する為の導入管13が設けられ、この導入管13は船体
1の後端部の左端付近に回転自在に装着された枢支管部
13aと、その後端からウォータジェットノズル4の後
方近傍位置まで延びるアーム管部13bと、その先端部
に僅かに湾曲状に形成された湾曲管部13cとからな
り、前記枢支管部13aは、船体1の後端の枢支金具1
4に回転自在に挿入装着されて船体1内まで延び、導水
通路10の後端部に回転自在かつ水密状に内嵌装着さ
れ、船体1内において枢支管部13aに外嵌固定された
スリーブ17を介して前後方向位置が規制されている。
右側ウォータジェット導入機構11とは船体中心線を含
む鉛直面に対して左右対称の構成なので、図2、図3に
基いて左側ウォータジェット導入機構11について説明
する。ウォータジェットを左舷側の導水通路10に導入
する為の導入管13が設けられ、この導入管13は船体
1の後端部の左端付近に回転自在に装着された枢支管部
13aと、その後端からウォータジェットノズル4の後
方近傍位置まで延びるアーム管部13bと、その先端部
に僅かに湾曲状に形成された湾曲管部13cとからな
り、前記枢支管部13aは、船体1の後端の枢支金具1
4に回転自在に挿入装着されて船体1内まで延び、導水
通路10の後端部に回転自在かつ水密状に内嵌装着さ
れ、船体1内において枢支管部13aに外嵌固定された
スリーブ17を介して前後方向位置が規制されている。
【0011】スリーブ17に外嵌固定されたギヤ18に
は、電動モータ19又は油圧モータの出力軸に固定され
た駆動ギヤ20が噛合され、電動モータ19により駆動
ギヤ20とギヤ18を介して枢支管部13aを回転駆動
可能に構成してある。尚、符号15はシール部材、符号
16は軸受け部材である。前記アーム管部13bを水平
状態に保持したときには、湾曲管部13cの先端の開口
がウォータジェットノズル4に後方から対向して、ウォ
ータジェットが湾曲管部13c内へ導入され、そのウォ
ータジェットはアーム管部13bと枢支管部13aとを
介して導水通路10内へ供給され、そのウォータジェッ
トは左舷側の噴出口12から左方へ噴出され、これによ
り右旋回の回頭モーメントが発生する。
は、電動モータ19又は油圧モータの出力軸に固定され
た駆動ギヤ20が噛合され、電動モータ19により駆動
ギヤ20とギヤ18を介して枢支管部13aを回転駆動
可能に構成してある。尚、符号15はシール部材、符号
16は軸受け部材である。前記アーム管部13bを水平
状態に保持したときには、湾曲管部13cの先端の開口
がウォータジェットノズル4に後方から対向して、ウォ
ータジェットが湾曲管部13c内へ導入され、そのウォ
ータジェットはアーム管部13bと枢支管部13aとを
介して導水通路10内へ供給され、そのウォータジェッ
トは左舷側の噴出口12から左方へ噴出され、これによ
り右旋回の回頭モーメントが発生する。
【0012】図2において、右側のウォータジェット導
入機構11の導水管13のアーム管部13bは、鉛直上
方又は鉛直下方へ向けられており、左側のウォータジェ
ット導入機構11の導水管13のアーム管部13bを鉛
直上方又は鉛直下方へ向け、右側のウォータジェット導
入機構11の導水管13のアーム管部13bを水平状態
に保持すると、前記同様にウォータジェットが右側のウ
ォータジェット導入機構11の導水管13へ導入され
て、右舷側の噴出口12から右方へ噴出するため、左旋
回の回頭モーメントが発生するように構成してある。但
し、左右の導入管13のアーム管部13bを鉛直方向へ
向けると、ウォータジェットは後方へ真っ直ぐ噴出され
るので、船体1を前方へ推進する推進力が発生すること
になる。
入機構11の導水管13のアーム管部13bは、鉛直上
方又は鉛直下方へ向けられており、左側のウォータジェ
ット導入機構11の導水管13のアーム管部13bを鉛
直上方又は鉛直下方へ向け、右側のウォータジェット導
入機構11の導水管13のアーム管部13bを水平状態
に保持すると、前記同様にウォータジェットが右側のウ
ォータジェット導入機構11の導水管13へ導入され
て、右舷側の噴出口12から右方へ噴出するため、左旋
回の回頭モーメントが発生するように構成してある。但
し、左右の導入管13のアーム管部13bを鉛直方向へ
向けると、ウォータジェットは後方へ真っ直ぐ噴出され
るので、船体1を前方へ推進する推進力が発生すること
になる。
【0013】このように、左側の導水通路10と、左側
のウォータジェット導入機構11とを介してウォータジ
ェットを左舷中央部の噴出口12から噴出させて右旋回
の回頭モーメントを発生でき、また、右側の導水通路1
0と、右側のウォータジェット導入機構11とを介して
ウォータジェットを右舷中央部の噴出口12から噴出さ
せて左旋回の回頭モーメントを発生できるため、離岸や
接岸時の操船性が著しく向上する。ウォータジェットポ
ンプ3で発生させるウォータジェットを有効活用するた
め、バウスラスタのように大型の電動モータを駆動して
多量の電力を消費することもないし、左右の導水通路1
0も左右のウォータジェット導入機構11も比較的簡単
な構成であるから、容易且つ安価に実施可能であり、実
用性に優れる。尚、前記電動モータ19の代わりに油圧
シリンダで導入管13を90度回動させるように構成し
てもよい。
のウォータジェット導入機構11とを介してウォータジ
ェットを左舷中央部の噴出口12から噴出させて右旋回
の回頭モーメントを発生でき、また、右側の導水通路1
0と、右側のウォータジェット導入機構11とを介して
ウォータジェットを右舷中央部の噴出口12から噴出さ
せて左旋回の回頭モーメントを発生できるため、離岸や
接岸時の操船性が著しく向上する。ウォータジェットポ
ンプ3で発生させるウォータジェットを有効活用するた
め、バウスラスタのように大型の電動モータを駆動して
多量の電力を消費することもないし、左右の導水通路1
0も左右のウォータジェット導入機構11も比較的簡単
な構成であるから、容易且つ安価に実施可能であり、実
用性に優れる。尚、前記電動モータ19の代わりに油圧
シリンダで導入管13を90度回動させるように構成し
てもよい。
【0014】次に、左右のウォータジェット導入機構1
1の変形例について説明する。図5に示すように、船体
1の後端部分の左側部分と右側部分とに、張り出し部1
aが設けられ、左側の導水通路10Aは左側の張り出し
部1aまで延長されて中央側へ湾曲され、また、右側の
導水通路10Aは右側の張り出し部1aまで延長されて
中央側へ湾曲されている。そして、左右の導水通路10
Aの後端部分は、断面矩形のダクト状に形成されてい
る。左右のウォータジェット導入機構11Aは左右対称
の構成であるので、左側のウォータジェット導入機構1
1Aについて説明すると、平面視略J文字状で断面矩形
状の導入管13Aの基端部が左側の導水通路10Aの後
端の上流端に、実線で図示の導入位置と鎖線で図示の退
避位置とに切り換え自在に連結され、導入管13Aを実
線で図示の導入位置に保持すると、ウォータジェットが
左側の導入管13Aに導入され、左舷側の導水通路10
Aを介して左舷側の噴出口12の方へ供給されて噴出口
12から噴出する。
1の変形例について説明する。図5に示すように、船体
1の後端部分の左側部分と右側部分とに、張り出し部1
aが設けられ、左側の導水通路10Aは左側の張り出し
部1aまで延長されて中央側へ湾曲され、また、右側の
導水通路10Aは右側の張り出し部1aまで延長されて
中央側へ湾曲されている。そして、左右の導水通路10
Aの後端部分は、断面矩形のダクト状に形成されてい
る。左右のウォータジェット導入機構11Aは左右対称
の構成であるので、左側のウォータジェット導入機構1
1Aについて説明すると、平面視略J文字状で断面矩形
状の導入管13Aの基端部が左側の導水通路10Aの後
端の上流端に、実線で図示の導入位置と鎖線で図示の退
避位置とに切り換え自在に連結され、導入管13Aを実
線で図示の導入位置に保持すると、ウォータジェットが
左側の導入管13Aに導入され、左舷側の導水通路10
Aを介して左舷側の噴出口12の方へ供給されて噴出口
12から噴出する。
【0015】左側の導入管13Aを鎖線で図示の退避位
置に保持し、また、右側の導入管13Aを導入位置に保
持すると、ウォータジェットが右側の導入管13Aに導
入され、右舷側の導水通路10Aを介して右舷側の噴出
口12の方へ供給されて噴出口12から噴出する。尚、
図示省略したが、左右の各導入管13Aを両位置に亙っ
て夫々独立に位置切り換えする油圧シリンダ等からなる
回動駆動装置が設けられている。
置に保持し、また、右側の導入管13Aを導入位置に保
持すると、ウォータジェットが右側の導入管13Aに導
入され、右舷側の導水通路10Aを介して右舷側の噴出
口12の方へ供給されて噴出口12から噴出する。尚、
図示省略したが、左右の各導入管13Aを両位置に亙っ
て夫々独立に位置切り換えする油圧シリンダ等からなる
回動駆動装置が設けられている。
【0016】前記実施例では、ウォータジェットの大部
分を左側と右側の導入管13、13Aに択一的に導入す
るように構成したが、ウォータジェットの一部を左側と
右側の導入管13、13Aに択一的に導入するように構
成してもよいことは勿論である。更に、左右1対のウォ
ータジェットポンプ3及びウォータジェットノズル4を
有するウォータジェット推進船の場合には、左側のウォ
ータジェットを左側の導入管13、13A及び導水通路
10、10Aに供給し、また右側のウォータジェットを
右側の導入管13、13A及び導水通路10、10Aに
供給するように構成してもよい。更に、ウォータジェッ
トの方向を左右方向に方向変換可能なデフレクタ装置を
備えたウォータジェット推進船の場合には、左右の導水
通路10、10Aの後端部をウォータジェットノズル4
の後方近傍位置に接近状に配置し、デフレクタ装置を介
してウォータジェットを左右の導水通路に択一的に導入
するように構成してもよいが、この場合にはデフレクタ
装置がウォータジェット導入機構に相当する。
分を左側と右側の導入管13、13Aに択一的に導入す
るように構成したが、ウォータジェットの一部を左側と
右側の導入管13、13Aに択一的に導入するように構
成してもよいことは勿論である。更に、左右1対のウォ
ータジェットポンプ3及びウォータジェットノズル4を
有するウォータジェット推進船の場合には、左側のウォ
ータジェットを左側の導入管13、13A及び導水通路
10、10Aに供給し、また右側のウォータジェットを
右側の導入管13、13A及び導水通路10、10Aに
供給するように構成してもよい。更に、ウォータジェッ
トの方向を左右方向に方向変換可能なデフレクタ装置を
備えたウォータジェット推進船の場合には、左右の導水
通路10、10Aの後端部をウォータジェットノズル4
の後方近傍位置に接近状に配置し、デフレクタ装置を介
してウォータジェットを左右の導水通路に択一的に導入
するように構成してもよいが、この場合にはデフレクタ
装置がウォータジェット導入機構に相当する。
【図1】実施例に係るウォータジェット推進船の側面図
である。
である。
【図2】前記ウォータジェット推進船の概略平面図であ
る。
る。
【図3】ウォータジェット導入機構の要部断面図であ
る。
る。
【図4】導水通路の前端側部分と噴出口の断面図であ
る。
る。
【図5】変形例に係るウォータジェット推進船の部分平
面図である。
面図である。
1 船体 3 ウォータジェットポンプ 4 ウォータジェットノズル 10、10A 導水通路 11、11A ウォータジェット導入機構 12 噴出口 13、13A 導入管
Claims (1)
- 【請求項1】 ウォータジェットポンプで加圧した水を
ウォータジェットノズルから噴出させるように構成した
ウォータジェット推進船において、 前記船体の左右両側部の船体内部に、ウォータジェット
ノズルの付近から船体の長さ方向略中央部に亙る導水通
路を夫々設け、 前記各導水通路の前端部に、船体側部の外方へ向けて開
口した噴出口を設け、 前記ウォータジェットノズルから出るウォータジェット
の少なくとも一部を、左側の導水通路の後端部に導入す
る位置と導入しない位置とに切り換え可能な左側ウォー
タジェット導入機構を設け、 前記ウォータジェットノズルから出るウォータジェット
の少なくとも一部を、右側の導水通路の後端部に導入す
る位置と導入しない位置とに切り換え可能な右側ウォー
タジェット導入機構を設けたことを特徴とするウォータ
ジェット式離着岸用補助装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4173842A JP2843711B2 (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | ウォータジェット式離着岸用補助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4173842A JP2843711B2 (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | ウォータジェット式離着岸用補助装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640396A true JPH0640396A (ja) | 1994-02-15 |
JP2843711B2 JP2843711B2 (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=15968175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4173842A Expired - Fee Related JP2843711B2 (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | ウォータジェット式離着岸用補助装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2843711B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328593A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-11-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 水ジェット推進艇の逆噴射装置 |
WO2006111643A1 (fr) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Catajet Consulting Sarl | Dispositif de propulsion pour bateau multi-coque tel que catamaran |
WO2016148589A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | Frp Konsulting Piotr Fryjewicz | Gondola drive disposed in front of the boat used in catamaran-type vessels |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3089000U (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-04 | 株式会社アイチコーポレーション | クレーン機構の過巻き防止装置 |
JP3088999U (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-04 | オリエンタルチエン工業株式会社 | ローラチェーン用のブッシュと、それを使用するローラチェーン |
-
1992
- 1992-06-05 JP JP4173842A patent/JP2843711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3089000U (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-04 | 株式会社アイチコーポレーション | クレーン機構の過巻き防止装置 |
JP3088999U (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-04 | オリエンタルチエン工業株式会社 | ローラチェーン用のブッシュと、それを使用するローラチェーン |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328593A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-11-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 水ジェット推進艇の逆噴射装置 |
WO2006111643A1 (fr) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Catajet Consulting Sarl | Dispositif de propulsion pour bateau multi-coque tel que catamaran |
FR2884799A1 (fr) * | 2005-04-21 | 2006-10-27 | Xavier Peyre | Dispositif de propulsion pour bateau multi-coque tel que catamaran |
WO2016148589A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | Frp Konsulting Piotr Fryjewicz | Gondola drive disposed in front of the boat used in catamaran-type vessels |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2843711B2 (ja) | 1999-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8939104B2 (en) | Lateral thruster for a vessel | |
US3342032A (en) | Jet propulsion means for a boat | |
US5591057A (en) | Hull supported steering and reversing gear for large waterjets | |
US3288100A (en) | Boat and jet propulsion means therefor | |
NZ203060A (en) | Jet boat reverse thrust flaps form part of nozzle wall | |
JP2013107596A (ja) | 船舶および船舶推進ユニット | |
JP2012183948A (ja) | 船舶 | |
JPH01503290A (ja) | 船体下部の一対の軸方向チャネルにエアジェットを吸入することからなる船体の推進システム | |
CN102114906A (zh) | 船用的推进系统 | |
US3841258A (en) | Hull construction | |
CN85100414B (zh) | 高效射水船 | |
DK1035012T3 (da) | Overfladefartöj med vandstråle-fremdrivningssystem | |
JP2002087389A (ja) | 船舶のサイドスラスター装置 | |
JPH0640396A (ja) | ウォータジェット式離着岸用補助装置 | |
JP3767726B2 (ja) | 潜水艇 | |
US3658026A (en) | Marine vehicle steering assembly | |
JP3064078B2 (ja) | 舶用ウォータージェット導入型操舵筒装置 | |
US3791334A (en) | Boat reverse | |
KR102541780B1 (ko) | 선박 추진장치 | |
JPH10211899A (ja) | 舶用ウォータージェット推進機における後進装置 | |
US10843778B1 (en) | Rudder device for a hydrojet vessel | |
US3253568A (en) | Jet propelled boat | |
JP2635524B2 (ja) | ウオータジェット推進機の後進装置 | |
JP2829114B2 (ja) | 水噴射推進操舵装置および方法 | |
JP3094479U (ja) | 高速艇 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |