JPS5817038B2 - 光学記録用媒体及びその製造方法 - Google Patents

光学記録用媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5817038B2
JPS5817038B2 JP54138761A JP13876179A JPS5817038B2 JP S5817038 B2 JPS5817038 B2 JP S5817038B2 JP 54138761 A JP54138761 A JP 54138761A JP 13876179 A JP13876179 A JP 13876179A JP S5817038 B2 JPS5817038 B2 JP S5817038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
discharge
recording medium
optical recording
polymerized film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54138761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662192A (en
Inventor
義曠 浅野
彰 森中
啓 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54138761A priority Critical patent/JPS5817038B2/ja
Priority to US06/173,733 priority patent/US4373004A/en
Priority to NL8004541A priority patent/NL191766C/xx
Priority to DE3030434A priority patent/DE3030434C2/de
Priority to GB8026326A priority patent/GB2059088B/en
Priority to FR8017885A priority patent/FR2463479A1/fr
Publication of JPS5662192A publication Critical patent/JPS5662192A/ja
Publication of JPS5817038B2 publication Critical patent/JPS5817038B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/251Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials dispersed in an organic matrix
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザビームなどを照射するなどして局部的に
加熱し、その加熱部に光学的変化を起させて記録するに
適した光学記録媒体とその製造方法に関するものである
レーザビームによる熱的効果を利用する記録力、法は、
経年変化のない記録ができること、実時間の記録ができ
ること、情報の追加記録が容易にできること、明るい場
所で記録媒体が扱えるため取扱いが簡便であるなどの優
れた特徴を有している。
このような記録方法に用いられる記録媒体としては、こ
れまでに金属薄膜、カルコゲナイド系非晶質薄膜、色素
薄膜などが実用に供せられているがいずれも感度が低く
、レーザビームの出力の大きいもので感度不足を捕って
使用している状況である。
例えばRh、Biなどの金属薄膜では記録に必要なエネ
ルギーは100mj/CJ以上であり、カルコゲナイド
系非晶質薄膜でも50mj/crlJJ。
上である。
従ってこのような記録を行なうレーザ装置としては、A
rイオンレーザなどの高出力のレーザ光源、変調器、偏
向器などの各種機器を組合せた大型な装置になるという
欠点を有している。
一方、現在半導体レーザが実用化され、装置の小型化の
ため、このようなレーザ記録装置への使用が検討されて
いるが、出力が低く、また発振波長も近赤外部(〜80
0mμ)であるため、従来の記録媒体では感度が低く使
用が困難である。
したがって、近赤外部に吸収を有する高感度な記録媒体
が要求されている。
本発明はこのような要求を充足した高感度の光学記録用
媒体およびその製造方法を提供することを目的とする。
したがって本発明による光学記録用媒体は、基板上にT
eを含む有機放電重合膜を形成させて基本的に成ること
を特徴とするものである。
また、本発明による光学記録用媒体の製造方法は、有機
単量体ガス中で放電を行なうと同時にTeあるいはTe
元素を含む化合物を蒸発させ、所定基板上にTeを含む
有機放電重合膜を形成させる工程を含むことを特徴とす
るものである。
本発明によれば、 (1)吸収係数の制御が容易であり、半導体レーザの発
光波長である近赤外領域でも高い吸収係数を有する。
(2)金属薄膜と較べて熱伝導率が低く、また光学的変
化を示す温度が低いため高い感度を示す。
(3)Teは100λ以下の微粒子として含有されてい
るため、高い分解能を示す。
(4)レーザ照射による光学濃度変化が大きくまた屈折
率変化も大きいため、透過型および反射型の2種類の読
み出しが行える。
またコントラスト比が高い。
(5)有機放電重合膜は均質で機械的強度がすぐれてお
りまた基板との密着性もすぐれているため極めて安定で
ある。
などの種々の利点を有している。
本発明を更に詳しく説明する。
この明細書においては、説明の都合上、光学記録用媒体
の製造方法を先に説明する。
本発明による光学記録用媒体の製造方法は、有機単量体
を含むガス中で放電を行ない、これと同時にTeあるい
はTe元素を含む化合物を蒸発せしめ、所定基板上に有
機放電重合膜を形成させるものであるが、本発明におい
て用いられる有機単量体としては、たとえば、スチレン
、クロロベンゼンなどのベンゼン類、ヘキサメチルジシ
ロキサンなどの含ケイ素化合物、アセトニトリル、アク
リロニトリルなどの含窒素化合物、エチレンなどのオレ
フィン化合物、ノルボルナジェンなどの単量体などの一
種以上を用いることができる。
また、Te供給源としてのTe元素を含む化合物として
は、たとえばPbTe、GaTe、MoTe2 。
ZnTe、AS2Te3 、TeO2の一種以上を用い
ることができる。
またTe単独で用いることもでき、更には前記Te化合
物の一種以上とTeを混在させて用いることができる。
前述の有機単量体およびTe化合物は、例示であって、
本発明を限定するものではないのはもちろんである。
なお、有機単量体およびTeまたはTe含有化合物の量
は製造される有機放電重合膜の性質などを考慮し、機能
的に定めることができる。
この有機放電重合膜を形成する際の系のガス圧は10〜
10= torrであるのが好ましい。
ここでガス圧は有機単量体ガスあるいは有機単量体とA
r、N2など不活性ガスを例とする圧力調整ガスとの和
、即ち全圧を意味する。
ガス圧が]、0torrを超えると有機放電重合膜が形
成しに< <、1cr3torr未満であると安定した
放電が得られにくいからである。
特に好ましくは1 torr以下である。Teあるいは
Te化合物粒子の粒度が100λ以下となるからである
次に、本発明による光学記録用媒体の製造方法を実施す
るための装置の一例について説明する。
第1図は本発明による光学記録用媒体の製造方法を実施
するための装置の一例の模式図であり、図中、1は反応
容器、2は有機単量体ガス導入口、)3は基板、4は高
周波電極、5はTeあるいはTe化合物の蒸着用ヒータ
である。
有機放電重合膜の製造は、まず反応容器1を真空にした
後、有機単量体ガスあるいはA r * N2などの不
活性ガスとの混合ガスを有機単量体ガス導5人口2より
lO〜10−3torr前記反応容器1中に導入する。
ガス導入後、高周波電極4に13.56MHz の高周
波電圧を印加し放電を起こさせる。
これと同時に蒸着用ヒータ5よりTeあるいはTe化合
物を加熱蒸発させ基板3上にTeあるいンはTe化合物
を含有する有機放電重合膜を得る。
第2図は本発明の記録媒体の製造方法を実施するための
他の一例を示す模式図であり、図中、符号1〜5は第1
図と同様のものを示し、また6はTeあるいはTe化合
物からなるターゲットであiる。
反応容器1を真空にした後、有機単量体ガス導入口2よ
り有機単量体ガスを導入し、高周波電極4に高周波電圧
を印加し放電を起させると、有機単量体の重合とともに
ターゲット6のTeあるいνはTe化合物がスパッタさ
れ、基板3上にはTeあるいはTe化合物を含有した有
機放電重合膜が得られる。
なお、このような平行電極の場合には高周波のほか直流
放電など低周波放電を用いることができする。
以上のようにして得られた有機放電重合膜はTe含有量
により吸収係数を制御することができ、波長800mμ
で吸収係数を10’m” にすることもできる。
半導体レーザを用いる場合、好まし;い吸収係数は10
4〜105crn−1であるので、この範囲になるよう
に、Te含有量は有機放電重合膜全体に対し、10 a
tomic 4以上であるのが好ましい。
また、Te粒子の粒径は小さい方が好ましく、特に10
0λ以下であるのがよい。
これは分解能が向上するからである。
さらにこの有機放電重合膜は示差熱分析測定によると、
100〜150℃に不可逆な発熱ピークを示す。
この発熱ピークの基因は明らかでないが、この温度以上
の加熱により、光学濃度および屈折率が大きく増加する
従って、この有機放電重合膜に記録するにはレーザビー
ムなどを照射し、照射部分を加熱し、光学濃度および屈
折率を増加させることによって行なわれる。
またレーザビームの代わりにフラッシュ光、電子線など
の照射およびヒータによる接触加熱により記録を行なう
ことも可能である。
なお、Teを含有しない有機放電重合膜は近赤外域での
光の吸収はほとんどなく、また熱的に安定であり加熱に
よる大きな光学的変化は観られない。
さらにTeのみの蒸着膜でも加熱による光学濃度変化は
観られず、融点での融解および蒸発が起るのみである。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 ■ スチレン単量体ガスを5X10−2torr導入した容
器中で、電極に13.56MHzの高周波電圧を印加し
て放電を行なうとともにTeをタングステンボードから
基板に蒸着する。
基板としてはガラス基板およびポリエステルフィルムを
用い、スチレン単量体ガス流量20 cc/ min、
放電電力100W、Te蒸着速度約2人/secで20
分間放電を行なうと、基板上に膜厚約1μmのTeを含
有した重合膜が形成される。
第3図に得られた膜の吸収係数のスペクトル依存性およ
び同じ膜を120℃10分間加熱した場合の吸収係数の
スペクトル依存性を示す。
曲線aは未加熱試料の、曲線すは加熱試料の吸収係数で
ある。
なお、この際の屈折率は未加熱試料で2.9で加熱試料
で3.8である。
同一条件下での半導体レーザ(波長830mμ)による
記録では、Te蒸着膜の融解による記録に較べ1桁高い
感度を示した。
実施例 ■ 有機単量体としてヘキサメチルジシロキサンを用い、実
施例Iと同じ条件下で放電を行な゛う。
15分間の放電で約1μmの膜厚の有機放電重合ン膜が
得られた。
この有機放電重合膜の機械的強度は極めて大きく、また
加熱による変化は実施例Iと同様であった。
実施例 ■ 有機単量体としてアクリロニトリルを用い、iTe蒸着
速度約1人/secで実施例Iと同条件で30分間放電
を行なうと、膜厚約1μmの有機放電重合膜が得られる
この有機放電重合膜は実施例Iの有機放電重合膜と較べ
てTe含有量が少いにもかかわらず高い吸収係数を示し
た。
ノ実流側 ■ 有機単量体としてノルボルナジェンを用い、実施例Iと
同じ条件下で放電を行なった。
この場合、有機放電重合膜の形成速度は実施例Iの約2
倍になった。
テ図面の簡単な説明 第1図は本発明の製造方法を実施するための装置の一例
を示す模式図、第2図は本発明の製造方法の別の一例を
示す模式図、第3図は本発明の記録媒体の吸収係数−波
長特性を示す図である。
) 1・・・・・・容器、2・・・・・・ガス導入口、
3・・・・・・基板、4・・・・・・高周波電極、5・
・・・・・蒸着用ヒータ、6・・・・・・ターゲット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上にTeを含む有機放電重合膜を形成させて基
    本的に成ることを特徴とする光学記録用媒体。 2 有機単量体ガス中で放電を行なうと同時にTeある
    いはTe元素を含む化合物を蒸発させて、所定基板上に
    Teを含む有機放電重合膜を形成させることを特徴とす
    る光学記録用媒体の製造方法。
JP54138761A 1979-08-14 1979-10-29 光学記録用媒体及びその製造方法 Expired JPS5817038B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138761A JPS5817038B2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 光学記録用媒体及びその製造方法
US06/173,733 US4373004A (en) 1979-08-14 1980-07-30 Laser beam-recording media and method for manufacturing the same
NL8004541A NL191766C (nl) 1979-08-14 1980-08-11 Laserstraal-registreermedium en werkwijze voor het bereiden van een laserstraalregistreermedium.
DE3030434A DE3030434C2 (de) 1979-08-14 1980-08-12 Laserstrahlaufzeichnungsträger und Verfahren zu dessen Herstellung
GB8026326A GB2059088B (en) 1979-08-14 1980-08-13 Laser beam-recording media and a method for manufacturing the same
FR8017885A FR2463479A1 (fr) 1979-08-14 1980-08-13 Support d'enregistrement d'informations par faisceau laser et procede pour fabriquer ce support

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54138761A JPS5817038B2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 光学記録用媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662192A JPS5662192A (en) 1981-05-27
JPS5817038B2 true JPS5817038B2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=15229560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54138761A Expired JPS5817038B2 (ja) 1979-08-14 1979-10-29 光学記録用媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817038B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326049Y2 (ja) * 1981-12-11 1988-07-15
JPS6326048Y2 (ja) * 1981-10-06 1988-07-15

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589229A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS589233A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS588694A (ja) * 1981-07-10 1983-01-18 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体の製造方法
JPS589231A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS589232A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS589234A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JPS5871195A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS5871194A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Toshiba Corp 情報記録再生方法
JPS58142893A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS58158054A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
JPS58158056A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザ記録媒体およびその製造方法
JPS5990244A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学記録媒体およびその製造方法
JPS6034897A (ja) * 1983-08-08 1985-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 書替可能光記録媒体
JPS60124290A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学記録媒体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326048Y2 (ja) * 1981-10-06 1988-07-15
JPS6326049Y2 (ja) * 1981-12-11 1988-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662192A (en) 1981-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817038B2 (ja) 光学記録用媒体及びその製造方法
Hansen et al. Formation of polymer films by pulsed laser evaporation
US4373004A (en) Laser beam-recording media and method for manufacturing the same
JPS5818720B2 (ja) 情報記憶媒体
JPS6034897A (ja) 書替可能光記録媒体
JPH0697513B2 (ja) 光記録媒体
JPH04503656A (ja) 硬質マトリックス中の3―v半導体
JPH09230390A (ja) フォトクロミック材料を有する層、その製造方法および利用方 法
JPS58158056A (ja) レ−ザ記録媒体およびその製造方法
JPH03174307A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
KR910009072B1 (ko) 광학기록매체와 그 제조방법
JPS6143595A (ja) 光学的記録用媒体
JPH0318500Y2 (ja)
JPS6144693A (ja) 書替型光記録媒体
JPH0522590B2 (ja)
JPS61141591A (ja) カルコゲナイド系酸化物からなる光記録媒体の製造方法
JPH0444812B2 (ja)
JPH03176195A (ja) 情報記録媒体
JPS6256583B2 (ja)
JPS6177150A (ja) 光学的記録用媒体
JPS609870A (ja) テルル低酸化物薄膜の製造方法
JPS6177149A (ja) 光学的記録用媒体
JPS61104438A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JPS6233349A (ja) 光記録媒体の製造法
JPS63182188A (ja) 光学的記録用媒体