JPS58169179A - キヤラクタジエネレ−タ制御方式 - Google Patents

キヤラクタジエネレ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS58169179A
JPS58169179A JP57052134A JP5213482A JPS58169179A JP S58169179 A JPS58169179 A JP S58169179A JP 57052134 A JP57052134 A JP 57052134A JP 5213482 A JP5213482 A JP 5213482A JP S58169179 A JPS58169179 A JP S58169179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
address
gate
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57052134A
Other languages
English (en)
Inventor
淳雄 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57052134A priority Critical patent/JPS58169179A/ja
Publication of JPS58169179A publication Critical patent/JPS58169179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明はキャラクタジェネレータ制御方式に関し、特に
2文字以上のキャラクタジェネレータの文字パターンを
合成して新らしいパターンを作ることができるようにし
たキャラクタジェネレータ制御方式に関する。
(2)  従来技術と問題点 キャラクタジェネレータ(以下CGという)を備えたド
ツトプリンタなどの印刷装置において。
倒えばオ1図け)に示すような枠付文字を印刷する場合
、このような枠付文字のパターンをそのCGに内絨して
いる場合には問題ない、しかしこのような枠付文字やコ
ンマ付文字のような特殊のパターンをすべて内蔵する場
合にはCGの容量が非常に膨大なものになるので0通常
は、オ1図(ロ)に示すように、先ず一方のパターン、
例えば文字rAJtcGから読出して印字と、それから
枠「口」をCGから読出して印字するという、2度同じ
場所に印字しなければならなかった。したがって、オ1
図の如き特殊なパターンの文字を印字したいとぎ、  
rAJトr口」にわけて2度印字しなければならなかっ
た、そのためヘッドの移動の制御が必要となり印字速度
も遅くなるという問題がある。
また、こめようなパターンの文字を1本体側からイメー
ジ・データとして送出してくれば、このような2度打ち
の必要はなくなるが、この場合。
内蔵したCGのデータのように間引きされたデータでは
ないので、プリンタの印字速度が遅くなるという問題が
ある。
(3)発明の目的 本発明の目的は、このような問題を改善するために、内
蔵しているCGを利用して1例えば枠付文字のような複
合パターンを簡単に合成することができるCG制御方式
の提供を目的とする。
(4)発明の構成 このような目的を達成するため本発明のCG制御方式で
は、入力文字情報に対応した文字パターンや記号0図形
パターン等を発生するキャラクタジェネレータを備えた
文字出力装置において。
>t’lの文字情報人力により前記キャラクタジェネレ
ータから出力されたパターンを保持するオニパターン保
持手段と、″)rP2の文字情報入力により出力された
パターンと府記オlパターン保持手段で保持されたパタ
ーンとを合成する合成手段を設けることにより、前記キ
ャラクタジェネレータから初めに読出したパターンと次
に続出されたパターンを合成して複合パターンを作成す
るようにしたことを特徴とする。
(5)  発明の実施例 本発明の一実施例を第2凶〜第4図により説明する。
第2図は本発明の一実施例構成を示し、第3図及び第4
図はその動作状態説明図である。
図中、lはCG、2は1lcGアドレスカウンタ、3は
12CGアドレスカウンタ、4.5はトライステート・
ゲート、6は第1ラツチ、7は第2ラツチ、8−0〜8
−7はオア・ゲート、9はゲート、10はラインバッフ
了である。
CGIは印字すべき文字のパターンの外に9句読点、 
  ゛括弧、カギ括弧、九枠、角枠等の各種の特殊のパ
ターンが内蔵されており9例えばROMで構成されてい
る。この文字パターンは1例えば第3図ピ)で示すよう
に24ドツトで構成され、8ビツトずつパターンが続出
される。したがって第3図れ)においてアドレスm、m
+l、s+2・・・・・・と伝達される毎にそのパター
ンが8ビツトずつ出力されることになる。
ff1cGアドレスカウンタ2は、CGIにアクセスす
べき文字パターンの先頭アドレスが本体側より伝達され
たとき、これに応じてCGIをアクセスするために必要
な1文字分(17(ターン分)のアドレスを順次発生す
るものである0例えば文字Aをアクセスするための先頭
アドレス惰が伝達されたとき、  m、 m+1. m
+2・・・・・ というアドレスを順次発生するもので
ある。
″1VzCGアドレスカウンタ3も、1lcGアドレス
カウンタ2と同様に、CGIにアクセスすベキ文字パタ
ーンの先頭アドレスが本体側より伝達されたときこれに
応じてCGlfアクセスするために必要なアドレスを順
次発生するものである。
図示省略した本体側には、第4図に示すように。
CGコードによりCGIの先頭アドレスが読出させるC
Gコードテーブル表Tを有し1例えば文字「AJを出力
したいときその文字のCGコードを入力すればCGI内
のrAJの先頭アドレス惰が出力され、f、、た砕rD
Jを出力したいときそのCGフードを人力すれは「口」
の先頭アドレス算が出力されるように構成されている。
次に木2図の動作について、第1図れ)の枠付文字を得
る場合を例として説明する。
■ 図示省略した本体側より先ず文字rAJの先頭アド
レス漢が伝達されてオIcGアドレスカウンタ2にプリ
セットされ9次に枠の先頭アドレス鴨が伝達されて第2
アドレスカウンタ3にプリセットされる。そしてカウン
ト・イネーブル信号CNTEAを印加し、先ずトライス
テート・ゲート4にゲート信号G4を印加する。これに
よりオlCGアドレスカウンタ2にプリセットされた情
が出力されて、これによりCGIがアクセスされ。
その8ビツトのパターンがfflラッチ6に伝達される
。このときゲート信号GlがTIクラッチに印加されて
いるのでこれが21ラツチ6に保持される。次にゲート
信号G2を第2ラツチ7に印加すれば、オア・ゲート8
−θ〜8−7f経由してこのパターンが第2ラツチ7に
保持される。このようにしてrAJの先頭アドレス惰の
8ビツト出力が、第2ラツチ7に保持されることになる
■ 次にトライステート・ゲート5にゲート信号G5を
印加すると、ff2cGアドレスカウンタ3にプリセッ
トされた箕が出力され、これによりCGIがアクセスさ
れ、このときゲート信号Glを出力しておけば津3図(
ロ)に示すように先頭アドレス鴨の8ビツトパターンが
fflラッチ6に保持される。
■ それからゲート信号G2を木2ラッチ7に印加し、
ゲート9に書込信号を印加すれば、オア・ゲート8−0
〜8−7及びゲート9を経由してアドレス慣と謁のパタ
ーンが合成されてラインバッファ10にセットすること
ができる。
■ それからカウントイネーブル信号CNTEAをff
1cGアドレスカウンタ2及び22CGアドレスカウン
タ3が+1されてそれぞれアドレス惰−1−1,%+1
を発生させまた第2ラツチ7にリセット信号R8ETを
印加してこれをリセットする。
そしてゲート信号G4とゲート信号Gl、G2をトライ
ステート・ゲート4とilラッチ6、第2ラツチ7に印
加すれば、今度はCGIのアドレスs+1  のパター
ンがオニラッチ6、オアゲート8−〇〜8−7を経由し
て第2ラツチ7に保持される。そしてトライステート・
ゲート5とilラッチ6にゲート信号G5とGlを印加
し、ゲート9に書込信号を印加すれば、前記と同様にし
てアドレス惰+1と舊+1の合成パターンがラインバッ
ファlOにセットされる。
■ 次に第2ラッチ71i−リセットして前記のような
ことを全パターン領域にわたって繰返せば。
ラインバッファlOには文字と枠の合成された。
オ1ffiピ)に示すような枠付文字のパターンがセッ
トされることになる。したがってこれを出力することに
より高速に枠付文字をドツトプリンタで打出すことがで
きる。
なお前記説明では2つのパターンの合成について説明し
たが、CGアドレスカウンタを3(millえて同様に
制御すれば、3つのパターンをfflラッチ及び第2タ
ツチを使用して合成することが可能となる。したがって
、CG7ドレス・カウンタを増加することにより合成す
ぺぎパターン数を増加することが可能となる。
また前記説明ではCGアドレスカウンタを腹数使用する
例について説明したが、ラインノくラッテlOをその入
力データが説出せるような構成にすれば、CGアドレス
カウンタはl 11で7(ターンを合成することができ
る0例えば、オlアドレスカウンタ2にアドレス鴨をプ
リセットしてカウントイネーブル信号を印加すれば、こ
れに応じてff17ドレスカウンタ2はs、m+1・・
・を出力し、その1文字分のパターンがラインバッファ
lOに保持される1次にラインバッファにアドレスを印
加して前記データを順次続出しこれを第2ラツチ7に伝
達させるようにする。このときCGアドレスカウンタに
今度はnをプリセットし、同様にCGIを読出し、第2
ラツチより伝達されたパターンと1次合成すれは、CG
アドレスカウンタは1ケでよい。
なお前記説明はドツトプリンタの例について説明したが
、CGを内蔵するものであれは他のプリンタでも使用で
きるし、勿論ディスプレイのような表示装置でも使用で
きる。
(6)発明の効果 本発明によれば枠付文字やコンマ付文字のような特殊文
字を速く出力することができる。またCG内のどの文字
とでも合成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は特殊文字及び従来の特殊文字の印字状態説明図
、第2図は本発明の一実施例構成図、第3図及び第4図
はその動作状態説明図である。 図中、lはCG、2は1lcGアドレスカウンタ、3は
22CGアドレスカウンタ、4.5はトライステート・
ゲート、6はオニラッチ、7は第2う、チ、8−0〜8
−7はオアゲート、9はゲ−ト、ioはラインバッファ
をそれぞれ示す。 特許出願人  冨士通株式会社 代理人弁理士  山 谷 晧 榮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  入力文字情報に対応した文字ノ1ターンや記
    号0図形パターン等を発生するキャラクタジェネレータ
    を備えた文字出力装置において、オlの文字情報入力に
    より前記キャラクタジェネレータから出力されたパター
    ンを保持するオj/(ターン保持手段と、第2の文字情
    報入力により出力されたパターンと前記オニパターン保
    持手段で保持されたパターンとを合成する合成手段を設
    けること憂こより、前記キャラクタジェネレータから初
    めに読出したパターンと次に読出された)(ターンを合
    成して複合パターンを作成するようにしたことを特徴ト
    スるキャラクタジェネレータ制御方式。
JP57052134A 1982-03-30 1982-03-30 キヤラクタジエネレ−タ制御方式 Pending JPS58169179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052134A JPS58169179A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 キヤラクタジエネレ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052134A JPS58169179A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 キヤラクタジエネレ−タ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169179A true JPS58169179A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12906394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052134A Pending JPS58169179A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 キヤラクタジエネレ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250679A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示装置
JPS6256987A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社日立製作所 漢字コ−ドの拡張方法
JPS63136084A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 キヤノン株式会社 文字処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250679A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示装置
JPH0571952B2 (ja) * 1985-04-26 1993-10-08 Ibm
JPS6256987A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社日立製作所 漢字コ−ドの拡張方法
JPS63136084A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 キヤノン株式会社 文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012434A (en) Apparatus and method for selective rotation of data printed by a matrix printer
JPS58169179A (ja) キヤラクタジエネレ−タ制御方式
JPS5949584A (ja) 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式
JPS5866181A (ja) 図形記録装置
JPS6363913B2 (ja)
JP2613302B2 (ja) 縮小印字装置
JPS62236076A (ja) フレ−ムバツフアメモリアクセス方式
JP3007396B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPS59116782A (ja) 文字信号等発生装置
JPH07129148A (ja) タイ文字24行表示方法
JPS58105287A (ja) 文字パタ−ン出力方式
JPS61162362A (ja) パタ−ン発生制御方法
JPS6045289A (ja) 文字出力装置
JPS6123197A (ja) 表示装置
JPS617769A (ja) イメ−ジメモリ書き込み制御方式
JPS63143591A (ja) ドツト文字パタ−ンの表示装置
JPS63136171A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH03227670A (ja) カラー画像記録装置
JPS6063172A (ja) 印字制御装置
JPS60256191A (ja) 表示装置
JPS6392995A (ja) デイスプレイ用ルツクアツプテ−ブルバツフア装置
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式
JPS642951B2 (ja)
JPS58211463A (ja) プリンタ
JPH03256760A (ja) 印字制御回路