JPS58167593A - セフロキシムの製造方法 - Google Patents

セフロキシムの製造方法

Info

Publication number
JPS58167593A
JPS58167593A JP58039361A JP3936183A JPS58167593A JP S58167593 A JPS58167593 A JP S58167593A JP 58039361 A JP58039361 A JP 58039361A JP 3936183 A JP3936183 A JP 3936183A JP S58167593 A JPS58167593 A JP S58167593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carried out
reaction
formula
polar solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58039361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662636B2 (ja
Inventor
ルイジ・ラツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONS
BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONSABIRITA Ltd
Original Assignee
BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONS
BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONSABIRITA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONS, BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONSABIRITA Ltd filed Critical BIOKIMIKA OPOSU SOC A RESUPONS
Publication of JPS58167593A publication Critical patent/JPS58167593A/ja
Publication of JPH0662636B2 publication Critical patent/JPH0662636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group
    • C07D501/34Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式l で示される( 6R,7R)−,3−カル・々モイルオ
キシメチルー7−42−(2−フリル)−2−メトキ/
−イミノアセトアミド〕−3−セフェム−4−カルボン
酸(eyn異性体)の製造方法に関する。
この化合物はセフロキンムの名称で知られており、非常
に多数のダラム陽性およびダラム陰性の微生物に対する
高い活性を特徴とする広ス4クトル、すなわち広域活性
の抗生物質である。
この化合物はまたβ−ラクタマーゼおよびエステラーゼ
゛に対する極めて高い安定性を有し、さらにまだその塩
の非経口投与後に高い血中濃度を付与する。
抗生物質(1)の既知の製造方法は次のとおりに概略す
ることができる。
1)2−(2−フリル)−2−メトキシイミノ酸r4 
(syn異性体)を(6R,7R)−7−アミノ−3−
カルパモイルオキンメチルー3−セフェム−4−カルぎ
ン酸のジフェニルメチルエステルと、塩素化された溶剤
中でジシクロへキシルカルがノイミドの存在下に縮合さ
せる。五塩化リンまたは塩化オキザリルのどちらかによ
る塩素比によシ得られるような2−(2−フリル)−2
−メトキンイミノ酢酸(eyn異性体)クロリドを使用
する類似反応もある。両方の場合ともに、化合物(1)
のジフェニルメチルエステルが得られる。保護基を後で
除去すると、式(1)の生成物が得られる。
2)7−アミノ−セファロスポラン酸を2−(2−フリ
ル)−2−メトキンイミノ酢酸(syn異性体)クロリ
ドにより、HC1受容体のような塩基の存在下にアシル
化反応させて、(6R,7R)−7−[2−(2−フリ
ル)−2−メトキンイミノアセトアミド〕−3−アセト
キシメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ヲ生成すセ
ル。
この生成物を適当な酵素の存在下に加水分解して、脱ア
セチル化中間体を生成させる。最後に、(6R,7R)
−7−42−(2−) リ ル ) −2−メトキンイ
ミノアセトアミド〕−3−ヒドロキノメチル−3−セフ
ェム−4−カル17mをトリクロルアセチルイノシアネ
ートまたはクロルスルホニルイソンアネートによりカル
/Jモイル化反応させて式(1)の生成物を導く。
本発明の方法は、式■ (t (U) 1 8\。。R3 (式中Xはアルカリまたはアルカリ土類金属まだは有機
塩基である)の酸の塩と弐■ R1−8O2Y(■) (式中R1は置換または非置換のアルキル、アリール、
アラルキル、シクロアルキルまたは複素環式基を表わし
、そしてYは)・ロケ゛/原子を表わす)のスルホン酸
・・ロケ゛ン化物とから得られるような新規な2−(2
−フリル)−2−メトキンイミノ酢酸(syn異性体)
の反応性誘導体を製造することに特徴を有する。R1は
さらに詳しくいえば、直鎖状または分枝鎖状のC□〜C
8アルキル1だは置換基として−CH3、CL、 −0
CH3、−No2、N(CH3)2基を有するぺ/ゼン
または−COOR(ここでRは、たとえばメチル、エチ
ル等のようなエステル化する基を表わす)、またはさら
に03〜Cワシクロアルキル基を表わす。
上記のeyn配置を有する新規な反応性誘導体は式■で
表わされる。
\。。R3 これらの反応剤はアシル化剤であり、これにより、アシ
ル化される化合物は式Vを有する。
OOH 化合物■はN、N−ノメチルアセトアミドオたはN、N
−ジメチルホルムアミドのような極性溶剤中で化合物■
と■とを化学量論的量で反応させることにより製造する
のが好ましい。好適な溶剤はN、N−ツメチルアセトア
ミドであり、それから生成する混合物は後続のアシル化
反応にそのまま使用する。化合物IVの製造においては
N、N−ツメチルアセトアミドとともに補助溶剤を使用
することが推奨される。適当な補助溶剤としては、たと
えばアセトニトリル、・および塩素化された炭化水素、
たとえば塩化メチレン、クロロホルムがある。
この補助溶剤を選択する場合に、この補助溶剤の存在が
後続のアシル化反応で得られる反応混合物の使用に悪い
作用を及ぼさないように考慮しなければならない。
特定の条件下に、反応性誘導体■は最高純度のsyn形
異形体性体られ、このθyn配置は後続のアシル化相に
おいて殆んど影響されない。
式Vの化合物は3級有機塩基、たとえばトリエチルアミ
ンの添加により、N、N−ツメチルアセトアミド、N、
N−ツメチルホルムアミド、アセトニトリル、ツメチル
スルホキシドまたはその混合物のような極性溶剤に可溶
になる。
このアシル化反応に適する温度は一40°〜+(イ)℃
、好ましくは一15°〜+5℃、さらに好ましくは一1
O°〜0℃の範囲である。
反応時間はI分〜48時間、好ましくは1〜3時間の範
囲で変えることができる。
式■および式Vの反応体は化学量論的量で使用すると都
合がよい。あるいは15%まで過剰のアシル化剤■を使
用すると能率的であることもある。
次側は本発明を制限することなく、説明するものである
例  1 2−(2−フリル)−2−メトキシイミノ酢Q (sy
n異性体)のナトリウム塩19.8f (品位96.5
チ;0.1モル)をN、N−ジメチルアセトアミド80
 mlに溶解する。この溶液を−10’Cに冷却シ、メ
タンスルホニルクロリド7.85m1 (0,1モル)
を加える。この溶液を一1O℃で15分間攪拌し、次い
で塩化メチレフ 80 mlで稀釈する(溶液A)。溶
液Aの1部分から、式■の混合エステル(R□=CH3
)が黄色油状物として単離できる。
そのIR分析は次の特徴吸収帯を示す: 1760cr
n−1(−Co−0−802−) ; 154Qcrn
−1(−C=N −) ;1040crn−1(−0−
CH3)。
(6R,7R)−3−カルバモイルオキシメチル−7−
アミノ−3−セフェム−4−カルボ/酸27.33 t
 (品位96%;0.1モル)を別にN、N−ジメチル
アセトアミド1041111とアセトニトリルLO4y
ilとの混合物中に懸濁し、+15℃に冷却したこの混
合物にトリエチルアミン58 ml (0,416モル
)を加えると、澄明な溶液が得られる。この溶液を一1
0℃に冷却させる(溶液B)。
−10℃に冷却した溶液Aに、溶液B(−10℃)をか
分間にわたって加える。この添加完了後に。
混合物を攪拌しなから0℃まで温度を上昇させ、この時
点でσ〜+2℃において1時間保持する。
この反応混合物を次いで塩化メチレン120m1で稀釈
し、次いで水800 ml (混合物のl)H10,2
)を加える。
温度を+10°〜+15℃に維持しながら3 N −H
Clを添加することによシこの混合物のpHを2に調整
する。下層の有機相を分離採取し、この水性相は塩化メ
チレ、ン(2X80++tA’)で抽出する。集めた塩
化メチレン相を飽和塩化ナトリウム溶液80罰で洗浄し
、5%NaHCO3溶液各150m溶液各回50する。
この水性相のpHは8.2であり、所望の生成物を塩の
形で含有する。
この水溶液に、n−ブチルアルコール40 #!t ヲ
加え、5 N −HClの添加によりp)(2,2〜2
.3の酸性にする。この酸の添加は生成物の結晶化が約
pH3,5で開始され、次いでpH2,2に低下するよ
うにゆっくり行なう。
+5℃で15時間後に、この混合物をf過し、n−ブチ
ルアルコール50 alで、次いで冷水100+501
111で洗浄する。40℃で減圧下に乾燥さする。
高速液クロマトグラフィ(HPLC)により測定して9
9.4%の純度および+63.5°の旋光度(c=1、
pH7の0.2%リン酸塩緩衝液)を有する白色生成物
(融点186〜188°C;分解> 39.5? (9
3%)が得られる。
IRおよびNMRスペクトルは指定構造と一致する。
例  2 2−(2−フリル)−2−メトキフイミノ酢酸のナトリ
ウム塩29.7f (品位96.5チi0.15モル)
’!rN+N−ツメチルアセトアミド120 wigと
アセトニトリル60 tugとの混合物に溶解する。
この溶液を一1O℃に冷却させ、p−1−ルエンスルホ
ニルクロリド2s、6p (0,15モル)ヲ加L、こ
の混合物を一1O℃で5分間攪拌する(溶液A)。
同時に、(6R,7R)−3−カルバモイルオキ7メチ
ルー7−アミノー3−セフェム−4−カルボン酸41v
(品位96%i0.15%ル)をN、N−ジメチルアセ
トアミド156−とアセトニトリル156++yJとの
混合物中に入れた懸濁液を別に作る。この混合物に温度
を+1〜+15℃に維持しながら、トリエチルアミン8
7WLg (0,625モル)を加える。−10℃に冷
却させると、澄明な溶液が得られる(溶液B)。
−io℃に保持した溶液Aに溶液B(−10℃)を15
分にわたって加える。この反応混合物を攪拌下に保持し
、温度を0℃に上昇させ、これらの条件下に1時間保持
する。
この反応混合物を塩化メチレン180−で稀釈し、次い
で水1200#!Jを加える(混合物のpH10,5)
。温度を+10°〜+15℃に維持しながら、6 N 
−HCt (約100m1)の添加によりpHを2.2
に調整する。下層の有機相を分離採取し、水性相を塩化
メチレン各回120m/で2回抽出する。集めた塩化メ
チレン相を飽和塩化ナトリウム溶液1201で洗浄し、
次いで5 % NaHCO3溶液各回225rnlで2
回抽出する。
この生成物は水性相に移り、塩になる( pH8,2)
。この水溶液に第2ブチルアルコール(イ)rugを加
え、6 N −HCtの添加により攪拌しながらpH2
,2に酸性化する。
結晶生成物が分離する。+5℃で約15時間放置した後
に、1過し、第2ブチルアルコール75tnlおよび新
鮮な水150++t/で洗浄する。この生成物を次いで
40℃で減圧下に乾燥させる。
98.86%の純度(HPLC)および〔α几0= +
 63.グ(c=1.pH7の0.2 Mリン酸塩緩衝
液)を有する白色生成物(融点185〜188℃;分解
)61.75 f (97%)が得られる。
例  3 ナトリウム塩の製造。
(6R,7R) −3−カルパモイルオキンメチル−7
−[2−(2−フリル)−2−メトキシ−イミノアセト
アミドクー3−セフェム−4−カルデン酸(日yn異性
体) 42.4f (0,1モル)をアセトン980罰
と水75 tugとの混合物に溶解し、この溶液にアセ
トン250 at中の2−エチルへキサン酸ナトリウム
2o、2t (0,12モル)の溶液を加える。30分
間撹拌した後に、分離した結晶生成物をr取し、アセト
ン2 X 100 atで洗浄し、40℃で減圧下に乾
燥させる。
こうして得られた生成物の重量は40.9fであり、結
晶水0.5モルを特徴する 特許出願人 ビオキミカ・オポス・ノシエタ・ア・レス
ボンサビリタ・リミタータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 で示される(6R,7R)−3−カルパモイルオキンメ
    チル〜7−[:2−(2−フリル)−2−メトキ7−イ
    ミノアセトアミド〕〜3−セフエム−4〜カルボン酸(
    θyn異性体)+)D製造方法であって、式 (式中R1は置換または非置換のアルキル、アリール、
    アラルキル、シクロアルキルまたは複素環式基を表わす
    )の2−(2−7リル)=2−メトキシ−イミノ酢酸の
    反応性誘導体を式 %式% ボン酸と反応させることを特徴とする、上記式Iのセフ
    ロキシムの製造方法。 (2)前記の反応を−40’C〜+(イ)℃、好ましく
    は一15°C〜→−5℃、さらに好ましくは一1O°C
    〜0℃の温度範囲で行なう特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 (3)  前記の反応を0.5〜48時間、好ましくは
    1〜3時間の範囲の時間にわたって行なう特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 (4)前記の反応を極性溶剤中で、好ましくは上記の2
    種の反応剤を別々に極性溶剤中に溶かして調製した溶液
    間で行なわせる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (5)前記の極性溶剤をN、N−ジメチルアセトアミド
    、 N、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、
    ジメチルスルホキシドおよびその混合物の中から選択す
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (6)化合物Hの溶液を極性溶剤中で3級有機塩基を添
    加することにより製造する特許請求の範囲第4項に記載
    の方法。 (7)前記の反応を15%まで過剰のアシル化剤剃の存
    在下に行なう特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (8)反応性誘導体−を式 %式% (式中Xはアルカリまたはアルカリ土類金属または有機
    塩基を表わす)の2−(2−フリル)−2−メトキシイ
    ミノ酢酸の塩と弐R,−8o2Y          
      (m)(式中R1は上記の意味を有し、そしてYは
    ハロケ9)原子ヲ表わす)のスルホン酸ハロゲン化物と
    の間の反応により生成させ、この反応を極性溶剤中、低
    温で行なう特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (9)前記の極性溶剤がN、N−ツメチルアセトアミド
    またはN、N−ジメチルホルムアミドである特許請求の
    範囲第8項に記載の方法。 00)前記の反応を補助溶剤の存在下に行なう特許請求
    の範囲第9項に記載の方法。 (11)前記の補助溶剤をアセトニトリルおよび塩素化
    された炭化水素から選択する特許請求の範囲第10項に
    記載の方法。 02)式 %式% (式中R1は置換または非置換のアルキル、アリール、
    アラルキル、シクロアルキルまたは複素環式基を表わす
    )で示される2−(2−フリル)−2−メトキシイミノ
    酢酸の反応性誘導体。 f+31  R’が直鎖状または分枝鎖状C□〜C,−
    アルキル、C3〜C7−シクロアルキル、置換基として
    −CH3、cl、−〇CH3、No2、 N(C1(3
    )2を有するベンゼン基まだはC0OR基(ここでRは
    メチル、エチル等のようなエステル化する基を表わす)
    を表わす特許請求の範囲第12項に記載の誘導体。
JP58039361A 1982-03-11 1983-03-11 セフロキシムの製造方法 Expired - Lifetime JPH0662636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8220099A IT1190734B (it) 1982-03-11 1982-03-11 Procedimento per la preparazione di cefuroxima e intermedi impiegati in tale procedimento
IT20099-A/82 1982-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167593A true JPS58167593A (ja) 1983-10-03
JPH0662636B2 JPH0662636B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=11163788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039361A Expired - Lifetime JPH0662636B2 (ja) 1982-03-11 1983-03-11 セフロキシムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0662636B2 (ja)
KR (1) KR900006810B1 (ja)
ES (2) ES8407494A1 (ja)
IT (1) IT1190734B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669507B1 (ko) * 2000-08-01 2007-01-16 보령제약 주식회사 세푸록심의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052083A (ja) * 1973-08-21 1975-05-09
JPS5620593A (en) * 1979-07-26 1981-02-26 Roussel Uclaf Novel manufacture of compound derived from 77**22aryl**22hydroxyiminoacetoamido** cephalosporanic acid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052083A (ja) * 1973-08-21 1975-05-09
JPS5620593A (en) * 1979-07-26 1981-02-26 Roussel Uclaf Novel manufacture of compound derived from 77**22aryl**22hydroxyiminoacetoamido** cephalosporanic acid

Also Published As

Publication number Publication date
KR900006810B1 (ko) 1990-09-21
KR840004114A (ko) 1984-10-06
ES520477A0 (es) 1984-10-01
ES533304A0 (es) 1985-08-01
IT1190734B (it) 1988-02-24
ES8407494A1 (es) 1984-10-01
IT8220099A0 (it) 1982-03-11
ES8506684A1 (es) 1985-08-01
JPH0662636B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633868B2 (ja)
JPS5834474B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造法
AU755284B2 (en) Method of preparing highly pure cefpodoxime proxetil
JP2939129B2 (ja) セファロスポリンの合成における中間体
JPH0834744B2 (ja) 新規なセファロスポリン中間体
FI75168B (fi) Foerfarande foer framstaellning av natriumcefuroxim eller ett solvat daerav och natriumcefuroximtetrahydrofuransolvat anvaendbart som mellanprodukt vid foerfarandet.
JP2973143B2 (ja) 3−アシルアミノ−6−フェニルオキシ−7−アルキルスルホニルアミノ−4h−1−ベンゾピラン−4−オンまたはその塩の製造法
JPS58167593A (ja) セフロキシムの製造方法
US4237279A (en) Crystalline 3-hydroxycephalosporin solvates
JPH034555B2 (ja)
US5288860A (en) Process for preparing thiazolino azetidinone and 2-exo-methylenepenam derivative
EP0948491B1 (en) Aminothiazole derivatives useful in the preparation of beta-lactam antibiotics
US4075219A (en) Epimerization process
JPH06104670B2 (ja) 化学化合物の新規製法
US4439363A (en) Acetylmethyl ester of hetacyllin and/or salts of this ester
JPS6324994B2 (ja)
KR960011777B1 (ko) 신규한 결정성 세팔로스포린 유도체 및 그의 제조방법
CA1133470A (en) Cephapirine esters, salts thereof and processes for producing the same
CS214694B2 (en) Method of preparation of the cefalosporine solvates
JP3279195B2 (ja) スレオ−n−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリンの製造法
FI72123B (fi) 7-/d(-)-alfa-(4-etyl-2,3-dioxo-1-piperazinkarboxiamido)-alfa-(4-hydroxifenyl)acetamido/-3-/5-(1-metyl-1,2,3,4-tetrazolyl)tiometyl/- 3-cefem-4-karboxylsyrans n,n-dimetylacetamidadduktoch foerfarande foer framstaellning av denna
KR830001970B1 (ko) 세파로스포린 유도체의 제조방법
KR830000342B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제법
KR810000290B1 (ko) 3, 4-디하이드로-2-메틸-4-옥소-2h-1, 2-벤조티아진-3-카복실산-1, 1-디옥사이드의 제조방법
KR0184037B1 (ko) 세펨 유도체의 제조방법