JPS58163739A - 強撚調複合加工糸の製造方法 - Google Patents

強撚調複合加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS58163739A
JPS58163739A JP4488682A JP4488682A JPS58163739A JP S58163739 A JPS58163739 A JP S58163739A JP 4488682 A JP4488682 A JP 4488682A JP 4488682 A JP4488682 A JP 4488682A JP S58163739 A JPS58163739 A JP S58163739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twist
untwisted
drawn
false twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4488682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223610B2 (ja
Inventor
北島 光雄
昇 飯田
昇 荻野
梅原 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4488682A priority Critical patent/JPS58163739A/ja
Publication of JPS58163739A publication Critical patent/JPS58163739A/ja
Publication of JPH0223610B2 publication Critical patent/JPH0223610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸条の長手方向に未解撚集束部と遥解撚塾東部
とを交互に有する強撚−複合加工糸の製造方法に係り、
更に詳しくは残留伸度が異なる糸条な引揃えて非定常仮
撚加工を施すことにより高度な撚密度を有し、かつ撚の
安定性が著しく陶土した未解撚集束部と通解撚秦束部と
を交互に廖成できる強撚−複合加工糸の製造方法に関す
るものである。
従来、仮橋加工E#いて仮撚スピンドにや仮撚ノズμ等
の仮撚施撚体を間欠的に作動させて奔定常仮a撮作を施
すことにより糸条の長手方向に未解撚−車部と通解am
東部とを交互W−形成せしめる技術としては特会@l−
12891号4に@、特会1140−14615号会報
、特開昭51−49949号会報、特開昭55−617
45号会報などに提案されている。しかしながら、これ
らの技術において。
熱町−性合成繊維マルチフィラメントの延伸糸を供給系
とする場合には、延伸糸の繊維構造が安定しており、ヤ
ング率も大きいので、撚の安定性が悪(、撚の伝播によ
って互いに逆方向の撚を有する未解撚集束部と遥解撚集
車部の撚が相殺されやすく、得られる糸条の未解撚集束
部と通解撚畷東部に残存する撚密度が低いという欠点が
ある。一方、熱可−性舎處繊錐マ〃チフィラメントの高
配向未延伸糸を供給系とする場合には、高配向未延伸糸
の結晶性や縮崗性が低く、非定常仮撚時の熱処理によっ
て撚が固定されやすいので、高度な撚密度が残存した未
解撚集束部と通解撚集東部とを有する糸条は得られるが
、繊維構造が不安定なため非定常仮撚加工時に糸切れが
発生しやすく加工の安定性を欠キ、シかも得られる糸条
の残留伸度が大ぎいので、II編織噂の後加工時に受け
る張力で伸長して未解撚集束部と通解撚集東部の撚が相
殺され、糸条の持つ高度な撚密度を布帛に具現できない
という欠点がある。
本発明者らは上述した供給系特性の違いによる施撚性、
撚の安定性、加工安定性等の差異に着目し、糸条に非定
常仮撚加工を施して長手方向に未解撚集束部と通解撚集
車部とを交互に有する糸条を製造する際の最大のl1l
iIである[残存撚の高密度化、安定化]について鋭意
検討した結果本発明に到達したものであり、すなわちそ
の目的とするところは高度な撚密度を有し、かつ撚の安
定性が著しく陶土した未解撚集束部と遥解撚鶴東部とを
交互に有する糸条を加工性を損うことなく春晶に製造で
きる強撚−複合加工糸の製造方法な提供するにある。
本発明は上妃日的を達成するために、2種以上の熱可■
性合威繊−マルチフィフメン)糸条を引揃えて加撤−熱
一定一解撚するに際し、少なくとも1種の延伸糸と少な
くとも1種の前記延伸糸より残留伸度が10%以上大な
る糸条とを引揃えてIf撚施一体により岡−纏方崗に間
欠的に加熱するか又は異なる撚方崗に交互に間欠的もし
くは連続的に加熱するという構成を有する。
以下本発明の詳細な説明するが、非定常仮撚加工を施す
仮撚施撚体の一例として圧縮流体を用いた施撚ノズA/
(以下ノズルと称す。)による一方向間欠施撚の場合に
ついて説明する。まず、少なくとも1種が延伸糸で、他
の1種が前記延伸糸より残留伸度が10%以上大なる糸
条からなる2種以上の熱可1性合成繊錐マ〃チフィラメ
ントを引揃えてノズルを用いた領撚加エエ@に過し、ノ
ズA/に流体を閤欠釣E勇給することによって、糸条の
旋回、停止を繰返し、糸条に仮撚の過渡現象を利用した
交亙撚を付与する。この場合、まずノズA/に流体を供
給すると、ノズル通過以前の加熱ゾーンにおいて施撚さ
れ、S留伸度が小さな延伸糸の張力が高(なって芯糸と
なり、加熱方向の樵を持った芯糸の屑りCJ!J留伸度
の大館な糸−条が捲、付いた状態で加熱装置によって撚
が熱一定される。
次いで流体の供給を停止すると、加熱ゾーンで一定され
た撚はノズル通過以降の解撚ゾーンにおいては解撚作用
を受けることなく通過し、未解撚集束部が引出される。
流体の停止によって解撚ゾーンを通過する糸条部分の加
熱撚が減少してくるが、ここで流体の供給を再開すると
解撚ゾーンにおいて急激な解撚作用を受け、解撚方向の
撚を有する通解撚集東部が引出される。また未解撚集束
部から遥解撚集東部に至る区間及び通解撚集東部から未
解撚集束部に至る区間において無撚部が引出される。
上記のように流体の停止時には未解撚集束部が流体の供
給時には通解撚集東部が引出されるが。
本発明においては非定常仮撚加工に供給する糸条として
少な(とも1種が延伸糸で他の1種が前記延伸糸より残
留伸度が105Iill上大なる2種以上のI11町慢
性舎成繊艙マVチフイフメンFを用いるため、糸条−c
11糸遭度瞭を設ける等の複雑な操作を施すことなく単
に前記構成の糸条を引揃え非定常仮撚加工゛するだけで
芯さや状の未解撚集束部と遥解撚集東部を**できるの
はもちろんのこと以下のような利点を有する。
すなわち、延伸糸と残留伸度が前記延伸糸より10%以
上大なる糸条(以下高伸度糸と称する。)を引揃えて非
定常仮撚加工を、施すと、仮撚域で高張力となる延伸糸
を芯糸として高伸度糸が捲回した芯さや伏の未解撚集束
部と通解撚集東部力を交互cll成されるが、いずれの
集束部においても高張力となって芯糸となるのは繊維構
造が安定した高強度の延伸糸であるため、捲付糸となる
禽伸度糸の受ける張力は低く、そのため繊維構造が延伸
糸より不安定で強度の小さな高伸度糸といえども加工中
に糸切れ、毛羽発生等の障害を生じにくくて加工の安定
□性が陶土する。
また、繊維構造が延伸糸より不安定で非定常仮撚加工時
の熱電mによって撚が固定されやすい高伸度糸が延伸糸
に捲付いた状態で未解撚集束部と遥解撚集東部が形成さ
れるため、m定性のよい高度な撚密度を有する高伸度糸
の捲付I!−によって延伸糸の撫も安定化し、高度な撚
密度を有する未解撚集束部と通解撚集東部とを形成する
ことがでする。
IIに上記で得られる糸条C#寡・撚−一性のよ1゛高
伸糸が延伸糸を捲、回した状態で高度な撚密度の未解撚
集束部と通解撚集東部が形成されているため、高伸度糸
の撚固定性と延伸糸の伸度安走性が相まって編織等の加
工時に受ける張力に対する糸条安定性が、著しく陶土し
1両県束部の撚が相殺されに(いので、未解撚集束部と
遥解撚集東部が有する高度な撚密度を幼率よく布帛に具
現で鎗る。
以上のように本発明は延伸糸と高伸度糸を引揃えて非定
常仮撚加工を施すことにより、長手方向に高度な撚密度
の未解撚集束□郁と遥解撚膓東部とを交互に有し、かつ
撚の安定性が著しく陶土した強撚調夜会加工糸を加工性
を損うことな(春晶に調造で會るものであるが、かかる
効果を奏するためには非定常仮撚加工への供給系として
少なくとも1種は延伸糸で他の1種は前記延伸糸より残
留伸度が1.011以上、好ましくは30%以上大なる
2種以上の熱嗜■性会1繊錐マルチフイフメンFを引揃
えた糸条を用いる点が重要であり、Jlll停留差が1
0優未満の場合には高伸度糸の性状が延伸糸に近づき、
しかも芯さや構造が不明瞭になるので、上記効果は得ら
れない。
本発明Cおける供給系としては、延伸糸としてdリエス
テμ、dリアミド等、熱可■性舎成繊艙マVチフィラメ
ントの延伸糸を使用することができ、また高伸度糸とし
ては前11S砥伸糸と同種又は異種の熱可■性舎成繊艙
マルチフィラメントの延伸糸もしくは高閏崗未延伸糸で
、前ilS延伸糸より―奮伸度が10優以上大会な糸条
を使用することができる。延伸糸又は高伸度糸としては
それぞれ残留伸度が員なるものを2種以上用いてもよい
また延伸糸と高伸度糸に加えて延伸糸と高伸度糸の中間
の残留伸度を有する糸条を用いることもできる。
また仮撚施撚体としては、前述したような圧縮流体を用
いた施撚ノズルの他にベルト駆動によるスピンドル式施
撚体、摩擦式施撚体、更には空気スピンドル施撚体等を
使用することができる。
廻に非定常仮撚加工を行う方法′としては、仮撚施撚体
によりS又は2方向に間欠的に加熱する方法、S及び2
方内交互にかつ間欠的に加熱する方法、8及び2方崗交
互にかつ連続的に加熱する方法等を採用することができ
る。なお、S及び2方内交互に連続的に加熱する場合、
一つの仮撚施撚体の施撚方向を変える他に糸条の走行方
向に沿って施撚方向の異なる2個以上の仮撚施撚体を設
けて加熱するようにしてもよい。
次に本発明の一実施態様を添付図により説明する。
添付図において、−延伸糸(1)と高伸度糸(2)をツ
イードローフ(3)で引揃えて仮撚ゾーンに供給し、ヒ
ータ(4)と間欠的に施撚作用を施すスピンドル(II
、)とにより非定常な仮撚加工を施した後、デリベリロ
ーラ(・)により4順って延伸糸(1) r−高伸度糸
(!)が捲圏した状−で長手方向に高度な撚密度の未解
撚集束部と通解撚集東部とを交互に有する強撚間複合加
工糸(nをパッケーV(−)に捲坂る。
以下本発明を実施例により異体的C11I!明する。
実施例1〜3.比較例1〜2 表11C示したように各種義金せの延伸糸と高伸度糸を
引揃えて仮撚ゾーンに供給し、室温の圧縮空気の渦流に
よって、その中を通過する糸条にS方−の旋回を付与す
るノズルな間欠的に作用せしめて非定常仮撚加工を行い
、長手方向に未解撚集束部(8撚部)と遥解撚桑車1g
(Zllllll)とを交互に有する夜会加工糸を得た
得られた各糸条に2q/dの緊張を付与し、直線状とな
した糸条1残存する撚数は表2のとおりで−あった。 
         ゛ 表2 糸条に残存する撚数 表2から明゛らかなように1本発明になる実施例1〜5
は残留伸度差がない一条を供給系とす−る一比較例1よ
り未゛解撚集東部□、゛通解撚集東部ともに゛撚数が1
0g6以上大であり、特IcJ!I留伸度゛差が50優
以上−の糸条な供給系とする実施例2.5は画集束部と
も比較例1より2−0%以上大なる撚数“を有し9強撚
間効果が著しく向上した糸条で゛あった。
また実施例1〜Sは加工時において、高配崗未延伸糸の
みを供給系とする場合のような糸切れ。
毛羽発生等の加工性の低下を伴うことがなく、シかも編
織等の加工時に受ける張力゛に対して撚が安竜しており
、実施例1〜5の糸条を用いて経密度75本/−緯冑度
68本/吋の平織組織と゛した布帛は強撚糸様の外観及
び風合な有し、糸条の持つ°高密度な黴を布帛に効率よ
く具現できた。なお、糸条cs存する撚数の測定は2ダ
/dの緊張下で任意の未解撫集東部、通解撚集東部各5
カ所において。
各部の全長jわたり5 ””a’、間隔で検車し、その
各集束部での平絢値の最大撚数をもって未解撚県東部又
は遥解撚桑東部の橋数とした( T/Mに換算)。
【図面の簡単な説明】
゛ 添”付図は本橢明の一実施例の概略調造工程図であ
り、(1)は延伸糸、(幻は高伸度糸、(4)はヒータ
。 (&)はスピンドルである。 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (l)2種以上の熱可■性台成繊錐マμチフ′イッメ1
    種の前記延伸糸より残留伸度が10%以上大なる糸条と
    を引揃えて仮撚施撚体により岡−撚方向に間欠的に加熱
    するか又は異なる撚方向に交互に間欠的もしくは連続的
    に加熱することを特徴とする強1m1I複合加工糸の製
    造方法。
JP4488682A 1982-03-19 1982-03-19 強撚調複合加工糸の製造方法 Granted JPS58163739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4488682A JPS58163739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 強撚調複合加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4488682A JPS58163739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 強撚調複合加工糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163739A true JPS58163739A (ja) 1983-09-28
JPH0223610B2 JPH0223610B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=12703963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4488682A Granted JPS58163739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 強撚調複合加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276036A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ユニチカ株式会社 嵩高加工糸の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276036A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ユニチカ株式会社 嵩高加工糸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223610B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58163739A (ja) 強撚調複合加工糸の製造方法
JPS6242059B2 (ja)
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JPH0331809B2 (ja)
JPH0657562A (ja) 特殊複合仮撚加工糸の製法
JPS6231090B2 (ja)
JPS60199947A (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JPH0849129A (ja) 特殊複合加工糸及びその製造方法
JPS58169530A (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JP2621973B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JPS58109649A (ja) 複合系およびその製造方法
JPS6212329B2 (ja)
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPS60139841A (ja) フアンシ−ヤ−ンの製造法
JPS60139840A (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPS61146829A (ja) 麻調複合加工糸の製造方法
JPH108341A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法
TH26885A (th) เส้นด้ายใยยาวแบบมีเทกซ์เจอร์ที่มีปุยและวิธีการสำหรับการผลิตเส้นด้ายเช่นนี้
JPH076108B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
TH20041B (th) เส้นด้ายใยยาวแบบมีเทกซ์เจอร์ที่มีปุยและวิธีการสำหรับการผลิตเส้นด้ายเช่นนี้
JPS63165538A (ja) 嵩高交互撚糸の製造方法
JPH0333815B2 (ja)
JPH04108130A (ja) 弾性仮撚複合糸とその製造方法
JPH01221538A (ja) 紐状体
JPS58191235A (ja) スパンライクフイラメント糸およびその製造方法