JPS58161564A - 複写伝送装置 - Google Patents

複写伝送装置

Info

Publication number
JPS58161564A
JPS58161564A JP57042534A JP4253482A JPS58161564A JP S58161564 A JPS58161564 A JP S58161564A JP 57042534 A JP57042534 A JP 57042534A JP 4253482 A JP4253482 A JP 4253482A JP S58161564 A JPS58161564 A JP S58161564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
absence
copying
signal
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57042534A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Miyata
宮田 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57042534A priority Critical patent/JPS58161564A/ja
Publication of JPS58161564A publication Critical patent/JPS58161564A/ja
Priority to US07/725,239 priority patent/US5105285A/en
Priority to US08/407,396 priority patent/US5757373A/en
Priority to US08/444,736 priority patent/US5742404A/en
Priority to US08/444,752 priority patent/US5844693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 側の状態、例えば記f&に用いるトナーの有無な出力す
るよ5flCL,た複写伝送装置に関するものである。
複写伝送装置は、互いに離隔している場所間で所望のm
s情報を授受する装置であル、送信すべき画像情報、例
えば設計図を送信側の読取部で読取り、受信側の記録部
でその画像情報を再生記録するものである。かかる従来
の複写伝送装置においては、受信側、特忙自動受信可能
な受信記録部に画像情報を送信する場合に、その受信記
録部の状態、例えばトナーの有無,紙の有無,あるいは
ジャムの有無を送信側で正確に知ることができす、単に
受信記録部がエラーであることしか分からなかった。そ
のため、その後の処理が適格に行なえず、送信者はその
エラー表示が解除されるのを待って所望のIIii僚を
伝送している。
本発明の目的は、このような従来の欠点を除去し、受信
側の状態を送信[K適格に知らせることができ、操作者
がその後の処理を一層きめ細く行うことができる複写伝
送装置を提供することにある。
以下、図fjJK基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明複写伝送装置のネットワーク概念を示し
、ここで、/は構内私設交換装置(以下PABXと略す
)であり、構内ネットワーク100および200間は公
衆口@400で結ばれている。
第一図は本発明複写伝送装置の構成の一例を示し、ここ
で、λA−JD(以下、総称してコで示す)はリーダ、
3A〜、7C(以下総称してJで示す)はプリンタであ
り、プリンタjtt光ファイバ7等により PABX/
と接続して複写ネットワークを構成する。PABX/は
、各入出力を選択的に接続するための交換機亭と、Il
lIgj!情報を数ページ分記憶する半導体RAM等の
ページメモリよと多数ページ記憶可能なディスクメモリ
6を補助メモリとして有する。
第3図は、PABX/の詳細を示し、リータコおよびプ
リンタ3からの入出力信号は光ファイバ等の信号線7を
通って交換機1&c入出力され、cpu 3゜Kよって
選択的にページメモリ3に入力され、送信先がビジーの
場合、または、別の端末装置からの送受信リクエストが
あった場合は、圧縮ロジック回路3/を通してディスク
メモリ6に入出力信号が格納される。この時、画像デー
タの頭にインデックスを付けてファイルされ、インデッ
クス部には、ファイルム1発信先アドレス、送信先アド
レス等が記入されている。また、交換機ヂは、送信先が
空いている場合は、ページメモリ!をバイパスして直接
送信先へリアルタイムで送信することもできる。また、
3コは入力コマンドレジスタ、33は出力コマンドレジ
スタであシ、各種の命令を含むコマンドパケットを格納
する。、?4tはデータメモリ、3jはフオ:/ ) 
ROM、 JAはDMA (直接メモリアクセス)コン
トローラである。
第ダ図には、交換機ダの詳細例を示す。この交換機亭は
、ジ−9,プリンタ3等と接続する端子P/〜P6と、
その各々の端子と対でロータリースイッチRAW/〜R
ff4  が配置されている。さらにページメモリSと
対でロータリースイッチRAW?が、入力コマンドレジ
スタ33と対でロータリース  ゛イツチR8Wgが配
置されている。このロータリースイッチRAWは自分の
端子からの入力信号以外の他の端子からの入力信号が分
配されるようになっている。すなわちロータリースイッ
チRs′%V/の各端子a〜gには端子Pλ〜P4とペ
ージメモリjからの入力信号が供給されている。そして
とれらのロータリースイッチ血Wの接点の切換はCPU
 30からの指令によシ、それぞれ選択的に接続される
例えば、端子P/にリータコが、端子P3とPIにプリ
ンタJがつながっていて、リーダーから端子P3とpp
のコ台のプリンタ3に伝送したい場合であって端子pl
Iがビジーであった場合、漏+P、?のプリンタ3には
リアルタイムで送信し、端子PIIへは一度ページメモ
リ!を介してディスク6に格納してビジー解放後送信す
ることができる。
これは、まずロータリースイッチR8W、7のb接点と
ロータリースイッチ7の1接点をCPU 30は選択し
、端子P/のリーダからの信号を端子P3のプリ/り3
へ出力すると共に、ページメモリSを介し℃ディスクA
K出力する。端子PalのプリンタJがビジー解放後ロ
ータリースイッチR謂ダのa接点を選択してディスク6
からページメモリ3を介して出力信号を端子PIIのプ
リンタ3へ送信する。
第5図は送信側の複写伝送装置のリーダ、プリンタ、制
御部および操作表示部の一例を示す。ここで、コは前述
のリーダ(読取S)であり、第4図にその詳細を示す。
3は前述のプリンタ(記録部)であり、300は記録部
3の各種機器を制御する中央演算処理装置(以下、cp
u )、30/は紙送りの給紙ドライバ、30コ、30
3はそれぞれ異なったサイズの記録紙を収納するカセッ
ト、30りは周知のカセット検知回路であり、この検知
回路30参で検知した信号に基づいて、CPU 300
の制御の下に給紙ドライバ30/がいずれか一方のカセ
ットから給紙する。第7図に記録部3を更に詳細に示す
jlは操作表示部であり、第S図に詳細を示す。
また、Sコは複写伝送装置の各種機器を制御するCPU
、53は通信コントローラであり、PABX/を介して
他のリーダーや記録部3との間の画像情報等の授受を制
御する。評A、 k4IBはライン/<ソファであり、
リータコからのビデオ信号Vdが通信コントローラS3
.コントローラ5Sを介して供給され、更に、その出力
データRが記録部3へ供給される。
K@y (1)は操作表示部で操作したキーからのキー
信号、DIPはCPU !rλから操作表示部S/へ供
給されるディスプレイ信号、LR(E)はリーダーから
CPU sコヘ供給されるリーダエネーブル信号、Lx
* (E)は記録部3からCPU !;コヘ供給される
プリンタエネーブル信号、PQは記録部3の状態を検知
するプリンタステータス信号、DBは通信コントローラ
とCPUとのデータバスであや、通信のコマンドパケッ
トの読出し、4#込みをAd (アドレス信号)に基づ
いて行なう。なお、RCLは耽出しクロック発生器、 
BCOはバイトカウンタ、COMはコンパレータである
第6図は本発明複写伝送装置のリータコの構成の一例を
示し、ここで67は原稿、!、−は螢光灯等の棒状光源
、uA、 4.7Bはレンズ、441A、AダBはCC
D等の一次元固体撮像累子、4!A、 uBは増幅器、
66は合成回路である。
このリータコの動作を説明すると、複写対象である原稿
4/を棒状光源6コによシ照射し、原稿67を走査する
図示しないミラー等を介してレンズ63A。
4JBにより鳳稿像をCCD 4ダA、 AダB上に結
偉させる。
その−個のCCD441A、 441Bで光電変換した
それぞれのIIjigI情報V/を、対応する増幅器U
ム、 uBで波形整形して、合成回路ムに供給する。合
成回路66は各増幅器材A、 4Bを介して送られたl
1iIl情報Vコを合成して、そのN像情報■コを、あ
たかも−個のCODで1儂処理したと同等の一系統の画
像情報(ビデオ信号) V3に変換してプリンタjK伝
送する。
第7図は本発明複写伝送装置のプリンタJの構成の一例
を示す。こむで、りlはビデオインタフェース回路(同
期回路)であって、第6図のリーダーの合成回路6番か
ら伝送されてくるビデオ信号v3と、各プリンタ内の水
平同期発生回路7コから出力された水平同期信号(ビー
ムディテクトパルス) 8/とを同期させてビデオ信号
V亭を得、このビデオ信号V参をDCコントローラ7.
7に供給することKよりCCDAIA、 評Bの読み増
りタイミングと各プリンタへのビデオ信号■ダとの同期
をとる。その水平同期発生回路7コはビデオインタフェ
ース回路7/とDCコン)o−ラフ、7に水平同期信号
S/を供給するものである。またDCコントローラ7J
は供給されたビデオ信号V参と水平同期信号S/とに応
じて、レーザドライバ71IKビデオ信号■3を供給し
、この信号v5により半導体レーザ7sをオンオフ制御
してレーザビームB/を変調するとともに、スキャナド
ライバ7乙にスキャナドライブ信号タコを供給し、仁れ
によシ、スキャナモータ77を介して多面体ミラー7g
を所定速度で回転させる。7デはその際の回転制御のた
めのタコジェネレータで、スキャナモータ77の回転数
を検出し、その検出値をスキャナドライバ74に供給す
る。また多面体ミラー7tは半導体レーザ7Sから出射
したレーザビームB/を走査する。10はFθレンズで
、感光ドラムg/の周辺と中心のレーザ光B/の走査ス
ピードを補正する。タコはミラー、 IJはスリット、
141はホトダイオードであって、ホトダイオードJ4
(で受光した信号を水平同期発生回路71に供給する。
ここで、上述したプリンタ3はレーザビーム忙よ)像を
形成するレーザビームプリンタであり、以下にその動作
を説明する。第6図のリータコから伝送されてくるビデ
オ信号v3とクロック信号C/ 、および各プリンタ内
の水平同期発生回路7コから出力されてくる水平同期信
号S/とをビデオインタフェース回路7/Vc供給して
同期をと夛、ビデオインタフェース回路71からDCコ
ントローラ73ヘビデオ信号V41を供給する。このビ
デオ信号V4Iと水平同期信号S/とに応じて、DCコ
ントローラ73はレーザドライバ741にビデオ信号V
!を供給するとともに、スキャナドライバ74にスキャ
ナドライブ信号タコを供給する。ビデオ信号Vj K応
じてレーザドライバ芹が半導体レーザクjをオンオフ制
御してレーザビームB/を変調する。スキャナドライブ
信号タコに応じてスキャナドライバ76が多面体ミラー
71の回転を制御する。半導体、レーザ7jから出射し
たレーザビームB/”を回転する多面体ミラー7tで走
査し、補正用のFθレンズlθを画分して感光ドラムt
/に記録一儂を書き込む、またミラータコによって反射
されたレーザビーム反射光Bコをスリットg3を通して
ホトダイオードreで受光し、水平同期発生回路7コか
ら水平同期信号S/とじて取シ出し、レーザビームB/
の走査開始を検知する。すなわち、前述したようK、こ
の信号8/ ’k DCコントローラ73およびビデオ
インタフェース回路77に供給し、ビデオ信号v41の
出方タイミングとして用いる。
第1図は操作表示部の一例を示し、ここで、t。
は表示部!/の表示−向であ)、本例では液晶ドツトマ
トリックスのグラフィックディスプレイとする。この表
示画面90をダっの領域、すなわちコマンド表示領域t
Ok 、ステータス表示領域90B、カウンタ表示領域
デOC、ファンクション表示領域デOD九区分けして用
いる。ファンクション表示領域90Dの下にファンクシ
ョンキーFO,F/、 FJ、 FJ。
5ELECTを配設し、ファンクション表示領域デOD
 K表示しである内容、例えば「ローカルコピー」とか
「送信」といった機能を、その表示の下のファンクショ
ンキーから選択する。希望するものがない時には、セレ
クトキー8ELECTを押すとファンクション表示領域
tODの内容が別の項目に変る。
t/はテンキー、9−はクリアキー、デJはコピーある
いは送信開始キー、芹はストップキーである。また、コ
マンド表示領域?OAには、操作者が次に行うべき操作
に関連した命令が表示され、ステータス表示領域tOB
 Kは、送信先に装填されている記録紙サイズ、送信可
能な原稿サイズあるいは可能な等倍や変倍記録等の記録
モードが表示される。
カウンタ表示領域デにには、複写枚数等を表示する。
第9図は通信手順の一例を示すもので、送011111
で指定した所望の受信側へ、第1O図(A)K示すコマ
ンドパケットにより送信リクエストを送信する。
このコマンドパケットは、例えば/@が1ビツトからな
る複数語で構成される信号であシ、8TX(5tart
 of t@xt )、送り先アドレス、送シ元アドレ
ス、コマンド、IcTX (end of t@xt 
)および水平パリティから構成されている。送信リクエ
ストな受信した受信側の複写伝送装置はACK(ack
tiovl@dg・)信号を送信側へ伝送する。次いで
、送信側がステータスリクエストを送信して、受信側の
状態、例えばトナーの有無、紙の有無、ジャムの有無、
コピー中、回線ビジー、ノンコネクト等を検出する。こ
の信号を受けた受信側では、第1O図(B)に示すステ
ータスパケットにより、受信mの状nを送信側に送る。
このステータスパケットは、8TX 、送刃先アドレス
、送シ元アドレス。
コiンドステータス、ステータスm報、gTxおよび水
平パリティから構成されている。
次に、送信側から画像情報を交換aダを介して送信先へ
伝送する。受信側がビジーのときには、画像情報をいっ
たん交換機参内のディスク4に格納し、操作表示部に/
に7アイル保存した旨をステータス表示する。この場合
、受信側の回線が空き次第、ディスク中のデータを送出
する。また、ノンコネクトとは、送信側と受信側との通
信リンクが確立できなかったことを示す6#I像データ
をすべて伝送した後k、再び受fr側から送信側にステ
ータス情報を送出し、操作表示部31にステータス情報
を表示する。ステータス情報の表示例としては、トナー
無し、紙無し、コピー中、ビジー、ジャム、ノンコネク
ト等である。
このよ5に構成した複写伝送装置の動作について第1/
図(4)〜便)および第1−図を参照して説明する。
まず、電源をオンすると、第1コ図の手$8/で朧やI
loの初期化な行う。次いで第11図(A)x示すよう
に、ファンクション表示領域テ0DWC表示された「ソ
ーシン」モードをファンクションキーF/を押下げて選
択する。(手順Sコ)。手順8J。
s+、 sr、 84を経て手順S7でローカルコピー
、すなわち、リーダと一体となっているプリンタでのコ
ピーかあるいは送信かまたはそれ以外のファンクション
キーが選択されたか否かを判断する。今、「ソーシン」
モードを選択しているので、手順S1でファンクション
表示処理を行なって、第1/図(B) K示すよ5に、
ファンクション表示領域デODに送信先を表示する。手
$89で送信先を例えば「ホンシャ」を指定すると、手
順sioで送信先に装填されている紙サイズをチェック
し、手R81/でその紙サイズ、送信可能な原稿サイズ
と記録モ−ド、すなわち、本例では等倍、拡大、縮小の
いずれかの記録モードが可能かを判断してステータス表
示領域908 K表示される。ここで、送信側にAダ版
の記録紙が装填されている場合、ステータス表示領域9
0Bには、第1/ (ifJ (C) K示すよ5K、
[受@@の記録紙・・・A11版、送信可能な原稿サイ
ズおよび記録モード・・・Aゲ版・等倍、 AJ版・十
倍。
A!版・コ倍」等が表示される。次いで、手順S/コに
おいて、ファンクション表示処理を行ない、記録モード
、本例では倍率が@//図(C)のように表示される。
操作者が、ムダ版原稿を等倍で伝送する場合に、ファン
クションキーFOtt選択すると、手順Sコ〜S6を経
て手順87に進み、[No Jの流れに清って手順Sコ
忙進む。次に、チンキープlにより伝送枚数を指定する
と手順Sコ〜Stを経て手順8/3に進み、テンキー処
理を実行し【手@タコに進む。このとき、肉面デOは第
1/図<D) K示すよ5になる。指定すべき事項をす
べて入力したので、スタートキー93を押下げすると、
手順SコルS参を経て手順8/$に進む。今、送信モー
ドが選択されズいるので、手順8/jK進み、相手先記
録部の状態、例えはトナーの有無、紙の有無等を検出す
る。その検出情報を送信@に送カ返し、送信側ではその
情報に基づいて交換機亭を制御する。すなわち、手順8
/4の送信シーケンスな実行し、正常時以外、例えば回
線ビジー、トナー無し等の場合には、1濠情報をいった
んディスク6へ格納する。正常時には、第1/図(E)
のような表示画面となシ、リアルタイムで受信−へ―像
情報を送信する。手4R8/7で送信終了と判断される
と、手順g/?Aでトナー無し、紙無し等のステータス
を表示領域90B K表示する。紙無しの場合には、第
11図5)のような−面となシ、伝送情報がディスク基
に格納されるので、ファイル保存と表示される。
なお、送信する原稿サイズは操作者がキーにより入力し
た9あるいは、光学的に読取部が検知して入力すること
ができる。
ローカルコピーの場合には、手順87から手順87A 
K進み、自己の記録部に装填されている記録紙のサイズ
をチェックし、手$ S/J 、 8J・・・と順次、
送信時と同じような手順で進み、スタートキー?Jを押
下げすると、手順S+から手順Sl亭に進み、更に手順
8/l 、 S/ヂ、SaKよりローカルコピーな行う
。この操作手順と操作表示部の一例な第13図(4)〜
(C)に示す。
以上説明したように本発明によれば、受信側の異常状態
の内容を送信側で知ることができるので、操作者がその
後の処理をきめ細く行うことができる。、 なお、受信側の状態を音声あるいはノ・−トコピーの形
態で出力してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のネットワーク概念図、第一図はそ
の構内ネットワークの一例な示すブロック図、第3図は
その構内私設交換装置のより詳細例を示すブロック図、
第参図は交換機の一例を示す結線図、第3図は本発明複
写伝送装置の操作表示部および制御部を主に示すブロッ
ク図、第6図はそのリーダの詳細例を示すブロック図、
第り図は同じくその記録部の詳細例を示すブロック図、
第1図は同じくその操作表示部の詳細を示す線図、−タ
スパケットの一例を示す図、第1/図(4)〜(巧は操
作表示部のファンクション表示領域とそのキーを示す線
図、第1−図は本発明複写伝送装置の手順の一例を示す
フローチャート、第73図囚〜(C)は操作表示部のフ
ァンクション表示領域とそのキーを示す線図である。 l・・・構内私設交換機、 コ、コム〜コD・・・リーグ(読取部)、3.3ム〜J
C・・・プリンタ(記録部)、参・・・交換機、   
   j・・・ページメモリ、ト・・ディスク、   
  り・・・光ファイノ(,3θ・・・CPU 1.?
/・・・圧縮ロジック、3コ・・・入力コマンドレジス
タ、 J3・・・出力コマンドレジスタ、 J4t・・・データメモリ、33・・・フォントROM
 。 J4・・・DMAコントローラ、 31・・・操作表示部、   !J・・・CPU 。 SS =−°通信コントローラ、 jlA、 jlB・・・ラインバッファ、りよ・・・コ
ントローラ、6/・・・原稿、6コ・・・光源、AJA
、 un・・・レンズ、++A 、 評B−CCD 、
    mA 、 uB−・・増#!器、66・・・合
成回路、 7/・・・ビデオインタフェイス回路、7コ・・・水平
同期発生回路、 7J・・・DCコントローラ、 7ダ・・・レーザドライバ、 7!f・・・半導体レー
ザ、76・・・スキャナドライバ、 7り・・−スキャナ毛−タ、 7S・−・多面体ミラー
、7q・・・タコジェネレータ、 to・・・Fθレンズ、    l/・・・感光体、&
、?・・・ミラー、gJ・・・スリット、t’l −ホ
) / イオード、 VO−・−表示ll!lI[n。 デθA・・・コマンド表示領域、 90B・・・ステータス表示領域、 90C・・・カウンタ表示領域、 tカ・・・ファンクション表示領域、 9/・・・デンキー、     タコ・・・クリアキー
、93・・・スタートキー、  怖・・・ストップキー
、100、−〇〇・・・構内ネットワーク、JOO・・
・CPU 、       、?θ/・・・給紙ドライ
バ、JOλ、30J・・・カセット、 30亭・・・カセット検知、 100・・・公衆回線。 特許出願人  キャノン株式会社 第2図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)読み取った画像情報を離隔して配置された受信−記
    録部へ送信して記録させるよ5にした複写伝送装置にお
    いて、前記受信側記録部の状態を検知する検知手段と、
    この検知した結果に基づいて前記状態を出力する出力手
    段とを具、備したことを特徴とする複写伝送装置。 2、特許請求の範曲第1項記載の複写伝送装置において
    、前記検知手段は、前記記録部のトナーの有無、記録紙
    の有無、ジャムの有無、回線ビジーおよびノンコネクト
    を検知することを特徴とする複写伝送装置。 瞥
JP57042534A 1982-03-19 1982-03-19 複写伝送装置 Pending JPS58161564A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042534A JPS58161564A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複写伝送装置
US07/725,239 US5105285A (en) 1982-03-19 1991-06-27 Image transmission system
US08/407,396 US5757373A (en) 1982-03-19 1995-03-17 Information processing apparatus with display for a variable number of functional items
US08/444,736 US5742404A (en) 1982-03-19 1995-05-19 Image transmission system
US08/444,752 US5844693A (en) 1982-03-19 1995-05-19 Information processing apparatus and method for displaying information processing parameters and guidance information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042534A JPS58161564A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複写伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161564A true JPS58161564A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12638739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042534A Pending JPS58161564A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複写伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295563A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Fujitsu Ltd ファクシミリにおける異常通知方式
JPH0316372A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Tohoku Nippon Denki Software Kk ファクシミリ送受信機
EP1389000A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera and printer
CN100371956C (zh) * 2002-08-05 2008-02-27 佳能株式会社 图像输入装置及其用户界面控制方法和图像输出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689167A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Ricoh Co Ltd Voice processing facsimile communication device
JPS56116363A (en) * 1980-02-18 1981-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video information processing system for facsimile transmission
JPS5726965A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Hitachi Ltd Facsimile receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689167A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Ricoh Co Ltd Voice processing facsimile communication device
JPS56116363A (en) * 1980-02-18 1981-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video information processing system for facsimile transmission
JPS5726965A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Hitachi Ltd Facsimile receiver

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295563A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Fujitsu Ltd ファクシミリにおける異常通知方式
JPH0316372A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Tohoku Nippon Denki Software Kk ファクシミリ送受信機
EP1389000A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera and printer
EP1389000A3 (en) * 2002-08-05 2004-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera and printer
CN100371956C (zh) * 2002-08-05 2008-02-27 佳能株式会社 图像输入装置及其用户界面控制方法和图像输出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757373A (en) Information processing apparatus with display for a variable number of functional items
JPH0634498B2 (ja) 情報処理装置
JPS58161564A (ja) 複写伝送装置
JPH0348708B2 (ja)
JP2753421B2 (ja) 画像処理装置
JP2873187B2 (ja) 画像処理装置
JP2873188B2 (ja) 画像処理装置
JP2873189B2 (ja) 画像処理装置
JPH0374069B2 (ja)
JPH0374070B2 (ja)
JP2537160B2 (ja) 処理装置
JPH065849B2 (ja) 画像受信システム
JPH08191367A (ja) 画像処理装置
NO175698B (no) Fremgangsmåte til overföring av videobildeinformasjon over et faksimile-abonnentapparat
JPS58161563A (ja) 複写伝送装置
JPH0439263B2 (ja)
JPH08214106A (ja) 画像処理装置
JPS58161562A (ja) 複写伝送システム
JPS6113862A (ja) 画情報登録システム
JPH08181809A (ja) カメラ付きファクシミリ装置
JP2000278502A (ja) ファクシミリ装置
JPH02288661A (ja) 画像処理システム
JPH0683333B2 (ja) 画像処理装置
JPH0472859A (ja) ファクシミリ装置
JP2004009514A (ja) 画像形成装置