JPH0374069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374069B2
JPH0374069B2 JP57042530A JP4253082A JPH0374069B2 JP H0374069 B2 JPH0374069 B2 JP H0374069B2 JP 57042530 A JP57042530 A JP 57042530A JP 4253082 A JP4253082 A JP 4253082A JP H0374069 B2 JPH0374069 B2 JP H0374069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
printer
display area
status
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57042530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58161467A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57042530A priority Critical patent/JPS58161467A/ja
Publication of JPS58161467A publication Critical patent/JPS58161467A/ja
Priority to US07/725,239 priority patent/US5105285A/en
Publication of JPH0374069B2 publication Critical patent/JPH0374069B2/ja
Priority to US08/407,396 priority patent/US5757373A/en
Priority to US08/444,736 priority patent/US5742404A/en
Priority to US08/444,752 priority patent/US5844693A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿画像を送信し、受信側に装着さ
れている記録紙上に原稿画像を変倍して記録させ
ることが可能な画像情報送信装置に関するもので
ある。
複写伝送装置は、互いに離隔している場所間で
所望の画像情報を授受する装置であり、送信すべ
き画像情報、例えば設計図を送信側の読取部で読
取り、受信側の記録部でその画像情報を再生記録
するものである。かかる従来の複写伝送装置にお
いては、受信側に装填してある記録紙サイズが分
からないので、適切な画像伝送が行えなかつた。
また、受信側の記録紙サイズに合わせて、送信側
で読み取つた画像を適宜拡大、縮小する装置もあ
るが、もし、受信側にB5の紙のみが装填されて
いるときには、送信者がB4の設計図を伝送した
つもりでも、送信者の意志にかかわらず、B5に
縮小されて伝送されてしまう。
これに対し、本発明は、受信側に装填されてい
る記録紙サイズを検出し、検出された記録紙サイ
ズに基づいて複数の異なつた原稿サイズのそれぞ
れに対応する変倍率を決定する決定手段と、上記
複数の異なつた原稿サイズおよび上記決定手段に
より上記複数の異なつた原稿サイズのそれぞれに
対応して決定された複数の変倍率を表示する表示
手段とを設けることにより、どのサイズの原稿を
送信すると、受信側でどんな変倍率でそれぞれ記
録されるかがわかるようにしたものである。
以下、図面に基づいて本発明実施例を詳細に説
明する。
第1図は、本発明実施例複写伝送装置のネツト
ワーク概念を示し、ここで、1は構内私設交換装
置(以下PABXと略す)であり、構内ネツトワ
ーク100および200間は公衆回線600で結
ばれている。
第2図は、本発明実施例複写伝送装置の構成の
一例を示し、ここで、2A〜2D(以下、総称し
て2で示す)はリーダ、3A〜3C(以下、総称
して3で示す)はプリンタであり、プリンタ3を
光フアイバ7等によりPABX1と接続して複写
ネツトワークを構成する。PABX1は、各入出
力を選択的に接続するための交換機4と、画像情
報を数ページ分記憶する半導体RAM等のページ
メモリ5と多数ページ記憶可能なデイスクメモリ
6を補助メモリとして有する。
第3図は、PABX1の詳細を示し、リーダ2
およびプリンタ3からの入出力信号は光フアイバ
等の信号線7を通つて交換機4に入出力され、
CPU30によつて選択的にページメモリ5に入
力され、送信先がビジーの場合、または、別の端
末装置からの送受信リクエストがあつた場合は、
圧縮ロジツク31を通してデイスクメモリ6に入
出力信号が格納される。このとき、画像データの
頭にインデツクスを付けてフアイルされ、インデ
ツクス部にはフアイルNo.、発信先アドレス、送信
先アドレス等が記入されている。また、交換機4
は、送信先が空いている場合は、ページメモリ5
をバイパスして直接送信先へリアルタイムで送信
することもできる。また、32は入力コマンドレ
ジスタ、33は出力コマンドレジスタであり、各
種の命令を含むコマンドパケツトを格納する。3
4はデータメモリ、35はフオントROM、36
はDMA(直接メモリアクセス)コントローラで
ある。
第4図には、交換機4の詳細例を示す。この交
換機4は、リーダ2、プリンタ3等と接続する端
子P1〜P6と、その各々の端子と対でロータリ
ースイツチRSW1〜RSW6が配置されている。
さらに、ページメモリ5と対でロータリースイツ
チRSW7が、入力コマンドレジスタ32および
出力コマンドレジスタ33と対でロータリースイ
ツチRSW8が配置されている。このロータリー
スイツチRSWは自分の以外の端子からの入力信
号が分配されるようになつている。すなわち、ロ
ータリースイツチRSW1の各端子a〜gには、
端子P2〜P6とページメモリ5からの入力信号
が供給されている。そして、これらのロータリー
スイツチRSWの接点の切換はCPU30からの指
令により、それぞれ選択的に接続される。
例えば、端子P1にリーダ2が、端子P3とP
4にプリンタ3がつながつていて、リーダ2から
端子P3とP4の2台のプリンタ3に伝送したい
場合であつて端子P4がビジーであつた場合、端
子P3のプリンタ3にはリアルタイムで送信し、
端子P4へは一度ページメモリ5を介してデイス
ク6に格納してビジー解放後送信することができ
る。これは、まずロータリースイツチRSW3の
b接点とロータリースイツチ7のa接点をCPU
30は選択し、端子P1のリーダからの信号を端
子P3のプリンタ3へ出力するとともに、ページ
メモリ5に出力する。端子P4のプリンタ3がビ
ジー解放後ロータリースイツチRSW4のa接点
を選択してデイスク6からページメモリ5を介し
て出力信号を端子P4のプリンタ3へ送信する。
第5図は、送信側の複写伝送装置のリーダ、プ
リンタ、制御部および操作表示部の一例を示す。
ここで、2は前述のリーダ(読取部)であり、第
6図にその詳細を示す。3は前述のプリンタ(記
録部)であり、300は記録部3の各種機器を制
御する中央演算処理装置(以下、CPU)、301
は紙送りの給紙ドライバ、302,303はそれ
ぞれ異なつたサイズの記録紙を収納するカセツ
ト、304は周知のカセツト検知回路であり、こ
の検知回路304で検知した信号に基づいて、
CPU300の制御の下に給紙ドライバ301が
いずれか一方のカセツトから給紙する。第7図に
記録部3を更に詳細に示す。51は操作表示部で
あり、第8図に詳細を示す。
また、52は複写伝送装置の各種機器を制御す
るCPU、53は通信コントローラであり、
PABX1を介して他のリーダ2や記録部3との
間の画像情報等の授受を制御する。54A,54
Bはラインバツフアであり、リーダ2からのビデ
オ信号Vdが通信コントローラ53、コントロー
ラ55を介して供給され、更に、その出力データ
Rが記録部3へ供給される。Key(I)は操作表
示部で操作したキーからのキー信号、DSPは
CPU52から操作表示部51へ供給されるデイ
スプレイ信号、LR(E)はリーダ2からCPU52
へ供給されるリーダエネーブル信号、LW(E)は
記録部3からCPU52へ供給されるプリンタエ
ネーブル信号、PSは記録部3の状態を検知するプ
リンタステータス信号、DBは通信コントローラ
とCPUとのデータバスであり、通信のコマンド
パケツトの読出し、書込みをAd(アドレス信号)
に基づいて行う。なお、RCLは読出しクロツク
発生器、BCOはバイトカウンタ、COMはコンパ
レータである。
第6図は、本発明実施例複写伝送装置のリーダ
2の構成の一例を示し、ここで61は原稿、62
は螢光灯等の棒状光源、63A,63Bはレン
ズ、64A,64BはCCD等の一次元固体撮像
素子、65A,65Bは増幅器、66は合成回路
である。
このリーダ2の動作を説明すると、複写対象で
ある原稿61を棒状光源62により照射し、原稿
61を走査する図示しないミラー等を介してレン
ズ63A,63Bにより原稿像をCCD64A,
64B上に結像させる。その2個のCCD64A,
64Bで光電変換したそれぞれの画像情報V1
を、対応する増幅器65A,65Bで波形整形し
て、合成回路66に供給する。合成回路66は各
増幅器65A,65Bを介して送られた画像情報
V2を合成して、その画像情報V2を、あたかも
一個のCCDで画像処理したと同等の一系統の画
像情報(ビデオ信号)V3に変換してプリンタ3
に伝送する。
第7図は、本発明実施例複写伝送装置のプリン
タ3の構成の一例を示す。ここで、71はビデオ
インタフエース回路(同期回路)であつて、第6
図のリーダ2の合成回路66から伝送されてくる
ビデオ信号V3と、各プリンタ内の水平同期発生
回路72から出力された水平同期信号(ビームデ
イテクトパルス)S1とを同期させてビデオ信号
V4を得、このビデオ信号V4をDCコントロー
ラ73に供給することにより、CCD64A,6
4Bの読取りタイミングと各プリンタへのビデオ
信号V4との同期をとる。その水平同期発生回路
72はビデオインタフエース回路71とDCコン
トローラ73に水平同期信号S1を供給するもの
である。また、DCコントローラ73は供給され
たビデオ信号V4と水平同期信号S1とに応じ
て、レーザドライバ74にビデオ信号V5を供給
し、この信号V5により半導体レーザ75をオン
オフ制御してレーザビームB1を変調するととも
に、スキヤナドライバ76にスキヤナドライブ信
号S2を供給し、これにより、スキヤナモータ7
7を介して多面体ミラー78を所定速度で回転さ
せる。79はその際の回転制御のためのタコジエ
ネレータで、スキヤナモータ77の回転数を検出
し、その検出値をスキヤナドライバ76に供給す
る。また、多面体ミラー78は半導体レーザ75
から出射したレーザビームB1を走査する。80
はFθレンズで、感光ドラム81の周辺と中心の
レーザ光B1の走査スピードを補正する。82は
ミラー、83はスリツト、84はホトダイオード
であつて、ホトダイオード84で受光した信号を
水平同期発生回路72に供給する。
ここで、上述したプリンタ3は、レーザビーム
により像を形成するレーザビームプリンタであ
り、以下にその動作を説明する。第6図のリーダ
2から伝送されてくるビデオ信号V3とクロツク
信号C1、および各プリンタ内の水平同期発生回
路72から出力されてくる水平同期信号S1とを
ビデオインタフエース回路71に供給して同期を
とり、ビデオインタフエース回路71からDCコ
ントローラ73へビデオ信号V4を供給する。こ
のビデオ信号V4と水平同期信号S1とに応じ
て、DCコントローラ73はレーザドライバ14
にビデオ信号V5を供給するとともに、スキヤナ
ドライバ76にスキヤナドライブ信号S2を供給
する。ビデオ信号V5に応じてレーザドライバ7
4が半導体レーザ75をオンオフ制御してレーザ
ビームB1を変調する。スキヤナドライブ信号S
2に応じてスキヤナドライバ76が多面体ミラー
78の回転を制御する。半導体レーザ75から出
射したレーザビームB1を回転する多面体ミラー
78で走査し、補正用のFθレンズ80を介して
感光ドラム81に記録画像を書き込む。また、ミ
ラー82によつて反射されたレーザビーム反射光
B2をスリツト83を通してホトダイオード84
で受光し、水平同期発生回路72から水平同期信
号S1として取り出し、レーザビームB1の走査
開始を検知する。すなわち、前述したように、こ
の信号S1をDCコントローラ73およびビデオ
インタフエース回路71に供給し、ビデオ信号V
4の出力タイミングとして用いる。
第8図は操作表示部の一例を示し、ここで、9
0は表示部51の表示画面であり、本例では液晶
ドツトマトリツクスのグラフイツクデイスプレイ
とする。この表示画面90を4つの領域、すなわ
ちコマンド表示領域90A、ステータス表示領域
90B、カウンタ表示領域90C、フアンクシヨ
ン表示領域90Dに区分けして用いる。フアンク
シヨン表示領域90Dの下にフアンクシヨンキー
F0,F1,F2,F3、SELECTを配設し、
フアンクシヨン表示領域90Dに表示してある内
容、例えば「ローカルコピー」とか「送信」とい
つた機能を、その表示の下のフアンクシヨンキー
から選択する。希望するものがないときには、セ
レクトキーSELECTを押すとフアンクシヨン表
示領域90Dの内容が別の項目に変る。91はテ
ンキー、92はクリアキー、93はコピーあるい
は送信開始キー、94はストツプキーである。ま
た、コマンド表示領域90Aには、操作者が次に
行うべき操作に関連した命令が表示され、ステー
タス表示領域90Bには、送信先に装填されてい
る記録紙サイズ、送信可能な原稿サイズ、あるい
は可能な等倍や変倍記録等の記録モードが表示さ
れる。カウンタ表示領域90Cには、複写枚数等
を表示する。
第9図は通信手順の一例を示すもので、送信側
で指定した所望の受信側へ、第10図Aに示すコ
マンドパケツトにより送信リクエストを送信す
る。このコマンドパケツトは、例えば1語が8ビ
ツトからなる複数語で構成される信号であり、
STX(start of text)、送り先アドレス、送り元
アドレス、コマンド、ETX(end of text)およ
び水平パリテイから構成されている。送信リクエ
ストを受信した受信側の複写伝送装置はACK
(acknowledge)信号を送信側へ伝送する。次い
で、送信側がステータスリクエストを送信して、
受信側の状態、例えばトナーの有無、紙の有無、
ジヤムの有無、コピー中、回線ビジー、ノンコネ
クト等を検出する。この信号を受けた受信側で
は、第10図Bに示すステータスパケツトによ
り、受信側の状態を送信側に送る。このステータ
スパケツトはSTX、送り先アドレス、送り元ア
ドレス、コマンドステータス、ステータス情報、
ETXおよび水平パリテイから構成されている。
次に、送信側から画像情報を交換機4を介して
送信先へ伝送する。受信側がビジーのときには、
画像情報をいつたん交換機4内のデイスク6に格
納し、操作表示部51に、フアイル保存した旨を
ステータス表示する。この場合、受信側の回線が
空き次第、デイスク中のデータを送出する。ま
た、ノンコネクトとは、送信側と受信側との通信
リンクを確立できなかつたことを示す。画像デー
タをすべて伝送した後に、再び受信側から送信側
にステータス情報を送出し、操作表示部51にス
テータス情報を表示する。ステータス情報の表示
例としては、トナー無し、紙無し、コピー中、ビ
ジー、ジヤム、ノンコネクト等である。
このように構成した複写伝送装置の動作につい
て、第11図A〜Fおよび第12図を参照して説
明する。
まず、電源をオンすると、第12図の手順S1
でRAM(ランダムアクセスメモリ)やI/O(イ
ンプツト/アウトプツトユニツト)の初期化を行
う。次いで、第11図Aに示すように、フアンク
シヨン表示領域90Dに表示された「ソーシン」
モードをフアンクシヨンキーF1を押下げて選択
する(手順S2)。手順S3,S4,S5,S6
を経て手順S7でローカルコピー、すなわち、リ
ーダと一体となつているプリンタでのコピーか、
あるいは送信か、またはそれ以外のフアンクシヨ
ンキーが選択されたか否かを判断する。いま、
「ソーシン」モードを選択しているので、手順S
8でフアンクシヨン表示処理を行つて、第11図
Bに示すように、フアンクシヨン表示領域90D
に送信先を表示する。手順S9で送信先を例えば
「ホンシヤ」を指定すると、手順S10で送信先
に装填されている紙サイズをチエツクし、手順S
11でその紙サイズ、送信可能な原稿サイズと記
録モード、すなわち、本例では等倍、拡大、縮小
のいずれかの記録モードが可能かを判断して、ス
テータス表示領域90Bに表示される。ここで、
送信側にA4版の記録紙が装填されている場合、
ステータス表示領域90Bには、第11図Cに示
すように、「受信側の記録紙……A4版、送信可能
な原稿サイズおよび記録モード……A4版・等倍、
A3版・1/2倍、A5版・2倍」等が表示される。
次いで、手順S12において、フアンクシヨン表
示処理を行い、記録モード、本例では倍率が第1
1図Cのように表示される。操作者が、A4版原
稿を等倍で伝送する場合に、フアンクシヨンキー
F0を選択すると、手順S2〜S6を経て手順S
7に進み、「NO」の流れに沿つて手順S2に進
む。次に、テンキー91により伝送枚数を指定す
ると手順S2〜S5を経て手順S13に進み、テ
ンキー処理を実行して手順S2に進む。このと
き、画面90は第11図Dに示すようになる。指
定すべき事項をすべて入力したので、スタートキ
ー93を押下げすると、手順S2〜S4を経て手
順S14に進む。今、送信モードが選択されてい
るので、手順S15に進み、相手先記録部の状
態、例えばトナーの有無、紙の有無等を検出す
る。その検出情報を送信側に送り返し、送信側で
はその情報に基づいて交換機4を制御する。すな
わち、手順S16の送信シーケンスを実行し、正
常時以外、例えば回線ビジー、トナー無し等の場
合には、第11図Eのような表示画面となり、画
像情報をいつたんデイスク6へ格納する。正常時
には、第11図Eのような表示画面となり、リア
ルタイムで受信側へ画像情報を送信する。手順S
17で送信終了と判断されると、手順S17Aで
トナー無し、紙無し等のステータスを表示領域9
0Bに表示する。紙無しの場合には、第11図F
のような画面となり、伝送情報がデイスク6に格
納されるので、フアイル保存と表示される。
なお、送信する原稿サイズは操作者がキーによ
り入力したり、あるいは光学的に読取部が検知し
て入力することができる。
ローカルコピーの場合には、手順S7から手順
S7Aに進み、自己の記録部に装填されている記
録紙のサイズをチエツクし、手順S12,S2,
……と順次、送信時と同じような手順で進み、ス
タートキー93を押下げすると、手順S4から手
順S14に進み、更に手順S18,S19,S2
0によりローカルコビーを行う。その操作手順と
操作表示部51の一例を第13図A〜Cに示す。
以上説明したように、本発明は、複数の異なつ
た原稿サイズおよびそれぞれに対応した決定され
た複数の変倍率を表示することにより、不適切な
変倍が行われてしまうサイズの原稿が送信される
ことに対する対処を送信者がとることを可能にす
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のネツトワーク概念図、第
2図はその構内ネツトワークの一例を示すブロツ
ク図、第3図はその構内私設交換装置のより詳細
例を示すブロツク図、第4図は交換機の一例を示
す結線図、第5図は本発明複写伝送装置の操作表
示部および制御部を主に示すブロツク図、第6図
はそのリーダの詳細例を示すブロツク図、第7図
は同じくその記録部の詳細例を示すブロツク図、
第8図は同じくその操作表示部の詳細を示す線
図、第9図は送信手順を示す図、第10図Aはそ
のコマンドパケツトの一例を示す図、第10図B
はそのステータスパケツトの一例を示す図、第1
1図A〜Fは操作表示部のフアンクシヨン表示領
域とそのキーを示す線図、第12図は本発明複写
伝送装置の手順の一例を示すフローチヤート、第
13図A〜Cは操作表示部のフアンクシヨン表示
領域とそのキーを示す線図である。 1…構内私設交換装置、2,2A〜2D…リー
ダ(読取部)、3,3A〜3C…プリンタ(記録
部)、4…交換機、5…ページメモリ、6…デイ
スク、7…光フアイバ、30…CPU、31…圧
縮ロジツク、32…入力コマンドレジスタ、33
…出力コマンドレジスタ、34…データメモリ、
35…フオントROM、36…DMAコントロー
ラ、51…操作表示部、52…CPU、53…通
信コントローラ、54A,54B…ラインバツフ
ア、55…コントローラ、61…原稿、62…光
源、63A,63B…レンズ、64A,64B…
CCD、65A,65B…増幅器、66…合成回
路、71…ビデオインタフエイス回路、72…水
平同期発生回路、73…DCコントローラ、74
…レーザドライバ、75…半導体レーザ、76…
スキヤナドライバ、77…スキヤナモータ、78
…多面体ミラー、79…タコジエネレータ、80
…Fθレンズ、81…感光体、82…ミラー、8
3…スリツト、84…ホトダイオード、90…表
示画面、90A…コマンド表示領域、90B…ス
テータス表示領域、90C…カウンタ表示領域、
90D…フアンクシヨン表示領域、91…テンキ
ー、92…クリアキー、93…スタートキー、9
4…ストツプキー、100,200…構内ネツト
ワーク、300…CPU、301…給紙ドライバ、
302,303…カセツト、304…カセツト検
知、600…公衆回線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信側に装着されている記録紙サイズを検出
    し、検出された記録紙サイズに基づいて複数の異
    なつた原稿サイズのそれぞれに対応する変倍率を
    決定する決定手段と、 上記複数の異なつた原稿サイズおよび上記決定
    手段により上記複数の異なつた原稿サイズのそれ
    ぞれに対応して決定された複数の変倍率を表示す
    る表示手段とを有することを特徴とする画像情報
    送信装置。
JP57042530A 1982-03-19 1982-03-19 画像情報送信装置 Granted JPS58161467A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042530A JPS58161467A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 画像情報送信装置
US07/725,239 US5105285A (en) 1982-03-19 1991-06-27 Image transmission system
US08/407,396 US5757373A (en) 1982-03-19 1995-03-17 Information processing apparatus with display for a variable number of functional items
US08/444,736 US5742404A (en) 1982-03-19 1995-05-19 Image transmission system
US08/444,752 US5844693A (en) 1982-03-19 1995-05-19 Information processing apparatus and method for displaying information processing parameters and guidance information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042530A JPS58161467A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 画像情報送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161467A JPS58161467A (ja) 1983-09-26
JPH0374069B2 true JPH0374069B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=12638629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042530A Granted JPS58161467A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 画像情報送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161467A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300761A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Konica Corp ファクシミリ装置
KR930022818A (ko) * 1992-04-15 1993-11-24 모리시타 요이찌 팩시밀리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58161467A (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757373A (en) Information processing apparatus with display for a variable number of functional items
JPH0634498B2 (ja) 情報処理装置
US5621541A (en) Image processing apparatus for discriminating the input device and selecting recording sheets based thereon
JPH0374069B2 (ja)
JPH0348708B2 (ja)
US7170615B2 (en) Image processing device including image data management capabilities
JPH0374070B2 (ja)
JP2753421B2 (ja) 画像処理装置
JP2873187B2 (ja) 画像処理装置
JPS58161564A (ja) 複写伝送装置
JP2873189B2 (ja) 画像処理装置
JP2873188B2 (ja) 画像処理装置
JP3126444B2 (ja) 画像形成装置
JP2537160B2 (ja) 処理装置
JPH065849B2 (ja) 画像受信システム
JPH08191367A (ja) 画像処理装置
JPH08214106A (ja) 画像処理装置
JPH0439263B2 (ja)
JPH11272437A (ja) 画像処理システム
JPH06152864A (ja) ファクシミリ装置
JPS58161563A (ja) 複写伝送装置
JPH02288661A (ja) 画像処理システム
JPH0884248A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2005174139A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH11122473A (ja) 画像形成装置