JPS58161459A - フアクシミリ送信装置 - Google Patents

フアクシミリ送信装置

Info

Publication number
JPS58161459A
JPS58161459A JP57043616A JP4361682A JPS58161459A JP S58161459 A JPS58161459 A JP S58161459A JP 57043616 A JP57043616 A JP 57043616A JP 4361682 A JP4361682 A JP 4361682A JP S58161459 A JPS58161459 A JP S58161459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
counter
originals
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57043616A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hasegawa
明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57043616A priority Critical patent/JPS58161459A/ja
Publication of JPS58161459A publication Critical patent/JPS58161459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数枚の原稿を順次送信できるファクシミリ
送信装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、原稿台に載置された複数枚の原稿をM@と自給ロ
ーラとの摩擦力を利用した自動給紙装置によって1枚づ
つ順次試み堆1走査部に給紙し、その後得られ良画像情
報を送信するファクタt IJ送信装置が実用化されて
いる。しかしながら、このようなファクシミリ送信装置
においては、しばしば上記自動給紙装置から原稿が2枚
重なり良状態で読み取シ走査部に給紙されることが6つ
九。
ところが、このような異常事態がファクシミリ送信装置
側で発見されるのはまれな丸め、ファクシミリ送信側で
は、通常ファクタ2り受信飯置飼オペレータからの連絡
で上記異常事1mを知ることができ友。そのため従来、
原稿の再送等、上記異常事態に対するファクシミリ送信
装置側での処置が遅れるという不都合を生じてい丸。
を九、受信@ファクシミリ局で受信結果を確認する場合
、受信紙の内容を調べて所要の枚数を受信じ九か否か判
別する手間を賛し、さらに、上記受信紙OF3答により
ては、受信紙の枚数の異常を正確に判別できないという
不都合も生じていえ。
〔発#40目的〕 本発明は、上述O不都合管解消する丸めになされ友もの
で11、その第1の目的は、受信側ファクシミIJ局で
受信紙の枚数の異常を容易にかっ正確に判別できるよう
に、枚数データを該受信側7アクシきり局に送信できる
ファクシミリ送信装置を提供するととにある。を九、本
発明の第2の目的は、送信原稿の2&重ね送り等の異常
を検知できるファクシミリ送信懺置會提供することKあ
る。
〔発明の概畳〕
本発明は、上記第1o目的を達成する丸めに、送信原稿
の枚数が設定される枚数設定器と、前記送信a:Sが給
紙される毎に信号を発生する原稿検出器と、該j[積検
出器の出方信号tカウントするカウンタと、前記枚数設
定器の設定値および前記カウンタのカウント値を対応す
る画信号に変換するキャラクタジェネレータと、前記送
信jIlIK記され九情報を読み散る読み取シ走査部の
出力画信号と前記キャラクタジェネレータの出力画信号
とを回IsK切シ換えて出力する手段とを設けている。
また、上記構成に、送信原稿が全て給紙されたことを検
出する給紙終了検出器と、皺給紙終了検出器よシ検出信
号が出力された時点で前記枚数設定器の設定値と前記カ
ウンタのカウント値とを比較し両値が一致しないときに
異常信号を出方する比較器と、該比較器の出力異常信号
に基づき異常を表示する警報表示器とを付加することに
よって、上記第2の目的を達成している。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を添附図面の実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に係乏ファクシミリ送信装置の一実施
例を示すものである。
同区において、原稿を検出する、例えばマイクロスイッ
チ郷から成る原稿検出器lおよび2は、各々自動給紙装
置PLの原稿台3およびローラ4と紙送シローラ5との
間に配設されている。これらQ検出器1.2の検出信号
S1および83は、図示しないローラ駆動回路に加えら
れるとともに、制御−路60入力端Ix、IlKそれぞ
れ加えられ、さらに、上記検出信号B、はカウンタ7の
カ9ント人力端に加えられる。
ロータリスイッチ8は、Jll1台3にセットされる送
信原11Fの枚数(こO実施例ては3&とする。)を設
定するものでLjl、その設定値データD、は、切換I
I9シよび比較器100L人カ端にそれぞれ加えられる
いま、原稿台3に送信j[lIF#−にットされると、
上記原稿検出器lからI[11台3に送信原稿Pが配置
されていることをあられす信号っ壇多第211(補に示
すような検出信号I11が出力される。この信号111
により、上記ローtscs制御回路が自給ローラ11お
よび紙送りローラ4を駆動して上記送信原11POI枚
目を矢印ム方崗に搬送する。そして、鋏送信鳳lipが
原稿検出1!2によって検出されて第2図伽)に示すよ
うな検出信号B、が出力されると、上記p−ラ駆動餉御
■路はローラ4,11を停止させ、同時に上記制御回路
6が送信待機状態となる。
ついで、オペレータが送信スイッチ12tオンにするこ
とにより、該送信スイッチ校から信号81意が制御回路
60入力端IsK加えられると、皺制御回路6は、その
出力端子01かも第26!り(C)に示したような送信
開始信号861をカウンタ7のプリセット入力端および
変調部口の動作指令人力端に出力する。上記カウンタ7
は、上記信号lll5の立ち上が9のタイミングでその
内容が「1」にプリセットされ、該カウンタ70カウン
ト値DC(この場合は「]」)は、上記切換器9シよび
比較器10の他入力端に加えられる。なお、カウンタ7
の内容が「1」にプリセットされる理由社、プリ竜ット
時点ですでに原稿検出器2上に1&IO送信原稿Pが位
置されているからである。
上記比較器10は、入力されるカウント値DCと設定値
データD、とが一致するとその出力信号81@の論理レ
ベルをrHJにするものであり、咳信号81・は制御回
路6の入力端I4に加えられる。
まえ、上記制御回路6は、上記信号S@lを出力しえ後
に出力端0冨から制御信号S・鵞をタイミング作成部1
4に出力する。この信号Slによシ、タイミング作成部
14はタイミング信号5t1t−切換器9に出力して該
切換器9を動作させ、上記カウント値Dcおよび設定値
データD)rを順次キャラクタジェネレータ15に加え
る。
キャラクタジェネレータbは、上記カウント値DCおよ
び設定値データD、があられす数字(10道数)に対応
し良画値号PBIを発生し、これを切換器16の一方の
入力端に加える。
このとき、上記切換器比は上記タイミング作成部14よ
り出力されえタイミング信号80によってキャラクタジ
ェネレータ15@に@り換えられている丸め、上記画信
号Ps1は切換器16を介してメモリ17に加えられて
蓄積される。しかして、この蓄積された画信号SP鵞は
その後順次変調部13および回−を介して図示しない受
信側ファクシミリ装置で受信され、これによって、上記
受信側7アクシきり装置で!13図に示し九受信紙Pム
の欄R1にr]/3Jなる記録がなされる。この記録r
l/3Jは、腋受信紙Pムが全部で3枚ある送信asp
のうちの第1枚目に対応するものであることを示してい
る。
次に、制御回路6は制御信号S−意 を上記ローラ駆動
制御回路、タイミング作成部14および読み散り走査部
18に加える。この信号S−意が入力されると、上記ロ
ーラ駆動回路はローラ4,5.11を駆動して送l!原
稿Pを搬送方向に走査(副走査)し、まえ、読み取り走
査部18は鋏送信H@Pt搬送方向と垂直な方向に走査
(主走査)し、光電変換して得られ九画信号pg、を出
力し、さらに、タイミング作成部14はタイきング信号
8′口゛を出力して切換器16を画像処理部19儒に切
〕換える。
しかして、上記読み*!)走査部18より出力された画
信号ps、は、画像処理部19において符号化等の画像
処理を施されたのち、メモリ17KIi像データとして
蓄積される。そして、この蓄積させ良画像データは、順
次変調部13ン門真されえ0ち1線に送出される。回線
を介して伝送されたこの画像データを受信すると、上記
受信側ファクシミリ装置は、第3図に示すように受信紙
Pムの欄R。
に画像データに基づく記録を行なう。
このような送信動作が各送信層@pごとになされると、
検出器2から上記各送信原稿Pを検出し九検出信号S8
がカウンタ7に加えられて皺カウンタ7の計数内容が歩
進される。そして、全送信層IiPの送信が終了すると
、上記信号I1.およびS黛が消失する。そしてこのと
き、制御回路6は、その入力端1aK加わる信号81・
0論履レベルがrHJであるか否かを判断する。しかし
て上記信号S1・が論理レベルrHJでない場合は、実
際の送信層spom数と、自動J11紙装置PLで給紙
された送信原稿potiti数とが一致しない場合であ
るから、出力端ost−アラーム信号8o1をアラーム
表示部2aK出力して当該異常1表示させる。
まえ、制御1路6は、上記信号IA1シよびS。
が共に消失すると、上記信号s@lを消失して変調部1
3の動作を停止させる。
なお、上述の実施例では、上記欄8凰を受信舐PAの左
上方に位置させるようにしているが、該欄R10受信紙
PAにおける位置はこれに限るものではなく、上記欄R
,以外の見やすい位置であればよい。
〔発明O効果〕
以上説明したように、本発Ij11によれば、現在送信
中の送信原稿が何枚目01[111で娶るかtlN示す
るデータをファクシミリ受信装置K伝送しているので、
上記ファクシミリ受信装置から出力される各受信紙にそ
れぞれ上記データに基づくle鎌がなされる。し九がっ
て、該ファクシミリ受信鋏置儒オペレータは、受信紙枚
数の異常を容易に!!@別しうる。
また、実際の送信原稿の枚数と送信され九送信原稿の枚
数とが一致しない場合に祉、異常表示がなされるので、
送信原稿の再送等の処置を丸だちに行なうことができる
【図面の簡単な説明】 第1図祉、本発明に係るファクシミリ送信装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は、第1図に示し九装置の
各部動作をあられす波形図、第3図は、本発明に係る装
置を用い友場合に7アクシf 17受信装置から得られ
る受信紙の記録例を示す図である。 1.2・−原稿検出器、6・−制御回路、7−・カクン
タ、8・−・ロータリスイッチ、9,16・−切換器、
10・−比較器、14・−タイミング作成部、15−キ
ャラクタジェネレータ、P−送信J[III、 Pムー
受信紙、PL−一白動給紙装置。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数枚の送信原稿を1枚づつ読み取シ走査部
    に給紙する自動給紙装置を備えた7アクシi 17送信
    装置において、前記送信原稿の枚数が設定される枚数設
    定器と、前記送信原稿が給紙される毎に信号を発生する
    原稿検出器と、該原稿検出器の出力信号をカウントする
    カウンタと、前記枚数設定器の設定値および前記カウン
    タのカウント値を対応する画信号に変換するキャラクタ
    ジェネレータと、前記送信原稿に記された情報管読み散
    る前記読み取9走査部の出力画信号と前記キャラクタジ
    ェネレータの出力画信号とを回線に切シ換えて出力する
    手段とを具えたことを特徴とするファクシミリ送信装置
    。 C)複数枚の送信原稿を1枚づつ読み取シ走査部に給紙
    する自動給紙装置を備えたファクシミリ送信装置におい
    て、前記送l!W稿の枚数が設定される枚数設定器と、
    前記送信原稿が給紙される毎に信号を発生する原稿検出
    器と、鋏原稿検出器の出力信号をカウントするカウンタ
    と、前記枚数設定器の設定値および前記カウンタのカウ
    ント値を対応する画信号に変換するキャラクタジェネレ
    ータと、前記送信原稿に記された情報を読み取る前記読
    み*b走査部の出力画信号と前記キャラクタジェネレー
    タの出力画信号とを回線に切ヤ換えて出力する手段と、
    前記送信原稿が全て給紙され九ことを検出する給紙終了
    検出器と、皺給紙終了検出器より検出信号が出力され友
    時点で前記枚数設定器の設定値と前記カウンタのカウン
    ト値とを比較し両値が一致しないとtIKiIk常信号
    を出力信号比較器と、鋏比較器の出力異常信号に基づき
    異常を表示する警報表示器とを具え友ことを特徴とする
    ファクシミリ送信装置。
JP57043616A 1982-03-18 1982-03-18 フアクシミリ送信装置 Pending JPS58161459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043616A JPS58161459A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 フアクシミリ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043616A JPS58161459A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 フアクシミリ送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161459A true JPS58161459A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12668768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043616A Pending JPS58161459A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 フアクシミリ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04316263A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04316263A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58161459A (ja) フアクシミリ送信装置
US6335804B1 (en) Image communication apparatus
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JPS62128278A (ja) フアクシミリ通信方式
KR920001181B1 (ko) 페이퍼잼 검출방법
JP2513291B2 (ja) ファクシミリ送信機
JPS58164369A (ja) 送信原稿電送サイズ自動決定方式
JPS60152170A (ja) フアクシミリ装置
JPH0685554B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS63250959A (ja) フアクシミリ装置
JPS58173958A (ja) フアクシミリ装置
JPS6386954A (ja) フアクシミリ装置
JP2000101777A (ja) 画像読取装置
JPH0444864B2 (ja)
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0730736A (ja) ファクシミリ装置
JPH01303862A (ja) ファクシミリの繰り込みエラー原稿判定装置
JPS62269562A (ja) フアクシミリ同報装置
JPS63191461A (ja) フアクシミリ装置の送信枚数チエツク方式
JPH04328954A (ja) ファクシミリ装置
JPH0417584B2 (ja)
JPH02220560A (ja) 原稿読取装置
JPH01223875A (ja) 送信確認機能を有するファクシミリ装置
JPS6127938B2 (ja)
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置