JPH01223875A - 送信確認機能を有するファクシミリ装置 - Google Patents

送信確認機能を有するファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01223875A
JPH01223875A JP63048646A JP4864688A JPH01223875A JP H01223875 A JPH01223875 A JP H01223875A JP 63048646 A JP63048646 A JP 63048646A JP 4864688 A JP4864688 A JP 4864688A JP H01223875 A JPH01223875 A JP H01223875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
original
reception
pages
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63048646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748386B2 (ja
Inventor
Kenji Furuguchi
古口 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63048646A priority Critical patent/JP2748386B2/ja
Publication of JPH01223875A publication Critical patent/JPH01223875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748386B2 publication Critical patent/JP2748386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1二の利用分野) この発明は送信確認機能を有するファクシミリ装置に関
し、特に送信原稿の全ての頁が重ね送り(電送)等のト
ラブルなしに送信されたかとうかを確認できる機能を有
するファクシミリ装置に関する。
(従来の技術) 従来のファクシミリ装置においては、送信原稿が原稿載
置台上に置かれ、相手機の電話番号がダイヤリングされ
ると、プロトコルの交信が行われる。そして、該プロト
コルの交信が成功すると、原稿情報の送信が開始される
該原稿が送信されている間、ファクシミリ装置は該送信
が正常に行われているかどうかを監視し、回線あるいは
端末故障かあったり、原稿づまり、記録紙つまり等があ
った場合には、これを表示あるいは記録してオペレータ
に告知するようにしている。
したかって、オペレータは原稿の送信が正常に行われた
かどうかを知ることかできる。
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、従来のファクシミリ装置は、送借倒から
目動原稿送り装置を使用して多数枚の原稿が送られた時
に重送かあり、全頁の原稿情報が完全に送られていなく
ても、これを正常と判断する。したがって、従来は受信
側からの電話等による連絡により初めて重送により原稿
情報か完全に送られなかったことを知るのが普通であっ
た。
以上のように、従来のファクシミリ装置は、重送による
送信ミスを検出できないという問題かあった。
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を除去し、
重送による送信ミスを検出することのできるファクシミ
リ装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段および作用)本発明は、前
記目的を達成するために、受信した各員の原稿情報のう
ちの予定ライン数の情報を記憶部に書き込む手段と、受
信終了後に返送要求の信号か来たか否かを検出する手段
と、該信号が検出された時に前記記憶部の情報を読み出
して送信する手段とを具備した点に特徴がある。
本発明は上記の構成において、原稿情報の受信を開始す
ると、まず1頁目の情報の数十〜数百ラインを記憶部に
書込み、次いで2頁目、3頁目、・・と同じライン数の
情報を書き込む。このため、受信か終了した時には、該
記憶部に送信されてきた全頁の原稿の一部の情報が記憶
されたことになる。
受信が終了すると、送信側のファクシミリ装置から返送
要求の信号が届いたかとうかの判断かなされる。該返送
要求の信号が届いたと判断されると、前記記憶部に記憶
されていた情報は全部読み出され、返送される。
この結果、前記送信側のファクシミリ装置には、当初の
原稿の一部のみを抜粋した情報か返送されるので、これ
を検査することにより、全頁の原稿か正常に受信側ファ
クシミリ装置に届いたか、あるいは重送により正常に届
かなかった頁かあるかがすぐにわかる。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。第
2図は本発明の一実施例が適用されるフアクシミリ装置
のフロック図を示す。
第2図において、1は原稿の読取り部、2は受信した情
報の印字を行う記録部、3は送信原稿情報を符号化した
り受信情報を復号化したりするための符号化/復号化回
路部、4は変復調部、5は回線制御部である。ま、た、
6は符号化された送信情報あるいは復調された受信情報
・を−時記憶する記憶部、7は前記各ブロンクで表され
た装置を制御する制御部である。
なお、第2図において、実線は情報の流れを表し、点線
は制御信号の流れを表している。
次に、本実施例の動作を第3図を参照して説明する。な
お、該第3図は受信側のファクシミリ装置の動作の要部
を表すフローチャートである。
送信側のファクシミリ装置から原稿情報の送信の要請が
あり、プロトコルの交信か成功すると、第2図のファク
シミリ装置は受信の動作に入る(ステップSl)。次い
て、制御部7は画信号の1頁分の受信か終了したかとう
かの判断を行い(ステップS2)、その判断がノウであ
るとステツブS3に進む。該ステップS3では、前記画
信号の100ラインが記憶部6に書込まれたかとうかの
判断かなされる。そして、この判断がノウのときには、
ステップS4に進んで、画信号を該記憶部6に書込む動
作が行われる。該記憶部6に100ラインの画信号の記
録か行なわれ、前記ステップS3がイエスになると、ス
テップS2、S3のループの処理が繰返し行われる。
1頁分の画信号の受信が終了すると(ステップS2がイ
エス)、ステップS5に進んで次頁の原稿の画信号の受
信があるかとうかの判断かなされる。次頁の受信がある
と(ステップS5がイエス)、再び前記ステップS2に
戻って前記ステップ82〜S4の処理が繰り返される。
前記処理か続行された結果ステップS5がノウになると
、前記記憶部6には原稿の各員の第1ライン〜第100
ラインの画信号が記憶されたことになる。なお、該10
0ラインは一例てあり、100ラインてなくても良いこ
とは勿論である。
次いて、制御部7は送信側のファクシミリ装置から前記
記憶部6に記憶された原稿の一部の情報の返送要求があ
ったかとうかの判断を行う。これは、後述の説明から明
らかになるように、送信側か受信側に原稿情報の送付を
要求する、いわゆるポーリングモードの設定により実現
することかできる。該原稿の一部の情報の返送要求があ
ると(ステップS6がイエス)、前記画信号が記憶部6
から読み出される(ステップS7)。読み出された該画
信号は前記符号化/復号化回路部3を介して送信される
(ステップS8)。続いて、記憶部6からの画信号の読
み出しか終了したか否かの判断がなされ(ステップS9
)、ノウの時には前記ステップS7に戻って該読み出し
の処理か続行される。このようにして、前記記憶部6に
記憶されていた画信号が全て読み出されると、前記一連
の処理は終了する。なお、前記ステップS6かノウの時
にも、終了となる。
以上の説明から明らかなように、本実施例によれは、送
信側のファクシミリ装置から原稿情報の送信かあった場
合、受信側のファクシミリ装置は各原稿の頁の頭から1
00ライン程度の情報を記憶部に記憶しておき、受信終
了後該受信側のファクシミリ装置から該記憶部に記憶さ
れていた情報か前記送信側のファクシミリ装置に送り返
されることとなる。
したかって、送信側のオペレータは送付した原稿の各員
の頭から100ライン程度の情報を受信することになり
、該受信した情報を送信した前記原稿と比較すれば、重
送なく全頁の原稿が受信側に届いたかどうかを調べるこ
とができる。
次に、本実施例におけるプロトコルの交信を第4図を参
照して説明する。
先ず、発呼局(送信側)から被呼局(受信側)にタイヤ
リングかなされると、該被呼局からCED(、l$呼局
識別)、DIS(ディジタル識別信号)が送られてくる
。これに応答して、発呼局はDC8(ディジタル命令信
号)を被呼局に送り、さらにTCF(トレーニングチエ
’7り)を要求する。そうすると、被呼局からCFR(
受信準備確認)の信号か送られてき、発呼局がら被呼局
に原稿情報が送信される。
被呼局は該送信されてきた情報を受信して、受信情報を
記録部2(第2図参照)で印字すると共に、前記第3図
で説明したステップ81〜s5の動作を行う。
発呼局は該原稿情報の送信を終了すると、EOM(メツ
セージ終了)を出力し、MCF(メソセージ確認)を受
は取る。
以上の交信により、原稿情報の送受信の動作は終了する
が、本実施例ではこれに続いて12時間後に次の動作か
行われる。
すなわち、前記被呼局はDISを発呼局に送る。
この時、発呼局において、ポーリングモードセットの動
作、例えは受信ボタンをオンにする動作がなされている
と、DTC(ディジタル送信命令)か被呼局に発信され
る。該DTCを確認すると、被呼局はDC8およびTC
Pを発呼局に送信する。
被呼局における該DTCの確認は、前記ステップS6の
処理に相当する。
発呼局からCFRか発信されると、被呼局は前記記憶部
6に格納していた原稿の一部の情報を読みたし、発呼局
に送信する。これは、前記第3図のステップ87〜S9
に相当する。
該原稿の一部の情報の返送が終了すると、被呼局はEO
P (手順終了)を出力し、これに応答して発呼局はM
CFを発信する。最後に、被呼局がらDCN (回線切
断命令)が出力され、本実施例の動作は終了する。
第1図は本発明の要部の機能を示すブロック図である。
図中、第2図と同一または同等物には、同じ符号が付さ
れている。また、11はライン数計数手段、12はメモ
リ書込み制御手段、13は一部返送要求検出手段、14
はメモリ読出し制御手段を示し、これらは前記制御部7
の中の一機能を示す。
送信側のファクシミリ装置がら原稿情報が送られてくる
と、ライン数計数手段11は原稿の各頁毎の頭から約1
00ラインを計数する。メモリ書込み制御手段12はこ
の間動作し、送信されてきた画情報を記憶部6に記憶す
る。
受信の動作か終了すると、一部返送要求検出手段13か
送信側のファクシミリ装置において、前記ポーリングモ
ードをセットする動作かなされたか否かの判断かなされ
、該セットの動作かなされたと判断されると、メモリ読
出し制御手段14か動作し、記憶部6から画信号か読み
出される。
以上のように、本発明は受信時に送付されてきた原稿す
貴報の各百の頭の部分の情報を記憶部に記憶し、該受信
か終了すると、送信側からの返送要求の信号に応答して
該記憶部に記憶した情報を返送するようにした点に特徴
かある。
なお、前記実施例では、原稿の各員の頭から数十または
数百ラインを返送するようにしたか、本発明はこれに限
定されず、原稿の各員の他の部分例えば末尾の数十また
は数百ラインを返送するようにしてもよいことは、勿論
である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、送信後、送信側のファ
クシミリ装置に送信原稿の全頁の一部の↑^報か返送さ
れてくるので、重送により送られていない頁かあるかど
うかを、送信側でチエツクできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の主要部の機能ブロック図、第2図は本
発明が適用されるファクシミリ装置のブロック図、第3
図は本発明の一実施例の動作を説明するためのフローチ
ャート、第4図は該実施例におけるプロトコルを示す図
である。 6・・・記憶部、11 ・ライン数計数手段、12・・
・メモリ書込み制御手段、13・・・一部返送要求検出
手段、14・・メモリ読出し制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信された原稿が受信側のファクシミリ装置で全
    頁受信されたかどうかを確認する機能を有するファクシ
    ミリ装置であって、受信情報の各頁の予定ライン数の情
    報を記憶部に書き込む手段と、情報の返送要求信号を検
    出する手段と、該返送要求信号が検出された時に前記記
    憶部に記憶された情報を読出して返送する手段とを具備
    したことを特徴とする送信確認機能を有するファクシミ
    リ装置。
  2. (2)前記情報の返送要求信号は、ポーリングモードの
    設定時に発生される信号であることを特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項記載の送信確認機能を有するファク
    シミリ装置。
JP63048646A 1988-03-03 1988-03-03 送信確認機能を有するファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2748386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048646A JP2748386B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 送信確認機能を有するファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048646A JP2748386B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 送信確認機能を有するファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223875A true JPH01223875A (ja) 1989-09-06
JP2748386B2 JP2748386B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=12809125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048646A Expired - Lifetime JP2748386B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 送信確認機能を有するファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748386B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177770A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177770A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748386B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100200955B1 (ko) 팩시밀리의 전송 에러 페이지 표시장치 및 그 제어 방법
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPH01223875A (ja) 送信確認機能を有するファクシミリ装置
US5353125A (en) Facsimile apparatus
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
JP2942284B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06133138A (ja) ファクシミリの伝送制御方式
JPH02135864A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62210781A (ja) フアクシミリにおける交信エラ−処理方式
JP2584781B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS61148965A (ja) フアクシミリ装置
JP3645174B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0662215A (ja) ファクシミリ制御方式
JPH0723150A (ja) ファクシミリ装置
JPS62213360A (ja) フアクシミリ装置の集信方式
JPS59158169A (ja) 複合フアクシミリ装置による伝送方式
JPH0898003A (ja) ファクシミリ通信方法
JPS62216473A (ja) フアクシミリ装置
JPH0246066A (ja) ファクシミリ装置
JPH0738691A (ja) 受信装置及び通信装置
JPH066559A (ja) ファクシミリ装置
JPH04196755A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630179A (ja) ファクシミリ装置
JPS6195661A (ja) フアクシミリ装置