JPS58158573A - 車両用後方障害物検出方法 - Google Patents

車両用後方障害物検出方法

Info

Publication number
JPS58158573A
JPS58158573A JP57041917A JP4191782A JPS58158573A JP S58158573 A JPS58158573 A JP S58158573A JP 57041917 A JP57041917 A JP 57041917A JP 4191782 A JP4191782 A JP 4191782A JP S58158573 A JPS58158573 A JP S58158573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
obstacle
vehicle
ultrasonic
ultrasonic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57041917A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tsuda
津田 正
Seiichirou Hiramatsu
平松 晟一郎
Takeshi Maeno
前野 剛
Mitsugi Otsuka
貢 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57041917A priority Critical patent/JPS58158573A/ja
Priority to US06/475,626 priority patent/US4551722A/en
Publication of JPS58158573A publication Critical patent/JPS58158573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S367/00Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
    • Y10S367/909Collision avoidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用後方障害物検出方法、特に超音波を発射
し障害物から反射されてきた超音波による受急信号にも
とづいて単画後方の障害物の有無又は距離を検知する車
両用後方障害物検出方法において、遠方に存在する壁な
どで反射して受信された受信1d号により装置が近距離
障害物と誤まって判断することがないようにした車両用
後方障害物検出方法に関するものである。
従来から車両を後進させるような場合に利用される後方
障害物検出方法として、超音波を所定層1t)]で車両
後方に発射し、受信信号の有無および送信から受信まで
の所要時間にもとづいて障害物の有無および距+1を検
知する後方障害物検出力法か知られている。
しかし従来、この種の検出方法によると、比較的遠方に
壁などの大きな反射面を有する物体が存在するような場
合、当該物体を反射した角行波が受信量値以上にあると
検出信号として非所望に受信し、ドライバに誤まった判
断を通知することが比1陵的多く発生していた。
本発明は上記の点を解決することを目的とし、遠方の障
害物に対して誤まった判断をすることがない正確な判断
処11[1を行ない得る嚇両用後方障害物検出方法を提
供することを目的としている1、そのため本発明の車両
用後方障害物検出方法は、頓音波送波器から発射された
超音波の反射波を超音波受波器を介して受信し、受信信
号にもとづいて車両後方の障害物を検知する車両用後方
障害物検出方法において、超音波が発射されてから受信
されるまでの時間を計測すると共に、超音波を最初に受
信すると、今回の障害物判定処理を禁止し、かつ今回の
計測時間分だけ次回の超音波発射タイミングを遅延せし
め、次回の受信周期において障害物判定処理を行なうよ
うにしたことを特徴とする。以下図面を参照しつつ本発
明を説明する。
第1図は本発明が適用される障害物検出システムの一実
施例構成を示している。
図中、1はバッテリ、2はイブニラシロンスイッチ、3
はバックスイッチでありトランスミッションがリバース
にセットされているとき閉成状態に維持されるもの、4
は超音波送波器、5は超音波受波器、6は本発明による
車両用後方障害物検出装置の一実施例であり、イグニッ
ションスイッチ2およびバックスイッチ3がともに閉成
されているときバッテリ1の電源電圧が印加されるもの
を夫々表わしている。
車両用後方障害物検出装置6は装置6内の各部に動作タ
イミング信号を出力する基準タイミング発生回路7と、
超音波送波器4に刻して送信パルスを出力する送信回路
8と、送信回路8に対して送信周期を指定する送信周期
決定回路9と、超音波受波器5からの受信信号を整形す
る受信回路10と、受信回路10からの出力信号にもと
づいて超音波発射時点から超音波受信時点までの時間を
計測する時間計測部11と、時間計測部11により計測
された計測時間を記憶すると共に送信信号のパルス幅に
対応するマスク時間を予め記憶している記憶回路12と
、時間計測部11による計測時間と予め設定した基準時
間T、 との比較を記憶回路12からの各受信周期毎の
判定指示信号にしたがって行ない、障害物の有無を判断
する比較判定回路13と、比1咬判定回路13から障害
物が有る旨の信号を受けると当該旨を例えば表示する警
報手段14とを有している。
次にこのように構成されたシステムの処理動作の一例を
説明する。
イグニッVヨンスイッチ2およびバックスイッチ3かと
もに閉成されると、バッテリ1の電圧が車両用後方障害
物検出装置6に印加され、該検出装置6は処理動作を開
始する。
まず送信周期決定回路9が送信回路8をトリガし、送信
回路8は送信パルスを超音波送波器4に出力する。この
送1dパルスを受けた超音波送波器4はこのパルス幅に
対応する時間超音波を車両の後方に向けて発射する。そ
して超音波受波器5を介して反射信号即ち受信信号が入
力されてくるまで送信周期決定回路9は基準送信周期T
0で送信回路8をトリガしてゆく。
その後車両の後進により障害物に接近し、超音波受波器
5が反射超音波を検知するようになると、当該反射超音
波が整形された信号が受信回路10から時間計測部11
に出力される。時間計測部11においては、各送信周期
毎に、送信周期決定回路9が送信回路8にトリガ信号を
出力する時点から計数処理を開始し、受信回路lOから
面号が入力されてくる時点までの時間tを計測する。即
ち時間計測部11は超音波発射時点から超音波受信時点
までの時間tを計測する。但し、送信周期の間に信号を
受けとらなかったときは送信周期T。が計測される。
時間計測部11により計測された計測時間tは、記憶回
路12により記憶される。この記憶回路12は上記の如
くマスク時間αを予め記憶しており。
計7J11時間tとマスク時間αとの合計時間(t+α
)に対応する信号を送信周期決定回路9に出力する。
上記合計時間(t+α)に対応する信号を受けとった送
信周期決定回路9は次回のトリガ信号の出力タイミング
を上記合計時間(t+α)だけ遅延した時点に決定し、
当該時点が到来したとき送1d回路8にトリガ信号を出
力する。従ってそれまで基準送信周期T0で送信パルス
を出力していた送信回路8は次回は基準送信周期T。に
上記合計時間(t+α)を加算した周期(To + t
+α)で送信パルスを出力するようになる。
一方比較判定回路13は記憶回路12からの判定指示信
号にしたがって受信周期−回置きに判定処理を行なう。
即ち比較判定回路13は送信周期決定回路9が基準送信
周期T0でトリガ(N号を出力した場合には判定処理を
行なわないようにされ1、−力計測時間tとマスク時間
αとを含む周期(T。
+t+α)でトリガ信号を出力した場合にのみ判定処理
を行なうようにされる。ここでこの判定処理は予め設定
しておいた基準時間T1 と時間計測部11)こよる計
測時間tとの大小比較を行なうことによりなされ、計測
時間tが基準時間TI以下であるとき障害物が有る旨の
判断をし、−力計測時間tが基準時間T、よりも大きい
とき、障害物がない旨の判断をする。なお上記基準時間
T、は基準送信周期T0 よりも小さな値である。
警報手段14は上記比較判定回路13により「障害物有
り」との判断出力を受けとると、当該旨を表示又は音声
出力しドライバに通知する。
上記の如く合計値(t+α)だけ遅延せしめたタイミン
グでトリガ信号を出力した後、基準送信周期T0が経過
すると、送信周期決定回路9は再びトリガ信号を出力し
、送信回路8を介して超音波送波器4から超音波が発射
される。以後同様な処理が行なわれ、障害物の有無が判
断される。。
第2図(A)、(B)、qは上述した如き本実施例にお
ける処理動作を更に具体的に説明するためのタイムチャ
ートであり、第2図面は車両後方に近距離障害物のみが
存在する場合におけるもの、第2図(Blは車両後方に
遠方障害物のみが存在する場合におけるもの、第2図C
)は車両後方に近距離障害物と遠方障害物の両者が存在
する場合におけるものを夫々示している 車両後方に近距離障害物のみが存在する場合、第2図面
に図示する如く、送信回路8の出力aにおける送信パル
スP。を出力し1時間t。が経過した後に超音波受波器
5により反射超音波が検知されると、上記送信パルスP
0出力時点から基準周期T0に計測時間t0 とマスク
時間αとを合計した合計時間(To + to+α)が
経過した時点で次の送信パルスP□が出力される。この
送信パルスP1 発生により時間t0経過時点で受信信
号が得られると、比較判定回路13において当該計測時
間t。と基準時間T1  との大小比較がなされ、比較
判定回路13から1障害物有り」との判断出力がなされ
、警報手段14を介してドライバに当該旨が通知される
、。
車両後方に遠方障害物のみが存在する場合、第2図(B
lに図示する如く、送信パルスP0の前回の送信パルス
にもとづく信号が送信パルスP0に対応する受信処理に
おいて受信されるが、送信周期が< To + tt+
α)に増大されることから、送信パルスP0に対応する
信号がマスクされ1次の送信パルスPIに対応する受信
処理において信号が入力されてこなくなる。このため比
較判定回路13における判断結果はT0≧T、であるこ
とから「障害物無し」とさil、警報手段14は警報を
行なわない。
車両後方に近距離障害物と遠距1惟障害物の両者が存在
する場合、第2図(C1に図示する如く、送信パルスP
0に対応する受信処理において1両者に対応する信号を
それぞれ受信するが、送信周期が(T6 + tt+α
)に増大されることから遠方障害物に対応する信号がマ
スクさ、111次の送信パルスP、に対応する受信処理
において近距離障害物。
に幻厖する信号のみが時間t。経過後に受信されるよう
になる。このため比較判定回路13は「障害物有り」と
の判断をし、警報手段14を介してドライバに当該旨が
通知される。
第3図は本発明の他の一実施例であるマイクロコンピュ
ータを用いた車両用後方障害物検出方法の動作を説明す
るためのフローチャートを示している。
第3図に図示する如く、受信信号が入力されてこない状
態においては、送信周期は常時基準送信周期To とさ
れる。
そして最初の受信入力があると1次の送信タイミングが
計測時間tにマスク時間αを加算した合計時間(t+α
)だけ遅延され、次の受信周期において計測時間tと基
準時間T、との大小比較を行ない、障害物の有無を判定
する。そして「障害物有り」の場合、この旨の表示がな
され、一方「障害物無し」の場合、表示はなされない。
第4図は更に他の一実施例の主要部を示しており、ステ
ップAは第3図図示ステツブBから続くステップ、ステ
ップCは第3図図示ステツブDへと続くステップを表わ
し、またステップEの判定結果がrNOJである場合1
次に第3図図示ステツブFに続く。
この実施例においては、受信入力があると、当該受信周
期における計測時間と前回の受信周期において既に計測
されている計測時間との比較処理を行ない、これらの差
が予め定めた設定範囲内に属するとき、「障害物有り」
との判断を行なうようにする。
以上説明した如く、本発明は超音波送波器から発射され
た超音波の反射波を超音波受波器を介して受信し、受信
信号にもとづいて車両後方の障害物を検知する車両用後
方障害物検出方法に8いて。
超音波が発射されてから受信されるまでの時間を計測す
ると共に、超音波を最初に受信すると、今回の障害物判
定処理を禁止し、かつ今回の計測時間分だけ次回の超首
波発射タイミングを遅延せしめ、次回の受信周期におい
て障害物判定処理を行。
なうようにした。
このため本発明によれば権力障害物を近距離障害物と謂
まって判断することがなく、近臣14障害物のみを正確
に検出することができるため、正確な障害物検出を行な
うことができる。
なお上述した実施例では障害物の有無のみを判断するよ
う構成されているが、障害物までの短間「を併せて間断
し、〕を報手段14に表示するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される後方障害物検出装置の一実
施例Jj+¥成、第2図(5)、(B)、◎はその動作
説明図、第3図および第4図はそれぞれ他の実施例のフ
ローチャートを示す。 1・・・バッテリ 2・・・イクニッションスイッチ 3・・・バックスイッチ 4・・・超音波送波器5・・
・超音波受波器 9・・・送信周期決定回路11・・・
時間計測部 12・・・記憶回路13・・・比11θ判
定回@14・・・警報手段代理人 升埋士 定立 勉 (13)         43、 手続補正書 昭和58年 3月8日 1事件の表示 昭和57年特許願第41917号 2発明の名称 車両用後方障害物検出方法 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 4補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面。 5補正の内容 (1)明細書中第11頁第2行乃至第13行の「第4図
は・・・行なうようにする。」を削除します。 (2)明細書中年12頁第15行の「および第4図はそ
れぞれコを「は」に訂正します。 (3)図面中年1図を別紙の通り訂正します。 (4)図面中東4図を削除します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波送波器から発射された超音波の反射波を超音波受
    波器を介して受信し、受信信号にもとづいて車両後方の
    障害物を検知する車両用後方障害物検出方法において、
    濁音波が発射されてから受信されるまでの時間を計測す
    ると共に、超音波を最初に受信すると、今回の障害物判
    定処理を禁止し、かつ今回の計測時間分だけ次回の超音
    波発射タイミングを遅延せしめ、次回の受信周期におい
    てH物判定処理を行なうようにしたことを特徴とする車
    両用後方障害物検出方法。
JP57041917A 1982-03-16 1982-03-16 車両用後方障害物検出方法 Pending JPS58158573A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041917A JPS58158573A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 車両用後方障害物検出方法
US06/475,626 US4551722A (en) 1982-03-16 1983-03-15 Apparatus and method for detecting obstacles in the path of a moving vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041917A JPS58158573A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 車両用後方障害物検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158573A true JPS58158573A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12621598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57041917A Pending JPS58158573A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 車両用後方障害物検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4551722A (ja)
JP (1) JPS58158573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139638A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nec Viewtechnology Ltd 距離測定システムおよび距離測定方法
JP2020180796A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法
JP2021014997A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692764A (en) * 1986-06-20 1987-09-08 Bonar George D Automatic range finder and remote controller braking system
DE3873739D1 (de) * 1988-02-11 1992-09-17 Honeywell Regelsysteme Gmbh Ultraschall-naeherungsschalter.
US6121872A (en) * 1989-04-15 2000-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Object sensing device for motor vehicles
US4928101A (en) * 1989-08-15 1990-05-22 Favors Alexander L Anti-collision sensor
JPH03227715A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp 超音波障害物センサ
US5373482A (en) * 1990-02-26 1994-12-13 Trend Tec Inc. Distance measuring system arranged to limit false indications of distance measurements
US5160927A (en) * 1990-04-25 1992-11-03 Armatron International, Inc. System and method for detecting the presence of objects in the path of movable vehicle
JPH0459449A (ja) * 1990-06-27 1992-02-26 A C Ii:Kk 自動車の前車確認警報装置
US5062088A (en) * 1990-10-09 1991-10-29 Lundahl Instruments, Inc. Acoustic measuring system
US5235315A (en) * 1992-01-02 1993-08-10 Armatron International, Inc. Self test for obstacle detection system
US5978736A (en) * 1992-11-20 1999-11-02 Gec-Marconi Avionics (Holdings) Ltd. Vehicle obstruction detection system
US5481248A (en) * 1993-03-11 1996-01-02 Kruh; Brian A. Overhead cranes having collision avoidance capabilities
JP3106045B2 (ja) * 1993-11-25 2000-11-06 株式会社デンソー レーダ装置
CA2201080C (en) * 1996-03-27 2000-01-25 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Ministe R Of Industry Ultrasonic detection system for safety of vehicle passengers
US5754123A (en) * 1996-05-06 1998-05-19 Ford Motor Company Hybrid ultrasonic and radar based backup aid
US6057777A (en) * 1997-07-31 2000-05-02 Laser Technology Industrial position sensor
US6114950A (en) * 1999-05-03 2000-09-05 Specam Technologies, Inc. Obstacle proximity warning device for vehicles
US6400309B1 (en) 1999-10-15 2002-06-04 Mph Industries, Inc. Doppler-based traffic radar system and related method of operation without detection
DE10145292A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-03 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Abstandsmessung mittels Ultraschall
US6793177B2 (en) * 2002-11-04 2004-09-21 The Bonutti 2003 Trust-A Active drag and thrust modulation system and method
US6865138B1 (en) * 2004-01-22 2005-03-08 Shih-Hsiung Li Back-up detecting device with a distance reset capability
ITMO20040244A1 (it) * 2004-09-24 2004-12-24 Meta System Spa 'sistema e metodo di rilevamento degli ostacoli in particolare per sistemi di agevolazioni del parcheggio di veicoli'.
KR100680366B1 (ko) * 2005-10-17 2007-02-08 현대자동차주식회사 차량의 리어언더뷰미러 시스템
CN101312600A (zh) * 2007-05-22 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 音量调节装置以及音量自动调节方法
WO2009011250A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Honda Motor Co., Ltd. 車両運転体験用障害物装置
US20090033475A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Zbigniew Zuziak Bicycle Warning Device
CN102037204B (zh) * 2008-05-21 2014-08-20 奥蒂斯电梯公司 门区保护
US8662898B2 (en) * 2010-03-15 2014-03-04 Joan Bellontine Goal achievement game and method
JP6765069B2 (ja) * 2016-03-15 2020-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検知装置
US11129042B2 (en) * 2019-09-16 2021-09-21 Nec Corporation Of America Path crossing detection based on wireless signals travel time
CN113552576A (zh) * 2021-07-20 2021-10-26 中交信捷科技有限公司 一种基于超声波测距的车辆避障方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390800A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Aiga Sangiyou Kk Obstacle detector
JPS5682626A (en) * 1979-12-10 1981-07-06 Toyota Motor Corp Controlling device for air conditioning for vheicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778823A (en) * 1970-12-27 1973-12-11 Toyota Motor Co Ltd Vehicle safety device
JPS5227889B2 (ja) * 1972-04-08 1977-07-22
US4240152A (en) * 1978-06-15 1980-12-16 Duncan Robert L Object indicator for moving vehicles
GB2047405B (en) * 1979-03-29 1983-09-01 Craven G C Proximity warning devices for vehicles
DE3036081A1 (de) * 1980-09-25 1982-04-29 Egon Gelhard Verfahren zur distanzmessung nach dem ultraschall-echoprinzip sowie schaltungsanordnung und geraete insbesondere am kraftfahrzeug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390800A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Aiga Sangiyou Kk Obstacle detector
JPS5682626A (en) * 1979-12-10 1981-07-06 Toyota Motor Corp Controlling device for air conditioning for vheicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139638A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nec Viewtechnology Ltd 距離測定システムおよび距離測定方法
JP4741937B2 (ja) * 2005-11-21 2011-08-10 Necディスプレイソリューションズ株式会社 距離測定システムおよび距離測定方法
JP2020180796A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法
JP2021014997A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4551722A (en) 1985-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58158573A (ja) 車両用後方障害物検出方法
EP1548461A1 (en) Pulse radar
CN204915505U (zh) 基于超声波测距的二维倒车雷达系统
US5160927A (en) System and method for detecting the presence of objects in the path of movable vehicle
US20040246169A1 (en) Target determination apparatus, target judgement apparatus, and determination aid apparatus
US4397193A (en) Transducer drive circuit for ultrasonic flowmeter
JPS6247264B2 (ja)
JPH0330117B2 (ja)
JPH07159531A (ja) 車両の障害物検知装置
JPS6367152B2 (ja)
RU2171999C2 (ru) Способ определения параметров движения объекта локации и устройство для его осуществления
JP2940324B2 (ja) 超音波距離計
JPS6322545Y2 (ja)
JP3224295B2 (ja) 超音波を用いた温度測定装置
JPS63131085A (ja) 異常値補償機能を有する接岸誘導援助システム
JPS62153782A (ja) 超音波距離測定装置
JP2782396B2 (ja) 自動車用障害物センサ
JPH0674982U (ja) 対物距離計測装置
JPH1010230A (ja) 距離計測装置
JPH08292257A (ja) 超音波センサ
JPH1090407A (ja) 距離測定装置
JPS5835480A (ja) 船舶接岸誘導システムの異常値除去装置
JPS593279A (ja) 超音波距離測定装置
JP2654203B2 (ja) パルス式超音波距離測定装置
JPH0587921A (ja) 被追突防止装置