JPS593279A - 超音波距離測定装置 - Google Patents

超音波距離測定装置

Info

Publication number
JPS593279A
JPS593279A JP11224882A JP11224882A JPS593279A JP S593279 A JPS593279 A JP S593279A JP 11224882 A JP11224882 A JP 11224882A JP 11224882 A JP11224882 A JP 11224882A JP S593279 A JPS593279 A JP S593279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
transmission
distance
clock pulse
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okada
和男 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11224882A priority Critical patent/JPS593279A/ja
Publication of JPS593279A publication Critical patent/JPS593279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • G01S15/105Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics using irregular pulse repetition frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、超音波を用いて物体までの距離を連続的に
検出する超音波距離測定装置に関するものであり、外部
雑音や物体からの2次反射等の影響をなくし、安定性及
び信頼性に於て、改良を加えたものである。
現在障害物を検出、測距する方法として、電波を用いた
方法、一般的なランプ等の光源を用いる方法、又はレー
ザーを用いる方法等があるが、いずれも高価、I雑、雨
風の影響等において問題がある。超音波を用いる測距方
法は、超音波の伝搬速度が比較的遅いため近距離の測距
に適し、容易かつ安価に装置を構成することができる。
しかし超音波を単に用いる従来の方法では、外界の影響
を受は誤動作し易く、雑音や2次、3次の゛反射波が多
い場所等では信頼性及び安定性が十分得られないため使
用目的が限定される。本発明は小型、軽量、低コストで
、車両等が遭遇するような厳しい雑音環境でも使用でき
、かつ測距精度、警報表示等についても改良を加えたも
のである。
以下図面に基づいて本発明について説明する。
第1図(a)で(1)のパルス制御器は例えば公知のD
−A変換器等を含み、第2図(100,)に示すタイム
会チャートで超音波送信パルスを輻射するだめの制御を
行う。この制御は前に測定した障害物までの距離に対応
して、次の測定距離範囲を決定し、超音波発止のくり返
し周期Tと、送信パルス幅τの制御を行う。(送信パル
ス幅τの間に複数個の超音波が含まれている。)さらに
後述するよ5に一定の距離においても送信パルスのくり
返し周期をランダムに変化させる。第2図(100)は
測定距離が長い場合を示し、同図(200)は測定距離
が短くなった場合に、くり返し周期Tと送信パルス幅τ
が変化して短くなっていく様子を示している。このよう
な送信制御を行なうためにパルス制御器(1)は後述す
る計数器1】からの測定距離情報を受け、それに対応し
た電圧を発生し、例えば公知の電圧制御発振器から成る
クロンク発生器(2)に与えて、そこから出力される第
2図に示す如くクロンクバル、X CLlの周波数を制
御する。これによりクロックパルスの周波数は測定距離
が長いと低く、短いと高くなるので、そのパルス幅は測
定距離に応じて変化する。
上記クロックパルスは送信パルス発生器(3)に送られ
る。この送信パルス発生器は公知のプリセラ知の如く後
述する超音波変換器6の励振用搬送波をパルス変鯛する
ように構成されているが、プリセットの値を変更するこ
とによりN個の値を変えることができる。送信パルス発
生器(3)がN個のクロックパルスを受信して、1個の
パルスを出力するまでの時間、即ち送信周期Tはクロッ
クパルスの周期T。と丁れば、T=Tc−Nとなり、上
述したようにTcを測定距離に応じて変化させれば、T
も同様に変化し、測定距離に対応した送信周期が得られ
る。第1図(blは送信パルス発生!(3)の−構成例
で、ノリセットカウンタ31.プリセット設定用アップ
ダウレカウンタ羽、パルス変調器お、A−D変換器あか
ら成る。
また送信パルス幅は、例えばクロックパルスの1周期の
幅となるように設定しておけば、前述したよ5にクロッ
クパルスの幅が距離に応じて変化するので、送信パルス
幅も距離に応じて変化することになる。
なお、比較的短い距離の測定の場合は、送信パルスの幅
が一定であっても、実用上差支えない。
音波として空間に輻射する。これが障害物にあたり、そ
の反射波が(6)′の変換器で受信され、(5)′のト
ランス、(8)の増幅検波器で受信パルスとなり、記憶
回路を構成する9a〜9nのシフト・レジスターに入る
(シフトレジスターの数は1例)。なお上記(6)及び
(6)′の変換器は兼用し、(5)及び(5)′のトラ
ンスをハイブリッドトランスとすることができる。
各シフト・レジスターは超音波のくり返し周期T内に入
力されるシフトパルスに対応した段数のフリツプーフ四
ツブ等で構成され、送信パルスが発射された時間を開始
時間とし、(2)のクロックパルス発生器のシフトパル
スCL1でシフト動作を行っている。このとき増幅検波
器(8)からの受信パルスを処理して、シフトパルス幅
のパルスにしだ後9aのシフトレジスターの人力に入れ
ると(即ち1 が入力されると)その瞬間シフトレジス
ターは 】 を記録し、シフトパルスCLlでシフトサ
れていく。送イ=の1周期が終ると9aには受信パルス
の距離に対応したところのみ 1 の状態となって記憶
されている(第3図301参照)。次の送信周期でも同
様にして、たとえば第3図302に示すデータが9aK
入るので、9aに入っていた301のデータは同時にシ
フトされて、次のシフトレジスター9bに入る。このよ
う九次々と第3図303から306に示すようなデータ
が入ってくると、これらのデータは9aから9nまでの
シフト・レジスターに記憶される。受信パルスは物体か
らの反射パルスの他に、雑音等によるパルス例えば第3
図302のnも含まれているため、以上のシフトレジス
ターで得られたN回の相関をとり、物体からの反射信号
ケ強調し、雑音によるランダムな反射波を除去するため
に、次の送信周期のタイミングでクロックパルスCLl
を各シフトレジスターに送り、それぞれのシフトレジス
ターの内容をシフトさせてとり出す。そうすると各シフ
トレジスターの出力(a)〜(n)が得られるが、これ
をたとえばアナログ式の加3!器で次々と加算していけ
ば、第3図400に示すように、各シフトレジスターの
内容が重複され、加算された信号が得られる。そこでこ
の相関のとれた大きいパルスのみを取り出すために、第
1図(10)のパルスレベル検出器で重ね合せる回aN
 [対応したスレッシュホールドレベルSを設定し、こ
れ以上の電圧のパルスを取り出す。
(第3図500 )そして第1因(11)の計数器をこ
(1) パルスで停止させれば(計数器のスタートパル
スは送信パルス発生時に送信パルス発生器(3)より入
力されており、距離測定用クロックパルスCL2をカウ
ントしている)計数器の内容が物体までの距離を表わし
ていることになる。
なお上述した場合でも測定した距離に応じて、送信(り
返し周期を変化させているため遠くの物体からの反射波
が2回目以降のくり返し周期内の一定の距離内圧入って
きて、N回の加算で相関がとれ、誤動作する恐れがある
。このことを第4図を参照して詳説すると、同図でAを
送信パルスとし、最も近い物体からの反射波を8として
該8は静止しているとすれば、AからS迄の時間は常に
一定である。しかるに上記物体より遠くからの反射波や
2次反射波のような同期雑音nがあると、送信パルスA
の2回目以降のくり返し周期内圧現れることKなるが、
仮りに送信パルスの送信周期が一定であるとすると、こ
のnも送信パルスAからの時間が一定の所に現われ、前
述した加算回路で相関がとれる可能性がある。しかもこ
のnが8の前に現われると、これを最も近い物体からの
ものと誤検出する恐れがある。
そこでこのような雑音や2次反射の影響を軽減させるた
めKは第4図から明らかなように送信パルスAのくり返
し周期を一定の測定距離においても送信毎に数クロッ・
クバルス分だけ変化させる。
このようにすれば同期雑音nは送信パルスAからの時間
が送信毎に異なってくるので、加算回路で相関がとれな
くなるが、反射波Sはくり返し周期をランダムに変化さ
せても常にAからの時間が一定であるから加算回路で相
関がとれる。従って雑音nは有効に除去され、高精度で
最も近い物体からの反射波を検出できる。
上述したくり返し周期Tのランダムな変化方法としては
、例えば、送信パルス発生器(3)Kおけるプリセット
値の下位桁αを、送信毎にランダムに変化させればよい
。そのため、例えば公知のリンクカウンタ1′を設け、
該リングカウンタに前記クロックパルスと同期していな
い早い周期のクロックパルx cL、をクロックパルス
発生器2′から与え、測定距離情報に応答してリングカ
ウンタの出力により、クロックパルス発生器2からのク
ロックパルスの入力に先立って上記プリセット値の一部
(下位桁)をランダムに変化させる。このように丁れば
、送信周期TはT=Tc−(N+α)となり、送信毎に
Tcが距離に応じて変化すると共ttcTはその一定の
距離においてもランダムに数クロックパルスαだけ変化
することになる。
引数器の内容を(]2)の表示器に、たとえば棒グラフ
表示で知らせると同時に、(13)のアラーム発生器で
距離疋対応した周期又は周波数で可聴音を発生させ距離
を音で表現し、あらかじめ定めた最接近距離のときに、
一段と高い音でアラームを発するようにすることができ
る。
° なお計数器の距離情報は次の測定距離範囲を決める
ために、(11のパルス制御器に送られる。
また、送信パルス発生器(3)に対するクロックパルス
発生器2からのクロックパルスの供給方法としては最初
にクロックパルス列aを与え、測定距離情報が得られて
以後クロックパルス列すを与えるようにしてもよい。
そうすると、NA + NBを夫々測定距離情報が入る
前、後のクロックパルス列a、  bの個数、”as 
 ’l’bを夫々のクロックパルス列a、  bの周期
とすれば、送信パルスの周期TはT−NaTa十NaT
bとなる。但しNa十N1.の値は一定とする。
従って、測定距離が長い場合はクロックパルス列aの個
数の方が多いため、Tは長く、測定距離が短くなると、
次第にクロックパルス列すの個数が多くなるので、Tは
短かくなり、測定距離に応じて、送信周期を変化させる
ことができる。
また、前述のようにTを数クロンクパルス分だけランダ
ムに変化させるには、例えば上記クロックパルス列aを
カウントする時に前記リングカウンタの出力でプリセッ
ト値の低位桁をαだゆ変化させるようにすれはT−Na
Ta十NbTb」−α11Taとなり、Tは測定距離に
応じて変化し、しかもその一定の距離においても数クロ
ンクパルス分だけランダムに変化させることができる。
特に、この場合、αを一定の11114序、例えは2゜
4.6.8の順序で変化させることKより、Tを準ラン
ダムに変化させることもでき、これでも実用上差支えな
い。
本発明における距離測定の第1の%徴は、測定した距離
に対応して、次の測定距離範囲を決定していることであ
る。即ちくり返し周期Tを決定し11− データ率を向上させている。さらにこのくり返し周期T
の下位桁部分を変化させ、重複回路と組み合せて種々の
雑音を除去していることである。これにより本装置を多
数同時に使用しても相互干渉がない。
第2の特徴は距離に対応して送信パルス幅を変化させて
いることである。これは長距離では送信出力を増大させ
、短距離においては送信パルス幅を小°さくして、距離
分解能を向上させるためである。
第3の特徴は、何回か得られた受信データを重ね合わせ
ることにより、自動車等から発生する雑音のようなラン
ダムな反射成分をとり除き、装置の信頼性及び安定性を
向上させたことである。
以上の改良を加えることにより、特に移動して接近する
物体の検出、測距を安定して行え、かつ必要な分解能及
び精度を有する装置とすることができた。
第5図は自動車後部(又は前部、側部、床等)に、2個
又は1個の第1図に示した変換器(6)を取12− り付けた場合の実施例を示す。表示装置は自動車14の
運転席の適当な場所に取り付ける。運転者が例えばバッ
クギアに入れたとき自動的に本装置に電源が入るよ5に
する。消費電力は1ワツト以下であり、自動車の電源に
ほとんど負担をかけない。
又装置はトランジスター又はIC等で構成することが出
来、小型軽量であるので、設置も容易である。電源が入
ると装置は初期状態となり、最大距離範囲のくり返し周
期で送信パルスを発生する。
障害物が測定されると、これを表示し、同時に測定距離
に対応したくり返しの可聴音で距離を知らせる。運転者
は馴れてくると単に音を聞くだけでその時の大体の距離
がわかるので、表示を見なくても距離感がつかめる。そ
して設定した最接近距離になれは、高い調子のアラーム
を鳴らし、運転者及び歩行者に注意を喚起する。以上の
ようK、自動車の後進(又は前進、左折、右折等)時に
おける事故を未然に防止することが可能となる。
第6図は盲人を誘導するための障害物検出装置に本発明
を適用した実施例を示す。この場合例えばベルトvに本
装置Yをとりつけ、表示器に代えて警報器を設け、物体
との距離に対応して可聴音の周波数又は間隔を変化させ
ることにより、盲人に対し音で物体までの距離を知らせ
る。即ち障害物が遠距離では、低い周波数又は間隔、近
距離になれば高い周波数又は間隔とし、ある一定距離内
に障害物が入ると高い周波数の連続音となり危険である
ことを知らせることができる。(連続音のアラームを発
する距離は特定形状のスイッチ等にむか、ベルトのバッ
クルに組み込むか、又は1服の胸ボケンIIc装Nする
等、種々の設置方法が考えられる。
その他の実施例としては以下に主なものを記載する。
(1)  ロボットにおける対象物の検知、障害物の探
知、測距 (2)車輛左折事故防止用検出器。
この場合、赤外軸温度センサーと併用し、左折時におい
て、所定距離内に物体を検出し、かつ赤外線温度センサ
ーの出力が発生1′る時のみ(即ち人体の温度を感知す
る時のみ)アラームを発して運転者釜に歩行者等に注意
を喚起することができるようにすると有効である。
(3)踏切り事故防止用センサー (4)防犯V信用センサー (5)  カメラ、8ミリカメラ、ビデオカメラの自動
焦点装置の距離センサー (6)航窒機(ヘリコプタ−を含む)用絶対高度測定器
(7)車輛の速度及び長さ測定用センサー(8)  カ
ウンタな用いた車輛交通量測定器(9)  クレーン等
の衝突防止用センサー頓 はしご車のはしごをビルにか
ける際の誘導用センサー (L])船舶の接岸誘導センサー 12  自動ドア用センサー (13自動車庫における車の有無のセンサー(4車輛追
突防止用センサー αυ ソーナー、液面計等のような水中、又は水面上の
距離測定センサー。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(blは本発明の超音波距離測定装置
のブロック図、第2図、第3図及び第4図は第1図の動
作を説明するための図、第5図(イ)、(ロ)は第1図
の装置を自動車に取り付けた場合の実施例を示す図、第
6図は第1図の装置を盲人に適用した場合の実施例を示
す図。 1・・・パルス制御器、2・・・クロック発生器、3・
・・送信パルス発生器、6,6′・・・変換器、9a〜
9n・・・シフトレジスター、9・・・加算5.10・
・・パルスレベル検出器、11・・・計数器、12・・
・表示器、13・・・アラーム発生器。 特許出願人 岡 1)和 男 鈴  木     弘 代理人 弁理士  永 1)武三部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信パルス発生手段と、その送信パルスに応答し
    て超音波パルスを発生する手段と、該超音波パルスに対
    応する反射信号を受信して、その受信信号を複数回加算
    し、所定レベル以上の信号を出力する加算手段と、上記
    送信パルスでカウントをスタートし、上記加算手段の出
    力で該カウントを停止する計数手段と、該計数手段のカ
    ウント出力に応答して前記送信パルス発生手段を制御し
    、送信パルスのくり返し周期を上記カウント出力に対応
    するよプに変化させる第1バルヌ制御手段と、上記計数
    手段の計数値を音響的及び又は光学的に表示する手段と
    を備えたことを特徴とする超音波距離測定装置。
  2. (2)前記送信パルスのくり返し周期の下位桁部分を変
    化させる第2パルス制御手段を設けたことを特徴とする
    特許請Xの範囲第1項記載の超音波−1−・− 距離測定装置。
  3. (3)前記送信パルス発生手段は第1クロックパルス発
    住器と、その第1クロンクパルスを入力するプリセット
    カウンタの機能を有する送信パルス発生器とから成り、
    該送信パルス発生器のプリセット値が前記カウント出力
    に対応して変化せしめられるよ5に構成されたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の超音波距離測定装
    置。
  4. (4)前記N42パルス制御手段は、第2クロックパル
    ス発生器と、その第2クロツクパルスを入力とするリン
    グカウンタとから成り、上記第2クロンクパルスのくり
    返し周期は第1クロツクパルスよりも高く、かつ上記リ
    ングカウンタの出力により前記送信パルス発生器のプリ
    セント値の下位桁を変化させるように構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項及び第3項記賊の超音波
    距離測定装置。
  5. (5)前記第1パルス制御手段が送信パルスの幅を前記
    カウント出力に対応して変化させる機能を有する特許請
    求の範囲第1項記載の超音波距離側へ        
      −2− 定装置。
JP11224882A 1982-06-28 1982-06-28 超音波距離測定装置 Pending JPS593279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224882A JPS593279A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 超音波距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224882A JPS593279A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 超音波距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593279A true JPS593279A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14581947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224882A Pending JPS593279A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 超音波距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180796A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180796A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社豊田自動織機 障害物検出装置及び障害物検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467313A (en) Automotive rear safety checking apparatus
US4561064A (en) Non-contacting distance measuring system
US4240152A (en) Object indicator for moving vehicles
RU62250U1 (ru) Реверсивный радар с сигнализацией приближения транспортного средства
US4551722A (en) Apparatus and method for detecting obstacles in the path of a moving vehicle
US6680688B1 (en) Measuring system and method for detecting object distance by transmitted media with different wave velocities
US3474444A (en) Collision preventing system
JPS593279A (ja) 超音波距離測定装置
JPS58156872A (ja) 超音波距離測定装置
GB2112520A (en) Vehicle manoeuvring aid
JP2777208B2 (ja) 車両障害物監視装置
JP2000266849A (ja) 距離検出装置
JPH07128444A (ja) 車両用距離測定装置
JPH0772246A (ja) 車載用衝突防止警報装置
GB2038132A (en) Distance indicating system
GB2305287A (en) Vehicle manoeuvring aid
JPS5850484A (ja) 自動車後進誘導装置
JPS58150877A (ja) 超音波距離測定装置
JPH077058B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP3232162B2 (ja) 車載用障害物センサ
KR930005851B1 (ko) 자동차에서의 인접물체 위치표시장치
JPH07209419A (ja) 障害物検知装置
JPS5861480A (ja) 自動車進行誘導装置
JPS6322545Y2 (ja)
JP3734554B2 (ja) 列車追突防止用監視システム