JPS58158081A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPS58158081A
JPS58158081A JP57040607A JP4060782A JPS58158081A JP S58158081 A JPS58158081 A JP S58158081A JP 57040607 A JP57040607 A JP 57040607A JP 4060782 A JP4060782 A JP 4060782A JP S58158081 A JPS58158081 A JP S58158081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
track
optical
pitch
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57040607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237019B2 (ja
Inventor
Katsumi Kimoto
木元 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57040607A priority Critical patent/JPS58158081A/ja
Priority to DE8383102278T priority patent/DE3369413D1/de
Priority to EP83102278A priority patent/EP0089549B1/en
Priority to US06/474,980 priority patent/US4509154A/en
Publication of JPS58158081A publication Critical patent/JPS58158081A/ja
Publication of JPH0237019B2 publication Critical patent/JPH0237019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば画像情報の記録、再生を行う光デイ
スク装置などの情報記録装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
光デイスク装置は、回転する光ディスクに対してレーデ
ビル五光を照射することによ)情報の記録あるいは再生
を光学的に行うもので、これまでにない大容量の情報メ
モリとして最近大きな注目を集めておシ、たとえば大容
量画像ファイル装置への応用が考えられている。
このような光デイスク装置では、最近光ディスクに対し
高密度の配置を実現させるために、光デイスク上にあら
かじめプリグループと称される溝(Toるいはプリピッ
ト列)による記録トラ、りをスパイラル状(Toるいは
同心円状)に形成しておき、単一のレーデビーム光を再
生ビーム光とそれよシ屯高エネルギの記録ビーム光とに
交互に切換えるととKより、再生ビーム光でプリグルー
プをトラ、キングしながら記録ビーム光でプリグループ
内にデータビ、トを形成することによって情報の記録を
行う光デイスク装置が開発されつつある。
しかして、このような光デイスク装置にあっては、光デ
ィスクの半径方向にリニアモータで直線移動する光学ヘ
ッドにより情報の記録あるいは再生が行われるようKな
っている。そして、上記光学ヘッドは、重ね格子の原理
を使っ九非接触の光学リニアスケールと光学マスクとに
よる位置検出S−を用いた位置決めが行われている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、このような光デイスク装置では、光学ス
ケールの機械的な板付誤差、温湿度変化、あるいは製造
過程による変化によp、その位置決めを正確に行うこと
ができなかった。
このため、光学ヘッドを所定のトラックへアクセスする
場合、1回のアクセスを行ってから、そのアクセスした
トラ、り番号を検出し、対応するトラックまで再びアク
セスするようになっている。したがって、アクセスに要
する時間がかかるとともに1そのアクセス制御が複雑に
なるという問題があっ九。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするとζろは、記録再生ヘッドの位置決めを正確に行
うことができ、そのヘッドのアクセス時間の短縮および
そのアクセス制御の簡単化が計れる情報記録装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、スケール変換手段にょシ得られるスケール
値と位置検出器により検出されるスケール値との差が所
定トラ、り数取上のとき、記録再生へ、ドが対応してい
るトラックのトラック番号と位置検出器によシ検出され
るスクール値とによ)トラ、クビ、チを演算して求め、
このトラ、クビ、チでスケール変換手段で用いるトラッ
クピッチを補正するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図において、1は表面(下面)にあらかじめプリグ
ループによる記録トラックがスノヤイラル状に形成しで
ある光ディスク・(記録媒体)、2はこの光ディスク1
を回転駆動するモータ、3は記録再生用の光学へ、ド(
記録再生へ、ド)である。この光学へ、ドSは後述する
りニアモータ(移動機構)11によって移動されるもの
であシ、レーザビーム光を出力する半導体レーデ発振器
4.コリメータレンズ5.偏向ビームスシリツタ6、λ
/4板7.対物レンズ8.集光レンズ9.光ディスク1
からの反射光を受けて光電変換を行う光検出器たとえば
フォトダイオード10などによって構成されている。す
なわち、レーザ発振器4は後述するレーザドライバ23
によって駆動制御され、その発振出力レベルは再生ビー
ム光と記録ビーム光の2つのビームノfワーに切換えら
れるよう罠なっている。しかして、レーザ発振器4の前
方から出方される主ビーム光はコリメータレンズ5で平
行光化され、ビームスシリツタ6およびλ/4板7を介
して対物レンズ8に導かれ、ここで約1μmφ程度に収
束されて光デイスク1上(下面)K照射される。そして
、光ディスク1からの反射光は対物し/ズ8、λ/4 
板7およびビームスグリツタ6を介して集光レンズ9に
導かれ、ここで集光されて受光器1oの受光面に結儂さ
れることにより電気信号に変換されるようになっている
上記光学ヘッド3は、可動部と固定部とで構成される直
流リニアモータ(移動機構)11の可動部に固定されて
お夛、これにょbvリニアータ1ノで光デイスク10半
径方向に直線移動される・12は上記可動部に固定され
た光学スケール、13はこの光学スケール12の位置を
検出する検出器であシ、これはいわゆる重ね格子形検出
方式によって光学へ、ド3の移動に応じて2種類の位相
の異なった検出信号を出力するように表っている。14
は検出器13の出力信号に対して所定の信号処理を行う
ととにより位置信号を得る位置信号処理回路である。こ
の信号処理回路14は、たとえば上記検出器ISからの
位相の異なった2種類の検出信号に応じて位置パルスを
発生する・ダルス発生回路15と、この・母ルス発生回
路15からの・fλスに応じてアップカウントあるいは
ダウンカウントするカウンタ16とによって構成されて
いる。また、17は後述する制御部21から供給される
トラック番号をトラックピッチ計算部18からのトラッ
クピッチを用いてリニアスケール12のスケールに対応
したスケール値に変換するスケール変換部である。この
スケール変換部11祉〔トラック番号×トラックビ、チ
÷スケールピッチ(32μm) )という演算によりス
ケール値が得られるものである。上記トラックピッチ計
算部18は最初、トラ、クピッチとして「3μm」を記
憶しており、後述する制御部21からのトラック番号と
カウンタ16からのスケール値とからトラ、クビ、チを
求め、この値にトラ、クピッチを変更するようKなって
いる。19は上記スケール変換部11からのスケール値
と上記信号処理回路14からのスケール値とが一致する
かを比較する比較器で、20は上記受光器10からのア
ナログ信号をデジタル信号に2値化する2値化回路であ
る。21は全体を制御する制御部で4D、すなわち図示
しないCPUから供給されるトラ、り番号を受入れ、そ
のトラ、り番号をスケール変換部11およびトラックピ
ッチ計算部18へ出力したり、2値化回路20から供給
されるトラ、り番号と供給される目的のトラック番号と
の差が「10」 以内のとき、その差に応じてステ、グ
ジャング・9ルスを出力したシ、その差がl’−1O0
J以上のときトラ、クビ、チ計算部1sに補正信号を出
力したヤするようにな記リニアモータ11を駆動するこ
とによシ、前記光学ヘッド3を光デイスク1上における
半径方向(図示A、B方向)K直線移動せしめるドライ
バで、23は供給される記憶データに応じて前記レーデ
発振器4を駆動制御するレーデドライバである。
次に1上記のような構成において、第2図に示すフロー
チャートを参照しつつ動作を説明する。たとえば今、図
示しないCPU 、りアクセスするトラ、り番号が制御
部JJK供給されるものとする。するとそのトラ、り番
号はスケール変換部11に供給され、このスケール変換
181Fが供給されるトラ、り番号をトラックピッチ計
算部18からのトラ、クビ、チを用いて対応するスケー
ル値に変換する。すなわち、〔スケール値=トラック番
号xトラ、クビ、チ÷スケールピッチ(32μm)〕と
いう演算を行う、これにより、スケール変換部11のス
ケール値とカウンタ160カウント値とが比較器1#で
比較される。比較器I9は、スケール変換部11からの
スケール値とカウンタ16のカウント値とが一致するま
で、ドライバ22を作動せしめるゆ移動する。このと1
、光ディスク1は一定速度で回転している。これにより
、光学へ、ド3が光学スケール12のスケールが対応す
るごとに、検出器13からの位相の異なった検出信号に
より・母ルス発生回路15から信号が出力され、カウン
タ16をカウントアツプする。その後、カウンタ16の
カウント値とスケール変換部17からのスケール値とが
一致したとき、比11Wilflはドライバ22を停止
せしめる。これによp1ドライ−422はりニアモータ
11¥を停止することにより、光学へ、ドJを停止せし
める。しかして、光学ヘッド3は制御部21の制御によ
シ再生ビーム光を光デイスク1上に照射し、その反射光
を電気信号に変換して2値化回路20に出力する。2値
化回jIi!LOはその電気信号つまり再生信号を2値
化し、制御部2111C供給する。
これにより、制御部21は再生信号によりトラック番号
を判断[7、そのトW)、夕番号と目的のトラック番号
とを比較し、lOトラ、り分板上差がある場合はそのト
ラ、り差に応じ九スケール値に変換し、スケール変換部
1f/に出力する。
これによ)、比較器1#が再びスケール変換部17のス
ケール値とカウンタ160カウント値とが一致するまで
ドライバ22を作動することにより、リニアモータ11
を駆動する。まえ、制御部2Iは10トラ、り分板内の
差である場合はステ、fジャ/ジノぐルスをその)4.
/数分ドライバ22に出力すゐ、すると、ドライバ22
はステッグジャングパルスに応じて光学へ、ド3をA方
向へ1トラツクずつトラックジヤングせしめる。これに
よシ、目的のトラ、りへ光学へ、ド3が対応し九とき、
制御s21は変調@sHc制御信号を出力する。変調器
32はページパ、773ノ内の情報信号を最初から1ビ
ツトずつ変調して出力するとともに、トラック番号を出
力する。すると、レーデドライバ31録ビーム光に切換
えゐことによシ、プリグループ内にデータビ、トを形成
する。
また、上記制御部21が2値化回路20からの再生信号
によ〕トラ、り番号を判断し、このトラック番号と目的
のトラック番号を比較したとき、その差が100)9ツ
ク以上差がある場合、制御s21はトラ、タビ、チ計算
部18に補正信号を出力する。すると、トラ、タビ、チ
針算部18は制御部21から供給されるトラック番号と
カラ/り16のカウント値からトラックピッチを計算す
る。すなわち〔トラ、タビ。
チェカウント値Xスケールビ、チ(32βm)÷トラッ
ク数〕という演算によりトラックピッチが得られる。
したがって、以後上記設定されている光ディスク1に対
して、記録あるいは再生時に、光学へ、ドJのアクセス
を行なう場合に、上記のように補正したトラ、タビ、チ
を用いてスクール変換が行われる丸め、1回のアクセス
で目的のトラックの近くへ光学へ、ド1が移動できるよ
うKなっている。
なお、前記実施例では、カウンタのカウント値とスケー
ル変換部のスケール値が一致し九ときで、光学へ、ドが
対応しているトラックと目的のトラックとの差が100
トラ、り以上のときにトラックピッチの補正を行うもの
であったが、その差が他のトラック数の場合であっても
良い。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、記母再生へ、ド
の位置決めを正確に行うことができ、そのヘッドのアク
セス時間の短縮およびそのアクセス制御の簡単化が計れ
る情報記録装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は要部
の構成を概略的に示す図、第2図は動作を説明するため
のフローチャートである。 1・・・光ディスク(記録媒体)、3・・・光学へ。 ド(記―再生へ、ド)、1ノ・・・リニアモータ(移動
機構)、12・・・光学スケール、IS・・・位置検出
器、14・・・信号処理回路、17・・・スケール変換
部、1#・・・トラ、タビ、チ計算部、1g・・・比較
器、20・・・2値化回路、21・・・制御部、23・
・・レーデドライバ6 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 手続補正書 昭和5了年5・ガ4 日 特許庁長官 島田春樹  殿 1、事件の表示 特願昭57−40607号 2、発明の名称 情報記録装置 :3.補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)  東京芝浦電気株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目部番5号 第17森ビル
6 補1ビの対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体上における情報の記録、再生を行う記録再生へ
    、ドと、との記録再生へ、ドを前記記録媒体上で移動せ
    しめる移動機構と、前記記録媒体の位置に対応するスケ
    ールを有する位置検出器と目的のトラ、り番号管トラッ
    クピッチ、スケ−ルビ、テに応じてスケール値に変換す
    るスケール変換手段と、このスケール変換子RKよるス
    ケール値と前記位置検出器によ〉検出されるスケール値
    とが一致するまで前記移動機構を駆動する手段と、アク
    セス時、前記スケール変換手段によるスケール値と前記
    位置検出器によシ検出されるスケール値との差が所定ト
    ラック数以上の際、記録再生へ、ドが対応しているトラ
    ックのトラック番号と前記位置検出器にょ9検出される
    スケール値とによシトラックビ。 チを演算して求め、このトラックピッチで前記スケール
    変換手段で用いるトラックピッチを補正する補正手段と
    を具備したことを特徴とする情報記am置。
JP57040607A 1982-03-15 1982-03-15 情報記録装置 Granted JPS58158081A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040607A JPS58158081A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録装置
DE8383102278T DE3369413D1 (en) 1982-03-15 1983-03-08 Optical disk apparatus
EP83102278A EP0089549B1 (en) 1982-03-15 1983-03-08 Optical disk apparatus
US06/474,980 US4509154A (en) 1982-03-15 1983-03-14 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040607A JPS58158081A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158081A true JPS58158081A (ja) 1983-09-20
JPH0237019B2 JPH0237019B2 (ja) 1990-08-22

Family

ID=12585201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040607A Granted JPS58158081A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 情報記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4509154A (ja)
EP (1) EP0089549B1 (ja)
JP (1) JPS58158081A (ja)
DE (1) DE3369413D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079571A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Seiko Epson Corp 回転式磁気記録再生装置
JPS60195742A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置
JPS61203474U (ja) * 1985-06-11 1986-12-20
JPS6476570A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Pioneer Electronic Corp Searching method in disk player
JPH09120548A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Shinano Kenshi Co Ltd 光ピックアップの駆動装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070563A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Toshiba Corp 高密度螺旋描画装置
NL8403199A (nl) * 1984-10-22 1986-05-16 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een registratiedrager.
JPS61214180A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Olympus Optical Co Ltd ヘツド送り制御装置
KR940002001B1 (ko) * 1985-03-22 1994-03-12 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 액세스 방법과 그 정보 검색장치
US4955011A (en) * 1986-04-10 1990-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Information recording/reproducing apparatus with control device for maintaining head velocity below a critical velocity
KR0135787B1 (ko) * 1995-05-13 1998-05-15 김광호 씨디-롬 드라이브에서의 디스크 캘리브레인션 방법
KR20030084399A (ko) * 2002-04-26 2003-11-01 삼성전기주식회사 광 디스크의 트랙 편차 보정방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2349191A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information comportant un dispositif d'acces automatique aux informations
AU518495B2 (en) * 1976-07-16 1981-10-01 Consolidated Electronic Industries Pty. Ltd. Automatic tape cartridge selection, handling and replay apparatus
GB1552418A (en) * 1976-09-23 1979-09-12 Data Recording Instr Co Data storage apparatus
JPS54113302A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Pioneer Electronic Corp Device for driving and controlling pickup arm
GB2023881B (en) * 1978-05-23 1982-11-17 Pioneer Electronic Corp Linear-tracking pick-up arm drive assembly
NL7810386A (nl) * 1978-10-17 1980-04-21 Philips Nv Optische leesinrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.
US4321635A (en) * 1979-04-20 1982-03-23 Teac Corporation Apparatus for selective retrieval of information streams or items
US4361880A (en) * 1979-06-05 1982-11-30 Victor Company Of Japan, Limited Programmable automatic record player
US4437181A (en) * 1979-08-27 1984-03-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Automatic record playing apparatus having a tone arm position detecting device
JPS5736482A (ja) * 1980-08-11 1982-02-27 Toshiba Corp Shingopitsukuatsupunoichiseigyosochi

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079571A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Seiko Epson Corp 回転式磁気記録再生装置
JPS60195742A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置
JPS61203474U (ja) * 1985-06-11 1986-12-20
JPH0437345Y2 (ja) * 1985-06-11 1992-09-02
JPS6476570A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Pioneer Electronic Corp Searching method in disk player
JPH09120548A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Shinano Kenshi Co Ltd 光ピックアップの駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4509154A (en) 1985-04-02
DE3369413D1 (en) 1987-02-26
EP0089549A1 (en) 1983-09-28
EP0089549B1 (en) 1987-01-21
JPH0237019B2 (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643231B2 (en) Optical disc apparatus and method
JP5081092B2 (ja) 光記録媒体ドライブ装置及び追加記録方法
KR870000482B1 (ko) 광학 디스크 정보재생장치용 주사서어보 시스템
JPH0430103B2 (ja)
JPS6010429A (ja) 光デイスク装置
JPS58158081A (ja) 情報記録装置
JPS6292247A (ja) 光情報の記録・再生方法
JPS62140250A (ja) 光デイスク装置
JP3288133B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPS5942672A (ja) デイスク装置
JP4206705B2 (ja) スキュー検出方法及びスキュー検出装置並びに光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2005071545A (ja) 光ディスク装置及びトラッキングバランス調整方法
JPS61211842A (ja) デイスク装置
JP2721230B2 (ja) 情報記録装置
JPS63273221A (ja) 情報処理装置
JPH02173973A (ja) 情報記録装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPS61165831A (ja) 光デイスク再生装置
JP2006269071A (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置
JPS59185074A (ja) デイスク装置
JPH02227876A (ja) 情報記録装置及び情報記録媒体及び情報記録方法
JPS58158080A (ja) 情報記録装置
JPS5975465A (ja) デイスク装置
JPS63302427A (ja) 情報再生装置