JPS63138531A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPS63138531A
JPS63138531A JP28518486A JP28518486A JPS63138531A JP S63138531 A JPS63138531 A JP S63138531A JP 28518486 A JP28518486 A JP 28518486A JP 28518486 A JP28518486 A JP 28518486A JP S63138531 A JPS63138531 A JP S63138531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
recording
focus
disk
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28518486A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyasaka
宮坂 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28518486A priority Critical patent/JPS63138531A/ja
Publication of JPS63138531A publication Critical patent/JPS63138531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、情報再生装置に関し、特にフォーカスサー
ボ系における引込み動作が確実且つ迅速に行なわれるよ
うにしたものである。
(従来の技術) 一般に、情報再生袋ごとしての光デイスク装置は、情報
記録媒体として同心円状またはスパイラル状の記録トラ
ックを有する光ディスクが用いられる。そしてモータで
回転されるこのような光ディスクの記録トラックに対し
半導体レーザ等の光源から出射された光ビームのビーム
スポットを投射し、且つこのビームスポットを記録トラ
ックに追従するように光ディスクの平径方向に移動させ
て、その記録トラックに対して光学的に情報の記録また
は再生を行なうようにしている。
光デイスク自体には通常「そり」があるので、回転によ
り光ディスクには面振れが生じる。而撮れの量は、所定
範囲内に規定されているが、記録トラックに対し情報の
記録または再生を正確に行なうためには、このような而
振れの生じている光ディスクの記録層に対して光源から
の光ビームが常に正確に焦点を結ぶように収束されるこ
とが必要とされる。つまり光源からの光ビームが光ディ
スクの記録層に常に合焦されろことが必要とされる。
このような合焦手段として、光デイスク装置にはフォー
カスサーボ系が描えられている。
フォーカスサーボ系は、例えば、光ディスクからの反射
光を光電変換するための2分割検出器、この2分割検出
器からの各出力信号を差動増幅してフォーカス誤差信号
を出力する差動増幅器、フォーカス誤差信号が供給され
る制御回路およびこの制御回路からの出力信号で制御さ
れるフォーカシング駆動コイル等で構成されている。フ
ォーカシング駆動コイルにより、光源からの光ビームを
収束させる対物レンズが、その先軸方向に移動制御され
る。
そして光ディスクが400〜600rpm程度の回転数
で回転され、この回転により面振れの生じている光ディ
スクに対して、フォーカスサーボ系により対物レンズが
次のように移動制御される。
即ち、CPU等の制御系からのフォーカスオンの命令信
号によりフォーカスサーボ系が始動すると、まず制御回
路からの出力信号によりフォーカシング駆動コイルを介
して、対物レンズが光ディスクの記録層に近づけられる
。この対物レンズの接近動作により、対物レンズおよび
光ディスクの記録層間の相対距離が合焦可能範囲内に引
込まれると、そのときの差動増幅器の出力信号によりフ
ォーカスロックが検出され、制御系に対してフォーカス
ロック信号が送出されて、その後は対物レンズが常に白
鳥可能範囲に位置するように自動制御される。
ところで、近時アクセス時間等を短縮して、光ディスク
に対する記録、再生の処理スピードを高めるため、光デ
ィスクの回転速度が高速化される傾向にあり、例えば、
従来400〜600 r pm程麿であったものが90
0rpl¥度以上に高速化されている。
しかし、光ディスクの回転が高速化されると、フォーカ
スサーボ系の始動時において、対物レンズおよび光ディ
スクの記録層間の相対距離を合焦可能範囲内に引込むこ
とが極めて困難になるという問題が生じていた。この引
込み動作の困難性は、光ディスクの回転速度の増大に伴
なって、その面振れ速度が増して合焦可能範囲への引込
みタイミングを捉えることが困難になること等に起因す
るものと考えられる。
(1明が解決しようとする問題点) 従来は、光ディスクの回転速度が高速度に設定変更され
ると、その面振れの速度変化等に起因して合焦可能範囲
への引込み動作が極めて困難になるという問題点があっ
た。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、合焦可
能範囲への引込み動作を容易且つ確実に行なわせること
のできる情報再生装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解決するために、情報記憶媒体
を回転させる回転手段と、前記情報記憶媒体に照射され
る光ビームを収束させる集光手段と、前記情報記憶媒体
と前記集光手段との距離を合焦可能範囲に引込む際に情
報記憶媒体に対して情報の記録または再生時の回転速度
よりも低速度で前記情報記憶媒体を回転させるよう前記
回転手段を制御する手段とを有することを要旨とする。
(作用) 情報記憶媒体と集光手段との距離を合焦可能範囲に引込
む際は、回転手段を制御する手段により、情報記憶媒体
の回転速度が記録または再生時よりも低速度に制御され
て、情報記憶媒体の面振れの速度が低下され、情報記憶
媒体と集光手段との相対距離を合焦可能範囲に引込むこ
とが容易とされる。引込後に情報記憶媒体の回転速度が
記録または再生の際の回転速度に上げられる。
(実施例) 以下この発明の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。
まず情報再生装置の構成を説明すると、第1図中、1は
情報記憶媒体としての光ディスク、2は光ディスク1を
回転駆動させるモータ(回転手段)、3は記録および再
生用の光学ヘッドである。
光ディスク1は、同心円状またはスパイラル状の記録ト
ラックを有した記録層を具備し、1回転が例えば「O〜
255Jの256セクタ(図示せず)に分割され各セク
タ毎に情報の記録がなされるものである。モータ2はモ
ータ制御回路(モータ11111手段)4によって制御
駆動される。
光学ヘッド3は、直流リニアモータの可動部5に取付け
られており、これにより光ディスク1の半径方向に直線
移動される。リニアモータには永久磁石を有する図示省
略の固定部が備えられており、この固定部の永久磁石上
を駆動コイル6を有する可動部5が直線移動する。7は
可動部5に固定された光学スケール、8は光学スケール
7の位置を光学的に検出する検出器(透過形光学センサ
)であり、いわゆる重ね格子形検出方式によって可動部
5(つまり光学ヘッド3)の位置が検出される。検出器
8の出力信号は、リニアモータ制御回路9に供給される
リニアモータ制御回路9は、後述するCPUから供給さ
れる目標位置信号および検出器8の出力信号に応じてリ
ニアモータの可動部5、即ち光学ヘッド3の位2決め制
御を行なうとともに、検出器8の出力信号によって光学
ヘッド3の移動距離を検出し、その移動距離に応じてリ
ニアモータの速度制御を行なうものである。
光学ヘッド3には、光ビーム出射用の光源である半導体
レーザ11、コリメータレンズ12、偏光ビームスプリ
ッタ13、光ビームを光デイスク1上の記録層に収束さ
せるとともに光デイスク1上の記録層に光ビームのビー
ムスポットを位置決めするための集光手段としての対物
レンズ14、対物レンズ14をその先軸方向に移動させ
るフォーカシング駆動コイル15、対物レンズ14を光
ディスク1の半径方向(光軸と直交する方向)に移動さ
せるトラッキング駆動コイル76、ハーフプリズム17
、集光レンズ18、ナイフェツジ19、光ディスク1か
らの反射光を受けて光電変換を行なうための2分割検出
器からなるフォーカス位置センサ21、集光レンズ22
および光ディスク1からの反射光を受けて光電変換を行
なうための2分割検出器からなるトラッキング位置セン
サ23等が備えられている。
半導体レーザ11は、レーザパワー制御回路24で駆動
されて発振動作し、情報の記録または再生等を行なうた
めの光ビームが出射される。この場合、情報を光デイス
ク1上に記録する際には、記録すべき情報に応じてその
光強度が変調された光ビームが出射され、光デイスク1
上から情報を再生する際には、一定の光強度を有する光
ビームが出射される。
半導体レーデ11からの光ビームは、コリメータレンズ
12で平行光化された後、偏光ビームスプリッタ13に
導かれ、この偏光ビームスプリッタ13で光デイスク1
側へ反射される。反射された光ビームは、対物レンズ1
4で収束されることにより、ビームスポットとして光デ
イスク1上の記録層に設けられている記録トラックに位
置決め照射される。この光照射による光ディスク1から
の反射光は、対物レンズ14を通り、さらに偏光ビーム
スプリッタ13を通ってハーフプリズム17に導かれ、
このハーフプリズム17で2系統に分光される。
分光された一方の反射光は、集光レンズ18およびナイ
フェツジ19を通ってフォーカス位置セ ・ンサ21の
受光面に結像され、光電変換される。
このフォーカス位置センサ21の各出力信号はフォーカ
シング制御に用いられる。またハーフプリズム17で分
光された他方の反射光は、集光レンズ22を通ってトラ
ッキング位置センサ23の受光面に結像され、光電変換
さ・れる。このトラッキング位置センサ23の各出力信
号は、トラッキング制御および記録情報の読取りに用い
られる。
フォーカス位置センサ21の各出力信号は、それぞれ差
動増幅器25に供給され、この差動増幅器25の出力か
ら光デイスク1上におけるフォーカス誤差信号が1qら
れる。差動増幅器25から出力されるフォーカス誤差信
号はフォーカシング制御回路26に供給される。
フォーカシング制御回路26は、入力されるフォーカス
誤差信号に応じてフォーカシング駆動コイル15を制御
し、対物レンズ14を光軸方向に駆動して、光デイスク
1上に照射される光ビームがジャストフォーカスとなる
ように、当該対物レンズ14を合焦可能範囲に自動制御
するものである。フォーカシング制御回路26には、対
物レンズ14が合焦可能範囲に位置しているとき、差動
増幅器25の出力によりフォーカスロックを検出するロ
ック検出手段が備えられている。フォーカスロック信号
等はA/Dコンバータ27およびデータバス28を介し
て後述するCPUに供給される。而してフォーカス位置
センサ21、差動増幅器25、フォーカシング制御回路
26およびフォーカシング駆動コイル15等によりフォ
ーカスサーボ系、即ち対物レンズ14を合焦可能範囲に
位置制御する手段が構成される。
一方、トラッキング位置センサ23の出力信号は、それ
ぞれ差動増幅器29に供給され、この差動増幅器29の
出力からトラッキング位置ずれ信号が得られる。差動増
幅器29から出力されるトラッキング位置ずれ信号は、
トラッキング制御回路31に供給される。
トラッキング制御回路31は、入力されるトラッキング
位置ずれ信号に応じてトラッキング駆動コイル16を制
御し、対物レンズ14を光ディスク1の半径方向に駆動
して、光ビームのビームスポットが常に光デイスク1上
の記録層に設けられた記録トラックに位置し、ビームス
ポットが記録トラックを正確に追従するようにトラッキ
ング制御を行なうものである。而してトラッキング位置
センサ23、差動増幅器29・、トラッキングai制御
回路31およびトラッキング駆動コイル16等によりト
ラッキングサーボ系が構成される。
トラッキングサーボ系によりトラッキングが行なわれて
いる状態では、対物レンズ14のみならずリニアモータ
制御回路9側にもサーボがかかり、対物レンズ14およ
びリニアモータを用いて光ビームの位置決めが行なわれ
る。
また、トラッキング位置センサ23の各出力信号は、そ
れぞれビデオ回路32に供給される。ビデオ回路32に
は、トラッキング位置センサ23の各出力信号を加算す
ることにより、これを記録情報の再生信号、即ち記録ト
ラック内のビットが反映されたビデオ信号とし、そのビ
デオ信号を2値化した読取り情報を出力するものである
前記のデータバス28には、装置全体の制御を司るCP
U (セントラル・プロセッシング・ユニット)33、
CPU33の動作プログラム、引込み動作時におけるモ
ータ2の速度制御データおよび偏心補正データ等を格納
するCPUメモリ34、CPU33からの各種制御信号
等をアナログ変換するためのD/Aコンバータ35およ
びモータ制御回路4が接続されている。
光ディスク1の記録層および対物レンズ14間の距離を
合焦可能範囲に引込む際に、CPU33により、CPU
メモリ34からモータ2を記録または再生時よりも低速
度で回転させるための速度制御データが読み出され、こ
れが速度制御信号としてモータ制御回路4に供給される
次に動作を説明する。
まず、アクセス動作を説明すると、光ディスク1の記録
トラックに予め記録されている位置情報が読み取られ、
リニアモータで光学ヘッド3を移動させることにより粗
アクセスが行なわれる。目標の記録トラックに近付くと
トラッキングサーボ系により、対物レンズ14を用いた
精!アクセスが行なわれ、目標の記録トラックに光ビー
ムが移動される。これらのアクセス動作はCPU33の
制御によって行なわれる。なお、このようなアクセス動
作は既に周知のことであるので、これ以上の説明は省略
する。
次いで、第2図および第3図の(A)、(B)を用いて
対物レンズ14を合焦可能範囲内に引込む動作を説明す
る。
光ディスク1に情報の記録または再生動作を行なう前に
、モータ2の回転速度が記録または再生時よりも低速度
に設定され、光ディスク1の低速度の回転中に、光デイ
スク1上の任意の位置で引込み動作が行なわれる。
記録または再生時の光ディスク1の回転速度が例えば9
00ないし1200rpm程度であるとしたとき、引込
みの際の光ディスク1の回転速度は、例えば600r 
pm程度に設定される。上記の光ディスク1の回転速度
の低速度への設定は、CPU33により、CPLIメモ
リ34からモータ2を所定の低速度で回転させるための
速度制御データが読み出され、これが速度制御信号とし
てモータfil制御回路4に供給される。そしてこのモ
ータ制御回路4でモータ2が低速度で回転制御されるこ
とにより行なわれる。
第2図は、フォーカス位置センサ21から出力されるフ
ォーカス誤差信号を示すものであり、このフォーカス誤
差(3号中、F点はジャストフォーカス点(合焦点)を
示している。ジャストフォーカス点Fは、半導体レーザ
11から出射された光ビームのビームウェストが光ディ
スク1の記録面に位置した点であり、第2図中には点と
して示されているが、実際にはビームウェストの長さ、
つまりジャストフォーカスの範囲は±2μm程度存在す
る。
フォーカスサーボ系は、ジャストフォーカスが(qられ
るように対物レンズ14の位置調節を行なうものである
が、第2°図中、nは合焦可能範囲を示すものであり、
対物レンズ14g3よび光ディスク1の記録層間の相対
距離がこの合焦可能範囲内に引込まれると、フォーカス
サーボ系はフォーカスロックされて、その後はジャスト
フォーカスFが得られるように対物レンズ14の位置が
自動制御される。
第3図の(A>は、引込みの際に光ディスク1の回転速
度が60Orpmの低速度に設定された場合の光ディス
ク1の而振れの波形を示し、第3図の(8)は、記録ま
たは再生時に光ディスク1の回転速度が120Orpm
で回転された場合の光ディスク1の面振れの波形を示し
ている。第3図の(A)、(B)中、ΔXは、第2図中
の合焦可能範囲nに相当する間隔を示すもので、以後こ
のΔXの範囲も合焦可能範囲という。またΔt1 、△
t2は合焦可能範囲ΔXに対応した合焦可能の時間間隔
を示しており、引込み動作を行なうことのできる時局間
隔を示すものである。
第3図の(A)と第3図の(B)の両者における合焦可
能の時間間隔Δi+ 、Δt2を比較すると、光ディス
ク21の回転速度が低速度に設定された第3図の(A)
における合焦可能の時間間隔Δi+ 、Δt2は、第3
図の(B)における時間間隔Δt1、Δt2のほぼ2倍
となっている。即ち光ディスク1の回転速度に応じてそ
の面振れの速度が遅くなり、光ディスク1の記録面およ
び対物レンズ14間の相対距離を合焦可能範囲に引込む
ことが容易となる。
そして第3図の(A)に示されるような面撮れの生じて
いる光ディスク1の記録層に対して、対物レンズ14を
、その面振れの速度よりも所定速度差だけ遅いか、また
は早い移動速度で近づけることにより、対物レンズ14
および光ディスク1の記録層間の相対距離が縮められて
合焦可能範囲ΔXに引込まれる。
対物レンズ14の移動速度は、CPU33から当該移動
速度に対応した制御信号がD/Aコンバータ35を介し
てフォーカシング制御回路26に供給され、このフォー
カシング制御回路26によりフォーカシング駆動コイル
15がZll fitされることによって得られる。
CPLI33から出力される移動速度に対応した制御信
号は、A/Dコンバータ27を介してCPU33に入力
されるフォーカス誤差信号に基づいて、その都度CPt
J33で演算されるか、または面振れ速度は光ディスク
1の回転速度に対応して変化するので、この光ディスク
1の回転速度に基づいて予め求められた制御データをC
PIJメモリ34に格納しておき、これをCPtJ33
で読み出して制御信号としてCPLJ33から出力する
か笠の何れかの方法が採られる。
上述のように、合焦可能範囲Δ×への引込みの際、光デ
ィスク1の回転速度を記録または再生時よりも低速度で
回転させると、記録または再生時の光ディスクの回転速
度が高速度に設定されている場合においても、而振れの
生じている光ディスク1に対して、始動時の1回転また
は2回転の間に、容易且つ確実に合焦可能範囲ΔXへの
引込み動作が行なわれる。
対物レンズ14が合焦可能範囲ΔXに引込まれると、差
動増幅器25の出力により、フォーカシングIIIIO
回路26中のロック検出手段によってフォーカスロック
が検出され、フォーカスロック信号がA/Dコンバータ
27を介してCPU33に送られる。そしてCPLI3
3の制御により光ディスク1の回転速度が記録または再
生の際の回転速度に上げられるとともに、フォーカスサ
ーボ系がロックされて対物レンズ14は常に合焦可能範
囲ΔXに位置してジャストフォーカスFが1qられるよ
うに自動制御される。またこのようなフォーカスロック
の検出作用等においても、合焦可能の時間間隔Δtl 
、Δt2が長くなると、フォーカス誤差信号をA/Dコ
ンバータ27でサンプルして検知することが容易となり
、このような点においても合焦可能範囲ΔXへの引込み
動作の容易化が図られる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、情報記憶媒体と
集光手段との距離を合焦可能範囲に引込む際は、回転手
段を制御する手段により、情報記憶媒体の回転速度が記
録または再生時よりも低速度に制御されて、情報記憶媒
体の面撮れの速度が低下されるので、記録または再生時
における情報記憶媒体の回転速度が高速度に設定されて
いても、合焦可能範囲への引込み動作を容易且つ確実に
行なわせることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明に係る情報再生装置の実
施例を示すもので、第1図は全体的な構成図、第2図は
フォーカス誤差信号の波形図、第3図は光ディスクの回
転速度の変化によるその面撮れ変化例を示す波形図であ
る。 1:光ディスク(情報記憶媒体)、 2:モータ(回転手段)、 3:光学ヘッド、 4:モータ制御回路、 11:半導体レーザ、 14:対物レンズ、 15:フォーカシング駆動コイル、 16:トラッキング駆動コイル、 21:フォーカス位置センサ、 25:差動増幅器、 26:フォーカシング制御回路、 33:CPU。 第2図 第 3 1m (A)           一時間α
)第3図(B) 手続ネ甫正書く自発) 昭和62年 4月q 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報記憶媒体を回転させる回転手段と、 前記情報記憶媒体に照射される光ビームを収束させる集
    光手段と、 前記情報記憶媒体と前記集光手段との距離を合焦可能範
    囲に引込む際に前記情報記憶媒体に対して情報の記録ま
    たは再生時の回転速度よりも低速度で前記情報記憶媒体
    を回転させるよう前記回転手段を制御する手段と を有することを特徴とする情報再生装置。
JP28518486A 1986-11-29 1986-11-29 情報再生装置 Pending JPS63138531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518486A JPS63138531A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518486A JPS63138531A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138531A true JPS63138531A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17688191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28518486A Pending JPS63138531A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138531A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464128A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Mitsubishi Electric Corp Optical disk device
US7319646B2 (en) 2002-12-04 2008-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Focus operation for an optical disk device
JP2008021356A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Pioneer Electronic Corp 光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク再生プログラムおよび記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464128A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Mitsubishi Electric Corp Optical disk device
US7319646B2 (en) 2002-12-04 2008-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Focus operation for an optical disk device
JP2008021356A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Pioneer Electronic Corp 光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク再生プログラムおよび記録媒体
JP4520965B2 (ja) * 2006-07-12 2010-08-11 パイオニア株式会社 光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク再生プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100695356B1 (ko) 디스크 드라이브 장치
US4630252A (en) Control apparatus for optical disc player for locating blank tracks
JPS6146907B2 (ja)
US5157642A (en) Optical disc recording/reproduction apparatus with improved track seeking
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
JPS6313264B2 (ja)
JPS6120929B2 (ja)
JP2630375B2 (ja) アドレス探索機能を有する情報再生装置
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPS61160838A (ja) 光学式情報記録再生装置
KR20010059876A (ko) 광 기록재생기의 제어 방법
JPS6136291B2 (ja)
JPS63138532A (ja) 情報再生装置
JPS6168735A (ja) 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置
JP2583569B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6353617B2 (ja)
JPS634251B2 (ja)
JPH0473221B2 (ja)
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH02260239A (ja) 光ディスク、その記録再生方法および装置
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
JPS6231039A (ja) 光学式記録再生装置の光軸制御装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPS6032386B2 (ja) 再生速度可変装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置