JPS63302427A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPS63302427A
JPS63302427A JP62137199A JP13719987A JPS63302427A JP S63302427 A JPS63302427 A JP S63302427A JP 62137199 A JP62137199 A JP 62137199A JP 13719987 A JP13719987 A JP 13719987A JP S63302427 A JPS63302427 A JP S63302427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
optical
tracking
focusing
information reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62137199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ogaki
大垣 武史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62137199A priority Critical patent/JPS63302427A/ja
Publication of JPS63302427A publication Critical patent/JPS63302427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、情報再生装置に関し、特にフォーカシング
サーボ系の動作の安定化に関する。
(従来の技術) 一般に、情報再生装置としての光ディスク装置は、情報
記憶媒体として同心円状またはスパイラル状の記録トラ
ックを有する光ディスクが用いられる。そしてモータで
回転されるこのような光ディスクの記録トラックに対し
半導体レーザ等の光源から射出された光ビームのビーム
スポットを照射し、且つこのビームスポットを記録トラ
ックに追従するように光ディスクの半径方向に移動させ
て、その記録トラックに対して光学的に情報の記録また
は再生を行なうようにしている。
一方、光デイスク自体には通常「そり」や偏心に係る「
撮れ」があるので、回転により光ディスクには面振れ等
が生じる。これらの量は、所定範囲内に納まるように規
定されているが、記録トラックに対し情報の記録または
再生を正確に行なうためには、このような規定内で面振
れ等の生じている光ディスクの記録層に対しても光源か
らの光ビームが常に正確に焦点を結ぶように収束される
ことが必要とされる。つまり光源からの光ビームが光デ
ィスクの所定のトラック上の記録面に常に合焦されるこ
とが必要とされる。
光デイスク装置にはこのような合焦手段として、フォー
カスサーボ系がまたトラックに対する追従手段としてト
ラッキングサーボ系が備えられている。
トラックサーボ系は、フォーカスサーボ系と略同様に構
成されるので、以下、フォーカスサーボ系について説明
する。
フォーカスサーボ系は、例えば、光ディスクからの反射
光を光電変換するための2分割検出器と、この2分割検
出器からの各出力信号を差動増幅してフォーカス誤差信
号を出力する差動増幅器と、フォーカス誤差信号をもと
に固定したループゲインで増幅し制御する制御回路J3
よびこの制御回路からの出力信号で制御されるフォーカ
シング駆動コイル等で構成されている。また、このフォ
ーカシング駆動コイルにより、光源からの光ビームを収
束させる対物レンズが、その先軸方向に移動制御される
そして光ディスクが高速で回転され、この回転により而
撮れの生じている光ディスクに対して、フォーカスサー
ボ系により対物レンズが次のように移動制御される。
即ち、CPU等の制御系からのフォーカスオンの命令信
号によりフォーカスサーボ系が始動すると、まず制御回
路からの出力信号によりフォーカシング駆動コイルを介
して、対物レンズが一定の速度で光ディスクの記録層に
近づけられる。この対物レンズの接近動作により、対物
レンズおよび光ディスクの記録層間の相対距離が合焦可
能範囲内に引込まれると、そのときの差動増幅器の出力
信号によりフォーカスロックが検出され、制御系に対し
てフォーカスロック信号が送出されて、その侵は対物レ
ンズが常に合焦可能範囲に位置するように自動制御され
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように従来の情報再生装置にあっては、フォー
カシングa、II fmとトラッキング制御にお1プる
ループゲインがそれぞれ固定した値に設定されていたの
で、例えばフォーカシング制御を行なっているときには
、精度を上げるためにループゲインを上げる必要がある
が、高いループゲインの状態でフォーカス制御を起動す
ると例えばトラック間を移動した場合のような僅かなフ
ォーカスぼけ信号によっても光学系を過剰制御してしま
うことになり、そのためフォーカス制御の起動時にあっ
ても光学系の過剰υHHIを引き起こさない程度にルー
プゲインを設定しなければならなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とし
ては、当該情報再生装置の動作状態、例えばフォーカシ
ング制御のそれぞれの動作状態に最適なループゲインを
得て安定した動作を行なうことのできる情報再生装置を
提供することにある。
[発明の構成1 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、情報再生装置に
情報記憶媒体に光ビームを照射づ−る光学手段と前記情
報記憶媒体からの反射若しくは透過光を検出し前記光学
手段と情報記憶媒体との位置関係を検出する検出手段と
、 前記検出手段の検出結果に応じて前記光学手段を駆動制
御する制御比較を変更して制御するゐり卯手段とした。
(作用) 本発明における情報再生装置においては、光学生段から
情報記憶媒体に取出された光ビームは、情報記憶媒体に
おいて反射若しくは透過して検出手段に到り、前記光学
手段と情報記憶媒体との位置関係に係るデータが検出さ
れ、さらに制御手段はこの位置関係に係るデータおよび
、または前記光学手段の駆動状態に応じて適宜制御比を
変更して前記光学手段の駆動手段の駆動制御を行なうの
で、常に最適な制御比で光学手段の駆動制御を行なうこ
とができる。
(実施例) 以下この発明の実施例を第1図ないし第4図に基いて説
明する。
まず情報再生装置の構成を説明すると、第2図中、1は
情報記憶媒体としての光ディスク、21は光ディスク1
を回転駆動さぜるモータ(回転手段)、3は記録および
再生用の光学ヘッドである。
光ディスク1は、同心固状またはスパイラル状の記録ト
ラックを有した記録層を両面に具備し、1回転が例えば
「0〜255」の256セクタ(図示せず)に分割され
各セクタ毎に情報の記録がなされるものである。モータ
21はモータ制御回路2によって制御駆動される。
光学ヘッド3は、直流リニアモータの可動部91に取付
けられており、これにより光ディスク1の半径方向に直
線移動される。リニアモータには永久磁石を有する図示
省略の固定部が備えられており、この固定部の永久磁石
上を駆動コイル93を有する可動部91が直線移動する
。光学スケール95は可動部91に固定され、この光学
スケール95の位置は検出器(透過形光学センサ)97
によって光学的に検出される。この検出器97はいわゆ
る重ね格子形検出方式によって可動部91(つまり光学
ヘッド3)の位置を検出する。検出器97の出力信−号
は、リニアモータ制御回路9に供給される。
リニアモータ制御回路9は、後述するC P U 5か
ら供給される目標位置信号および検出器97の出力信号
に応じてリニアモータの可動部91、即ち光学ヘッド3
の位置決め制御を行なうとともに、検出器97の出力信
号によって光学ヘッド3の移動距離を検出し、その移動
距離に応じてリニアモータの速度制御を行なうものであ
る。
光学ヘッド3には、光ビーム射出用の光源である半導体
レーザ11、コリメータレンズ12、偏光ビームスプリ
ッタ13、光ビームを光デイスク1上の記録層に収束さ
せるとともに光デイスク1上の記録層に光ビームのビー
ムスポットを位置決めするための集光手段としての対物
レンズ14、対物レンズ14をその光軸方向に移動させ
るフォーカシング駆動コイル61、対物レンズ14を光
ディスク1の半径方向く光軸と直交する方向)に移動さ
せるトラッキング駆動コイル63、さらにハーフプリズ
ム15、集光レンズ16、ナイフェツジ1つを経た光デ
ィスク1からの反射光を受けて光電変換を行なうための
2分割検出器からなるフォーカス位置センサ31、集光
レンズ17および光ディスク1からの反射光を受けて光
電変換を行なうための2分割検出器からなるトラッキン
グ位21=ンサ33等が備えられている。
半導体レー+f11は、レーザパワー制御回路1Oで駆
動されて発振動作し、光ビームが射出される。この場合
、情報を光デイスク1上に記録する際には、記録すべき
情報に応じてその光強度が変調された光ビームが射出さ
れ、光ディスク1がら情報を再生する際には、一定の光
強度を有する光ビームが射出される。
半導体レーザ11からの光ビームは、コリメータレンズ
12で平行光線束化された後、偏光ビームスプリッタ1
3に導かれ、この偏光ビームスプリッタ13で光デイス
ク1側へ反射される。1で反射された光ビームは、対物
レンズ14で収束されることにより、ビームスポットと
して光デイスク1上の記録層に設けられている記録トラ
ックに位置決め照射される。この光照射による光ディス
ク1からの反射光は、対物レンズ14を通り、ざらに偏
光ビームスプリッタ13を通ってハーフプリズム15に
導かれ、このハーフプリズム15で2系統に分光される
分光された一方の反則光は、集光レンズ16およびナイ
フェツジ1つを通ってフA−カス位置センサ31の受光
面に結像され、光電変換される。
このフォーカス位置センサ21の各出力信号はフォーカ
シング制御に用いられる。
またハーフプリズム15で分光された他方の反射光は、
集光レンズ17を通ってトラッキング位置センサ33の
受光面に結像され、光電変換される。このトラッキング
位置センサ33の各出力信号は、トラッキング制御およ
び記録情報の読取りに用いられる。
フォーカス位置センサ31の各出力信号は、それぞれ差
動増幅器32に供給され、この差動増幅器32の出力か
ら光デイスク1上におけるフォーカス誤差信号が得られ
る。差動増幅器32から出力されるフォーカス誤差信号
はフォーカシング制御回路41に供給される。
フォーカシング制御回路41は、入力されるフォーカス
誤差信号に応じてフォーカシング駆動コイル61を制御
し、対物レンズ14を光軸方向に駆動して、光デイスク
1上に照射される光ビームがジャストフォーカスとなる
ように、当該対物レンズ14を合焦可能範囲に自動制御
するものである。
またフォーカシング制御回路41は、第1図に示すよう
に、フォーカシングサーボ系のゲインを選択するための
スイッチ回路40と、このスイッチ回路4aによって選
択されゲインG1を有する第1のゲイン回路4bと、ゲ
インG2を有する第2のゲイン回路4Cを有して構成さ
れ、CPU5からの制御信号によって、これらゲイン4
b、4Cの切換えが行なわれる。
フォーカシング制御回路41には、対物レンズ14が合
焦可能範囲に位置しているとき、差動増幅器32の出力
によりフォーカスロックを検出スるロック検出手段が備
えられている。フォーカスロック信号等はA/Dコンバ
ータ42およびデータバス50を介して後述するCPU
5に供給される。而してフォーカス位置センサ31、差
動増幅器32、フォーカシング制御回路41およびフォ
ーカシング駆動コイル61等によりフォーカスサーボ系
が構成される。
一方、トラッキング位置センサ33の出力信号は、それ
ぞれ差動増幅器34に供給され、この差動増幅器34の
出力からトラッキング位置ずれ信号が得られる。差動増
幅器34から出力されるトラッキング位置ずれ信呂は、
トラッキング制御回路43に供給される。
トラッキング制御回路43は、入力されるトラッキング
位置ずれ信号に応じて1〜ラツキング駆動コイル63を
制御し、対物レンズ14を光ディスク1の半径方向に駆
動して、光ビームのビームスポットが常に光デイスク1
上の記録層に設けられた記録トラックに位置し、ビーム
スポットが記録[・ラックを正確に追従するようにトラ
ッキング制御を行なうものである。
またトラッキング制御回路43は、第1図に示すように
、トラッキングサーボ系のゲインを選択するためのスイ
ッチ回路4aと、このスイッチ回路4aによって選択さ
れたゲインG1を有する第1のゲイン4bと、ゲインG
2を有する第2のゲイン4Cを貸して構成され、CPU
5からの制御信号によって、これらゲイン4b 、4c
の切換えが行なわれる。
而してトラッキング位置センサ33、差動増幅器34、
トラッキング制御回路43およびトラッキング駆動コイ
ル63等によりトラッキングサーボ系が構成される。
トラッキングサーボ系によりトラッキングが行なわれて
いる状態(以下、トラッキングオン状態ともいう、フォ
ーカシングについても同様)では、対物レンズ14のみ
ならずリニアモータ制御回路9側にもサーボがかかり、
対物レンズ14およびリニアモータを用いて光ビームの
位置決めが行なわれる。
また、トラッキング位置レンサ33の各出力信号は、そ
れぞれビデオ回路36に供給される。ビデオ回路36に
は、トラッキング位置センサ33の各出力信号を加算す
ることにより、これを記録情報の再生信号、即ち記録ト
ラック内のビットが反映されたビデオ信号とし、そのビ
デオ信号を2値化した読取り情報を出力するものである
前記のデータバス50には、装置全体の制御を司るCP
LJ (セントラル・プロセッシング・ユニット)5、
CPU5の動作プログラム、引込み動作時における対物
レンズ14の速度υJtlDデータおよび偏心補正デー
タ等を格納するCPUメモリ51、CPU5からの各種
制御信号等をアナログ変換するためのD/Aコンバータ
44およびモータ制御回路2が接続されている。
次に動作を説明する。
まず、アクセス動作を説明すると、光ディスク1の記録
トラックに予め記録されている位置情報が読み取られ、
リニアモータで光学ヘッド3を移動させることにより粗
アクセスが行なわれる。目標の記録トラックに近付くと
トラッキングサーボ系により、対物レンズ14を用いた
精密アクセスが行なわれ、目標の記録トラックに光ビー
ムが移動される。これらのアクセス動作はCPU5の制
御によって行なわれる。なお、このようなアクセス動作
は既に周知のことであるので、これ以上の説明は省略す
る。
次にフォーカシング制御とトラッキング制御の各動作状
態とそれぞれのループゲインとの関係を第3図を参考に
して詳細に説明する。
フォーカシングオン状態でかつトラッキングオフ状態で
あるときには、光ビームは光デイスク上のトラックを横
切るため(第3図<a )においてA−B−40によっ
て示す)、トラック間を移動する際にフォーカシングの
最適点と最適点外の状態との間を連続的に移動するとこ
ろとなる。このときフォーカス差信号は光ビームのトラ
ック間の移動を反映して、第3図(b)に示される変動
を伴う波形となる。
また上記トラッキングオフ状態からトラッキングオン状
態に移行するときには、ノイズ成分の少ないより安定し
たトラッキング差信号を得ることによってトラッキング
制御をより安定して行なうために、フォーカシング制御
のループゲインは高い値に設定される。
次にフォーカシングオン状態でかつトラッキングオン状
態であるときには、光ビームは光ディスク1のトラック
に沿って追随し、またフォーカス状態はフォーカシング
の最適点近傍に保持される。
このときのフォーカス差信号は、光ビームのトラック間
移動による変動を含むことがなく、光デイスク面の「そ
り」等による低周波成分を若干含むだけの平均的直流成
分レベルの高い信号となるく第3図(C)参照)。
すなわちトラッキングオフ状態及びトラッキングオン状
態における、それぞれのフォーカス差信号の平均的直流
成分レベルを比較した−ときに、トラッキングオン状態
における直流成分レベルが高くなり、そのためこのトラ
ッキングオン状態におけるフォーカシング制御のループ
ゲインに保持したままトラッキングオフ状態にすること
は前記最適値を外れてしまうので、第1図に示すスイッ
チ回路4aを切り換えてトラッキングオン状態でのルー
プゲインを低く、またトラッキングオフ状態でのループ
ゲインを高いものにして、例えLfレンズアクtユエー
タが高周波で応答している場合であってもサーボ回路の
動作を安定させることができる。
本実施例においては、ループゲインを択一的に切り換え
るように構成したが、連続的に可変であるように構成し
ても良く、また例えばトラッキング制御のオン状態、オ
フ状態を検出して自動的に変更しても本願゛の目的を達
し得られ本願の要旨を逸脱するものではない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば制御手段が検出
手段の検出信号等に応じて、制御比を適宜変更して、光
学手段を駆動制御するようにしたので、情報再生装置に
おける制御系の安定度を飛躍的に向上させることができ
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は発水明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は全体のブロック図、第3図はトラッキング状態を
説明する図をそれぞれ示す。 1・・・光ディスク(情報記憶媒体) 2・・・モータ制御回路 21・・・モータ 3・・・光学ヘッド 31・・・トラッキング位置センサ 33・・・フォーカス位置センサ 4・・・制御手段 41・・・フォー力ツシングt11制御回路43・・・
トラッキング制御回路 4a・・・スイッチ回路 4b・・・第1のゲイン回路 4C・・・第2のゲイン回路 5・・・CPU 6・・・光学制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記憶媒体に光ビームを照射する光学手段と、
    前記情報記憶媒体からの反射光若しくは透過光検出し前
    記光学手段と情報記憶媒体との位置関係を検出する検出
    手段と、 前記検出手段の検出結果および、または前記光学手段の
    駆動状態に応じて前記光学手段を駆動制御する制御比を
    変更して制御する制御手段とを有したことを特徴とする
    情報再生装置。
  2. (2)前記制御手段は、フォーカシング制御とトラッキ
    ング制御であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の情報再生装置。
  3. (3)前記制御手段は、予め設定した複数のループゲイ
    ンから適宜選択して制御を行なうことを特徴とする特許
    請求範囲第1項および第2項に記載の情報再生装置。
  4. (4)前記制御手段は、トラッキング制御のオフ状態か
    らオン状態に移行するときにフォーカシング制御のルー
    プゲインを低い値に変更することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項記載の情報再生装置。
  5. (5)前記制御手段は、前記検出手段の検出信号および
    、または当該制御手段によつて制御される光学手段の駆
    動状態に応じて、自動的に制御比を変更することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第4項に記載の情報再
    生装置。
JP62137199A 1987-05-30 1987-05-30 情報再生装置 Pending JPS63302427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137199A JPS63302427A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137199A JPS63302427A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302427A true JPS63302427A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15193109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137199A Pending JPS63302427A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302427A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002326B1 (ko) 디스크 재생장치
KR940003546B1 (ko) 트랙검색장치 및 트래킹제어장치
JPH0410237A (ja) 記録レーザビームの制御方法
JP2820808B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御機構
US4513406A (en) Positioning servo circuit for a disk system
JP3455298B2 (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
JPH10112043A (ja) 再生装置
US4512004A (en) Apparatus for optically reproducing an information signal recorded on a record disc
JP4036515B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6313264B2 (ja)
JPH08138253A (ja) 光ディスク装置及びトラッキング制御方法
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JPS63302427A (ja) 情報再生装置
JP2693608B2 (ja) 情報記録ディスク演奏装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JP2510411B2 (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JPS62140250A (ja) 光デイスク装置
JP3695863B2 (ja) 光ディスク装置とそのトラッキング制御方法
JPS6353617B2 (ja)
JP2606467B2 (ja) トラッキング制御装置及びフォーカス制御装置
JPS62107479A (ja) 円盤状記録媒体記録再生装置の検索回路
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPS6231039A (ja) 光学式記録再生装置の光軸制御装置