JPS58156B2 - 炭化ケイ素よりなる電解質保持マトリツクスを有する燃料電池 - Google Patents

炭化ケイ素よりなる電解質保持マトリツクスを有する燃料電池

Info

Publication number
JPS58156B2
JPS58156B2 JP51102182A JP10218276A JPS58156B2 JP S58156 B2 JPS58156 B2 JP S58156B2 JP 51102182 A JP51102182 A JP 51102182A JP 10218276 A JP10218276 A JP 10218276A JP S58156 B2 JPS58156 B2 JP S58156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
silicon carbide
matrix
cell according
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51102182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5229933A (en
Inventor
リチヤード・デビツド・プロールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS5229933A publication Critical patent/JPS5229933A/ja
Publication of JPS58156B2 publication Critical patent/JPS58156B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0293Matrices for immobilising electrolyte solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料電池に係り、更に詳細にはリン酸燃料電池
に於る電解質を保持するマトリックスに係る。
当技術分野に於て周知の燃料電池の一つの型は、一対の
ガス拡散電極の間に配置されたマトリックス内に保持さ
れる電解質として液体リン酸を使用する燃料電池である
通常水素を含有するガスが燃料として使用され、例えば
空気の如き酸素を含有するガスが酸化剤として使用され
る。
電極は例えばポリテトラフルオロエチレンと混合された
白金黒の触媒層を含んでいて良く、この触媒層はポリテ
トラフルオロエチレンの如き耐湿性の疎水性ポリマにて
含浸されたカーボンペーパーの支持部上に配置されてい
る。
電解質保持マトリックスがかかる型の燃料電池に於て十
分作動する為には、マトリックスは以下の特徴を有して
いなければならない。
即ち、(1)多孔性であり且十分な液体透過性を有して
いる。
(2)電解質に対して湿潤性があり且十分なイオン伝導
性を与える。
(3)電子的絶縁体である。(4)燃料電池の作動温度
に於て又電極の開路電圧に於てリン酸電解質内に於て化
学的に安定であり、従って40000時間もの作動の後
も触媒を損なう材料が発生することがない。
(5)反応ガスが交差するのを阻止するに十分なだけの
油圧力を与える。
(6)できるだけ薄くしかも上述のすべての特性を与え
る。
これまで使用されてきた一つのマトリックス材料は、本
発明の出願人と同一の出願人による米国特許第3694
310号に開示されている如く、フェノール樹脂である
フェノール樹脂型のマトリックス(及び他の型の有機フ
ァイバ或は粉体よりなるマトリックス)に関して困難な
点は、約121℃以上の温度に於ては長期間に亘ってリ
ン酸と有機材料とが反応することである。
この反応によって電極触媒上に吸着し且この触媒を損な
う分子が生成し、燃料電池の性能が低下する。
市販の燃料電池パワープラントに於る基本的燃料電池構
成要素は、それらを置換することなく40000時間或
はそれ以上に亘って十分作動することが望ましいので、
酸とマトリックスとの間の非常に遅い反応でさえも極め
て有害なものとなりうる。
他の多くの材料が有機無機を問わず酸燃料電池のマトリ
ックスとして提案されてきたが、一つ或はそれ以上の点
、例えば腐餌、リン酸に溶解すること、必要な電子的絶
縁が得られないこと、或は湿潤性、細孔性或は油圧力の
如き局面に於て不十分であることなどの点でそれらは全
て不十分であった。
米国特許第3575718号に於て、リン酸燃料電池の
電解質部材に必要とされる多くの特性が述べられている
この特許の出願人は電解質保持部材を多層構造とする必
要があり、単層の欠陥を他の層の特性により為消し或は
補足する為に各層は異なった材料よりなっていることが
必要であることを発見した。
かかる型のマトリックス構造は高価であち且おのずと限
界がある。
現在のところ従来のリン酸電解質保持マトリックス材料
は上述の特性すべてを満足するものではなく、高価であ
り、市販の燃料電池パワープラントに必要とされる長寿
命を有していない。
従って改良された電解質保持マトリックスを含むリン酸
燃料電池を提供することが本発明の主要な目的である。
本発明によれば、電解質保持マトリックスは本質的には
炭化ケイ素よりなっている。
好ましい実施例に於ては、マトリックスは90%の炭化
ケイ素を含んでおり、残りはポリテトラフルオロエチレ
ンの如きフルオロカーボンポリマの固着剤を含んでいる
本発明の出願人は、炭化ケイ素sicがリン酸電解質を
保持するマトリックスに必要なすべての特性を与えるこ
とを発見した。
この炭化ケイ素は少なくとも232℃までの燃料電池の
作動温度に於て実質的にはリン酸H3PO4に対して不
活性であり、かかる作動温度に於ては少なくとも電池が
十分に作動するのに必要とされる程度の非導電体であり
、容易に湿潤しうるものであり、又電解質にて充満され
た時には優れたイオン伝導性を有するマトリックスに形
成されうるものである。
この炭化ケイ素が高い温度に於ても電解質内にて安定で
あるという事実の為に、燃料電池はこれまで可能であっ
た温度よりも高い温度にて作動しうるようになり、この
ことによってより大きな電力出力が得られるようになり
或は所与の出力を得る為に必要な電極上の触媒は少なく
てすむようになる。
炭化ケイ素及びその特性に関する現在入手しうる文献に
よれば、実際に試験をしないで炭化ケイ素が燃料電池内
に於てリン酸を保持する適当なマトリックスたりうるか
否かを決定することは不可能である。
例えば本発明の知る限りに於て、炭化ケイ素が少なくと
も121℃という燃料電池の作動温度に於てリン酸とは
反応しないという特定の記載は文献の中にはない。
Handbook of Cheis‐try and
Physics、 Chmicar 、第48編(1
967‐1968、ページB‐219)の如く、炭化ケ
イ素が成る酸に対して耐酸性があるとする情報もあるが
、炭化ケイ素はリン酸により232℃に於て完全に分解
されてしまうとしている情報(Norton CO,、
Pefractory Divisionの出版による
Abrasive Grain Product Da
ta Bulle−tinの「ページ3. ItemD
、1.c、、1964年1月6日)と題する記事を参照
されたい)もある、又Encyclopedia of
Chemical Technology(Inte
rscience Publishers (1963
)、第4巻、ページ121124)は炭化ケイ素が半導
体であり電子的導電性があるものとしている。
従来に於ては、燃料電池のマトリックス材料としての炭
化ケイ素については、アルカリ電極を使用する燃料電池
内にて使用することに関してのみしかふれられていない
その例として米国特許第3265536号(コラム2.
61行)がある。
この炭化ケイ素はこれまで優れたリン酸電解質保持マト
リックスとしては理解されなかった。
以下に添付の図を参照しつつ本発明をその実施例につい
て詳細に説明する。
添付の図は符号10にて全体的に示された燃料電池を断
面にて示す図である。
燃料電池10はリン酸電解質にて浸潤され且一対の隔置
されたガス拡散電極14.16との間に挟まれたマトリ
ックス12を含んでいる。
又このガス拡散電極14゜16は各々基質22.24の
電解質に面した表面上に配置された触媒被覆18.20
を有している。
この電解質/マトリックス組立体は一対のガス分離板2
6.28との間に挟まれている。
分離板226は電極14の電解質に面していない側に燃
料ガス反応室30を郭定しており、一方分離板28は電
極16の電解質に面していない側に酸化ガス反応室32
を郭定している。
燃料源34からの水素の如き燃料が導管38を経て反応
室30の入口36に分配される。
酸化剤供給源40からの空気の如き酸化剤が導管44を
経て反応室32の入口42に分配される。
又電極は負荷46を介して接続された状態にて示しであ
る。
この実施例に於ては、基質22.24はポリテトラフル
オロエチレンの如き耐湿性接着剤にて含浸されたカーボ
ンペーパーである。
各触媒層18゜20は触媒と疎水性ポリマとの混合物で
ある。
この層は例えば吹付は或は濾過トランスファ技術の如き
任意の周知技術によりカーボンペーパー基板に付加され
ている。
電極及びその製造法は本発明の新規な特徴であるとは考
えられないので、それらについて詳述する必要はないも
のと考えられる。
リン酸電解質を利用した燃料電池に使用されるガス拡散
電極は当技術分野に於て周知であり、本発明はそれを特
定の組成或は構造に限定するものではない。
燃料電池の技術を発展させる本発明の特徴はマトリック
ス12の組成である。
マトリックス12の重要な成分は粒状或は繊維状のいづ
れかの炭化ケイ素である。
しかし少なくとも50%の適当な多孔性と、燃料電池の
正常作動条件中にガスが交差するのを阻止するに十分な
泡圧力とを得る為には、炭化ケイ素の粒子の大きさは2
5μ、好ましくは10μ以下でなければならない。
炭化ケイ素それ自身は特別の被覆或は障害層を必要とせ
ずに、リン酸電解質を利用した燃料電池のマトリックス
の必要なすべての機能を与えるものである。
通常の作動条件に於るこの炭化ケイ素の電気抵抗は問題
にならないほど高いことがわかっている。
例えば135℃にて作動中の102μ厚の炭化ケイ素層
は5×108Ωcmという抵抗を有している。
燃料電池はこれまで100%の炭化ケイ素マトリックス
を使用して組立てられ又運転されてきた。
しかし炭化ケイ素には燃料電池内にて動き回ろうとする
傾向があるので、従ってそれを一様な層に維持するのが
困難であり、これにより燃料電池の性能が低下する。
特別の燃料電池はこの炭化ケイ素が動き回るのを阻止す
べく設計され且建造されて良いと考えられているが、一
方では炭化ケイ素を固着剤と混合する必要がある。
リン酸と両立しうる任意の固着剤が使用されて良い。
この固着剤はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
或はフッ素化エチレンプロピレン(FEP)の如きフル
オロカーボンポリマであるのが好ましい。
余分な量の固着剤はただ単に燃料電池の性能を低下せし
めるのみで、炭化ケイ素の粒子を十分に固着するのに必
要な最小限の量の固着剤が使用されるべきである。
例えばPTFE及びFEPは共に疎水性であり、これら
を多量に使用するとマトリックスの疎水性を低減し、こ
のようなことは好ましからざることである。
マトリックスは少なくとも90%の炭化ケイ素と従って
10%以下の固着剤を含むべきであると決定された。
マトリックスは好ましくは95〜98%の炭化ケイ素を
含むべきである。
マトリックスをシートとして形成し、このシートを二つ
の電極の間に配置することが可能であるが、マトリック
スは能う限り薄く、好ましくは127μ以下であるのが
望ましい。
かかる厚さではシートの強度及び取扱い性がおそらく不
十分であり、従って吹付け、塗布、薄膜プリント或は他
の適当な技術によりマトリックスを電極の表面上に付加
するのが好ましい。
添付図に於てはマトリックス12は二つの別個の層12
a、12bとして図示されておりこの層は二つの電極の
それぞれに付加されているが、このマトリックスは一つ
の電極の表面に付加された単層で、しかも燃料電池に組
込まれた時には両電極に接着している単層であって良い
例1 重量で10/11の炭化ケイ素(Carborudum
Company製のGreen 1000 Grit
R)と重量で1/11のTFE−30(ポリテトラフ
ルオロエチレンに対するDupont社の名称)とが懸
濁水液に形成され、白金黒/PTFE電極の触媒側の表
面上に吹付けられた。
この電極上の触媒塗布量は4 mg/cm2であった。
使用された炭化ケイ素は約5μの粒子寸法を有している
次いでこの層は乾燥されて水を取除かれ、14.1kg
/cm2にて加圧され、5分間310℃にて熱処理され
た。
その結果得られたマトリックス層は5mg/の炭化ケイ
素を含んでおり、厚さは101μであった。
このマトリックス層は5×108Ωcmという抵抗率を
有する電気的絶縁体であった。
このマトリックス層は一時間取内に136℃にて96%
のリン酸にたり完全に浸潤された。
単一電極−マトリックス組立体の泡圧力は0.035k
g/cm2であったが、電極を二つにするへ全体として
の泡圧力0.112kg/cm2であった。
燃料電池のオーム損失或はiRは電流密度は107mA
/cm2に対して21mVのみであった。
以下の表は上述の電極を二個含むリン醜態電池の性能を
示すものである。
表 ■ 電池電圧(Volt) 反応物 開路 電流密度mA/cm210721
4321 H2,O21,0080,8130,7550,707
H2,空気 0.9930.7320.6510.5
93初期の性能及びiR損失は従来のマトリックスを使
用する燃料電池と比較しうるものであるが、長時間に亘
る性能の安定性は大幅に改善されている。
かかる型の燃料電池は大きくマトリックスを悪化したり
或は触媒を損なったりすることなく15000時間に亘
って作動している。
かかる型のマトリックス構造は少なくとも40000時
間作動しうるものと期待される。
例2゜ 51μ厚のマトリックス層が、0.5mg/cm2の白
金の触媒塗布層を有する二つの電極のそれぞれの表面上
に薄膜プリントにより付加された。
このマトリックス組成は97%の炭化ケイ素SiCと3
%のポリテトラフルオロエチレン(Pupont 社の
TFE3170)であった。
この炭化ケイ素は粒子寸法が付加された電極は15分間
310℃にて熱処理された。
かかる電極を使用する燃料電池は、電解質として102
重量%のリン酸と、反応物としてPM−1(80%H2
,1,7%CO及び18.3%CO2の組成を有する再
生ガス)及び空気と同様に、反応物としてH2及びO2
を使用して性能が求められた。
この燃料電池のiRは107mA/cm2につき20m
Vであったが以下の表にその性能を示す。
表■ 電池電圧(Volt) 反応物 開路 電流密度mA/cm214 H,020,9000,747 μM−1.空気 −0,620 以上に於ては本発明を好ましい実施例について詳細に説
明したが、本発明の範囲内にて種々の修正並びに省略が
可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
添付図は細部を示すために大きく拡大された解図的断面
図である。 10〜燃料電池、12〜マトリツクス、14゜16〜ガ
ス拡散電極、18.20〜触媒被覆、22.24〜基板
26.28〜ガス分離板、30〜燃料ガス反応室、3
2〜酸化ガス反応室、34〜燃料供給源、36〜入口、
38〜導管、40〜酸化剤供給源、42〜入口、44〜
導管、46〜負荷。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の隔置されたガス拡散電極と、前記電極の間に
    配置された多孔性の電解質保持マトリクスと、前記マト
    リックス内に配置されたリン酸電解質とを含む燃料電池
    にして、前記マトリックスは少なくとも90%の炭化ケ
    イ素と10%までの固着剤とにより構成されていること
    を特徴とする燃料電池。 2、特許請求の範囲第1項の燃料電池に於て、前記固着
    剤はフルオロカーボンポリマであることを特徴とする燃
    料電池。 3 特許請求の範囲第1項の燃料電池に於て、前記固着
    剤はポリテトラフルオロエチレンであることを特徴とす
    る燃料電池。 4 特許請求の範囲第1項の燃料電池に於て、前記固着
    剤はフッ素化エチレンプロピレンであることを特徴とす
    る燃料電池。 5 特許請求の範囲第1項より第4項までのいづれかの
    燃料電池に於て、前記マトリックスは95〜98%の炭
    化ケイ素と2〜5%の固着剤よりとなることを特徴とす
    る燃料電池。 6 特許請求の範囲第1項より第5項までのいづれかの
    燃料電池に於て、前記炭化ケイ素は粒子状であることを
    特徴とする燃料電池。 7 特許請求の範囲第6項の燃料電池に於て、前記粒子
    は大きさが25μ以下であることを特徴とする燃料電池
    。 8 特許請求の範囲第7項の燃料電池に於て、前記粒子
    は大きさが10μ以下であることを特徴とする燃料電池
JP51102182A 1975-09-02 1976-08-26 炭化ケイ素よりなる電解質保持マトリツクスを有する燃料電池 Expired JPS58156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/609,867 US4017664A (en) 1975-09-02 1975-09-02 Silicon carbide electrolyte retaining matrix for fuel cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5229933A JPS5229933A (en) 1977-03-07
JPS58156B2 true JPS58156B2 (ja) 1983-01-05

Family

ID=24442680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51102182A Expired JPS58156B2 (ja) 1975-09-02 1976-08-26 炭化ケイ素よりなる電解質保持マトリツクスを有する燃料電池

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4017664A (ja)
JP (1) JPS58156B2 (ja)
BE (1) BE845778A (ja)
BR (1) BR7605469A (ja)
CA (1) CA1058697A (ja)
CH (1) CH600599A5 (ja)
DE (1) DE2638988C2 (ja)
DK (1) DK141769B (ja)
ES (1) ES451125A1 (ja)
FR (1) FR2323239A1 (ja)
GB (1) GB1504676A (ja)
IL (1) IL50172A (ja)
IT (1) IT1063438B (ja)
NL (1) NL179249C (ja)
SE (1) SE413959B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131721A (en) * 1977-06-17 1978-12-26 Electric Power Research Institute, Inc. Electrolytic cell having a novel electrode including platinum on a carbon support activated with a phosphorus-oxygen-containing compound
US4173662A (en) * 1977-12-23 1979-11-06 United Technologies Corporation Process for forming a fuel cell matrix
DE2809815C3 (de) * 1978-03-07 1981-05-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Brennstoffzelle mit einer den Elektrolyten chemisch und physikalisch adsorbierenden Matrixschicht
US4185145A (en) * 1978-09-11 1980-01-22 United Technologies Corporation Fuel cell electrolyte reservoir layer and method for making
US4276356A (en) * 1979-03-27 1981-06-30 Energy Research Corporation Matrix member for containing fuel cell acid electrolyte
JPS55129201A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Kao Corp Fluid pesticidal composition
US4233369A (en) * 1979-10-29 1980-11-11 United Technologies Corporation Fuel cell cooler assembly and edge seal means therefor
US4245009A (en) * 1979-10-29 1981-01-13 United Technologies Corporation Porous coolant tube holder for fuel cell stack
US4279970A (en) * 1980-02-20 1981-07-21 Electric Power Research Institute, Inc. Electrochemical cell including ribbed electrode substrates
JPS589083Y2 (ja) * 1980-06-11 1983-02-18 萬世工業株式会社 ガスライタ−
JPS579070A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Hitachi Ltd Formation of electrolyte holding matrix for fuel cell
JPS5768142A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Hitachi Ltd Electrode catalyst for fuel cell and its production
US4345008A (en) * 1980-12-24 1982-08-17 United Technologies Corporation Apparatus for reducing electrolyte loss from an electrochemical cell
US4493879A (en) * 1981-03-18 1985-01-15 Hitachi, Ltd. Fuel cell
US4529671A (en) * 1981-09-07 1985-07-16 Hitachi, Ltd. Fuel cell
US4411968A (en) * 1981-09-30 1983-10-25 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell integral matrix tape and bubble barrier
US4581302A (en) * 1981-09-30 1986-04-08 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell matrix tape
US4478776A (en) * 1981-09-30 1984-10-23 Maricle Donald L Method of making molten carbonate fuel cell ceramic matrix tape
US4695518A (en) * 1983-07-21 1987-09-22 United Technologies Corporation Silicon carbide matrix for fuel cells
DE3470820D1 (en) * 1983-07-21 1988-06-01 United Technologies Corp Improved silicon carbide matrix for fuel cells
US4687715A (en) * 1985-07-26 1987-08-18 Westinghouse Electric Corp. Zirconium pyrophosphate matrix layer for electrolyte in a fuel cell
US4751062A (en) * 1986-10-01 1988-06-14 Engelhard Corporation Fuel cell with electrolyte matrix assembly
JPH0785416B2 (ja) * 1987-01-21 1995-09-13 三菱電機株式会社 リン酸型燃料電池のガスシ−ル製造方法
JPS63187574A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Japan Gore Tex Inc 燃料電池電極−マトリクス一体成形体及びその製法
DK248889A (da) * 1988-05-27 1989-11-28 Int Fuel Cells Corp Fremgangsmaade til fremstilling af braendselscelle
US4913706A (en) * 1988-09-19 1990-04-03 International Fuel Cells Corporation Method for making a seal structure for an electrochemical cell assembly
US5540742A (en) * 1989-05-01 1996-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of fabricating thin film cells and printed circuit boards containing thin film cells using a screen printing process
JPH04345763A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Fuji Electric Co Ltd リン酸型燃料電池のマトリックスおよびその製造方法
US6923631B2 (en) * 2000-04-12 2005-08-02 Advanced Energy Technology Inc. Apparatus for forming a resin impregnated flexible graphite sheet
AU762158B2 (en) * 1999-04-07 2003-06-19 Graftech Inc. Flexible graphite article and method of manufacture
DE10235360A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Celanese Ventures Gmbh Membran-Elektrodeneinheiten mit langer Lebensdauer
US6841283B2 (en) * 2002-10-21 2005-01-11 Utc Fuel Cells, Llc High water permeability proton exchange membrane
DE10340929A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran umfassend mindestens ein poröses Trägermaterial und deren Anwendung in Brennstoffzellen
DE102004008628A1 (de) 2004-02-21 2005-09-08 Celanese Ventures Gmbh Membran-Elektroden-Einheit mit hoher Leistung und deren Anwendung in Brennstoffzellen
DE102004034139A1 (de) 2004-07-15 2006-02-02 Pemeas Gmbh Verfahren zur Herstellung von Membran-Elektroden-Einheiten
WO2006071220A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Utc Power Corporation Fuel cell assembly having long life characteristics
KR100778478B1 (ko) * 2006-05-11 2007-11-28 엘지전자 주식회사 무기 화합물을 전해질로 사용하는 연료 전지용 전해질매트릭스 및 이를 이용하는 연료 전지
KR101173622B1 (ko) 2010-04-15 2012-08-13 동신대학교산학협력단 세라믹 멤브레인을 포함하는 직접 에탄올 연료전지
US10164269B2 (en) * 2016-08-23 2018-12-25 Doosan Fuel Cell America, Inc. Boron phosphate matrix layer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1325888A (fr) * 1961-04-13 1963-05-03 Engelhard Ind Pile à combustible
US3265536A (en) * 1962-12-11 1966-08-09 American Cyanamid Co Alkali saturated cross-linked polyvinyl alcohol membranes and fuel cell with same
US3575718A (en) * 1968-09-23 1971-04-20 Engelhard Min & Chem Composite electrolyte member for fuel cell
US3875270A (en) * 1973-06-25 1975-04-01 Ethyl Corp Process of preparing battery separators

Also Published As

Publication number Publication date
NL179249C (nl) 1986-08-01
DE2638988C2 (de) 1985-07-18
BR7605469A (pt) 1977-08-16
DK141769B (da) 1980-06-09
AU1631876A (en) 1978-02-02
ES451125A1 (es) 1977-08-16
FR2323239A1 (fr) 1977-04-01
SE413959B (sv) 1980-06-30
CA1058697A (en) 1979-07-17
FR2323239B1 (ja) 1980-05-30
US4017664A (en) 1977-04-12
IT1063438B (it) 1985-02-11
GB1504676A (en) 1978-03-22
DK368876A (ja) 1977-03-03
NL7608418A (nl) 1977-03-04
DK141769C (ja) 1980-10-27
SE7608876L (sv) 1977-03-03
DE2638988A1 (de) 1977-03-10
IL50172A (en) 1979-05-31
JPS5229933A (en) 1977-03-07
CH600599A5 (ja) 1978-06-30
IL50172A0 (en) 1976-09-30
BE845778A (fr) 1976-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58156B2 (ja) 炭化ケイ素よりなる電解質保持マトリツクスを有する燃料電池
US7125621B2 (en) Proton conducting membrane using a solid acid
US6117581A (en) Fuel cell electrode comprising conductive zeolite support material
US7261963B2 (en) Corrosion resistant, electrically and thermally conductive coating for multiple applications
US3899354A (en) Gas electrodes and a process for producing them
CA2080913A1 (en) Membrane catalyst layer for fuel cells
US3438817A (en) Method of making fuel cell electrode including resin and resultant product
US3981749A (en) Gas diffusion electrode for a battery
US3553022A (en) Electrochemical cell
US4461813A (en) Electrochemical power generator
US4276356A (en) Matrix member for containing fuel cell acid electrolyte
JPS5889780A (ja) 電気化学的発電装置
US3332806A (en) Palladium-silver alloy membrane and method of constructing the membrane
JPH06275282A (ja) 燃料電池
JPH0544145B2 (ja)
JPS6224565A (ja) 燃料電池等のガス拡散電極
JPS58115770A (ja) 燃料電池
US20240136540A1 (en) Method for producing catalyst layers for fuel cells
JPH0258741B2 (ja)
JPS62241263A (ja) 燃料電池
JPH061700B2 (ja) 燃料電池用複合電極
JPS60133660A (ja) 燃料電池の電極基材の製造方法
JPH0766810B2 (ja) 燃料電池
JP2569769B2 (ja) リン酸型燃料電池
JPS59224067A (ja) 燃料電池