JPH0258741B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0258741B2 JPH0258741B2 JP56196367A JP19636781A JPH0258741B2 JP H0258741 B2 JPH0258741 B2 JP H0258741B2 JP 56196367 A JP56196367 A JP 56196367A JP 19636781 A JP19636781 A JP 19636781A JP H0258741 B2 JPH0258741 B2 JP H0258741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- negative electrode
- gas
- positive electrode
- electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 31
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 23
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/08—Fuel cells with aqueous electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
- H01M8/026—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
発明の技術分野
本発明は、酸性電解質を有する電気化学発電素
子の改良に係り、電解液の保持能力を増強すると
ともに長期間に亙り高い性能を維持する酸性電解
質電気化学発電素子に関する。 発明の技術的背景 水素のごとき酸化され易いガスと酸素のごとき
酸化力のあるガスとを電気化学反応プロセスを経
て化合させ、ギブスの自由エネルギーの放出分を
直流電力として供給する電気化学発電装置は、効
率が高く、騒音が少なく公害要因の排出物が少な
い優れた発電装置であることが、当技術分野に於
いて良く知られている。 かかる発電素子の本体ユニツトは一般に濃厚硫
酸溶液や濃厚リン酸溶液などからなる電解液を含
有する耐薬品性,耐熱性,耐酸化性に優れた含浸
材層を中間にして正極となる多孔性炭素板と負極
となる多孔性炭素板とが相対して密着一体化され
単位発電素子が構成されている。また、これらの
電極には反応を円滑に進めるために、白金などの
触媒が付与されるとともにポリテトラフルオロエ
チレンなどによる防水処理がなされている。しか
し、これら発電素子は単位素子の起電力が高くて
も1V程度であり、実用発電装置を構成するには
数十,数百の多数の素子を積層化することが必要
である。 この一つの方法として、高密度の溝付導電性炭
素板の使用例が知られている。 一枚の導電性炭素板の上面と下面とには夫々異
なる方向のガス流通路が設けられており、上面は
一つの発電素子の正極(又は負極)を形成してい
る多孔性炭素板と接しており、下面は次の発電素
子の負極(又は正極)を形成している多孔性炭素
板と接して、発電素子の積層化を行なうととも
に、積層化素子の溝を経由して夫々の発電素子へ
反応ガスが供給され、反応生成物の除去がなされ
ている。 背景技術の問題点 前記発電素子において長期に亙り安定した起電
反応を維持するためには、十分な反応ガスの供給
と反応生成物の除去が必要であり、また発電の効
率を上げるためには高い電極反応性を維持すると
ともに、内部のオーム損をできるだけ小さくする
ことが重要である。 電解質層のオーム損は、マトリツクス中の電解
液量によつて大きく変動するので、電解質保持マ
トリツクス層以外にも電解液を貯えておき、長期
に亙る発電においても電解質層には常に十分な電
解液が存在する状態が維持できることが望まし
い。 しかし、従来型の黒鉛繊維の薄板を電極基体と
する電気化学発電素子では、電解質保持マトリツ
クス層以外に電解液を保持させることは困難であ
つた。 発明の目的 本発明の目的は、高効率で長期間安定運転ので
きる電気化学的発電素子を提供することにある。 発明の概要 詳しくは、単位発電素子を構成する負極側基体
に溝付の多孔性炭素電極を用いて、ガス流路溝の
土手部が電解液の貯蔵に寄与しており、酸化剤側
の電極基体は薄くかつ、高い疎水性を維持するよ
うに構成されていて、電極反応に対し高い活性を
維持しておりこれら単位発電素子間の電気的接続
を確保するとともに、酸化剤ガスの流路を有する
積層化素子との組合せになる電気化学的発電素子
を提供することにある。 なお、前記発電素子群は形状を一定に維持する
ため、重ね合せて圧着締結されているが各単位素
子の負極側の電極基板が圧縮力吸収ダンパーの作
用をはたしてメカニカルに密着し、この結果締結
圧力が全数間に均一に分散されるとともに、単位
発電素子,積層化素子間に良好な電気的接続が維
持される。 活物質にガスを用いる電気化学的発電素子は、
ガスの供給、反応生成物の搬出が容易に行ない得
るように、正方形又は長方形の形状を採用するこ
とが望ましい。 なお、負極のガス流路は反応を促進させる効果
を維持しておくと同時に、素子組立時に多孔質炭
素の土手部に電解液が十分に吸入されるようポリ
テトラフルオロエチレンや、弗化エチレンプロピ
レンなどの多孔性の薄い膜が、ガス流路の底面な
らびに側圧を覆つていることが望ましい。 発明の実施例 本発明の一実施例を説明する。かさ比重が0.28
〜0.78の間にある厚さが2〜4mmの多孔性黒鉛
板、例えばフエルト状炭素繊維板、あるいは炭素
繊維シート板、あるいは繊維化黒鉛を主成分とす
る焼結多孔板に巾1.2〜2.5mmで深さ1.5〜2.5mmの
溝を4〜5mmのピツチで切り込んだ多孔性黒鉛板
を基体に用い溝の底面ならびに側面にテトラフル
オロエチレンなどの多孔性フツ素系樹脂膜を形成
するとともに、溝の設けられていない面上に、電
極反応を促進する触媒層が塗着されている負極と
テトラフルオロエチレンなどのフツ素系樹脂の懸
濁液を含浸して防水処理をほどこした炭素繊維シ
ートに正極触媒を担持させた正極とを、シリコン
カーバイド,タンタル,オキサイト、ジルコニア
等の粉末に濃厚りん酸を含浸させた電解質マトリ
ツクス層を介して、触媒面が相対向するように密
着一体化して形成した単位発電素子を、かつ密度
1.6〜1.95で厚さが3〜6mmの黒鉛粉末のフエノ
ール系樹脂をブレンドして圧着成形し、片面に巾
1.2〜2.5mmで、深さ1.5〜2.5mmの溝が4〜5mmピ
ツチで設けられている積層化素子とを正極に接す
る側にガス流路として溝が作用するように交互に
配置して、単位発電子群を積層化した発電素子で
あり、発電素子の形状を一定に維持するため単位
発電子と積層化素子との積層体をその垂直方向に
圧縮して締結したが、5〜10Kg/cm2の圧力で、締
付けても圧力は各単位発電素子に均一にかかり、
割れ潰水など不具合の生じた単位発電素子はな
く、電解液の一部は、負極のガス流路の土手部に
も貯えられマトリツクス層の電解液濃度は長期に
亙つて均一であり、発電素子のオーム損に起因す
る経時劣化はほとんどみとめられなかつた。 なお、負極基体に適する多孔性炭素板のかさ比
重は、締結力10Kg/cm2において3〜8%程度の変
形の範囲にあるものが好ましく、また積層化素子
においては、電導性とメカニカル強度の点でこの
範囲にあるものが好ましい。 本発明を図でもつて説明する。 図において酸化剤ガスはB―B′の方向に流れ
ており、還元性ガスはA―A′の方向に流れてい
る。側面ならびに底面にフツ素樹脂による防水処
理がなされている還元性ガス流路12が設けられ
ている厚さ2〜4mmの多孔性炭素負極基体2に負
極触媒層5を担持させてなる負極と、酸化剤の反
応を促進する正極触媒層4を担持したテトラフル
オロエチレンなどのフツ素樹脂で防水処理がなさ
れた厚さ0.4mm程度の炭素繊維ペーパー基体即ち
多孔性炭素繊維正極基体3の正極とを、シリコン
カーバイド又はタンタルオキサイド、ジルコニア
オキサイト等の粉末に濃厚りん酸溶液を含浸させ
た電解質マトリツクス層6を介して、触媒面が相
対するように対向させて密着一体化して単位発電
素子21を形成する。この単位発電素子21を積
層化するためB―B′方向の酸化剤ガス流路11
が設けられている炭素材の積層化素子基体1が用
いられ、両者が交互に積み重ねられて電気化学的
発電素子が形成される。なお積層化素子基体1は
気液密の電導性を有する炭素板で形成される。こ
の発電素子は締結に際し面圧5Kg/cm2で締付けて
も、単位セルの損傷は全く見られなかつた。一
方、従来型の両面溝付のリジツドな積層化素子を
用いた発電素子では、面圧3Kg/cm2で締付けたと
ころ15セルに1セルの割合で不具合品が発生して
おり、本発明による発電素子は各単位発電素子へ
の力の分散が均一化されていることが判明した。 また、本発明による発電素子の内部抵抗の経時
変化は表1に実施例1として示すように、比較の
為に製作した従来型の両面溝付のリジツトな積層
化素子を用いた発電素子に比べ長期間変化がな
く、安定な性能を維持していることが明らかであ
る。また、250mA/cm2での連続発電においても
表2に示すように、端子電位の低下が少なく、従
来型発電素子に比較して、本発明による発電素子
がきわめて優れた性能を有している。 なお上記実施例で用いた多孔性黒鉛板を次のよ
うに構成し、他は同じとした第2の実施例即ちチ
ツプ状黒鉛粉末にパルプ材ならびにポリビニール
アルコールバインダーを混練して1800℃で焼結し
たかさ比重0.48〜0.56で厚みが2mmの焼結多孔板
に巾1.8深さ1.6mmのピツチ4mmの溝を設け他は同
じとしたものでも第1の実施例と同様に表1,表
2に示すように従来型のものより優れ、発電素子
の積層締結でも同様不具合は生じなかつた。 発明の効果 以上に示すように、本発明になる発電素子は、
従来型発電素子に比較して、性能も高く、メカニ
カルにも、耐久性にも優れている。
子の改良に係り、電解液の保持能力を増強すると
ともに長期間に亙り高い性能を維持する酸性電解
質電気化学発電素子に関する。 発明の技術的背景 水素のごとき酸化され易いガスと酸素のごとき
酸化力のあるガスとを電気化学反応プロセスを経
て化合させ、ギブスの自由エネルギーの放出分を
直流電力として供給する電気化学発電装置は、効
率が高く、騒音が少なく公害要因の排出物が少な
い優れた発電装置であることが、当技術分野に於
いて良く知られている。 かかる発電素子の本体ユニツトは一般に濃厚硫
酸溶液や濃厚リン酸溶液などからなる電解液を含
有する耐薬品性,耐熱性,耐酸化性に優れた含浸
材層を中間にして正極となる多孔性炭素板と負極
となる多孔性炭素板とが相対して密着一体化され
単位発電素子が構成されている。また、これらの
電極には反応を円滑に進めるために、白金などの
触媒が付与されるとともにポリテトラフルオロエ
チレンなどによる防水処理がなされている。しか
し、これら発電素子は単位素子の起電力が高くて
も1V程度であり、実用発電装置を構成するには
数十,数百の多数の素子を積層化することが必要
である。 この一つの方法として、高密度の溝付導電性炭
素板の使用例が知られている。 一枚の導電性炭素板の上面と下面とには夫々異
なる方向のガス流通路が設けられており、上面は
一つの発電素子の正極(又は負極)を形成してい
る多孔性炭素板と接しており、下面は次の発電素
子の負極(又は正極)を形成している多孔性炭素
板と接して、発電素子の積層化を行なうととも
に、積層化素子の溝を経由して夫々の発電素子へ
反応ガスが供給され、反応生成物の除去がなされ
ている。 背景技術の問題点 前記発電素子において長期に亙り安定した起電
反応を維持するためには、十分な反応ガスの供給
と反応生成物の除去が必要であり、また発電の効
率を上げるためには高い電極反応性を維持すると
ともに、内部のオーム損をできるだけ小さくする
ことが重要である。 電解質層のオーム損は、マトリツクス中の電解
液量によつて大きく変動するので、電解質保持マ
トリツクス層以外にも電解液を貯えておき、長期
に亙る発電においても電解質層には常に十分な電
解液が存在する状態が維持できることが望まし
い。 しかし、従来型の黒鉛繊維の薄板を電極基体と
する電気化学発電素子では、電解質保持マトリツ
クス層以外に電解液を保持させることは困難であ
つた。 発明の目的 本発明の目的は、高効率で長期間安定運転ので
きる電気化学的発電素子を提供することにある。 発明の概要 詳しくは、単位発電素子を構成する負極側基体
に溝付の多孔性炭素電極を用いて、ガス流路溝の
土手部が電解液の貯蔵に寄与しており、酸化剤側
の電極基体は薄くかつ、高い疎水性を維持するよ
うに構成されていて、電極反応に対し高い活性を
維持しておりこれら単位発電素子間の電気的接続
を確保するとともに、酸化剤ガスの流路を有する
積層化素子との組合せになる電気化学的発電素子
を提供することにある。 なお、前記発電素子群は形状を一定に維持する
ため、重ね合せて圧着締結されているが各単位素
子の負極側の電極基板が圧縮力吸収ダンパーの作
用をはたしてメカニカルに密着し、この結果締結
圧力が全数間に均一に分散されるとともに、単位
発電素子,積層化素子間に良好な電気的接続が維
持される。 活物質にガスを用いる電気化学的発電素子は、
ガスの供給、反応生成物の搬出が容易に行ない得
るように、正方形又は長方形の形状を採用するこ
とが望ましい。 なお、負極のガス流路は反応を促進させる効果
を維持しておくと同時に、素子組立時に多孔質炭
素の土手部に電解液が十分に吸入されるようポリ
テトラフルオロエチレンや、弗化エチレンプロピ
レンなどの多孔性の薄い膜が、ガス流路の底面な
らびに側圧を覆つていることが望ましい。 発明の実施例 本発明の一実施例を説明する。かさ比重が0.28
〜0.78の間にある厚さが2〜4mmの多孔性黒鉛
板、例えばフエルト状炭素繊維板、あるいは炭素
繊維シート板、あるいは繊維化黒鉛を主成分とす
る焼結多孔板に巾1.2〜2.5mmで深さ1.5〜2.5mmの
溝を4〜5mmのピツチで切り込んだ多孔性黒鉛板
を基体に用い溝の底面ならびに側面にテトラフル
オロエチレンなどの多孔性フツ素系樹脂膜を形成
するとともに、溝の設けられていない面上に、電
極反応を促進する触媒層が塗着されている負極と
テトラフルオロエチレンなどのフツ素系樹脂の懸
濁液を含浸して防水処理をほどこした炭素繊維シ
ートに正極触媒を担持させた正極とを、シリコン
カーバイド,タンタル,オキサイト、ジルコニア
等の粉末に濃厚りん酸を含浸させた電解質マトリ
ツクス層を介して、触媒面が相対向するように密
着一体化して形成した単位発電素子を、かつ密度
1.6〜1.95で厚さが3〜6mmの黒鉛粉末のフエノ
ール系樹脂をブレンドして圧着成形し、片面に巾
1.2〜2.5mmで、深さ1.5〜2.5mmの溝が4〜5mmピ
ツチで設けられている積層化素子とを正極に接す
る側にガス流路として溝が作用するように交互に
配置して、単位発電子群を積層化した発電素子で
あり、発電素子の形状を一定に維持するため単位
発電子と積層化素子との積層体をその垂直方向に
圧縮して締結したが、5〜10Kg/cm2の圧力で、締
付けても圧力は各単位発電素子に均一にかかり、
割れ潰水など不具合の生じた単位発電素子はな
く、電解液の一部は、負極のガス流路の土手部に
も貯えられマトリツクス層の電解液濃度は長期に
亙つて均一であり、発電素子のオーム損に起因す
る経時劣化はほとんどみとめられなかつた。 なお、負極基体に適する多孔性炭素板のかさ比
重は、締結力10Kg/cm2において3〜8%程度の変
形の範囲にあるものが好ましく、また積層化素子
においては、電導性とメカニカル強度の点でこの
範囲にあるものが好ましい。 本発明を図でもつて説明する。 図において酸化剤ガスはB―B′の方向に流れ
ており、還元性ガスはA―A′の方向に流れてい
る。側面ならびに底面にフツ素樹脂による防水処
理がなされている還元性ガス流路12が設けられ
ている厚さ2〜4mmの多孔性炭素負極基体2に負
極触媒層5を担持させてなる負極と、酸化剤の反
応を促進する正極触媒層4を担持したテトラフル
オロエチレンなどのフツ素樹脂で防水処理がなさ
れた厚さ0.4mm程度の炭素繊維ペーパー基体即ち
多孔性炭素繊維正極基体3の正極とを、シリコン
カーバイド又はタンタルオキサイド、ジルコニア
オキサイト等の粉末に濃厚りん酸溶液を含浸させ
た電解質マトリツクス層6を介して、触媒面が相
対するように対向させて密着一体化して単位発電
素子21を形成する。この単位発電素子21を積
層化するためB―B′方向の酸化剤ガス流路11
が設けられている炭素材の積層化素子基体1が用
いられ、両者が交互に積み重ねられて電気化学的
発電素子が形成される。なお積層化素子基体1は
気液密の電導性を有する炭素板で形成される。こ
の発電素子は締結に際し面圧5Kg/cm2で締付けて
も、単位セルの損傷は全く見られなかつた。一
方、従来型の両面溝付のリジツドな積層化素子を
用いた発電素子では、面圧3Kg/cm2で締付けたと
ころ15セルに1セルの割合で不具合品が発生して
おり、本発明による発電素子は各単位発電素子へ
の力の分散が均一化されていることが判明した。 また、本発明による発電素子の内部抵抗の経時
変化は表1に実施例1として示すように、比較の
為に製作した従来型の両面溝付のリジツトな積層
化素子を用いた発電素子に比べ長期間変化がな
く、安定な性能を維持していることが明らかであ
る。また、250mA/cm2での連続発電においても
表2に示すように、端子電位の低下が少なく、従
来型発電素子に比較して、本発明による発電素子
がきわめて優れた性能を有している。 なお上記実施例で用いた多孔性黒鉛板を次のよ
うに構成し、他は同じとした第2の実施例即ちチ
ツプ状黒鉛粉末にパルプ材ならびにポリビニール
アルコールバインダーを混練して1800℃で焼結し
たかさ比重0.48〜0.56で厚みが2mmの焼結多孔板
に巾1.8深さ1.6mmのピツチ4mmの溝を設け他は同
じとしたものでも第1の実施例と同様に表1,表
2に示すように従来型のものより優れ、発電素子
の積層締結でも同様不具合は生じなかつた。 発明の効果 以上に示すように、本発明になる発電素子は、
従来型発電素子に比較して、性能も高く、メカニ
カルにも、耐久性にも優れている。
【表】
図面は本発明に係る燃料電池の発電素子の要部
を示す斜視図である。 1…積層化素子基体、2…多孔性炭素負極基
体、3…多孔性炭素繊維正極基体、4…正極触媒
層、5…負極触媒層、6…電解質マトリツクス
層、11…酸化剤ガス流路、12…還元性ガス流
路。
を示す斜視図である。 1…積層化素子基体、2…多孔性炭素負極基
体、3…多孔性炭素繊維正極基体、4…正極触媒
層、5…負極触媒層、6…電解質マトリツクス
層、11…酸化剤ガス流路、12…還元性ガス流
路。
Claims (1)
- 1 水素を主成分とするガスを負極活物質とし、
酸化性のガスを正極活物質とする電気化学発電装
置において、電極触媒層を担持し、ガス通路溝が
設けられている多孔質炭素板からなる負極,電極
触媒層を担持した黒鉛繊維薄板からなる正極,こ
の両者の間に配する酸性電解質層ならびに正極へ
のガス供給及び排出を行なうためのガス溝が設け
られている緻密な黒鉛モールド板からなる積層化
素子を有し、負極のガス通路溝へ弗化樹脂多孔薄
膜を被覆したことを特徴とする酸性電解質電気化
学発電素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56196367A JPS58100368A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 酸性電解質電気化学発電素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56196367A JPS58100368A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 酸性電解質電気化学発電素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58100368A JPS58100368A (ja) | 1983-06-15 |
JPH0258741B2 true JPH0258741B2 (ja) | 1990-12-10 |
Family
ID=16356669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56196367A Granted JPS58100368A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 酸性電解質電気化学発電素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58100368A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58175266A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池 |
JPS58161336U (ja) * | 1982-04-22 | 1983-10-27 | パイオニア株式会社 | Pcm/am変換器 |
JPS628453A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-16 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
US7951510B2 (en) * | 2004-11-11 | 2011-05-31 | GM Global Technology Operations LLC | Electroconductive polymer coating on electroconductive elements in a fuel cell |
-
1981
- 1981-12-08 JP JP56196367A patent/JPS58100368A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58100368A (ja) | 1983-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8389173B2 (en) | Method for activating fuel cell | |
EP0105592B1 (en) | Electrochemical power generator | |
CN109148900A (zh) | 一种提高碳基燃料电池催化活性的膜电极及制备方法 | |
KR100599667B1 (ko) | 질화티타늄을 코팅한 금속을 이용한 연료 전지용 분리판,그 제조 방법 및 상기 분리판을 포함하는 고분자 전해질연료 전지 | |
EP0080159B1 (en) | Electrochemical power generator | |
JPH0756807B2 (ja) | 燃料電池 | |
US9293778B2 (en) | Proton exchange membrane fuel cell | |
JPS5889780A (ja) | 電気化学的発電装置 | |
JPH0258741B2 (ja) | ||
JP2007134306A (ja) | 直接酸化型燃料電池およびその膜電極接合体 | |
JPH11204118A (ja) | 燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
JPH05151979A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2633522B2 (ja) | 燃料電池 | |
JPH06333582A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池 | |
JPH01154467A (ja) | 液体燃料電池 | |
JPH07211325A (ja) | ガス拡散電極 | |
JPS62241263A (ja) | 燃料電池 | |
JPS628453A (ja) | 燃料電池 | |
JPH02226659A (ja) | 燃料電池の電極構造 | |
JPH0652873A (ja) | 燃料電池 | |
KR101093708B1 (ko) | 연료전지용 전극 및 이를 포함하는 연료전지 | |
JPS5940473A (ja) | 酸性電解質電気化学発電素子 | |
JPS6255872A (ja) | 燃料電池 | |
JPH0766810B2 (ja) | 燃料電池 | |
JPS63143751A (ja) | 燃料電池用正極ガス拡散電極の製造方法 |