JPS58156932A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS58156932A
JPS58156932A JP57038803A JP3880382A JPS58156932A JP S58156932 A JPS58156932 A JP S58156932A JP 57038803 A JP57038803 A JP 57038803A JP 3880382 A JP3880382 A JP 3880382A JP S58156932 A JPS58156932 A JP S58156932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
silver
layer
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57038803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136933B2 (ja
Inventor
Megumi Sakagami
恵 坂上
Shigeo Hirano
平野 茂夫
Takehiko Ueda
武彦 上田
Keiichi Adachi
慶一 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57038803A priority Critical patent/JPS58156932A/ja
Priority to GB08306626A priority patent/GB2117526B/en
Priority to DE19833308723 priority patent/DE3308723A1/de
Priority to US06/474,606 priority patent/US4476219A/en
Publication of JPS58156932A publication Critical patent/JPS58156932A/ja
Publication of JPH0136933B2 publication Critical patent/JPH0136933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39212Carbocyclic
    • G03C7/39216Carbocyclic with OH groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本*@はカラー写真感光材料、41IK粒状性の改良1
れえハロゲン化銀カッー感光材料Kllするものである
ハロゲン化銀写真感#において粒状性を改良すゐこと線
型lIなテーマの一つで′h)、現在壜でに多くの知見
が参る。
そのうちの一つに411@m1tt−aJsjpH載の
高速反応性カプラーがあり、この場合は、発色現像主系
の酸化生成物との反応が速い九めに、発色現像主薬の酸
化生成−による現像抑制が小さくなると共KA露光域で
はi1gIII銀量が増大して、塗布されえカプラーの
すべてが反応し、粒状が目立丸亀(なるいわゆる粒状消
失がすばやく起こ〉、鳥−!IL部の粒状性が著しく改
良される。しかしながら高速反応性カブラ二線、発色風
像主県の酸化生成物との反応が遭い丸め、結果的に高I
I度の色素雲を彩虞し、この丸め、低蟲置部の粒状性が
極めて悪化するという大11な欠点を有している。
この欠点を克服するために、米国特許第JJJ7jj#
号に記載されてiる、いわゆるDIRカプラー、又は米
国特許第j4JJ41−J1号に示されているDIR化
合物を併用し色素雲を細かくして、粒状性を改善する方
法がある。しかしながらこの方法を用いると現儂時に放
出される抑制剤のため、高速反応性カプラーの利点であ
る高ag。
粒状消失効果をそζなう大きな欠点がある。
本発明の目的は第1に高速反応性カプラーを用いた場合
において**直部の粒状消失効果を損うことなく、低−
置部の粒状を改棗する方法を提供することであ勤、第1
にiI4員度部覆部覆部共に著しく粒状性が改嵐され九
カラー写真感光材料を提供することである。
種々探索研究の結果、本発明者らは、下記一般式(I)
で示される没食子酸ア建ド系化合物を高速反応種カプラ
ーと共にハロゲン化銀カラー写真感光材料中に添加する
ことにより、本発明の目的が達成されることを見い出し
た。
一般式(1) こむでBl、Blは各々水素原子、置換、未置換の脂肪
族基、置換、未置換の芳香族基宜九は置換、未置換のヘ
テallを表わす、又81と83とで横を形成してもよ
い。凡1と&3は同時に水素原子をとることはない。
一般式(1)において、凡1.88の脂肪族基としては
、直鎖あるいは分岐を有するアルキル基、直鎖あるいは
分岐を有するアルケニル基、シクロアルキル基、及び直
鎖あるいは分岐を有するアルキニル基がある。
直鎖あるいは分岐を有するアルキル基の炭素数は/ −
I O1好ましくは/、JOであ如、例えばメチル、エ
チル、プロピル、a−ブチル、I@C−ブチル、重−ブ
チル、n−ヘキシル、コーエチルヘキシル、n−オクチ
ル、t−オクチル、i−ドデシル、a−ヘキナデシル、
n−オクタデシル、イソステアリルあるいはエイツシル
などがあけられる。
直鎖あるいは分岐を有するアルケニル基としては、炭素
数1〜10.好ましくはJNJOOものであり、例えば
アリル、ブチニル、プレニル、オクテニル、ドデセニル
あるいはオレイルなどがあげられる。
シクロアルキル基としては、J−/コ員、好ましくはj
〜7員のもの、例えばシクロプロピル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、シクロヘプチルあるーはシクロドデ
シルなどがあげられる。
直鎖あるいは分岐を有すゐアルキニル基こしては、炭素
数J、Jtl、好ましくはJ−JJOもの、例えばプロ
パルギル参るいはブチニルなどがある。
RI  Bmの芳香族基としては、フェニル及びナフチ
ルがあけられる。
凡1、凡8のヘテ四壌としてはチアゾリル、オ+tゾリ
ル、イ建ダゾリル、フリル、チェニル、?)ラヒドロ7
リル、ピペリジル、チアジアゾリル、オ命ナシアゾリル
、ベンゾチアゾリル、ベンジオ中すゾリル、ベンズイさ
ダゾリルなどがあげられ為。
&1と&3とで横を形成するものとしては、員数J−/
J、好ましくはj−/Jのもの、例えばエチレン、テト
ラメチレン、インタメチレン、ヘキナメチレンあるいは
ドデカメチレンなどがあげられゐ。
さらにこれら各基は遍幽な置換基を有していてもよく、
その置換基としては、例えば、アルコキシ基、アリ−口
中7基、ヒドロヤシ基、アルコキシカルボニル、アルコ
キシカルボニル、ハロゲン原子、カルボキシ基、スルホ
基、シアノ基、アルキル基、アルケニル基、アリール基
、アル中ルア建ノ基、アリールアオノ基、カルバモイル
基、プルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、ア
シル基、スルホニル基、アシロ命シ基およびアジルア建
ノ基などがあげられる。
以下に本発明の化合物の具体例を示すが、これに限定さ
れるもOではない。
化合物例 C0NHC,、H□(鴫 C0NHC,、H,、(n) CONHCl、H,、((1) −s −t −4 H −7 −t H l−タ H CONH(Cl(、) 、QC,、)l,、(II)−
10 CH,0 l−iy   oH ’CON (CHs ) t 1 l−2! 1−I4 ■−27 ℃−ノ −Jf −JP α 本発@Kl![れる嶌遮反応置カプラー社カッ・シリン
グ反応が速いものをいい、例えば以下の一般式(’I 
’)な−しく■)であられされるカブツーである。
さもK1I4速反応瀝カシツーとして好壕しくは一般式
(1)、(V)ないしくlであられされるカプラーであ
み。
一般式(1) 一般式(1) 〇 一般式(W) 一般式(1)、(墓)、(1/)において息8.は置換
基な有してもよいアル中ル基壜九は了り−ル基を表わし
、   ゛ 凰、、紘ベンゼン@に置換可能な基を表わし、筋はI又
はコなる整数管表わす、nが1のと自&1mは同じでも
真なっていてもよい。
Mti ハElゲン原子、アルコ命シ基又はアリールオ
キシ基tIKわし、 Lは芳香族1級ア建ン現像薬と酸化カッシリンダして色
素が形成されろと1llK脱離するグループを表わす。
畜らに#L<m明すれば 8110アル中ル基として紘炭素数1−ytのもので、
好會しくは分岐鎖のアルキル基であシ、例えばイソプロ
ピル基、t・「t−ジチル基、1・rt−アンル基など
を表わす。轡に好ましくはtart−ジチル基である。
凰、□のアリール基としては例えばフェニル基がある。
Rユ、の置換基としては、轡に@定されるものではなく
、ハロゲン原子(例えばフッ素、塩素、臭素、冒つ素I
III)、アル中ル基(例えばメチル、エチル、t−ブ
チルなど)、アリール基(7エ二ル、ナフチルなど)、
アルコキシ基(メトキシ、エトキシなど)、アリールオ
キシ基(フェノキシなど)、アルキルチオ基(メチルチ
オ、エチルチオ、オクチルチオなど)、アリールチオ基
(フェニルチオなど)、アシルアミノ基(アセタミド、
ゾタンア建ド、ペンズア建ドなど)、カルバモイル基(
N−/チルカルバ毫イル、N−フェニルカルバモイルな
ト)、アシル基(アセチル、インジイルなど)、スルホ
ンアミド基(メタンスルホンア建ド、ベンゼンスルホン
アミドなど)、スルファ毫イル基、ニトリル基、アシロ
キシ基(アセトキシ、ベンゾキシなど)、アル中ルオ中
ジカルボニル基(メチルオキシカルボニルなど)などが
あげられる。
Rlmとしては、ハロゲン原子(例えばフッ素、塩素、
臭素、曹り素など)、凡8.−1凡8,0−1B  お
よび凡1.は、同二であって4異ってい4 てもよく、それぞれ水素原子、置換基を有してもよいア
ルキル基、アリール基、又はへテロ1111基、好★し
くは置換基を有して4よiアルキル基又はアリール基を
表わす。ζζで% 1&11 % ”14および凡  
の置換基としては凡、□で挙げえものs と同機な基を示す。
MOハ四ゲン原子としてはフッ素、塩素、臭素、あるい
は1つ素があげられる。このうち峙に7ツ嵩と塩素が好
ましい。
アルコキシ基としては炭素l〜/lのもので例えばメト
キク、エトキシ、セチロキシなどがある。
このうち特にメトキクが好ましい。
アリーロキシ基としてはフェノキシ、ナ7チロキシがあ
げられる。
Lとしては、 ハロゲン原子(例えばフッ素、塩素、臭素などに一8R
,、基〔ζζでBa1@はアルキル基(例えばメチル、
エチル、エトキシエチル、エト命ジカルボニルメチルな
ど)、アリール基(例えばフェニル、コーメト中ジフェ
ニルなど)、ヘテロ積残基(例えばインズオキサゾリル
、/−フェニル−!−テトラゾリルなど)又はアシル基
(例えば工Fキシカルボニルなど)、を表わす〕、−O
R□、基〔こむで8□7はアル中ル基(例えばカル〆キ
シメチル、N−(J−エトキシエチル)カルバモイルメ
チルなど)、アリール基(フェニル、参−カルボキシフ
ェニル、参−(#−ペンシルオキシベン(ンスルホニル
)フェニル11E)ヘテロ積残基(例えば、l−クエ二
に−j−fトラゾリル、イソオ中ナゾリル、参−ピリジ
ニルなど)又はアシル基(例えば、エトキシカル4Tエ
ル、N、N−ジエチルカルバモイル、フェニルスルファ
モイル、N−フェニルチオカルバモイルなど)を表わす
〕、 にIないし4員濃を形成する必要な非金属原子群を示し
、好ましくはC%N、O18からなり、これら0@は適
当な置換基を有してもよい。
けられる。〕などを表わす。
以下に一般式(1)〜(N)の具体例を示すが、これに
限定されるものではない。
1−/ α OOH −J α CO〆Σ。
−J α ■−参 α 鳳−! 1−4 α −7 α OQH 璽−l α 厘−デ α −in α II−/l α 厘−/J α 璽−/J α 1−を参 a 1−/j α 鳳−/7 α 厘−ココ α −JJ α 1−J参 α −J7 −J4 α J−J7 α CυUtt 厘−Jf −JF 1−J参 α −Jj α C,H1□(t) −14 α −77 α @−Jf         。
0 トコ   α C,Hll(t) 鳳−J           α 厘−事            α pi−/ 一般式(v)H ”111 ”アンノ基、アジルアミノ基又はフレイド基
を表わし、 Qは置が芳香族1級アミン風像県と酸化カツプリングし
て色素が形成畜れるとIK脱離する基である。
Arはフェニル基であ勤、1個以上の置換基で置換され
ていてもよく、置換基としてはハロゲン原子、アルキル
基、アルー命シ基、アリールオ今シ基、アルコ命ジカル
ボニル基、シアノ基、力^パモイル基、スルファ篭イル
基、スルホニル基ヌはアジルアミノ基である。
さらに詳しくm@すると、 R□□のアミノ基としては、例えばアニリノ、コーク四
ロアエリノ、コ、参−ジクロロアニリノJ、j−ジクg
ロアエリノ、コ、事、j−トリク:Iロアエリノ、2−
夕110−7−テトクデカンアミドアニリノ、コークロ
ロ−7−(J−オクタデーWエルスタシンイZド)アニ
リノ、1−り四田−I−テトツデシロキシカル4エルア
ニリノ、1−Ivsa−7−(N−fト’)fクルスル
ファ彎イル)アニリノ、コ、事−ジクロロー!−テトツ
デシ曹キシアニリノ、コータan−,t−(テトツデシ
ロキシカルボエルア建))アニリノ、1−り四−−I−
オクタデシルチオアニリノ、コークawr−1−(N−
テトラデタル力)h tK 4イル)アニリノ、又はコ
ークロロ−7−(α−(J−f@rt−ブチル−参−監
ドロ命シ)テトラデカ/アミド1アニリノ、ジメテルア
しヘジエチルアミノ、ジオ・   クチルア()、ピロ
リジノなどがあけられる。
’−”s* Oアジルアミノ基としては、例えばア七り
々ド、ベンズアζド、’ −(a−(J**−ジーt@
rt−ア々ルフェノキシ)ブタンアζト)ベンズアミド
、J−籠−−(J、#−ジーt@rt−アミルフェノ中
シ)ア七タ建ドlベンズア電ド、J−(α−(J−ペン
タデシルフェノキシ)ブタンアンド1ベンズア々ド、g
−(J、#−ジーtart−アミルフェノキシ)プタン
ア建ド、α−(J−−をンタデシルフエノキシ)ブタン
アイド、ヘキナデカンア建ド、インステアロイルア建′
ノ、J−(J−オクタデセニルスクシンインド)kンズ
アさド、又はビパーイルアミノなどがToけられる。
R3□のウレイド基としては、例えばJ−((J、41
1−ジーt@rt−アミルフェノキシ)アセタ電ドly
エエルウレイド、フェニルウレイド、メチルフレイド、
オクタデシルウレイド、J−テトラデカンア擢ド7エエ
ルクレイド又はN。
N−ジオクチルウレイドなどがあけられる。
Qとしては、例えば ハロゲン原子(例えばフッ素、塩素、臭素など)、−3
ON、−NC8、凡、、80.NH−(例え(例えばC
F、C0NI(−1α5CCONH−など)、R0CO
NH−(例えばCH,0CONH)。
■ 凡■C0C0,−(例えばC)l、C0C0,−)、8
!!””例えばiio、ccii、5−1OCR。
〔C84は −N/ と共Kjないし4員壌を形\ 成するに必要な非金属原子群を示し、好ましくはC%N
、C18かもな〉、これらの濃は遍轟な置換基を有して
もよい。
は、ア#中ル、アルケニル、脂磯式炭化水嵩残基、アラ
ルキル、アリール、ヘテロ環残基、アルコキシ、アルコ
キシカルボニル、アリーロキシ、アル中ルチオ、カルd
l*v、アジルア電)、ジアシルアミノ、ウレイド、ア
ルコキシカルボニルエルアしヘアしヘアシル、スルホン
アミド、カルA篭イル、スルファ峰イル、シアノ、アシ
ロ命シ、スルホニル、ハロゲン、スルホなどでTo為。
〕などがあげられる。
こむで8   及び&8.は同じでも異なって■ 箋 いて4よく、脂肪族基、芳香族基あるいはへチーlIl
残基を表わす。&□及び8□は適当な置換基で置換され
ていてもよい、ま九”ssは水素原子であってもよい。
B■及び凡、Sの脂肪族基としては、直鎖あるいは枝分
かれを有するアル11?ル基、アルケニル基、アル中ニ
ル基又は脂−武炭化水素基があけられる。
アル中ル基として練炭素数/−12,好ましくは/ −
J Oのもので、例えばメチル、エチル、プロピル、ブ
チル、オクチル、オクタデシル、イソプロ♂ル表とがあ
げられる。アルケニル基としては、炭素数1〜JJ、好
ましくはJ−Joのもので、例えばアリル、エチニルな
どがあけられる。
アルケニル基としては炭素数−〜JJ、好ましくはJ−
JOのもので、例えばエチニル、ブーA#ギルなどがあ
げられる。脂濃式炭化水嵩基としては炭素数J〜JJ、
好ましくはI〜λOの4ので、例工ばシクロペンチル、
シクロヘキシル、10−カンファなどを示す。
8■及び8IO芳香族基としては、例えば7エエル基、
ナフチル基などがあげられる。
8  及び息□で表わされる複素穢基として■ 紘、炭素原子と窪嵩、酸素又はイオウから選ばれえ少な
くとも一つ以上のヘテ關原子を含む!及び4員穢のもの
で、ベン(ン積と縮合していて4よく、例工ば、ピリジ
ル、ビ党すル、ピッゾリル、トリアゾリル、トリアシリ
シル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、オ命
ナゾリル、チアジアゾリル、オキナシアゾリル、中ノリ
エル、ベンゾチアゾリル、ペソズオキナゾリル、ペンズ
イζダゾリルなどがあげられる。
凰1.及びn、、os置換基しては、例えばアル中ル基
(例えはメチル基、エチル基、t−オクチル基なと)、
アリール基(例えばフェニル基、ナフチル基なと)、ニ
トロ基、ヒドロキシル基、シアノ基、スルホ基、アルコ
キシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、ゾチロキシ
基、メトヤシエト中V基など)、アリーロキシ基(例え
ばツエノ中シ基、ナフチ−キシ基など)、カルボニル基
、アシロキシ基(例えばアセトキク基、ベンゾキシ基な
ど)、アシルアミノ基(例えばアセチルアミノ基、ベン
シイルアi)基など)、スルホンアミド基(例えばメタ
ンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基など)
、スルファモイル基(例えハメチルスル7ア峰イル基、
フェニルスルファモイル基なと)、ハロゲン原子(例え
ばフッ素、塩素又は臭素など)、カルバモイル基(N−
メチルカル゛パモイル基、(N−2−メトキシエチルカ
ルバJ4−(ル)、N−フェニルカルバモイル基なと)
メチル;キシカルボニル基(例えばメトキシカルボニル
基、エトキシカル、ボニル基など)、アシル基(例えば
アセチル基、ベンゾイル基など)、スルホニル基<fl
JjLばメチルスルホニル基、フェニルスル小エル基ナ
ト)、スルフィニル基(flitばメチルスルフィs−
ル基、フェニルスルライニル基など)、複素檻基(例え
ばモルホリノ基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テト
ラゾリル基、イ建ダゾリル基、ピリジル基、ベンゾトリ
アゾリル基、ベンズイミダゾリル基など)、アミノ基(
例えば無置換ア建)基、メチルチオ基、エチルチオ基な
ど)、アルキルチオ基(例えばメチルチオ基、エチルチ
オ基、カルボキシメチルチオ基など)あるいはアリール
チオ基(例えば7エエルチオ基衣ど)などがあげられる
。これらot*基は以上述べ九置換基によって憂に置換
されていてもよい。
以下に一般式(V)の異体例を示すが、これに隈定畜れ
るものではない。
V−/) t V−コ) α V−J) α V−!) ■−4) α ■−7) y−r > α ! ■−り) y−to) α V−ti) α α V−is) α V−/4E) α V−lj) α V−ta) α α V−77) V−/I)V−J α V−/り)■−1 C) kls I) V−JJ) V−JJ) v  J亭) ■−2!) a V−Jf) V−Jf) V−J t ) (畠 α V−J/) V−Jコ) α V−77) v−iB OcHs y−sO) α V−$/) α V−$7) cHs V−11参) α α V−#t) ■−夢l) α ■−参デ) V−j参)                   ■
−′α V−jj)                    
 V−jα 4) α 7) α V−jf) α V−zす) V−40) α V−A/) V−4J) α V−41) C,H,、(t) 一般式(1 (2 ム紘ナフトール、フェノール核を有する画像形成カブツ
ー残基を表わす。
閣はl又は1゜ 2は、上記カプラー残基のカップリング位に結合し、芳
香族1級ア建ン魂像薬と酸化カップリンダして色素が形
成され為ときに脱離するグループであり、ハ四ゲン原子
(例えばF1aなど)、−3CN、−NC8、−NH8
0,凡、1、−080  R、−0CONJI l&1
1 sl    ml −OCOR、−0C8M、o。
1凰 一0COCO−IL   、−0C3NB、、Ro。
1 −OCOOR、−0CO8B、1あるい社1 −alK、、を表わす。但しこれらの2はmが2の時は
相当する1価基を示す。ここで”11及び凡8.は(同
じで4真なっていてもよく)、脂肪族基、芳香族基ある
いは複素環基を示し、これらは適当な置換基で置換され
ていてもよい*”msは水素原子であってもよい。
83.及び8.、の脂肪族基としては、直鎖あるいは枝
分かれを膚するアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基又は脂環式炭化水素基があげられる。
アルキル基としては炭素数/〜3コ、好箇しくは/−J
oのもので、例えばメチル、エチル、プロピル、エチル
、オクチル、オクタデシル、イソプロピルなどがあげら
れる。アルケニル基としては炭素数−〜JJ、好ましく
は1.20のもので、例えばアリル、エチニルなどがあ
げられる。アルキニル基としては炭素数1〜12、好ま
しくはコ〜J0のもので、例えばエチニル、プロパルギ
ルなどがあげられる。脂積武炭化水素基としては炭素数
J、JJ、好ましくは!〜コ0のもので、例エバシクロ
インチル、シクロヘキシル、10−カソファなどを示す
凡  及び′&msの芳香族基としては、例えば1 フェニル基、ナフチル基なとがあけられる。
几  及びf&isで表わされる複素環基として1 は、炭素原子と窒素、酸素又はイオウから選ばれた少な
くとも一つ以上のへテロ原子を含む!及び6員横のもの
で、ベンゼン環と縮合していてもよく、例えば、ピリジ
ル、ピロリル、ビラゾリル、トリアゾリル、トリアシリ
シル、イミダゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキ
サシリル、チアジアゾリル、オキナシアゾリル、キノリ
ニル、ベンゾチアゾリル、ペンズオキナゾリル、ペンズ
イ −イダゾリルなどがあげられる。
8  及びR1,の置換基としては、例えばア1 リール基(例えばフェニル基、ナフチル基など)、ニト
ロ基、ヒドロキシル基、シアノ基、スルホ基、アルコキ
シ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、メトキシエトキ
シ基など′)、アリーロキシ基(例えばフェノキシ基、
ナフチロ中シ基など)、カルボキシル基、アシロキシ基
(例えばア七トーシ基、ベンゾ中シ基1、など)、アシ
ルアミノ基(例えばアセチルア建)基、ベンゾイルアミ
ノ基など)、スルホンアミド基(例えばメタンスルホン
アミド基、ぺ/−4をンスルホンアミド基なと)、スル
ファモイha<fajLIdメチルスルファモイル基、
フェニルスル7ア毫イル基など)、ハロゲン原子(例え
ばフッ素、塩素又は臭素など)、カルバモイル基(N−
メチルカルバモイル基(N−λ−メトキシエチルカルバ
コモイル)、N−フェニルカルバモイル基なと)、アル
コキシカルボニル基(例工ばメトキシカルボニル基、エ
トキシカルボニル基など)、アシル基(例えはア七チル
基、ベンゾイル基など)、スルホニル基(例えばメチル
スルホニル基、フェニルスルホニルair ト) 、ス
ルフィニル基(fltばメチルスルフィニル基、フェニ
ルスルフィニル基など)、複素横1(例えばモルホリノ
基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、
イミダゾリル基、ピリジル基、ベンゾトリアゾリル基、
ベンズイミダゾリル基など)、アミノ基(例えば無置換
アミノ基、メチルア建)基、エチルアミノ基など)、ア
ルキルチオ基(例えばメチルチオ基、エチルチオ基、カ
ルボキシメチルチオ基なと)あるいはアリールチオ基(
例えばフェニルチオ基など)などがあげられる、?−れ
らの置換基は以上述べ九置換基によって置換されていて
もよい。
一般式(■)で表わされるカプラーのうち、特に有用な
ものは次の一般式(■)で示され為。
t”ii−ム1+−Z       (■)式中mFi
/又はコを表わす。式中人、杜フェノール核な有するシ
アン画像形成カプラー残基又は−一ナフトール核な有す
るシアン−傷形成カプラー残基を表わす。2は上記カプ
ラー残基のカップリング位に結合し、芳香族1級ア々ン
現像蘂と酸化カップリングして色素が形成されると龜に
脱−するグループであり、一般式(Vl)の2と同義で
ある。
Rssは水素原子、あるいは炭素数JO以下のアルキル
基、特にメチル、イソプロピル、(ンタデシル、アイコ
シルのような炭素数/NJO(Dアルキル基、あるいは
炭素数30以下のアルコキシ基、峙にメトΦシ、インプ
ロポキシ、はンタデシロキシ、アイコシロキシのような
炭素数l−20のアルコキシ基、あるいはフェノキシ、
p−tert−ブチルフェノキシのようなアリールオキ
タ基、次式(ム)〜(D)に示すアジルアzノ基、ある
いは次式(E)、(F)に示すカルボニル基からえらば
れる。
−NH−CO−X         C人)−N)1−
80.−X        (B)−NHCONH−X
        (D)−eONHX        
   (1)式中、xri巌素数l〜JJ、好ましく社
1−20の直鎖又は枝分れしたアルキル基、環状アルキ
ル基(たとえばシクロプロピル、Vクロヘキシル、ノル
〆エルなと)、またはアリール基(例えば7エ3k、f
7チルなど)を表わす。ココテ上記ノアルキル基、アリ
ール基はノ10ゲン゛原子、ニトロ基、シアノ基、水酸
基、カルボキシ基、ア建ノ基(例えば、アミノ、アルキ
ルブしへジアルキルアt/、アニリノ、N−1ルキルア
ニリノなど)、ア9−ル基、アルコキシカルボニル基、
アシルオキシカルボニル基、1ζド基(例えばアセドア
ミド、メタンスルホンアミドなど)、イミド基(例えば
サクシンイミドなど)、カルノ(モイル基(例えば、N
、N−ジヘキシルカル・1イルなど)、ス/I/7ア毫
イル基(flttf%N5N−ジzfhxル7ア毫イル
など)、アルコキシ基(例えば、エトキシ、オクタデシ
ルオ命シなど)、アリールオキタ基(例えr;!フェノ
キシ、p−tert−ブチルフェノキシ、参−ヒドロキ
シ−j−tert−ブチルフェノキシなど)等で置換さ
れていてもよい。YおよびY′杜上記x、1九は−ox
−NH−X、 −NX、のうちのlっを表わす。
”siは上記の置換基の他、通常用匹られる置換基も含
んでもかまわない。
前記の一般式(■)で表わされる化合物の中でとくに好
壜しいものを一般式(■)(■)で示す。
(■)           (■) m、Zおよび&。は一般式(■・・)のm%2および凰
■と同義である。
&14は水嵩原子、炭素数JO以下のアル中ル基、轡に
炭素数l〜J0のアルキル基、あるいは一般式(■)の
B。中で示され丸木(B)、(F)で表わされ九カルバ
篭イル基から選ばれる。
881、凰1@、’$f%”−及び’msは各々水素原
子、ハ四ゲン原子、アル中ル基、アリール基、アルコキ
シ基、アルキルチオ基、ヘテー穣基、ア建ノ基、カルボ
/アミド基、スルホ/アミド基、スルファ書ル基、又は
カル/ぞイル基を表わし、Wは1IFlllt、九!〜
1員横を作るのに必要な非金属原子群を表わす。例えば
、8□は次の基のいずれかを表わす。
水嵩原子、lな−LJJ傭の炭素原子をもつ第一、第二
11九は第三アルキル基、九とえばメチル、プwall
ル、イソプロピル、−一ゾチル、第二ブチル、11=ゾ
チル、ヘキシル、ドデシル、−一りロ党ゾチル、J−V
−)”ロキシエチル、J−7エエルエチル、J−(J、
事、6−トリクロ9フエニル)エチル、1−アミノエチ
ル等、およびアリル基、タトJLIf、 7エエル、夢
−メチルフェニル、++2゜参# 4−)9クロ四フエ
ニル、J、j−ジ−10モフエニル、参−) 17 フ
ルオロメチルフェニル、コートリフルオ陰メチルフェニ
ル、J−)9フルオ目メチルフエニル、ナフチル、コー
クロロナフチル、J−エチルナフチル等、および複素積
弐基、九とえば、ベンゾフラニル基、フラニル基、チア
ゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ナフトチアゾリル基、
オ命ナゾリル基、ペンズオキナゾリル基、ナフトオキサ
シリル基、ぜリジル基、クイノリニル基等、Boは又、
下記の4のを表す。即ちア建ノ基、九とえばアミノ、メ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ドブシルアしへフェニル
アミノ、トリルアしへ参−(J−スルホペンズア電ド)
アニリノ、参−シアノ7エエルアしへ1−トリフルオロ
メチルフエエルアしへヘンゾチアゾールアミノ等、およ
びカルボンアずド基、九とえば、エチルカ#ボンア建ド
、デシルカルボンアミド、フェニルエチルカルボンアミ
ド等の如きアル中ルカルIgyアンド基、フェニルカル
iンア建ド、J。
参14−)9クロロ7エ具ルカルボンアイド、亭−メチ
ルフェニルカルボンアミド、コーエトキシツエエルカル
ボン7()’%J−(α−(J、#−ジーt@rt−ア
tルフエノキシ)アセドア電ド〕ベンズア建ド、ナフチ
ルカルボンアミド等の如暑アリルカ#iンア(ド基、チ
アゾリルカルボンアミド、ペンゾチアゾリルカルボンア
きド、ナットチアゾリルカルボンアイド、オキサゾリル
カルボンアミド、ペン(オキサゾリルカルボンアミド、
イζメゾリルカルtl/アミド、ベンズイ々メゾリルカ
ルメンア電ド等O如自複素構式カルlンア建ド基、およ
びスルホンア々ド基、九とえは、ブチルスルホノア建ド
、ドデシルスルホンアずド、フェニルエチルスルホノア
建ド等の如自アルキルスルホンア電ド基、7エエルスル
ホンア建ド、J。
参、4−)リクロロフエ墨ルスルホンア建ド、1−メト
命シフェニルスルホンアギド、J−カルボ中シフェニル
スルホンア電ド、ナフチルスルホンアミド等の如きアリ
ルスルホンア建ド基、チアゾリルスルホンアミド、ペン
ゾチアゾリルスルホンアずド、イミダゾリルスルホンア
ミド、ペンズイオダゾリルスルホンア電ド、ビリジルス
ルホンアミド等の如暑複素穢式スルホンアミド基、およ
びプ四ビルスルファ電ル、オクチルスルファイル、ペン
タデシルスルファイル、オクタデシルスルファ4ルso
如eアルキルスルフアミル基、フェニルスルファイル、
コ、1.4−)9クロロフエニルスルフアミル、1−メ
トキシフェニルスルファイル、ナフチルスル7アミル等
の如きアリルスルファミル基、チアゾリルスルファイル
、べ/ジチアゾリルスルファミル、オキサゾリルスルフ
ァミル、ベンズイ建ダゾリルスルファ電ル、ピリジルス
ルファイル基等の如自複嵩穢式スルファ電ル基、エチル
11kl/ltル、オクチルカルバイル、(ンタデシル
カル/fミル、オクタデシルカルバミル勢の如きアルキ
ルカルバイル基、フェニルカル/Cイル、J e 4’
 * 4−) 9クロロフエニルカルバミル等の如きア
リルカルバミル基、およびチアゾリルカルバミル、ベン
ゾチアゾリルカルバζル、オ命ナゾリルカルパイル、イ
ミダゾリルカルバミル、ベンズイ電ダゾリルカルパiル
基等の如自複素穢式カルバ電ル基、R、R、RおよびR
55 sa      sy      ssはそれぞれ凰3
.によって定義され九基のいずれ−かを表わし、Wは下
記の如自ヒエーズした!または4個の横を形成するに必
ll!な非金属原子を表わす。すなわち、ベンイン−、
シクロヘキ竜ン壌、シタロインテン穢、チアゾール積、
オキサゾール穢、イ々ダゾール穢、ピリジン環、ピロー
ル礒、テトラヒドロビリジン磯等。
以下に一般式(1〜(K)の具体例を示すがこれに限定
されるもので杜ない。
■−/) ■−2) α Vl−J) α ■−参) α ■−1) ■−7) ■−r > ■−デ) M−/ep) 190 W−//) %−tコ) %Il−/J) M−/#) M−1t) W−74) OCH,CH!8CH,CH,80,KW−77) H ■−/l) H CH。
CH1 ■−J/) ■−2コ) W−JJ) M−J参) W−Jj) H ■−コt) OH M−J7) OH M−Jr) OH OCH,CH,do、C)i。
M−10) M−Jr) OCH,C0NHCH,CH,OCH。
M−Jコ) ■−77) M−jダ) QC)l、CH,NH30,C)1゜ M−7j) Vi−14> W−J7) OCOdCH,cH,cg ■−31> ■−参〇) OH 080sCHs M−IE/) ■−参コ) ■−参J) OCaiNHC,H。
M−*p) OH゛ 0C8CH。
■−参!) OH M−84) OCR,C)IF。
■−参7) −5B OCR,C1i、 IICH,C00)I■−参t) OCR,CH,80CH,CH,OH ■−go) α M−j/) H Vl−jJ) CIHll(’) 一 町略 41%                NI 芦            シ ー                      −N
                 喝141I I シ            シ 一般式(1)で表わされる化合物は、一般に以下のよう
にして合成することができる。
すなわち、没食子酸KN龜0H(J、C1l@m。
ヤーリジンなどの塩基存在下に無水酢酸や酢酸り曹リド
を反応させてJ、4E、j−)リアセトキシ安息香鍛と
じ丸後、塩化チオニルやJ塩化りンなどでS蟲する酸ク
ロリドとする。この2.*、2−トリアセトキシ安息香
酸クロリドにピリジン中トリエチルア々ンなどの塩基存
在下に適癲なアミンと反応させ先後、メタノール又紘エ
タノール中装置tトリウム、水酸化ナトリウムあるiは
塩酸で処職すると、目的とする没食子酸ア々ドが合成で
自重。
以下KA体的な化合物O合成法を示す。
−f(41,JM)K%ぜリジン4J、Jl(0゜IN
)存在下、水冷しながら無水酢@II、49(#、#M
)を加え更1c40’cにてλ時間反応させる。水/!
0dを加え丸後、氷冷下塩酸を10−加えると白色結晶
が析出するので、減圧−過、水洗後風乾して、目的物が
It、It(デフ哄)得られた。融点/4J−/44’
C ドの合成 /、J−ジクロ四エタン100gd中、J、弘。
!−トリアセトキシ安息香駿j7fl(0,ItM)と
塩化チオニルJll()、JFM)を40@Cにて2時
間反応させる。減圧下過鯛の塩化チオニルと/、J−ジ
クロロエタンを1去すると目的物が4/f得られ九。
アセトニトリル101)dに連鎖したJ、参、j−トリ
アセトキシ安息香酸クーリドJ/l(0゜7M)へ水冷
しながら竜チルア建ンJ0.41(0、7M)とトリエ
チルアミン10f(0,7M)のアセトニトリル(jO
sJJII液を加える。
さらに室温にて1時間反応させ丸後、水/Do−を加え
、析出した結晶を1取する。メタノール100−で再結
晶すると、目的物のトリ酢酸エステルがJll (7#
11)得られ丸。融点91〜デ4°C0このトリ酢酸エ
ステル241(0,0!M1をメタノールtzowK溶
かし、塩酸JOdを加えて40”Cにて1時間反応させ
先後、酢酸ナトリウムJJlでpHs++参とする。水
tzog4を加えて析出し九結晶を1取し九畿、エタノ
ール210−で再結晶すると目的物が/IICり/−)
一点10−〜iot”c テトツヒドg7ツンtoadKfljかしえJ、夢。
!−トリア慟トキシ安息香酸クロリドl1l(0゜7M
)へ水冷下オクタデシロキシプaS/ルア電ン111(
0,7M)とトリエチルアミ710f(0,zM)のテ
トラしドロ7ラン<5aW)溶液を加える。さらに室温
にて参時間反応させた後水200@lを加え酢酸エチル
で抽出する。水洗淡纏後エタノール/メタノール−IJ
JOd/10−)で再結晶して目的物のトリ酢酸エステ
ルを参J、jf(7JII)。このトリ酢酸エステルを
メタノール100−とTHFzoIIdOffi合溶液
にとかし、酢酸ナトリウムJfを加えてIooCにて1
時間処理する。/N−塩酸J#−で中和し先後、水10
0−を加え、析出し九結晶を1取する。りpロホルムl
参Owtで再結晶して目的物tコロf得九(741G)
*融点io4〜107.j’cJ、l−、j−)リアセ
ト中シ安息香酸クロリドsit<o、tM)と、コーテ
トラデシロ午シア二りンJO8II”(el、7M)を
、(3)と同様な方法で反応させた後、メタノールで再
結晶して目的物を241<Its>得え。融点/JJ〜
/J4@C 3、参、j−)リアセト中シ安息香鹸2t41(z、O
M)を、ジメチルホルムアミドオー存在下トルエン70
0d中で、塩化チオニルl参19(/ 、JM)と40
 @CK″c″J時間反応させゐ。
減圧下トルエンt*去し九俵、アセトニトリル700d
を加え、氷冷下J−(J、事−ジーt@r電−ア電ルフ
エノキシ)プロeルア建ンJ77f(6,FjM)とト
9工fルア1yt021 (/。
#Ml)アセトニトリル(Joowl)溶液を滴下する
。/I@ClICて1時間反応させ先後、水7jOwt
を加え酢酸エチルで抽出し、水洗J回し丸後濃縮する。
このようにして得られるトリ酢酸エステルをメタノール
tl中酢酸ナトリクムIffと!0′″Cにてコ時間反
応させ丸後、/N−塩酸JO亭−を加える。水/j加え
分−し九ワツタス状物を一カンテーシlンで取出し、ア
セトニトリル1.14にて再結して目的物をコ4コf得
九<41m>。
融点/70〜/7/”C J、参、j−)リアセトキシ安息香酸りiリドJsif
<a、yzM)と1−タロ四−!−(l−ドデシa命ク
ジカルボニルエトキシカルボエルアニリン2γ79(0
,4tM>をアセトニトリ5ttODHl中、t9)ン
4/d(0,7jM)存在下に反応させ丸後、(・)と
同Sな方法で目的物を114&9得た。融点//I〜/
10°C(アセトニトリル) その他の化合物4上と同様な方法で合成できる。
一般式(1)な−しく■)であられされるカブツーはい
ずれも公知のものであシ、例えば、(厘ないしく■)に
ついては、日本特許特公昭21−10.7tJ%特開@
#t−44.tJ参、特開@参t−44,IJj、特開
昭j/−102,434、特開昭ダターiJJ、JJz
、轡開昭!0−Jt、コJJ、特開昭jJ−デ、jλり
、特開昭13−Jt、lコ2、特開@j3−#7,12
7、特開@zJ−tOj、224、時分#B−ター/J
、174、特開昭!/−1り、7λす、轡−昭!l−7
1、!2/%US pat $ 、011 。
4c夢7ならびKJ、tf亭、t’lJなどが、(V)
については日本轡許轡@1810−/Jコ、デJ!、特
開昭14−124,111%特llI昭74−Jr。
00−1.特開昭74−14.JJJ%特開昭!1−I
I 、りJJ%41関昭!1−20.fコ1、譬開昭参
?−/22.JJj、%’#1DO−/jデ。
JJ4、特公1491−10,100.善公1190−
It、j夢0、特開gijt−iiJ、sex。
4111@77−#7.rJ7、%H昭11−190/
Jj、時分1@$7−/j  、#7/、  US  
PatJ、J27.11#ならびにRD−t4.を参0
などが、11九[11)については、日本特許411!
III@14−J7./参7、特開昭14−/、りJt
籍−唱70−//7.$ココ、籍−昭4E7−77゜#
Jj%%@@18−441 、JJ7、IfHatli
JJ−Iコ、41LJJ、特開昭13−101.コJ4
、*−@pi−pz 、7J$%41關昭11−47゜
lコア、特開昭jJ−1?、7参!、特開昭!0−to
、tzz%99闘ws10−120.JJ41@らびに
υ8Pat  J、4fi74.j4Jなどがあけられ
る。
一般式(1)で表わされる化合倫社ハロゲン化銀乳剤層
中に直接添加するのが最も好ましいが、中間層、保1層
、イエローフィルタ一層、アンチハレー717層等の非
感光層KJ加してもよい。
本化合物は高沸点有機溶媒に溶解後分散し、添加する方
法あるい社低沸点有機溶媒Kll解後添加すすることが
で自る。
又〜本発明による化合物(1)ti従従来−られて龜九
ジヒド四キVベンゼン誘導体と混合して分散し用いるこ
とがで勤る。化合物tt>の添加貴社カプラーl毫ル!
!&塾/N100モル嚢の範囲が好ましく、j−10峰
ルーの範囲が41Kmlましい。
本発明に用いられる写真乳剤はP、Qlafkldas
′IIChimie at Physlqu* Pho
tographique(Paul 11iomt*1
社刊、1147年)、G、F。
Duf口襲著Photographic gmulsム
oaChemistry  (The  pocal 
 Preaa刊、lデ44都)、V、L、Zelikm
in at  ml  署Makimg  mad  
Coating  photographicgmul
mlon (’l’h@Focal  press刊、
 l9444年)などに記載されえ方法を用いて1lI
IIIlすることができる。すなわち、酸性法、中性法
、アンモニア法等のいずれでもよく、鵞た可溶性銀塩と
可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては片@混合法
、同時混合法、それら6組合せなどのいずれを用いても
よi。
歓子を銀イオン過剰の下において形成させる方決(いわ
ゆJIIj!温合法)温合−ることもできる。
同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成畜れ
る液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわちいわゆる
コンドロールド寺ダブルジェット法を用いることもで自
る。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子ナイズが絢−
に近いハロゲン化鉄乳剤が見られる。
別々に形成、した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合し
て用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成ま九は物m熟成の過IIAにおい
て、カド建つム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリクム塩、イリジ
ウム塩を九はその錯塩、ロジウム塩ま九はその錯塩、鉄
塩ま九は鉄錯塩などを共存させてもよい。
沈IIl形成後あるい社−履熟成後の乳剤から可溶性*
@を除去する九めにはイツチンをゲル化させて行なうヌ
ーデル水洗法を用いてもよく、ま九−機塩類、アニオン
性界画活性剤、アニオン性ポリマー(九とえばポリスチ
ン/スルホン蒙)、あるいは−Vラテン誘導体(九とえ
ばアシル化(ツチ/、カルバモイル化ゼラチンなど)を
利用し九沈降法(フロキエレーシlン)を用いてもよい
ハロゲン化銀乳剤社、通常は化学増感される。
化学増感MJ6には、91.tばH、It’rteae
r編Di@Qruodlag*n d@r photo
−graphischlln proneest  m
it  8i1ber−halogsaidea  (
ムkad@m1cha’%rer1mgsgessl 
1schaft 、/ F 41 ) 4γl〜771
頁に記載の方法を用いることができる。
写真乳剤の結合剤まえは保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。
たとえば(ラテン誘導体、インデンと他の高分子とのダ
ラフトポリff +、アルジミン、カゼイン等のIRa
質富ヒビロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、セルa−ズ硫酸エステル癲等の如きセルロー
ス帥導体、アルギン績ノーダ、IIl@−導体などの糖
誘導体;ポリビニルアルコール、19に’エルアル;−
ル部分ア七タール、IIIシーN−/エルぜロリドン、
ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアン
ド、ポリビエルイ(ダゾール、ポリビニルピッゾール等
の単一あるいは共重合体の細動多種の合成親水性高分子
物質を用い為ことがで龜る。
(ラテンとしては石灰処理(ラテンのほか酸処理(ラテ
ン中Bull、8oc、8ci、Phot。
J@pan、轟/4.10頁(lデ46)K記載されえ
よう1**処[1−vラテンを用いてもよく、スイッチ
/の加水分鱗物や酵素分解物も用いることがで自る。(
ラテン誘導体としては、インデンに九とえば酸ハライド
、酸無水物、イソシアナート県、プロ篭酢酸、アルカン
ナルトン類、ビニルスルホノアオド類、マレインイ(ド
化合物類、ポリアルキレンオキシド−1二It中シ化合
物類等種々の化合物を反応させて得られるものが用いら
れる。
その具体例は米1141許コ、41夢、タコを号、同J
、/JJ、flJ号、同J、/14.1参1号、同J、
J/2.JjJ号、英g!i@IIfe4t、参l参号
、同/、011.IIf号、同/、00j。
71参号、籍公18参−−24.t’lj号などに記載
されてvhゐ。
前記ゼラチン・グツ7トポリマーとしては、ゼラチンに
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンなどの如
き、ビニル重電ツマ−の本−(ホモ)ま丸線共重合体を
グラフ卜させ九ものを用いることができる。ことに、ゼ
ラチンとある@変相溶性Oあるポリマー九とえはアクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒトI2中ジアルキルメタアタリレート等の重
合体とのグラフFポリ賃−が好壇し−。これらの例性米
国籍許1.テ43.4Jj号、同コ。
II/ 、747号、岡1.りJ4.tt事号唸どく記
載がある。
代表的な合成親水性高分子物質は九とえばill独特許
出頴(OI、8)J、J/J、7)f号、米国特許J、
420,71/号、同J、17デ、J01号、時分l1
8参x−y、i4を号に記載のものである。
本発@O写真乳剤には、感光材料の擬造工1、保存中参
るいは写真処理中のカブリを防止し、あるいは写真性能
を安定化1破るi的で、種々の化食物を含有させること
がで自る。すなわちアゾ−kllIえとえばベンゾチア
ゾリウム塩、ニド調インダゾール類、トリアゾール類、
ベンゾトリアゾール類、インズイ(ダゾールtS<轡に
ニドp−壜九はハロゲン置換体)富へテロ橡メルカゾト
化合物lll1えとえばメル★シトチアゾール類、メル
カプトベンゾチアゾール鎮、メルカゾトベンズイ建ダゾ
ール類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプトテト
ラゾ−kIII(轡にI−フェニル−!−メル★プトテ
トツゾール)、メルカプトビリ建ジン類寥カルI4−シ
ル基やスルネン基などの水溶性基を有する上記のへテa
穢メ慶カプト化合物fllisチオタト化合物九とえば
オキサゾリンチオン31ずインデン鎖九とえばテトラア
望イ/デン類(譬に参−にドーキシ置換(1,J、J@
、’l)テトラアずインデンIII)lへ/ゼンチオス
ルホン鹸類1ベン(ンスルフイン酸墓などのようなカプ
ラ防止剤ま九は安定剤として知られ九多くの化合物を加
えることができる。
これらの更に詳しい異体例及びその使用方法については
、九とえば米国特許第J、ヂj$、$7参号、同第J、
WtA、?−7号、同第#、0Jt、Ju1号各明細書
を丸線特公昭!コーJt。
440号公報O18載を参考にできる。
本発8Aの写真乳剤は、メチン色素類その他によって分
光増感されてよい。  ゛ 有用な増感色素は例えはドイツ特許タコデ、Oto号、
米1i14’l許コ、#tJ、t#r号、同コ。
j6J、774号、f42.J/f、00/号、同コ、
?/J、JJF号、同J、4J4.fzり号、同J、4
72.tデフ号、fiJ#、021.J参を号、英国特
許/、J参a、ztt号、特公昭m−−1#、OJO号
に記@され丸ものである。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用−てもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。そO代表例は米ai41
I許2.411.j#1号、同コ。
り77.JJF号、岡J、Jf’l、t)4(1号、同
J、j22,012号、同J、12’l、44c1号、
岡J、4/7.JデJ号、同J、421.り4参号、同
J、444.参10号、同J、!7J、f11号、岡J
、47デ、参Jf号、同J、II参。
409号、同憂、t)24.707号、英−特許/。
711参、Jti号、4I会@亭J−参、り14号、岡
11−/2,171号、特開@jJ−iiO。
4/I号、岡7J−10り、りJj号に記載されていゐ
本発明を用いて作られ九写真感光材料には、写真乳剤層
その他の親水性コロイド層に無機を九は有機の硬膜剤を
含有してよい0例えはクロム塩(り1ム明ばん、酢酸ク
ロムなど)、アルデ仁ドl1l(ホルムアルデヒド、グ
リオキサール、ダルタールアルデヒドなど)、N−メチ
ロール化合物(ジメチーール尿素、メチロールジメチル
艦ダントインなど)、ジオ命をン誘導体(J、j−ジヒ
ドロキシジオ今サンなど)、活性ビール化合物i/、J
、j−トリアクリロイル−へキサヒト費−s−トvyジ
ン、/、J−に’エルスルホニルーーープロパノールな
ど)、活性ハロゲン化合物(J、#−ジクロルー4−ヒ
ドロキシー魯−トリアジンなト)、ム;ハロゲン酸類(
ムコクロル酸、ムコフェノ中ジクロル酸など)、などを
単独または組合わせて用いることができる。
本発明の写真乳剤には一般式(1)〜(l以外0色形成
カプラー、すなわち発色現像処理において芳香族1級ア
建ンlA儂@(例えば、フェニレンシア建ン誘導体中、
アミノフェノール誘導体など)との酸化カップリングに
よって発色しうる化合物を例えば、マゼンタカプラーと
して、z−tラゾロンカプラー、Vラゾロベンツイミダ
ゾールカゾツー、シアノアセチルタマロンカプラー、関
鎖アシルアセトニトリルカプラー勢がア)、イエ薗−カ
プラーとして、アシルアセドア建ドカゾツー(例えばベ
ンゾイルアセトアニリド類、ビパ諺イルアセトアニリド
類)、等があ如、シアンカプラーとして、ナフトールカ
ブツー、およびフェノールカシ2−1等があ夛、更に例
えばU34C、Ogo、Jti、IJ8t、参ji 、
tJtp、U8J。
J70.デ!1などに記載されているポリマーカシラー
、等を単独又は組み合せて用iることがで魯る・これら
のカシツーは分子中にパラスト基とよばれる疎水基な有
する非拡散のものが望ましい。
カプラーは韻イオンに対し参当量性あるい唸J#Ik量
性のどちらでもよい。まえ色補正の効果をもつカラード
カブ2−1あるいは現像にと4なって現像抑制剤を放出
するカシツー(いわゆるDIRカブツー)であってもよ
い。
ま九DIRカブツー以外にも、カッブリフグ反応の生成
物が無色であって現像抑制剤を放出する無呈色DIRカ
ップリング化合物を含んで4よい。
カブツーをハロゲン化銀乳剤層に導入すhK社公知Oj
J法九とえば米国特許コ、JJJ、0J7号に記載の方
法などが用いられる。たとえばフタール酸アル中ルエス
テル(ジブチルフタレート、ジブチルフタレートなど)
、す/酸エステル(ジフェニルフォスフェート、トリフ
ェニル7オスフニー゛ト、トリクリジルフォスフェート
、ジオクチルジチルフォスフェート)、クエン酸エステ
ル(たとえばア竜チルクエン酸トリヅチル)、安息香酸
エステル(九とえば安息香酸オクチル)、アル中ルアミ
ド(九と見ばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エステ
ル類(九とえばジプト中シエチルナクVネート、ジオク
チルアゼレート)、トリメシン酸エステル@(九とえば
トリメシン酸トリブチル)など、まえは沸点約JO°C
乃至/J0°Cの有機sm、九と丸に酢酸エチル、酢酸
ブチルのとと自低級アルキルアセテート、フロピオン酸
エチル、1級ゾチルアルコール、メチルイソブチルケト
ン、l−エト命ジエチルアセテート、メチルセロソルゾ
アセテート等に溶解し九〇ち、親水性コロイドに分散さ
れる。上記の高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを温合
して用いて−よい。
ま**公昭11−Jり、tzs号、q!#−昭j/−!
2.デ11J号に記載されている重合−による分散法4
I!!用することがで龜る。
カシクーがカルボン酸、スルフォン酸のごとき酸基を有
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
本発明を用いて作られる感光材料の写真#&環には%全
知の方法のいずれも用いることができる。
処理源に社公知のもof用いることがで11為、J6i
iii変社普通tt @cからzo”cの間に選ばれる
が、tl’cより低い温1壕九はzO”cをこえる温度
としてもよい。目的に応じ銀画儂を形成するlIg/I
I処理(黒白写真4611)あるいは、色素像を形成す
ぺ龜@*J611から成るカラー写真処理のいずれでも
適用で自る。
黒白写真処理する場合に用いるiA儂液は、知られてい
る現像主系を含むことができる。現像主系としては、ジ
ヒドロキシベン(ン類(たとえば〕飄イド關キノ/)、
J−ピラゾリドン類(九とえばl−フェニル−J−ピラ
ゾリドン)、アミノフェノールII(九とえばN−メチ
ルーーーアイノフェノール)、/−7二二ルーJ−ピラ
ゾリン類、アx * 74/ ヒフ 峨、及ヒ米wAf
lIP許参、01γ、17コ号に記載の7.a、J、参
−テトラヒドロやノリン積とイントレン環とが縮合した
ような複素濃化合物Ilなどを、単独奄しくは組合せて
用いることができる。現像液Kti一般にこの他公知の
保恒剤、アルカリ剤、pH緩衝剤、カプリ防止剤などを
含み、さらに必要に応じ溶解助剤、色調剤、fA倫促進
剤、界面活性剤、消泡削、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付
与剤などを含んで賜よい。
現像処理の特殊な形式として、現像主系を感光材料中、
九とえば乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶液中
で処理して滉儂を行なわせる方法を用いてもよい、 *
*主薬のうち疎水性のものはリサーチディスクロージャ
/1デ号に)LD−/4りJjとして全開されてい為よ
うにラテックス分散して乳剤層中に含ませることがで自
る。このような現像l&ma、チオシアン酸塩による銀
塩安定化処理と組合せて奄よい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とがで11ゐ。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシア7酸塩のはか〈定
着剤としてO効果が知られている有機硫黄化合物を用い
ることかで龜る。
定着液には硬膜剤として水滴性アルオニウム塩を含んで
もよい0色素像を形成させる場合には常法が適用できる
ネガポジ法(11えば’Journa1  ot  t
heaoci*ty  of Motion pict
ur@ and’l’*1eviaiou  **Hゑ
In@1rll  4  /壱 (l 211年)、4
47〜70/頁に記載されている)、黒白mII主薬を
含む現像液で現像してネガ銀儂をつく珈、ついで少なく
と4−@の一様なlI光ま九は他の造画なカプリ処理を
行ない、引自続いて発色現像を行なうことによ〉卑嵩陽
画像を得るカラー反転法、色素を含む岑真乳剤層を露光
後現像して銀−儂をつくp、これを量白触媒として色素
を標自する銀色素欅白法などが用いられる。
カラー現像液は、一般に発色属像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る0発色fA像主鶴は公知の一級芳香族ア
インfA織剤、例えIIiフェニレンジアンン釧(例え
ば−−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、J−メチル
ーダーア建ノーN、N−ジエチルアニリン、参−アきノ
ーN−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、J
−メチル−参−アミノ−N−エチル−N−!−ヒドロキ
シエチルアニリン、J−メチル−参−アミノ−N−エチ
ル−N−β−メタンスルホアきドエチルアニリ/、参−
ア電ノーJ−メチルーN−エチル−N−!−メトキシエ
チルアニリンなど)を用いることができる。
この他り、P、人、1iason著photograp
hムCproc@ssing  Ch@mi@try 
 (j’ocal  Press刊、1944年)のコ
J6〜JJf][、米国特許コ、lfJ、0/j号、同
コ、1f2.J4−号、特開@at−4* 、デJJ号
などに記載のものを用いてよ匹。
カラー現像液はそのはかアルカリ金属の亜硫酸塩、嶽酸
塩、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きpH緩衝剤、臭化物
、沃化物および有機カプリ防止剤の如き堝倫抑制剤なi
しカプリ防止剤などを含むことがで11為、を九必要に
応じて、硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き保恒剤
、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールの加電有
機溶剤、4リエチレングリコール、四級1ン峰エクム塩
、アミン類の如ill@愉促進剤、色素形成カプラー、
競争カプラー、ナトリウムボロハイド2イドの加重かぶ
ら破剤、l−フェニル−J−ぜラゾリドンの細動補助境
像蘂、粘性付与剤、米!sI特許ei−,。
rl、72J号に記載のポリカルlン酸系命し−ト剤、
西独公M(OL8)コ、6ココ、try号に記載の酸化
防止剤などを含んでもよい。
発色lK儂後の写真乳削層は通常、漂白l&jllされ
るell白処履処理着処理と同時に行なわれてもよいし
、個別に行なわれて4よい。漂白剤としては鉄(鳳)、
;パルト(It)、り四人(■)、銅(1)などの多価
金属の化合物、過酸購、キノy類、ニトロン化合物など
が用いられる。良とえばフェリシアン化物、重り四五酸
塩、鉄(曹)tえ紘コバルト(朧)の有橋錯塩、九とえ
ばエチレンシア建ン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、/、J
−ジアミノ−コープロ/噌ノール四酢酸などのアミノポ
リカルボン酸類あるいはクエン酸、閤石酸、りンゴ酸な
どの有機酸の錯塩8遥硫酸塩、過マンガン酸塩冨ニトロ
ンフェノールなどを用いることができる。これらのうち
フェリシアン化カリ、エチレンシア建ン四酢酸鉄(厘)
ナトリウムおよびエチレンシア電ン四酢酸鉄(厘)アン
モニウムは特に有用である。エチレンジアンン四酢酸鉄
(厘)錯塩は独立の標目液においても、−浴漂白定着液
においても有用である。
標目を九は標目定着液には、米S特許J、0#J、!2
0号、同J、J参1.デ11号、特公昭参j−1104
号、時分@#1−ttJ4号などに記載の標目促進剤、
特開@IJ−417Jコ号に記載のチオール化合物の他
、種々の添加剤を加えることもできる。
本発明を用いて作られ丸線光材料は特開昭j/−I#4
14号、4$−昭jJ−//タデJ#号、特開@IJ−
−4’lJJ号、特開昭!−−F414号、特開昭j1
−/ 9717号、特開eBj−−J77J/号、轡a
Mj#−7j/jf号、特願昭j参−74/jt号、特
願@j4E−10Jデ4−号に記載され先方法で補充又
は―持管鳳されている現像液で部層されてもよい。
本尭−を用いて作られ丸線光材料に用いられる標目電着
液は特開昭#4−’ItI号、同−t−sf#J7号、
同at−ttitt号、同10−/参jコJ/号、同1
l−III参I号、同zi−IWIJI号、岡j/−/
参41J)号、特公昭J/−コJItt号に記載や方法
で再生処理したものでもよい。
sm例 1 セルローストリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層よ妙なる多層カッ−感光材料を作
製しえ。
11/層8ハレーシ曹ン防止層(ム1(L)黒色コロイ
ド銀を含む(う、チン層 jllJ層8中間層(ML) J#I−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むイラテン層 11 J @ !第7赤感乳剤層(凡り、)沃臭化銀乳
剤(沃化*:jモル−) −−−−−−蒙塗布量   
            /、7すl / wt ”増
感色素1−−−−−−銀/4ルに対してtxio−”モ
ル 増感色素用・・・−・9s1モルに対して/ 、jXl
o−mモル カプラー人・・・・・・銀J4ルに対してO0O0モル
カゾラーC−−−−−−411モルに対して0.003
モル カブツーD −−−−−銀1モルに対してo、ooo4
モル 萬参層:第1赤感乳剤層(RL、) 沃臭化銀乳剤(沃化*1*モル嘔〉・・・・・・銀塗布
量                1.弘fl/xs
”増感色素1−・・・・・銀14ルに対してJXlo”
モル 増感色素1−・・・・・銀14ルに対して/、JXlo
   モル カブツー■−t・・・−・銀1モルに対して0.01モ
ル 化合物(1−//)−−−−−・銀14ルに対して0.
0014ニル カプラーC・・・−・鎖1モルに対してtJ、0014
41ル 化合物(1−//)はカプラーと共に乳化分散して用い
え。
IIjjIIIS中間層(ML) 第2層と同じ 第4層:第1縁感乳剤層(GL□) 沃臭化銀乳剤(沃化銀2参モル−)・・・・m布銀量 
               t 、zt/w*2増
感色素直増感色素−銀1モルに対してJXlo   モ
ル 増感色素W −−−−−−# 1モルに対して/X10
−6モル カプラーB・・・・・・銀1モルに対してo、orモル
カゾラーM−・・・・鎖1モルに対して0.001モル カプラーD・・・軸・銀14ルに対して0.0011モ
ル 嬉7層!JlIIJ縁感乳剤層(GL、)沃臭化銀乳剤
(沃化*:1モル−)−−−−・塗布鋼量      
         / 、41/l1g”増感色素l・
・・・・・銀lモルに対してコ、JX10   モル 増感色素IV−・・・・・銀7モルに対して0、tXi
Oモル カプツーB、、、−銀14ルに対して9.02モルカプ
ラーM−−−−−−銀14ルに対し・てo、oos篭ル カプラーD・・・・・・銀1モルに対して0.0OOJ
モル 第1層8イエローフイルタ一層(YFL)ゼラチン水溶
液中に黄色コーイド銀とコ・!−ジーt−オクチルハイ
ド關キノンの乳化分散物とを含むゼラチン層。
第を層1第1實感乳剤層(BL□) 沃臭化銀乳剤(沃化111!44ルー)・・・・・・塗
布鋼量               /、jl/解3
カプラー1−J IE −−−−−−銀/モルに対して
0.2jモル 嬉10層!IIJ育感IL剤層(BL、)沃臭化銀(沃
化銀14モル囁)・・・・・・塗布銀量/、/f/鰐3 カプラーU−コ参・・・・・・鎖14ルに対してa、o
t*ル 嬉//層:保一層(PL) トリメチルメタノ1クリレート粒子(直径約l。
!μ)を含む(ラチy層を塗布。
各層には上記組成物の他に、イッチン硬化剤中界面活性
剤を一加し丸。
以上の如くして作製し九試料を試料101とし喪。
試料を作るのに用い良化合物 増感色素l;アンしドロー!・j/−ジクロロ−J拳1
′−ジー(r−スルホプロピル)−デーエチルーチアカ
ル〆シアエノヒドロキサイド・ビリジニクム塩 増感色素I:アンヒドは一デーエチルーJ・J/−ジー
(r−スルホプロピル)−タ・!・#I−!′−ジイン
ゾチアカルボシアニンヒト繋キサイド会トリエチルア電
ン塩 増感色素I:アンヒドーーデーエチルーsat’−−、
>pロワー3・J’−ジー(r−スルホプロピル)オキ
サカルボシアニン・ナトリウム塩増感色素I!/lアン
ヒドロ−!116・)/@4/−テトラク四ローl・l
′−ジエチル−J@J’−シー(β−〔β−(r−スル
ホプロポキシ)エトキシ〕エチルインダゾロカルボシア
ニンヒドロキtイドナトリクム塩 カプラーム カブツーB α カブツーC カプラーD Hs (− 試料10J N101.試料t o t o & L 
sの化合物(1//)のかわ夛に化合物(1−t)(I
−2)(1−ハr)(1−4)をそれぞれ畔毫ル添加す
る以外試料10/と同様にして作製し丸。
試料1o4B試料10/においてKL、のカブツー■−
シおよび化合物(,1−//)のかわヤに、カブツーA
をカプラー■−toコ倍量添加する以外試料toiと同
様にして作製した。
試料107;試料10/においてRL、の化合物(1−
//)を除き乳剤の粒子ナイズを変更し1試料101を
感度とあうようにした以外試料101と同様にして作製
した。
試料/Dr菖試料10/f)B、L、の化合物(I−/
/)のかわ9にDIRカプラーDをカプラーM−tq)
toモル−添加する以外試料ioiと同様にして作製し
丸。
得られ九試料10/−/Drを日光でウェッジ露光をし
九ところ、はぼ同等の感度、階調のものが得られた。
これらの試料のシアン色lIO粒状性について慣用OB
aMB (Root M*aa 8quara )法で
判、定し丸。8Mg法による粒状性の判定は轟◆看間で
は周知の事であるが「pkotographic8cs
e*c@ and Emgineeringj vol
lF;ム#(/り71)f)、コJj〜コJIK「Ha
MB Graau@1ality I Determi
nationof  Jusjaotic*abl* 
 diff@rence  Jの表題で記載されている
倉 表/ K@[0、J ト/ 、01KkケルRM&(1
)値を示し丸6本発明の化合物を含む試料/DI〜I0
Iはsig+e域にかかわらず粒状が嵐かつえ。
ζζで用い九現像処理は下記の過)にxt”、cで行な
った。
t カッ−am・H@11J軸−−−−J分l!秒1 
II 白・・・・・・−−−−−・−−−−−4分J0
秒1 水 洗・・・・・・・・・・・・・・・・・・J
分12秒偽 定 着・・・・・・・・・・・・−−−−
−−4分J0秒よ 水 洗・・・・・・・・・・・・・
・・・・・J分l!秒直 安 定・・・・・・・・・・
・・・・・・−J分I!秒各工lIK用いえ処理液組成
は下記の4のである。
カッー婁像液 エトリーミ酢酸ナトリウム     i、ay厘硫酸ナ
トリクム         参、OI良酸ナシリウ五 
         10.DI臭化カリ       
       /、#fζド■キジルア建ン硫酸塩  
   コ、参I夢−(N−エチル−N−/ヒド ロキシエテルアンノ)−2− メチル−アニリン硫酸塩     が、II水を加えて
            lI量白諌 臭化アンモニウム       /40.Ofアン毫エ
ア水<JIS>      21.0dエチレンシア電
ンー四酢酸ナト リクム鉄塩         /10   f米酢@ 
            l参  d水を加えて   
          /   j定着液 テトラポリリン酸ナトリクム    コ、Of亜硫酸ナ
トリクム          参、Ofチオ硫酸アンモ
ニウム(7791)  /71.(id重亜硫酸ナトリ
クム        参、4−水を加えて      
      11安定液 ホルiりン            1.0@1水を加
えて            /1菖 \ \ \ S
 \ \ \ \ 実施例 2 試料JO/の作製 セルローストリアセテートフィルム支持体上に下記に示
すような組成の各層よ勤−る多層カラー−光材料を作製
し良。
第1@冨赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀IJ#ニル−)・・・・・・銀塗
布量コ、117m” 増感色素I・・・・・・銀/4ルに対して4×10−”
モル 増感色素i−・・−・銀14ルに対して/、1X10−
”モル カブツー<v−t>−・−銀1モルに対して6、JJ4
ル 化合物(1−4)−−−カプラーVi−111C対しJ
)4ルー 第1層:保■層 ポリメチルメタクリレート粒子(直径約1.jμ)を含
むゼラチン層を塗布。
各層には上記組成物−他K(ラチン硬化剤中界am性剤
を添加しえ。
試料JOJ〜104 第7層のカプラー%−tおよび化合物(1−#)を表J
K示すように変化させて試料J#J−J64vt作損し
九。
試料J67〜Jat 試1!J)/において化合物(1−//)を除電カプラ
ーを表1のように変更し、更に乳剤の輸子ナイズを変更
して試料J6/と感度があうようにしえ。
得られ九試料J)/〜JtfKついてカラー狐IIO時
間を1分に短縮する以外、実施例Iと同様な処場及び評
価を行なった@ 得られ九艙呆をIIIIJK示し九。
本弛@O化合物を添加し九試料はどのカブツーと(みあ
わ破ても無添加の試料より良い粒状性を与え丸。
c14W@@ 勤 亀 1 偽 る 偽 旬嶌  頃 
 偽 旬 も −5句 1 偽 −’tN’l’l  
    ’IN’l’1夷論例 3 試料Ja/Q作調 七ル謬−ストリ1毫テートフィルム支神体上に下記に示
すような組成の各層よりなる多層カッ−感光材料を作刺
しえ。
II/層!鎌感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀j4ル11 ) −−−−−論布
頷量J 、j l /解3 増感色素層−・・・・鎖l七ルに対してJ、jXlo 
 4ル 増感色素W−・・・−銀14ルに対して0、lXl0 
  l# カプラー(V−コツ)−・・・・鎖/4ルに対して0.
0Jモル 化合物(1−/Jl・−カブツー(V−27)に対し 
            lσモル−第1層冨保一層 ポリメチルメタクリレート粒子(直径約1.j声)を含
むゼラチン層を塗布。
各層に#i上記組成物の弛にゼラチン硬化剤中界面活性
剤を添加しえ。
試料102〜JO4 1117層のカプラー(V−27)および化合物(1−
/j)を表Jに示すように変化さ七て試料を作製し九。
試料307〜10り 試料5oiycおいて化合物(1−/J)を除電カプラ
ーを表Jのように炭更し、更に乳剤感度を変更して試料
JO/と感度が合うようにした。
得られた試料JOINJOtlICついて実施例コと同
様な評価を行なった。得られ九結果を表Jに示した。
本発明の化合物を添加し九試料は、どのカプラーとくみ
あわせても無橋加の試料より良い粒状性を与え丸。
I     ト  qbhe’tb   ト  qb+
%    Pll   \  \  1  \  \ 
 Pl   \  −1lr−1■   ■   l1
jjlタ   >  >  >  >  :lI−j)
  )  )  >町 手続補正書 1、事件の表示    昭和j7年特願第 11101
号2、発明ノ名称    ハロゲン化銀カラー写真蟲光
材料3、補正をする者 事件との関係       特許出願人住 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正O対象  @細瞥の「発明の
詳ll111に#l&鴫」の― 4 補正の内容 ―繍書のr*@の評m″&l!IQJの項の記載【下記
の過p補正する。
り纂#jjJ行−の 」 と補正する。
J)纂参l貞J行回の 「Hol(、:C)il  J  f r)10scc)isO−J と補正する。
J)gill参り頁のカプラーMの構造をα 」 と補正する。
4C) lllllQII行10 「化合物(1−1)J  を 「化合物(1−//)J と補正する・ j)@11!xlt行HD 「J04ルー」 會 「JO七シル− と補正する。
4)jll/j4頁J行1iO rl−IJ を (−1−IJJ と補正す為。
?)@/jlN/4行目の 「10モル−」 會 「J0%ル嚢」 と補正する。
1)N/4111iJ行層の rr−to」 @ 「i−/JJ’ と補正する。
9)JII40頁!行目の 「1−IJJ  會 「l−10J と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(I)で示される化合物と鳥遮反応履カゾラ
    ーとを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式(1) こむでBl、Blは各々水素原子、置換もしく社未置換
    の脂肪族基、置換もしくd未置換の芳香族基ま−に紘置
    換もしく紘未置換のへテロ横1をあられす BlとB3
    は同時に水素原子をとることはなく、両者で磯を形成し
    てもよい。
JP57038803A 1982-03-11 1982-03-11 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS58156932A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038803A JPS58156932A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB08306626A GB2117526B (en) 1982-03-11 1983-03-10 Silver halide color photographic material
DE19833308723 DE3308723A1 (de) 1982-03-11 1983-03-11 Farbphotographisches silberhalogenidmaterial
US06/474,606 US4476219A (en) 1982-03-11 1983-03-11 Silver halide color photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038803A JPS58156932A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156932A true JPS58156932A (ja) 1983-09-19
JPH0136933B2 JPH0136933B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=12535447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57038803A Granted JPS58156932A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4476219A (ja)
JP (1) JPS58156932A (ja)
DE (1) DE3308723A1 (ja)
GB (1) GB2117526B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167852A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63132237A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Konica Corp 迅速処理を行なつても優れた発色性を有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS63191145A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラー感光材料及び直接ポジカラー画像形成方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133544A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0241107A3 (en) * 1986-01-24 1988-10-05 Konishiroku Photo Industry Co. Ltd. Silver halide photograhic material that is resistant to fogging during storage
JP2515102B2 (ja) * 1986-07-16 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
GB8802129D0 (en) * 1988-02-01 1988-03-02 Kodak Ltd Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers & photographic elements containing them
US4980267A (en) * 1988-08-30 1990-12-25 Eastman Kodak Company Photographic element and process comprising a development inhibitor releasing coupler and a yellow dye-forming coupler
EP0378898B1 (en) * 1988-10-17 1995-12-20 Konica Corporation Silver halide photosensitive materials
US5198517A (en) * 1991-08-06 1993-03-30 Eastman Kodak Company Polymeric scavengers for oxidized developing agents and photographic elements containing the same
JPH07333796A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08202001A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5561035A (en) * 1995-02-15 1996-10-01 Eastman Kodak Company Photographic elements containing scavengers for oxidized developing agent
US5561036A (en) * 1995-03-30 1996-10-01 Eastman Kodak Company Photographic elements containing scavengers for oxidized developing agent
JP2001249437A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
EP1577289A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-21 Revotar Biopharmaceuticals AG Non-glycosylated/-glycosidic/-peptidic small molecule selectin inhibitors for the treament of inflammatory disorders
US20060289387A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Lombardi John L Non-aqueous lapping composition and method using same
JP2007051193A (ja) 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
EP1764093A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-21 Revotar Biopharmaceuticals AG Novel aromatic compounds and their use in medical applications
EP1764096A1 (en) 2005-09-20 2007-03-21 Revotar Biopharmaceuticals AG Novel phloroglucinol derivatives having selectin ligand activity
EP1764094A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-21 Revotar Biopharmaceuticals AG Novel multi-cyclic compounds and their use
EP1764095A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-21 Revotar Biopharmaceuticals AG Novel nitrocatechol derivatives having selectin ligand activity
JP5106285B2 (ja) 2008-07-16 2012-12-26 富士フイルム株式会社 光硬化性組成物、インク組成物、及び該インク組成物を用いたインクジェット記録方法
JP2010077228A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物
US8585920B2 (en) 2009-11-09 2013-11-19 John L. Lombardi Polishing composition and method using same
JP2010256908A (ja) 2010-05-07 2010-11-11 Fujifilm Corp 映画用ハロゲン化銀写真感光材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134621A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644413B2 (ja) * 1973-05-12 1981-10-19
DE2930627A1 (de) * 1978-07-29 1980-02-07 Konishiroku Photo Ind Direktpositives aufzeichnungsmaterial
US4228235A (en) * 1979-01-08 1980-10-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Color photographic material
JPS55161238A (en) * 1979-06-04 1980-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide color photographic material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134621A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167852A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0417412B2 (ja) * 1984-09-11 1992-03-25 Konishiroku Photo Ind
JPS63132237A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Konica Corp 迅速処理を行なつても優れた発色性を有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS63191145A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラー感光材料及び直接ポジカラー画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8306626D0 (en) 1983-04-13
GB2117526A (en) 1983-10-12
DE3308723A1 (de) 1983-09-22
US4476219A (en) 1984-10-09
DE3308723C2 (ja) 1993-01-07
JPH0136933B2 (ja) 1989-08-03
GB2117526B (en) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58156932A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58162949A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB2096783A (en) Silver halide photographic lightsensitive material
JPS6033552A (ja) カラ−画像形成方法
JPS59168440A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS58156933A (ja) カラ−写真感光材料
JPS5854333A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS61230135A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59133544A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6128947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60156059A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPS59191036A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01546A (ja) 画像形成方法
JPS62186262A (ja) カラ−画像形成法
JPS60191253A (ja) カラ−画像形成方法
JPS6153643A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63226652A (ja) 直接ポジカラ−画像の形成方法
JPS5895728A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63163454A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH05209152A (ja) ゼラチンの硬膜方法、硬膜されたゼラチン組成物及び写真要素
JP3247500B2 (ja) 写真要素
JPS61282834A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5989795A (en) Performance of photographic emulsions at high silver ion concentrations
JPH06186701A (ja) 5−ピラゾロン高分子カプラー及び溶剤を含有するカラー写真材料
JPS63301947A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料